住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-27 21:45:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

詳しい方にお尋ねです。

高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?

一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。

[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高気密高断熱

571: 匿名さん 
[2011-09-21 23:37:48]
私はIV地域で高気密高断熱住宅は意味ないという意見は疑問です。
それなりに意味があると思います。

IV地域といえども暖房が必要となる期間は1年のうち5か月程度の長期になるし、
厳冬期には氷点下にもいく。
寒さ対策だけでなく、風邪対策、花粉対策、結露対策やそれにともなるカビ対策
の上でも高高住宅は絶大な威力を発揮する。
そのスペックはIV地域といえども次世代省エネ程度の低スペックでは
話にならないほど不十分だと思います。
IV地域のスペックがあんなに低い真相は>>570さんが指摘している内容が
本当のところだと思います。
国内サッシメーカーの悲惨な状況もそれを証明していると思う。

次世代省エネレベルのスペックでリビングに大きな吹き抜けを設けて、
冬に暖房が利かず、吹き抜けをふさいだりしているのはよく目にするところ。
逆に高高住宅のユーザーの満足度を見れば意義については一目了然でしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高気密高断熱

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる