株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンスPart7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 横濱紅葉坂レジデンスPart7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-15 00:42:23
 

横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95998/98


所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-10 17:28:00

現在の物件
横濱紅葉坂レジデンス
横濱紅葉坂レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩5分 (南1出入口)
総戸数: 368戸

横濱紅葉坂レジデンスPart7

41: 匿名さん 
[2010-12-11 23:58:30]
39
意味不明。
免震構造、100年コンクリート。
ここはタワーではないし、費用対効果の悪いスケルトンインフィルは不採用。

パークハウスはスケルトンインフィル採用してるっていうガセネタだしてどーすんの?
42: 匿名さん 
[2010-12-12 00:04:50]
>40
実際にスケルトンインフィルで水回りの変更や間取りを変更する事例はほとんどないからね。
コストをかけるならやっぱり免震にして正解だったでしょう。
43: 匿名さん 
[2010-12-12 00:17:35]
>35
私も既契約者ですが、あのセミナーに参加しましたよ。
特典もついてきて得した気分です。

【ランドマークマンション】
と明言していましたね。

資産価値が高いことを確信できました。

このマンションを契約できて本当によかったです。
44: 匿名さん 
[2010-12-12 07:26:03]
39

真逆などというあり得ない日本語は
流行っているからとはいえ
きちんとした大人なら
使うのは止めましょう オツムの程度が知れます
45: 匿名さん 
[2010-12-12 09:03:35]
ほんと、皆さん必死ですね。
46: 匿名さん 
[2010-12-12 09:12:58]
特に、スプリングダンパー君が必死だね。
この方は前にも、ダンパーとスケルトンの話を展開していたよ。
この前はダンパーの意味もわからずに、必死さ全開だったけどね。
47: 匿名 
[2010-12-12 09:28:44]
ここの自慢は金食い虫の免震しかないからな。その免震も柱や梁を細くし、建築費をケチる為の手段でしかないのにね。
いずれにしろ、仕様、共用施設、天井高、EVの数等ケチりまくりなのに、ビンテージは有り得ないね。
48: 匿名さん 
[2010-12-12 09:33:16]
これでビンテージとは良く言うよな。じゃあ、お向かいさんは超ビンテージか(笑)
49: 匿名さん 
[2010-12-12 09:34:25]
これでビンテージとは良く言うよな。じゃあ、お向かいさんは超ビンテージか(笑)
50: 匿名 
[2010-12-12 10:04:39]
47ー49
ここはともかく、お向かいがヴィンテージになることは有り得ませんね。
51: 匿名 
[2010-12-12 10:14:32]
46
ダンパーは恥ずかしかったね。
赤面、穴があったら入りたい(笑)
思い出しただけで、こっちが恥ずかしくなるな(笑)
52: 匿名 
[2010-12-12 12:29:49]
51
まだダンパーのほんとの意味がわかってないみたいだな。恥ずかしいのはお前だよ(笑)
ま、所詮、耳が痛い話のすり替えネタでしか対抗できないからな(笑)
53: 匿名さん 
[2010-12-12 12:32:31]
ここはケチりまくりマンションですね。
54: 匿名さん 
[2010-12-12 12:36:28]
>>42

意味分かってないね。間取り変更じゃ無くて、竪排水管の交換のこと。30年も経てばぼろぼろだよ。
55: 匿名さん 
[2010-12-12 12:39:38]
契約者が販売促進のセミナーでたら営業妨害って気づいてないのかな。
56: 匿名さん 
[2010-12-12 12:52:17]
竪排水間って交換だけじゃなく点検もあるんだけどね。
57: 匿名 
[2010-12-12 12:58:52]
55
用があってモデルルーム行ったときに営業担当者から勧められて参加したんですよ。。
セミナー、定員の空き大分ありましたからね。
58: 匿名さん 
[2010-12-12 13:00:29]
54
36さんのリンク先みたら?
59: 匿名 
[2010-12-12 13:04:50]
>52
ダンパーの本当の意味を教えてくれ(笑)!
スプリング君、ぜひよろしく。
60: 匿名さん 
[2010-12-12 13:12:51]
応答時間よりも長い周期の地震がきたら免震は無力だから、ダンパー(ある意味、制震装置)で減衰させる。
ここはそれがないってだけでしょ。マンションを枕にって覚悟をすれば大丈夫。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる