住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス蔵前ステーションコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 蔵前
  6. 4丁目
  7. シティハウス蔵前ステーションコートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-31 11:50:50
 削除依頼 投稿する

シティハウス蔵前ステーションコートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区蔵前4-25-1他(地番)
交通:
都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩4分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~76.56平米
売主:住友不動産

物件URL:http://sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kuramae_s/index.html
施工会社:㈱鴻池組 東京本店 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-12-16 13:05:57

現在の物件
シティハウス蔵前ステーションコート
シティハウス蔵前ステーションコート
 
所在地:東京都台東区蔵前4-25-1他(地番)
交通:都営大江戸線 蔵前駅 徒歩4分
総戸数: 65戸

シティハウス蔵前ステーションコートってどうですか?

43: 匿名さん 
[2012-07-12 14:28:28]
サイクルトランクというものがあるのですね。自転車は日常生活の必需品なので、駐輪場を確保できるかということもマンションを選ぶ上でポイントなのですが、ここなら心配がないです。全世帯分あるということですが、自転車を持たない世帯の分はどうなるのでしょう。
44: 物件比較中さん 
[2012-07-13 13:07:16]
>>42 そっか、もう完成時期ですよね、できてておかしくないです。

予約状況見たんですけど満席はほとんどなく、それでも残席が少ない日々が続いているようです。
うちは行くなら今週末ですねえ。

まだMRが別の場所でやっていますが、どれか一部屋MR住戸として実際に見れると嬉しいですが、そんな予定はないでしょうか。
45: 購入経験者さん 
[2012-07-13 21:20:39]
9月入居ですね。最近長期金利が非常に低いですし(フラット35は7月分で過去最低金利を記録?)
今購入を検討できる人がうらやましいです。 でもたいして盛り上がってませんねぇ。
46: 物件比較中 
[2012-07-16 22:05:36]
事前案内会、いかがでしたか??

立地が良く気になる物件なのですが、
掲示板がさほど盛り上っていないのが不思議です。。。
47: 物件比較中さん 
[2012-07-17 02:28:00]
今年の春先くらいから、この周辺の物件を探していて、
こちらも候補に入っていましたが、
情報があまりになくて、
MRに行かない限りわからないようだったので、
大まかな検討していたときに候補から外してしまいました。
完成してから販売に力を入れるのですかね~。

三筋の方も同様で、こちらも未定が多すぎです(^^;)

48: 匿名 
[2012-07-17 12:03:29]
>47
だったらわざわざそんなこと書き込まなければいい。
このてのタイプはどこでも同じことを言って実際買う気はゼロ。
49: 匿名さん 
[2012-07-17 15:00:19]
>43
サイクルトランクは専有面積に含まれてますよ。
専有面積57㎡だったら57-2=55㎡が実際生活できる面積。
普通自転車置き場は共有部分だからその分割高ではないかと・・
50: 物件比較中さん 
[2012-07-18 23:12:21]
確かに住友は公式サイトでの出し惜しみ、放置っぷりがひどいと思う。今どき間取りすら全部載せないとは・・・。社としての方針なのかもしれないが集客効果をかえって落としているのではないか。MRを訪ねるのは半日がかりになることもあるし、web上で十分に検討できないままでは腰が重くなってしまう。少なくとも自分は。
気になっていはいたものの公式サイトで価格がずっと未定のままだったので様子を見ていた住友の別物件があったが、いざMRに行ったら南向きが大方売れてしまっていて面食らったこともある。
51: 匿名さん 
[2012-07-19 09:52:03]
普通にモデルルームに行けばいいだけの話。

モデルルームに行ったら買わされちゃうなんて思ってるヤツは・・・。
52: 物件比較中さん 
[2012-07-20 12:54:42]
モデルルーム行ったら買わされるなどとは思っちゃいないが、手間も時間もかかるから
気楽に足を運ぶというわけにもいかないよね。
今の時代、公式サイトが適当だったり更新が少なかったりするのは誠実さが感じられないし、
絶対に一定数の顧客は逃してしまっていると思う。

それでもまぁある程度は売れるんだろうし、バンバン売れなくても来てくれる客だけに
売るというスタンスなのだろうからこれからも変わらないとは思うけどね。
53: 匿名さん 
[2012-07-20 14:20:22]
屋上テラスはゴージャスな感じではなさそうだけど地味に重宝しそうだね~
なんせ眺めがいいでしょう、屋上に出れるか出れないかでマンションの選択を変えたこともあるからまずは条件クリアですよ

そんなに共用が多くなくていいと思ってるからこれぐらいの条件で特に不満はありません
ロケーションもいいしね
バルコニーは東向きだけど南にも窓アリ
ここから都心部を拝むのは中々いい景色だと思いますな~
54: 匿名さん 
[2012-07-22 19:40:36]
入居後のアフターサービスが、365日24時間対応というのは安心できますね。実際、どれくらい迅速で的確な対応をしてくださるのかはわかりませんが、住居を選ぶ上では、このようなサービスがあるというのも決め手のひとつです。
55: 匿名さん 
[2012-07-26 00:14:36]
向かいに11階建ての共同住宅が建つようです。現地にお知らせ看板が出てました。
56: 匿名さん 
[2012-08-09 15:52:10]
要望書が受け付け開始になりましたね。
重ならないようになっていると良いのですが。。。

11階建ての共同住宅
どれほどの影響があるのでしょう?
気になるところです。
57: 匿名さん 
[2012-08-22 09:10:12]
目の前の道もそこまで細くないので11階建ての建物で影響がある部屋はあるでしょうが部分的かな?と思います。
シミュレーションが見られると良いのですけれども。

屋上解放が19時までとなっていますが
花火大会の日はさすがに大会が終わるまで開けててくれるのでしょうか?
家から見られるって嬉しいですよね。
58: 匿名さん 
[2012-08-23 18:12:30]
眺めがいいのは高層ならではの醍醐味ですね

駐車場も平置きでかなり揺れています
3LDKが少ないからゆっくり検討しているとなくなってしまうかもしれませんね
59: 物件比較中さん 
[2012-08-24 15:34:02]
>54

それ重要ですよ。以前住んでいたマンションの話ですが、夜中にとあるトラブルがありました、で、電話をしたら「明日行きます」・・・、驚きました。すぐに来てもらう必要のある緊急な内容ではなかったですが、それはないよねえって住人一同口を揃えましたからね、笑。

ここ安心ですね、何かあったら深夜でも駆けつけてくれることを期待します。
60: 検討中の奥さま 
[2012-08-25 13:47:05]
建物完成してますね。
ダークブラウン?の外壁がかっこいいです。
順調に売れてるのかなぁ?
61: 匿名さん 
[2012-08-27 23:02:47]
屋上の開放時間、花火大会の日くらいは終わるまで開放して欲しいですよね。スカイツリーはどこからでも眺める事はできますが、隅田川の花火が見られるのは1年に1回ですからね。HPにも書いてあるくらいなのですから、開放してもらえると嬉しいですね。

個人的にサイクルトランクが気に入ってます。どれくらいの台数が置けるスペースがあるのかわかりませんが、家族専用というのが嬉しいですね。
62: 匿名さん 
[2012-09-10 10:32:04]
9月から建物内のモデルルームなんですね

駐輪場の見学もできるといいなと思います

サイクルスペースいいですよね

自転車の形状によってラック式だと停めにくいですから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる