一戸建て何でも質問掲示板「建築条件付きの家について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築条件付きの家について
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-06-22 00:06:07
 削除依頼 投稿する

駅徒歩8分の立地に魅かれて貯蓄もまだ殆どないのに、条件付き土地で契約してしまいました!
ただ、分譲地の残り区画なので、広くなく、細長いため、採光や収納を考えるとオプションが必要になり、当初の予定より300万近くもアップしてしまい、早まったかな・・・・と後悔中です。
まだ図面打ち合わせの段階ですが、ここまで予算オーバーだと手付50万を捨てて、別の物件にした方が良いのかものすごく迷ってます。
条件付きで建てた方にお聞きしたいのですが、最初の予定より300万アップって普通なんでしょうか?

[スレ作成日時]2010-12-14 21:02:14

 
注文住宅のオンライン相談

建築条件付きの家について

1: 購入経験者さん 
[2010-12-14 21:54:40]
条件付で購入しました。
提示されてた金額には外構や生活インフラへの接続費用も含まれていたので、少しのオプション追加で済みました。床下収納やホスクリーンくらいですね。金額で20万くらいでしょうか。

オプションは望めば望むほど際限なく金額UPしますよね。それで300万なら、外構や上下水道・ガス接続費等も別途になるんじゃないでしょうか。

なにがなんでもどうしてもそこの土地がいい!という訳がないのなら、手付50万を捨てて100万のオプション追加で済む他物件を探す方向が良いんじゃないかと思います。
2: 契約済みさん 
[2010-12-15 17:20:59]
条件付き契約しました。
最終計画で400万円アップしています(外構込み)。でもそれは納得の価格上昇です。
このアップを抑えるなら契約時の内容に戻せば良いです。
しかし、
それでどうしても納得できない、後悔しそうなら、50万円は勉強代と考えた方が良いと思います。
次からは慎重に、良い家作りが出来ると思います。
3: 匿名さん 
[2010-12-15 21:47:02]
ちょっとズレた質問ですみません。

建築条件付き土地とは
土地売買契約後、3カ月以内に住宅の建築請負契約を締結していただくことを条件として販売します。
この期間内に住宅を建築しないことが確定したとき、または住宅の建築請負契約が成立しなった場合には、土地売買契約は白紙となり受領した金額は全額お返しします。

と、書いてありますが、やっぱり手付け金は返ってこないものなのでしょうか。
4: 匿名 
[2010-12-15 22:35:22]
手付けはちゃんともどります。
白紙解除ですから。
5: 契約済みさん 
[2010-12-16 10:29:32]
No.2です。

手付金50万円=建物+土地の契約金50万円と勘違いしていました。
土地の契約金が50万円で、建物について未契約なら、ここで手を引いても全額変換されます。
建物の契約終わっているかどうかがネックになります。
建物の契約がまだなら全額変換されます。

というのが、一般的な建築条件付きの場合の話ですが、土地契約書に停止条件付きの説明(3ヶ月以内に建物の契約を終えて始めて本契約書は有効)がないと話はややこしくなりそうですね。
6: 契約済みさん 
[2010-12-16 11:51:27]
みなさま、書き込みありがとうございます。
書き方が悪くて分かりにくかったようで申し訳ありません。
駅から8分と立地は気に入っているので、なるべく変えたくないなあと思ってはいたものの、かなりアップになってしまったので戸惑ってました。

当初の予定よりアップしてしまった原因は、こんなかんじです。
ちなみに、外溝や登記、建築確認、フラット35S・エコポイント仕様、水道やローン諸費用といった諸経費は予め予算に入れているので大丈夫かな?と思っております。

東西に空いた細長い土地で、南側には既に家が建っています。
十分明るいですよ、という営業の言葉に、「日が当たる」と勘違いしてしまっておりまして、
実際に契約して図面担当者から話を聞くと「南向きの日当りは諦めて東西からしっかり採光しましょう」と言われ、エッ?となったわけです(お恥ずかしい限り・・・)

要は、オプションを望みすぎたのかも・・・ですね。
皆様の判断をお願い致します。

■間取りが悪く収納もあまり取れないため、延べ床をアップ→126万
■1Fの日当りは、冬は昼の1時間くらいしかあたらないことが日照計算から判明し、2Fリビングに変更。それにより1Fと2Fの両方にトイレを付けるため、→21万アップ
■狭いリビングに開放感を持たせるため、高天井→15万アップ
■収納不足を補うため、ロフト4帖→30万アップ
■大工仕事収納3ヶ所→40万アップ
■外溝→50万アップ

なお、外溝は、当初予算をケチるために最低限の20万(インターフォン設置)だけにしていたのですが、コンクリート流し込みなどは自分たちでは無理かも??と思い、お願いしたのです。

土地は24坪、建坪23.5〜26坪のとても小さい家ですが・・・
1Fに6帖、6帖、4.5帖、WC、2Fにリビング、水回りすべて、という間取りです。
分譲住宅の残っている土地の一つなので、元々他の家より4〜5坪小さいのです。
こんな風にいろいろと手を加えないといけないなら、思い切って他を探そうか、それとも単に自分たちがわがままなのか、とてもまよっているところです。
7: 契約済みさん 
[2010-12-16 11:54:38]
>No.2&5さま

家に帰って契約書を見てみないとわからないのですが、多分まだ建物の契約はしていないのかな?と思います。
契約時に手付けとして50万払いましたが、「銀行のローンが通らなかった時を除いて、この50万はお返しできません」と口頭で言われました。なので契約解除はできないとおもってました。

よく確認してみますね。ご指摘ありがとうございます。
8: 匿名さん 
[2010-12-16 11:57:09]
建売にすれば?いい勉強になったでしょう。
9: 契約済みさん 
[2010-12-16 13:23:59]
No.2です。

なるほど、
「契約」が、土地だけなのか建物+土地なのかによって大きく異なります。
「50万円は返せない」とメーカーから言われたのであれば、建物+土地の契約の可能性が高いと思います。同時に契約すると、建築条件付き土地の3ヶ月うんぬんは無視できることになってしまいます。メーカーにとって都合の良い方法です。本来ならば、今の総額が分かるくらいじっくり打ち合わせた後、建物契約に至るべきです。しかし、なかなかそんなメーカーは多くないんですよね。

 提示されたアップの内容を見ると、やめてもいいかなと思うのは高天井だけです。高天井にする分、階段が急な段差になるか面積をとってしまいます。その他は、多分、ないと後悔するかもしれませんね(付けておいて「無くてもよかった」と思うかもしれませんが)。

 金額アップの内容が構造に関するものばかりで、まだまだアップするのではないでしょうか。もし、キッチンや、洗面台、トイレ、風呂などの詳細を決めていないのでしたら、まだアップグレードで高くなってしまいます。

 今の状態だと、無理して予算を捻出しても出来上がるのが「楽しみ」と思えるような家作りにならないのではと思ってしまいます。

 ここは50万円は勉強代としてあきらめ、じっくり時間をかけて、今より50万円安い家だけど「楽しみ」と思えるような家作りをされるのが良いと思います。

 時間をかけて土地を探すと、運命の土地は必ず現れます。ここの掲示板を見ると年単位頑張られた方もいます。ただ待つのではなく、たくさんの土地を見てはじめて土地選びがうまくなり、予算にあった「本当に良い土地」を瞬時に見分けられるようになり、本当の運命の土地に出会えると感じます(自分もそうだったのです)。

 スレ主さんの今回の家作りの先行きにかなり暗雲を感じます。
10: 匿名さん 
[2010-12-16 13:59:17]
何の契約したかもわからないなんて…
このまま進めたらあと300万くらいアップしそうな勢いだね。
11: 匿名さん 
[2010-12-16 14:28:56]
立地が最優先で日当たり重視ということでしょうか?
立地と条件付の残りの区画ということを考えると、同じような金額で土地が買えるとは思えませんし、南道路は買えませんね。
安く買えた土地(残りの区画)のおかげで間取りを変えることができたと思ってみては?

立地と建物の両方を望むとそれなりに高くなるということです。
少し遠くても広い家に住むか、狭くてもいいから駅から近い家にするか。
駅から8分ではなくて、10分11分ぐらいはダメですか?
立地の場合は、徒歩10分超えるだけで価格がかわるはずです。

12: 匿名さん 
[2010-12-16 14:32:13]
契約の内容次第ですが,解約する場合50万円だけではすまないような気がします。

土地の契約については,手付け放棄で解約できる期間が契約書に書いてありませんか?うちの場合,その期間を過ぎて解約するなら土地代金の1割となっていました。

建物は建築請負契約ですよね?
既に契約済みで解約するなら最低実費は請求されるのではないでしょうか?(これも契約書に書いてあるはず。)

とにかく,契約内容を早急に確認すべきです。
13: 匿名さん 
[2010-12-16 17:36:44]
根拠を明確にした実費相当なら分かるが、被害も無いのに暴利は、不当と思う。

不動産業者は蜘蛛みたいにワナを張って待っているから気をつけてください。

14: 匿名 
[2010-12-16 22:13:41]
幾つも区画のある分譲地地の残り僅かな土地という事ですよね。

その土地をとても気に入っているという事でも無ければ、縁がなかったと思って白紙に戻しては。

綺麗に区画整理された分譲地は、比較的高めです。

単独で販売している売り地を探してみた方が、気に入る地域や条件の土地を見つけやすいと思いますいます。

案外掘り出し物な土地もありますよ。
15: 匿名さん 
[2010-12-17 10:09:29]
スレ主さんは解約したくてしょうがない気持ちとお察しします。

何件か安い建売を見ていると、建築条件付などの物件に憧れますが、はっきりいって
いいカモだと思う。いくらオーバーするかわからないような更地状態のものを契約するなんて
私だったら出来ません。200~300万オーバーはOKな人向けじゃないでしょうか。
仲介さんも、きちんと説明する義務があるんじゃないかな~
16: 匿名さん 
[2010-12-17 13:22:07]
>>15

建築条件付と勘違いしているようだが、あなたの言ってるのは売り建てね。
17: 匿名さん 
[2010-12-18 11:24:04]
>16
勘違いしているのはあなたの方と思うが・・・。
売り建ては、間取りが決まっていて、価格アップも基本無いでしょ。
18: 匿名 
[2010-12-18 13:15:21]
フリープランと建て売りじゃあ、値段がUp するのはしょうがないだろ。
こだわり無いなら、建て売りにしなさい。
19: 匿名さん 
[2010-12-18 14:36:58]
>>17
建築条件付きのほとんどは売り建てでしょ
契約は2回だが相手は同じ
20: 匿名はん 
[2010-12-20 02:07:39]
>>6
どこの地域で全体に掛かる費用が解らないのであれですが

まだまだこれから色々とお金はかかりますよ

それと、結構見落としがちなのが、
引越し諸費用   20千位
カーテン、網戸  50千位
家具、家財   100千位

ほしい物はどんどん増えて行きますよ
それらも楽しく選ばないとつらいだけです


21: 契約済みさん 
[2010-12-20 22:47:04]
みなさまお忙しいところ色々と助言ありがとうございます。

契約は50万を捨てれば今の段階なら解約できるようです。
建築確認後~棟上げまでは土地の1%がいるそうです。

物件は大阪東海道線で徒歩8分です。徒歩15分までで探していたのですが、土地自体がなかなかなくて今回の条件に飛びついてしまいました。
浴室やトイレのアップグレードは気持ちがはやってショールームで定価をチェックしてあるのですが、業者からの正式な見積はまだです。
今は一軒家の賃貸に住んでいるので、新しく買う家電やエアコンは特に考えていないのですが、ご指摘の通り引っ越し代はばかにならに出費ですよね。。。
あと、照明も今の手持ちのもの以外にもかかりそうですね。

早まったなあと思う反面、ご指摘のように「安く買えた土地(残りの区画)のおかげで間取りを変えることができた」と考えるのも一つですね!

そうなんです、自分たちが望むのはやはり「駅まで徒歩圏内」「風通し」「日当たり」とないものねだりなので、現実は厳しいですよね。。。

実はこの週末、50万を捨てた気になって、違う物件を見に行きました。
年内に建築確認申請を出してしまうか、年明けまで待ってからにするか・・・悩ましいところです。

自分たちの条件を伝えるとどこの業者も「そんな土地はない」と笑われてしまいました・・・(^^;)

二人で何十枚も図面を書きすぎて(もちろんソフトですが)ヒートしてきているので、いまさらですが少し頭を冷やさないといけないですね。。。

取りとめもない話にお付き合いさせてしまってごめんなさい。
22: 購入検討中さん 
[2010-12-20 23:53:17]
土地だけじゃ利益が出ないからねぇ。。。

都市圏で土地重視ならば、古家付きの土地か建築条件付きじゃないかな。。。

23: 購入検討中さん 
[2010-12-20 23:55:26]
そうそう、建築条件付きを前向きに考えそうなHPがあったよ!

http://www.ads-network.co.jp/
24: 匿名 
[2010-12-21 00:07:44]
こんばんわ!
初めから読みましたけど、スレ主さん、冷静に考えてる必要あると思いますよ。建築条件付き土地の購入の場合、大抵は建物仕様は決まっているわけで、その仕様を変えようとすれば当然別途予算が必要になるのは当たり前です。
土地の立地が希望通りならば、土地プラス建物の総額から土地代金が相場と比較してどうなのか?建物代金が建物仕様と比較してどうなのか?個別に比較してみればわかりやすいと思いますよ。
その上で建物代金が安ければ(坪単価が比較しやすいでしょう。)グレードアップさせるのに当然追加料金は発生するでしょうから。
次に追加料金が安いのか高いのか比較したうえで答えがでると思います。
建築条件付き物件の場合大体は追加料金は割高になるのが、この業界では当たり前のようです。
自分も建築条件付きでしたが、建物も自分の希望通りにしたら300は超えました。
それでも各部材メーカーに独自で積算を依頼して、それ程ぼったくった見積もりではなかったので、納得の上建築しました。
場所は関東ですけどね。
長文ですいません。
スレ主さんの希望の物件になればいいですね。
25: 匿名さん 
[2010-12-21 00:21:54]
スレ主の「契約済み」さんへ

■1.延床増→126万
■2.2Fリビングに変更によりトイレ増設→21万アップ
■3.リビング高天井→15万アップ
■4.収納不足を補うため、ロフト4帖→30万アップ
■5.大工仕事収納3ヶ所→40万アップ
■6.外溝→50万アップ

で合計300万弱のアップということですね。

1.は、本当に不可欠な増なのか再検証
2.は、仕方なし
3.は、好みなので取り止め検討
4.延床増とは別でさらにロフト(小屋裏)ですか?
5.既製品などでの代用で削減可能(大工仕事収納は高いし仕上がりが・・)
6.これは予算が低かったのだと思います。
というわけで、減らしてもやはり200万くらいかかりますね。

建築条件付の場合、標準仕様をよく把握した上であとどれだけ必要か、をはじいてから
予算を組むと思いますが、ここをちょっとはしょってしまった様子で。

他の方もお書きですが、書かれていない支出分の捻出が心配です。
(照明・通信・放送などの配線含む設備、家具備品購入など)

プランはほぼ固まってしまっているでしょうからいまさらなんですが、空間関係だけで
1.と4.で150万のアップです。さらに130万が加算されて悩んでおられる状態。
きっと、キッチンやバス、トイレのアップグレードで更に数十万すぐにかかるでしょう。

「もうこれ以上の立地は無理」として腹をくくって面積減を考えるか、財源をもう一度
きちんと組みなおすか、をなさったほうが良いと思います。

建築条件付は施工床坪単価が高く設定されています。当然の話ですけど。
なので、あくまで個人的な意見ですが、建築条件付での延床増は最低限にするべきです。
そこが、彼らの利益の創出元ですから。

契約前に標準仕様と延床を確認して自分でプランニングし、延床増を見込んで予算化して
おかないと、「減」の創出苦労が普通の場合よりも発生すると思います。

50万捨てるのはもったいないので、現状アップから50万以上下げる工夫をしてみましょう。
(上記の考えだと余裕で到達します)

そうそう、引越し費用は距離と荷物量とグレードでピンキリですが、4人家族の近距離なら
ば10万以下も十分可能ですよ。
27: 匿名さん 
[2010-12-21 20:37:23]
うちも建築条件付きで購入しました。
標準仕様より延べ床UPや、断熱材のグレードを上げたり、
自分の希望をすべて入れたら300UPしました。
建物の契約は自分の希望を入れ(図面を含めて)金額を全部把握してから、土地の契約から丁度3カ月後でした。

この土地の契約前までは、手付10万で、建物の契約が白紙になったらこの10万もお返しします、と言われていました。

50万が返ってこないということは、既に建物の契約がお済みか、
建築条件付きと言われながら建物同時請負契約をされてしまったのでしょうか。

「駅まで徒歩圏内」「風通し」「日当たり」は大事ですよね。
希望する所に土地が見つかった時に舞い上がってしまうことは分かりますが、
現実、値段に見合った満足する家作りが出来るかが重要です。

「その値段であなたが希望する家なんて建ちませんよ!」
と何軒もの不動屋さんに笑われましたが、
今は本当に満足するお家に住むことが出来ています。

一生でそう何度も経験することではありません。
どうか、本当に納得できる家になるのか、じっくり考えてくださいね。

日当たりは大事です。
28: 契約済みさん 
[2010-12-23 01:18:35]
>No.24さま
なるほどそんな風に計算してみるのですね!土地の相場って分かったようで良く分かっておらず、路線価を見てもどんな風に計算するか分からないままでした・・・勉強不足ですね。
仕様は他のメーカーと比べて良い方だったので、土地の価格については殆ど考えてませんでした。

>No.25さま
もともと小さな土地で、建坪を少なくしたら自分たちの予算にかなうと思って、延床を減らしたんです。でも結局小さすぎて(78㎡)階段や収納など間取りに苦労して延べ床を2坪(126万)ふやして元に戻そうとしたのです。
しかし、もう少し小さくして82㎡ならなんとかなりそうです。

元々小さな間取りなので、ロフトか屋根裏収納は必須かな?と考えています。
いま一戸建ての賃貸に住んでいて、それ以下の収納になってしまうので、これはさけられないかな?と思ています。

しかし、50万諦めるより50万減らす、この考え方いいですね!
引越も車で30分なので、こまめに自分たちでも運ぼうと思います。


>No.26さま
「その値段であなたが希望する家なんて建ちませんよ!」 って、No.26さまも言われたんですね!!
何だかとても心強く(?)感じます。
腹をくくって、自分たちの納得の行くような家作りにしようと思います。

あせらずしっかり調べながら考えたいと思います。

29: 契約済みさん 
[2010-12-23 01:21:43]
>No.23さま

良いサイトを教えて下さってありがとうございます!
ボリュームありすぎて一度にはなかなか見れないのですが、こんなサイトがあるんですね。
参考にさせて頂きます。
30: 匿名さん 
[2011-01-01 18:40:56]
業者を手玉に取れるくらいの力量があって、会社が知ったかぶりの若手社員を担当にしてくれれば、建築条件付きもいいかもしれない。
31: 匿名 
[2011-01-01 21:21:12]
いやいや、建築条件付き物件は、販売側が儲かることを承知の上で、どこまで利益を削ってくれてるのかを見定めて契約するのがベスト。
妥協も必要と言うことです!
32: 匿名 
[2011-01-03 08:26:32]
住友不動産販売あたりだと、古家付の土地ならお金を出せばあるもんだけど。
営業マンに頼んで、チラシでも巻いてもらえば?
33: 匿名さん 
[2011-01-03 19:08:20]
>31
なるほど、どれだけ値切れるかですか?
タマだと25.8万できますからね。
タマと比較すると良さそうですが、下請けが受けない可能性が高いですね。
34: 匿名 
[2011-01-04 00:00:53]
33さん、建築条件付きの場合、土地+建物の総額になっているのがほとんど。
(契約は土地売買と建築請負にわかれているが、各契約金額は総額を適当に割り振っているのがほとんど。)なので、私なら土地代金は地域相場と比較して、建物代金は他社の仕様と比較してみます。(大体地域に活動しているビルダーは、条件が似ていることが多いです。)
その上で建物、土地それぞれどれだけのっけているかを検討して、まあ許せる範囲ならOKだと思いますよ。ですので、特定のHMだと建坪などの諸条件によりかなり違いがありますので比較しずらいです。
35: 匿名さん 
[2011-01-08 19:24:08]
  こちらが参考になると思います
         ↓
  http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9558/
36: 匿名さん 
[2011-01-09 09:30:27]
土地情報をいろいろと見ていると、「建築条件付」の土地という項目が出てくることがあります。
以前はよく見かけましたが、最近はさすがに消費者も賢くなっているので、
そんな物件は事実上ないだろうと思っていましたが、つい最近もネット上で
「建築条件付の土地を購入して、トラブルになりました・・。」的な質問を見たので
あらためて驚きました!

やっぱりあるんですね~。

ここでいう「建築条件付」の土地とは、
あらかじめ指定された業者と建築請負契約を結ぶことを前提に土地の売買契約を結ぶことをいいます。
立地条件がよくて周辺の土地よりも割安な価格でその土地を買える反面、
建築業者を選ぶ自由を放棄することを意味しています。

これだけ聞くと、「安いんならいいじゃないか??」と思われるようですが、
誤解のないようにはっきりと申し上げますね。
損をしたくない人、トラブルに巻き込まれたくない人は、買わない方が身のためです!


私が過去に担当したお客様を例にお話しましょう。

その方は建築条件付の土地を購入されました。
土地の売り主は建築業者でもあったので、売り主で建てることが建築条件でした。
周辺の土地よりも100万円前後安い価格を提示されたそうです。
そして建築条件を外すなら、150万円アップと言われたので、
「それでもきっといい家を建ててくれるだろう・・。」と思い、
渋々その土地を購入したそうです。

その後、住宅を新築したのですが、その工事内容があまりにもひどいということで
築3年にもかかわらず、リフォーム工事を依頼されました。

最初にお会いしたときは、その建てた業者の不平・不満をひたすらしゃべり続けていました。
周辺の土地価格よりも100万円安い値段だったそうですが、結果として
建物の価格は2200万円程度(約40坪)となり、建物の仕様を考えると
むしろ割高に感じられるほどでした。

さらに追い打ちを掛けるように、そこの大工さんのレベルもひどいものだったようです。
実際にリフォーム工事のために内部を解体してわかったことを書いておきますね。

断熱材(グラスウール)は、同じ壁面でも入っている所と入ってない所があった。
断熱材は向きがあるタイプだったのですが、(防湿フィルム側が室内側になります。)
向きが表・裏考えずに施工されていた。
さらに断熱材の後ろ側(外壁側)には、お茶菓子の包装紙がつっこまれていた。
床下にはビールの空き缶やお酒の空き瓶がいくつも転がっていた。
間柱(壁の下地)を入れるために筋交いを切ってつないであるところがあった。
柱が立つところの下に基礎がないところが2ヶ所あった。
・・・・

これ以上書くのはやめましょう。
書いていてつらくなってきました・・。


ここで建築条件付の土地のカラクリをお話しましょう。

一言で言うならば、スーパーで特売される卵のようなものです。
(業界では、「客寄せ卵」というそうです。)
スーパーのチラシなどで、
「本日、卵の特売1パック78円!!※ただし一家族1パック限り、限定200パック)」
とあるのを見たかもしれません。

もし、200人がそのスーパーに押し寄せて、卵だけ買って帰ってしまうと
そのスーパーは赤字になってしまいますが、
ほとんどの人は卵だけではなく、他のもの(別に安くはない通常価格)も一緒に買っていき
結果として2000円とか、3000円の買い物をしてくれるので、卵の損失をカバーして
さらに利益も見込めるのです。

もっとも最近では、本当に卵だけ買っていく人も増えてきたので、
「ただし当店で1000円以上お買い上げの方、限定!!」
という広告に変えたお店も増えてきたようです。

建築条件付の土地もこれと同じ理屈です。
土地を安くしてもその分、建物価格を引き上げればいいのですから、
売った業者が損をすることも、買ったお客様が得をすることも決してありません!

通常だったら2~3の業者で相見積りを取るケースが多いと思います。
しかし、建築条件付の土地をすでに買ってしまった場合、相見積りを取るのは勝手ですが、
指定業者以外に建てられないのですから、価格と仕様に関しては
業者のいいなりにならざるを得ません。
・・というわけで、ほぼ確実に割高な建物を買わされることになるでしょう。

ですから、万一自分たちの要望に近い土地が割安な価格で売りに出されていたとしても
それが建築条件付である場合は、手を出さない方が賢明です。
どうしてもその土地でなければ・・と思うのなら、建築条件を外すための交渉をしてみましょう。
ただし建築条件を外したときの価格は、ほぼ確実に周辺の土地よりも割高になることも覚悟してください。


「一時の損得勘定だけで『一生の買い物』を決めないでください。」

ご自身で契約してしまった後で、この業者がいかに悪徳か・・を一生懸命訴える人が
いらっしゃいますが、はっきり申し上げると(ごめんなさいね・・。)、『後の祭』です。
契約書がある以上、その方の訴えが認められることは希だからです。
相手が信頼できるかどうかをよく見極めた上で、はんこを押してください。

37: 匿名さん 
[2011-01-09 13:01:20]
この、「建築条件付」を悪用して、人を泣かしている会社が
サンヨー・ハウジング名古屋という会社らしい
38: 匿名 
[2011-01-10 13:55:34]
No.36

つまり、貴方に
知識がなかったという下りでよろしいか?
39: 匿名さん 
[2011-01-10 14:54:27]
38 読解力ないな~  頭悪
40: ビギナーさん 
[2011-01-10 22:22:12]
No.36の周辺エリアは相続税路線価格でいくら程度の場所ですか?
たぶん、45Eくらいだとおもうのですが。。。
もう少し都会のD地エリアだと、めぼしい整形地は建築条件付が
多数なのですが。。。

>以前はよく見かけましたが、最近はさすがに消費者も賢く
>なっているので、
>そんな物件は事実上ないだろうと思っていましたが、
>つい最近もネット上で「建築条件付の土地を購入して、
>トラブルになりました・・。」的な質問を見たのであらためて
>驚きました!

41: 匿名 
[2011-01-11 00:10:43]
36さんの話しは読むと、もっともらしく感じるけと、結局は土地のみに釣られるからそんな結果になっちゃったんじゃないかな?
よほど考えない人以外は普通は建物仕様なども検討した上で契約すると思うんだけど。
建築条件付きのビルダーが悪みたいな書き方しているけど、私の知る限りどのハウスメーカーも建築条件付き物件の販売はしていますよ。
住んでいる地域外の中小ビルダー、工務店はわかりませんけどね。
42: 匿名 
[2011-01-11 00:26:41]
No.39

みんなに弄られてるよぉ♪
43: 匿名 
[2011-01-11 00:40:05]
36さんの話は偏り過ぎではないでしょうか?
視聴率を意識しすぎのテレビ番組のようです。

44: 匿名 
[2011-01-11 17:40:58]
No.36

逃げちゃった?もしかして♪

まぁ、お前ならしょうがなさそうだな。
45: 匿名 
[2011-01-11 21:30:15]
足が長いようで
46: 匿名さん 
[2011-01-12 10:49:19]
バカは相手にしないのさ
47: 匿名さん 
[2011-01-12 14:37:19]
No37の会社って どんな会社?
49: 匿名さん 
[2011-01-12 16:28:36]
>>48
単純な人ですこと
50: 匿名さん 
[2011-01-12 16:30:12]
建築条件付土地取引(建築条件付土地売買・販売)は、建売住宅と混同されることが多いがその名のとおり土地取引であり、建物販売である建売住宅とはまったく違う。 建築条件付土地(以下条件付きと表記)は、土地契約に建築契約をセットで取引するものである。

それに対して、建売住宅はマンション販売もその一例であるが建物を販売するものであり土地は建物に付随するものとして一体のものと扱われる。 建売は既にあるか建築中である建物を販売するのであり、当然ながら間取りなどの設計を変更することはできない。

建築条件付土地は、最初に交わされるのは土地契約であり建築契約はその後に、契約に必要な設計図書を作成し、その内容の見積書も添付され、「その建物をこの金額で建てます」という契約をするものである。 したがって、建物はおろか建築確認申請すら出ていることはないはずである。

しかしながら、これが土地契約であるならば、買主である消費者がその土地をどのように利用しようと、あるいはどのような設計・建築業者を選ぼうと、それは土地所有者の自由であるはず。 それを阻害するような抱き合わせ販売行為は、独占禁止法に触れる行為になる。

このような独占禁止法から逃れる為に、条件付には自主規制として3つの要件をつけることを業界ルールとしている。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる