株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンスPart7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 横濱紅葉坂レジデンスPart7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-15 00:42:23
 

横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95998/98


所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-10 17:28:00

現在の物件
横濱紅葉坂レジデンス
横濱紅葉坂レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩5分 (南1出入口)
総戸数: 368戸

横濱紅葉坂レジデンスPart7

No.1  
by 匿名さん 2010-12-10 17:34:20
この場所にレンガのデザインはピッタリだけど、ガラスいらないんじゃないかな。
もっと本格的に赤れんが倉庫風にしちゃった方が好感もてるなあ。
No.2  
by 匿名さん 2010-12-10 17:39:05
年明けに、ファミリータイプ以外の弐番館の販売みたいですね。
新規モデルルームも1月下旬に完成とか。
売るものがなくなったから、営業は長い冬休みになるんですって。
No.3  
by 匿名さん 2010-12-10 18:57:27
1
ガラスとガス灯は秀逸ですよ。
レンガ調ってだけのマンションなら結構あります。
ガラスを施すことで洗練されたモダンな印象が加わります。

グッドデザイン賞、完全に射程に入ってますね。
公開空地や植栽、紅葉坂の再生。三菱地所はさすがです。
耐震偽装で騒がせたGM伊勢山より完成度は高いですね。
No.4  
by 匿名 2010-12-10 19:11:09
>1
そこまでやると暗くなっちゃうね。
近所にレンガ造りのマンションあるが重苦しいです。
No.5  
by 匿名さん 2010-12-10 21:41:15
電動バイク(松下奈緒がCMやってるやつ)を買おうと思うのですが、
充電の為に玄関まで持ってこないといけませんが、エレベータで
玄関までもってこれますか?
No.6  
by 匿名 2010-12-10 23:55:43
今日、弐番館の抽選落ちの救済販売がおわりました。来年販売の、シングル、ディンクス向けは激戦になりそうです。
価格も割安感ありますよ。
No.7  
by 匿名さん 2010-12-11 00:14:18
>5
だめでしょう
No.8  
by 匿名さん 2010-12-11 01:36:07
ここはホント営業からハガキや電話攻勢がすごいな。
必死なんだね。
まあ、レスも必死だからね。
No.9  
by 匿名さん 2010-12-11 01:38:00
>3
グッドデザインだって(笑)
No.10  
by 匿名 2010-12-11 06:20:27
>8
嘘を書き込んじゃいけないよ。
No.11  
by 匿名 2010-12-11 07:09:51
9
紅葉坂レジデンス主催のセミナーでもグッドデザイン賞について話していましたね。相当自信があるのでしょう。受賞すると資産価値が変わってくるとの説明をうけました。
No.12  
by 匿名さん 2010-12-11 08:10:53
>11
そのセミナー、私も参加しました。ヴィンテージについても言及していましたね。
No.13  
by 匿名さん 2010-12-11 09:23:55
8
ここのネガって、スプリングダンパー君が好例だけど、嘘か虚偽しかネタがないんだね。
No.14  
by 匿名 2010-12-11 10:34:53
今年度のGD賞。
三菱地所は過去最多の受賞数だそうです。
やはり地所物件はあらゆる面でNo.1ですね。
ランドマークタワー、みなとみらい地区もそうですが、この辺りは三菱地所のお膝元。
このマンションの爆発的な人気も必然でしょう。
No.15  
by 匿名さん 2010-12-11 12:18:42
アトラス野毛山がグッドデザイン賞を受賞したと聞かされても
そんな賞は意味ないよと過去スレで馬鹿にしていた人が
自分のところが受賞しそうだと知るや、態度が変わる。
No.16  
by 匿名さん 2010-12-11 12:51:22
グッドデザインを受賞したマンションて過去にも見かけたこと多いけど、けっこう沢山の物件で受賞してない?これを取ることがステータスになるのかよく分からん。
No.17  
by 匿名さん 2010-12-11 13:09:08
外観は資産性において重要な要素であることが近年証明されています。
https://www.sumai-surfin.com/price/president201002.php
No.18  
by 匿名さん 2010-12-11 13:12:22
ついでに分譲時の売主がどこであったかも、資産性で重要なようです。三菱地所は最強です。
No.19  
by 匿名 2010-12-11 13:25:09
なるほど。
要するに、三菱地所の物件でGD賞とったら、極めて資産性が高いってことか。まだ、わからないけどここはGD賞とりそうだよね、横濱紅葉坂に相応しいデザイン。
やっぱり人気は当然だな。
No.20  
by 匿名 2010-12-11 15:57:30
いまや、紅葉坂と言えば、このマンションが思い浮かぶね。竣工前だというのに完全にランドマーク的存在。
No.21  
by 匿名さん 2010-12-11 16:04:13
単身者からみてもここの絶対的人気は間違いない。
資産性も文句なしだね。
No.22  
by 匿名さん 2010-12-11 16:09:25
15
論点が違うね。
No.23  
by 匿名 2010-12-11 18:58:34
ここは、もう最終コーナーまわってるね。買いたくても買えない状況。
No.24  
by 匿名 2010-12-11 20:10:26

参が一着、壱が逃げるか、弐が捲るか
No.25  
by 匿名さん 2010-12-11 20:47:08
グッドデザインってデベが応募して審査だから自社物件の宣伝目的みたいなもの。マンションの場合、
完成してからだから、JV物件ってありえないはずだよ。
No.26  
by 匿名さん 2010-12-11 21:30:34
>25
無知だね
モデルルーム行ってないんだね
No.27  
by 匿名さん 2010-12-11 21:43:28
25
セミナーに参加しましたが、配布資料の資産価値の欄に、『免震構造』『グッドデザイン賞』と堂々と書いてありましたね。
GD賞、受賞宣言みたいな感じでした。

ちなみに今年度受賞したマンションにもJV物件含まれていますよ
No.28  
by 匿名さん 2010-12-11 21:49:17
宣言して受賞しなかったら恥ずかしいどころじゃないよね。

もしかして選考ってできレースなのかな。
No.29  
by 匿名さん 2010-12-11 21:52:18
出来レースなら受賞したところで価値はないよな。
No.30  
by 匿名さん 2010-12-11 21:52:40
28
あり得るかも。
まあ、このマンションは随分意匠が凝ってると思うがね。
出来レースじゃなくても普通に受賞すると思う。
No.31  
by 匿名さん 2010-12-11 21:56:21
>29
GD賞に価値があるのは事実ですよ。
まあ、発表を楽しみに待ちましょう。

ちなみにセミナーではヴィンテージも堂々と説明していましたね。すごい自信でビックリしました。
免震、100年コンクリートなど 建物の基本躯体が優れている事も強調していましたね。


No.32  
by 匿名さん 2010-12-11 22:05:34
100年コンクリートを謳うのなら、スケルトンインフィルにしてパイプスペースは居室外に配置しないとね。
竪排水管は確実に100年持たない。コンクリだけが持ったところで・・・。
No.33  
by 匿名さん 2010-12-11 22:46:02
ヴィンテージにならなかったら詐欺で訴えられるかな。地所は前言を翻したという前例があるよね。
No.34  
by 匿名さん 2010-12-11 22:52:16
サクラ投稿は営業って自白したようなものだね。既契約者は今更セミナーに参加しないよな。
No.35  
by 匿名さん 2010-12-11 23:06:30
>34
契約済みですが参加しましたよ。
No.36  
by 匿名さん 2010-12-11 23:16:53
>32
周回遅れの議論だな。

スケルトンインフィルいらないね。
販売価格が高くなるし無駄。

排水管工事の進歩は目覚ましいからね。
30年後はさらに進化しているよ。

http://www.haseko.co.jp/tech/reform/hamj.html
http://tsk.mizumore.net/?eid=7368

排水管いじれるようにするためにスケルトンインフィルするのは時代遅れ。
http://www.mansion.co.jp/maintain/improve/improve0909.html


No.37  
by 匿名さん 2010-12-11 23:20:52
ちなみに契約者なら知っていると思うが、従来の方法でも配管の取替時に壁を壊す必要は全くありません。
営業に聞けば丁寧に教えてくれるよ。
No.38  
by 匿名さん 2010-12-11 23:34:04
スケルトンインフィルの目的は配管取替えの容易さだけじゃないんだよ。
室内の作り変え、リフォーム、間取り変更が水周りも含めて容易にできることが重要なんだよ。

No.39  
by 匿名さん 2010-12-11 23:42:31
ここは内装含めて、そういうところにお金をケチったマンションなんだよ。
つまりパーク物件とは全くコンセプトが真逆な物件っていうこと。
それがヴィンテージとかステータスとか言ってるから突っ込まれるんだよ。
No.40  
by 匿名さん 2010-12-11 23:51:22
38
寝室の上にトイレが来るなどトラブルも多発してる。
いっとき流行ったが普及しないでしょう。
No.41  
by 匿名さん 2010-12-11 23:58:30
39
意味不明。
免震構造、100年コンクリート。
ここはタワーではないし、費用対効果の悪いスケルトンインフィルは不採用。

パークハウスはスケルトンインフィル採用してるっていうガセネタだしてどーすんの?
No.42  
by 匿名さん 2010-12-12 00:04:50
>40
実際にスケルトンインフィルで水回りの変更や間取りを変更する事例はほとんどないからね。
コストをかけるならやっぱり免震にして正解だったでしょう。
No.43  
by 匿名さん 2010-12-12 00:17:35
>35
私も既契約者ですが、あのセミナーに参加しましたよ。
特典もついてきて得した気分です。

【ランドマークマンション】
と明言していましたね。

資産価値が高いことを確信できました。

このマンションを契約できて本当によかったです。
No.44  
by 匿名さん 2010-12-12 07:26:03
39

真逆などというあり得ない日本語は
流行っているからとはいえ
きちんとした大人なら
使うのは止めましょう オツムの程度が知れます
No.45  
by 匿名さん 2010-12-12 09:03:35
ほんと、皆さん必死ですね。
No.46  
by 匿名さん 2010-12-12 09:12:58
特に、スプリングダンパー君が必死だね。
この方は前にも、ダンパーとスケルトンの話を展開していたよ。
この前はダンパーの意味もわからずに、必死さ全開だったけどね。
No.47  
by 匿名 2010-12-12 09:28:44
ここの自慢は金食い虫の免震しかないからな。その免震も柱や梁を細くし、建築費をケチる為の手段でしかないのにね。
いずれにしろ、仕様、共用施設、天井高、EVの数等ケチりまくりなのに、ビンテージは有り得ないね。
No.48  
by 匿名さん 2010-12-12 09:33:16
これでビンテージとは良く言うよな。じゃあ、お向かいさんは超ビンテージか(笑)
No.49  
by 匿名さん 2010-12-12 09:34:25
これでビンテージとは良く言うよな。じゃあ、お向かいさんは超ビンテージか(笑)
No.50  
by 匿名 2010-12-12 10:04:39
47ー49
ここはともかく、お向かいがヴィンテージになることは有り得ませんね。
No.51  
by 匿名 2010-12-12 10:14:32
46
ダンパーは恥ずかしかったね。
赤面、穴があったら入りたい(笑)
思い出しただけで、こっちが恥ずかしくなるな(笑)
No.52  
by 匿名 2010-12-12 12:29:49
51
まだダンパーのほんとの意味がわかってないみたいだな。恥ずかしいのはお前だよ(笑)
ま、所詮、耳が痛い話のすり替えネタでしか対抗できないからな(笑)
No.53  
by 匿名さん 2010-12-12 12:32:31
ここはケチりまくりマンションですね。
No.54  
by 匿名さん 2010-12-12 12:36:28
>>42

意味分かってないね。間取り変更じゃ無くて、竪排水管の交換のこと。30年も経てばぼろぼろだよ。
No.55  
by 匿名さん 2010-12-12 12:39:38
契約者が販売促進のセミナーでたら営業妨害って気づいてないのかな。
No.56  
by 匿名さん 2010-12-12 12:52:17
竪排水間って交換だけじゃなく点検もあるんだけどね。
No.57  
by 匿名 2010-12-12 12:58:52
55
用があってモデルルーム行ったときに営業担当者から勧められて参加したんですよ。。
セミナー、定員の空き大分ありましたからね。
No.58  
by 匿名さん 2010-12-12 13:00:29
54
36さんのリンク先みたら?
No.59  
by 匿名 2010-12-12 13:04:50
>52
ダンパーの本当の意味を教えてくれ(笑)!
スプリング君、ぜひよろしく。
No.60  
by 匿名さん 2010-12-12 13:12:51
応答時間よりも長い周期の地震がきたら免震は無力だから、ダンパー(ある意味、制震装置)で減衰させる。
ここはそれがないってだけでしょ。マンションを枕にって覚悟をすれば大丈夫。
No.61  
by 匿名 2010-12-12 13:46:15
60って、前居たスプリングさんですか?
それとも新たな理解力ない人?
No.62  
by 匿名さん 2010-12-12 14:00:23
61さん
前からの人ですよ。
この方はこれで3度目の同じネタなんだよ。
全く理解力ないんだよ。
No.63  
by 匿名 2010-12-12 15:52:37
知識もないのに知ったかぶりするな。底の浅い素人の意見は意味無し。
No.64  
by 匿名さん 2010-12-12 15:55:35
60さん
簡易ダンパーが本来のダンパーの代用になると本気で信じてるかわいそうな人がいるようなので、ほっときましょう。
No.65  
by 匿名さん 2010-12-12 16:01:40
ここは豪華なゲストルームありますか?
当然ありますよね。何てったってビンテージですからね。
No.66  
by 匿名さん 2010-12-12 16:54:33
ネガろうどしてるみたいだけど、いいゲストルームがあるよ。質おとしてもっと一泊の料金を安くしてくれたほうが嬉しかった気もするが。
No.67  
by 匿名さん 2010-12-12 17:09:18
66さん
この書き方のネガり方はパターンですよね。
それから、すぐに素人使いたがるのも特徴。
そして、自作自演。
No.68  
by 匿名 2010-12-12 18:07:54
64
本来のダンパーって何。まさか外付けオイルダンパーのこと(笑)?
スプリングダンパーネガ、知ったかぶりはやめた方がいいぞ、恥の上塗りだな。
No.69  
by 匿名 2010-12-12 19:27:53
へぇ、豪華なんですか。ジャグジー付いてますか?
No.70  
by 匿名さん 2010-12-12 19:34:30
68
何が恥の上塗りだ?
お前、もっと建築工学学んでからウンチクこねたら。恥ずかしいのは君だと気づくよ(笑)
No.71  
by 匿名さん 2010-12-12 20:10:21
70
建築工学だって(笑)
さすがスプリング君www
本来のダンパーがついている免震マンションてどこですか?
とっても気になります、教えてくださーい(笑)
No.72  
by 匿名さん 2010-12-12 20:19:00
スプリング君、はやく本来のダンパー教えてくれ!!

このマンションが採用しているこれ↓↓は偽物なんだろ(笑)
http://www.adc21.co.jp/pdf/adc_lri.pdf
No.73  
by 匿名 2010-12-12 20:20:21
何がスブリングだ?
お前誰に話してるんだ??
妄想と話してるのか(笑)
No.74  
by 匿名 2010-12-12 20:22:38
72
意味不明の戯言か(笑)
No.75  
by 匿名さん 2010-12-12 20:24:54
ジャグジー、フィットネス、プール。
管理費、3大金くい虫です。
No.76  
by 匿名 2010-12-12 20:27:48
ダンパー、ダンパーって(笑)
そんなん、どうでも良くねぇ?
もっと強烈なアピール頼むよポジ君(笑)
No.77  
by 匿名さん 2010-12-12 20:27:59
73
本来のダンパーについて教えてくれ
No.78  
by 匿名さん 2010-12-12 20:29:44
>76
ここはダンパーがついてないんだろ、ネガ君。
はやく解説頼むよ(笑)
No.79  
by 匿名 2010-12-12 20:36:20
78
ここは一体型の簡易ダンパーだろ?
お前、誰と話してるんだ(笑)
No.80  
by 匿名 2010-12-12 20:40:10
簡易ダンパーってうける(笑)やっぱりダンパーのいみわかってないんだ(笑)
No.81  
by 匿名 2010-12-12 20:48:08
使えないから簡易なんだよダンパー君。
悔しさ滲み出てるよ、ダンパー好きのダンパー君(笑)
No.82  
by 匿名さん 2010-12-12 21:03:03
ネガの恥の上塗りの歴史


ここのホームページの写真をみて、外付けダンパーがないのを発見

ここの免震構造はダンパーがないとネガる

実は、(ダンパー一体型)鉛プラグ入り積層ゴムであることが判明

鉛プラグ入り積層ゴムが最先端であることも知らず、簡易ダンパーとネガる ←今ココ


はやく本来のダンパー教えてよ、ネガ君苦しいよ。
No.83  
by 匿名 2010-12-12 21:56:42
で誰に言ってる?
イメージが貧弱だなダンパー君(笑)
No.84  
by 匿名 2010-12-12 22:06:30
ダンパー以外ネタ尽きたかダンパーポジ男君(笑)
ダンパーには誰も興味ないよ。
仕様、眺望、外階段、少ないEV、遠いスーパー、周辺のピンク街に馬券場なんとかしてよダンパー君(笑)
No.85  
by 匿名 2010-12-12 22:10:27
残り50戸くらいしか残ってないから売れてるんだね。
No.86  
by 匿名さん 2010-12-12 22:29:52
ネガのいうダンパー=旧式のオイルダンパーであることが判明

ネガの恥ずかしい過去の発言↓↓


No.109 by 匿名さん 2010-09-11 23:03
オイルダンパーは付いてないのか。残念。

No.124 by 匿名 2010-09-12 10:07
>120
HPの写真みれば分かるよ。
ダンパー入ってないだろ。

No.776 by 匿名さん 2010-11-30 23:42
因みにこの対策として最近はダンパーを入れてる。
しかし、ここは入れていない。

No.820 by 匿名さん 2010-12-02 22:51
819
ここホントに買い煽り必死のすれだな(笑)
この図と写真のどこにダンパーがあるのか説明してくれ。
http://www.momiji368.com/menshin/index.html

No.822 by 匿名さん 2010-12-02 23:00
はいはい。だから、説明して、どこにあるのかな。
No.87  
by 匿名さん 2010-12-12 22:37:06
あったねー。
こんなやりとり。並べると、面白いね。
ホントにわかってないよな。
相変わらず、何がしたいかもわからないねー。
No.88  
by 匿名 2010-12-12 22:39:11
>86
820の投稿は究極に恥ずかしいね。
リンク先見たら鉛入りプラグと明記してある。
No.89  
by 匿名さん 2010-12-12 22:47:19
でも、上記の通り、都合が悪くなると話は逸れちゃうんだよ。
No.90  
by 匿名 2010-12-12 22:57:46
89
まったくだね、
誰も聞いてないのに
『ダンパー、ダンパー』しつこくいってたのはネガだったのにね。
ネガの発言って、すべて知ったかぶりの虚偽だからね。
No.91  
by 匿名さん 2010-12-12 23:03:42
ほんとだよね。
だって、まともな検討者なら、ホームページ普通に見るし、
MRで話も聞くから、
86に記載された状態にはならないんだよね。
だから、検討者の間では当たり前過ぎるダンパーの話なんか出てこなかったんだな。
No.92  
by 匿名さん 2010-12-12 23:04:40
また、ダンパーネタで自演か。
好きだねダンパー君。
ネガネタには尽きないが、ポジネタはどうしたのかな(笑)
早くネガを黙らせる一発逆転のポジネタをかましてやって下さいよ(笑)
No.93  
by 匿名 2010-12-12 23:13:34
ダンパーどうこう関係なく売れてる(笑)
No.94  
by 匿名さん 2010-12-12 23:15:22
良識ある皆様、約一名の病気の方はスルーいたしましょう。
No.95  
by 匿名さん 2010-12-12 23:16:51
そうですね。
No.96  
by 匿名さん 2010-12-12 23:31:30
病気なのはダンパー君だよ。
何の意味もないダンパーに固執し、意味不明な
ダンパー合唱。
もっと有意義な話ができないようだな。
それとネガが1名と思っているなら大笑い。
勝手な妄想もほどほどに(笑)
No.97  
by 匿名 2010-12-12 23:45:25
60平米以上のファミリー向けは弐番館の5戸のみのようです。
あとは50平米が45戸。
すでに要望が80割がた入っているようです
No.98  
by 匿名さん 2010-12-12 23:49:38
営業、ご苦労様。
No.99  
by 匿名さん 2010-12-12 23:55:33
97
みたいですね。
でも、わざわざMR作ってくれるわけだからね。
1月下旬にはMR完成だってさ。
2月中に販売は終了かな。
No.100  
by 匿名 2010-12-13 09:09:40
早く完売して、寄虫が寄り付かないようになってほしいですね。しつこさは、大古から生き延びてるあれみたいだからね。
No.101  
by 匿名さん 2010-12-13 09:40:28
そうですねー。
でも、ここじゃない人気のマンションの掲示板を時々対象として覗いてましたけど、
販売終わって、残り数戸でも、ずっと張り付いてるのがいるみたいでしたよ。
ですから、早々と相手にしないようにするだけですね。
No.102  
by 匿名 2010-12-13 11:52:26
どうでもいいが、ビンテージとかランドマークやらと突っ込み満載の必死な煽りも太古から生き延びてるあれみたいだな。
No.103  
by 匿名さん 2010-12-13 12:35:05
まあ、どっちにしても完売して閉鎖されれれば、よそへ行くだろう。そしてそこでまた無益なこと書いて嫌われるわけだな。
No.104  
by 匿名さん 2010-12-13 13:36:36
誇大広告な煽りの方が有害であり、嫌われているのに気付いていないらしい。
No.105  
by 匿名 2010-12-13 14:15:19
>104
実生活で嫌われもので、ここでも嫌われてかわいそうな奴だな。
No.106  
by 匿名さん 2010-12-13 14:22:56
105さん
相手にしない事です。
No.107  
by 匿名さん 2010-12-13 14:49:49
>105
それは、あなたのことですか?
No.108  
by 匿名 2010-12-13 15:26:59
106さん
そうします。
No.109  
by 匿名 2010-12-13 18:00:07
この地域は昔から人気があり、人が住んでるから新しくて大規模な物件が少ないだけ、周りと比べても意味無し。買えた人はラッキーですね。もうすでに買い煽りの必要もないでしょう。
No.110  
by 匿名さん 2010-12-13 18:04:23
やっぱり煽ってたんですね。
No.111  
by 匿名さん 2010-12-13 18:10:47
>109
あなたのいうこの地域はどこからどこまでですか?
この地域は周辺と比べても、地価が安い地域ですよ。
賃貸需要も人気ではありません。
No.112  
by 匿名 2010-12-13 18:33:43
地価ね〜ここら辺に一戸建て建てもね〜。
大規模ヴィンテージマンションということに意味があるのでは、だから売れてるんだよ。そこに気づいてないと何で売れてるのかわからない。まあもう遅いけど。
No.113  
by 匿名さん 2010-12-13 18:35:04
どの辺がヴィンテージですか?
No.114  
by 匿名さん 2010-12-13 18:36:30
112
相手にしないことですよ。
No.115  
by 匿名さん 2010-12-13 18:39:51
全く遅くはないよ。実際の残戸数はたくさんあるし、そのうちキャンセル住戸のラッシュだからね。
中古で暴落したときでもいいしね。
No.116  
by 匿名 2010-12-13 19:02:59

やっぱり欲しいんだ
がんばれ
No.117  
by 匿名さん 2010-12-13 19:06:58
>実際の残戸数はたくさんあるし
虚偽ですね。
>そのうちキャンセル住戸のラッシュだからね。
営業妨害ですね。
No.118  
by 匿名さん 2010-12-13 19:36:41
>117
虚偽ではないです。また、営業妨害でも無いです。
あなたは名誉毀損です。
それと遅くは無いといったまでで、欲しいとはいってません。
No.119  
by 匿名さん 2010-12-13 21:13:32
うちの地元の図書館だったかな、先週地方紙をなにげに開いてみたら横浜の写真家の特集が載ってて、花咲団地のもあったかな、ノスタルジックな素敵な写真だった。ボロいのに、まるでアンティークみたいに味があって。そこに住んでる人の部屋の写真もあったけど、金持ちそうじゃない部屋なのに独特な雰囲気があった。
もうかなわないけど、古い団地時代にここで暮らしてみたかったよ。横浜はやっぱり好きだなあ。
No.120  
by 匿名さん 2010-12-13 21:48:04
匿名の場で名誉毀損はねーだろ
誰の名誉だ
No.121  
by 匿名 2010-12-13 22:09:34
115
また、妄想か。
妄想世界ではまだ半分以上のこっているんだろ。もはやネガじゃなくて病気だな
No.122  
by 購入検討中さん 2010-12-13 22:11:15
118
やばくないかい?
No.123  
by 匿名 2010-12-13 22:22:42
弐番館、60平米以上の43戸のうち38戸は売れたようです。まだ売り出してない50平米が残り45戸。ファミリータイプはあと6戸。年明けに50平米売り出して春までにモデルルーム閉鎖。当初の予定よりかなり早いペースで売れてますね
No.124  
by 匿名さん 2010-12-14 01:18:00
>121
妄想?
アトラス野毛山のときも残り数戸になってから完売まで半年以上。
そのような煽りは営業の常套手段。
まさか営業の煽りに乗っかっちゃってるわけ?
あらら。
No.125  
by 匿名さん 2010-12-14 01:21:18
>122
人の心配より、自分の心配したら。
No.126  
by 匿名 2010-12-14 07:40:30
124
お前の妄想だと契約済みの部屋も希望すれば買えるんだろ、ここのモデルルームでやってみろよ、結果報告待ってるよー。
No.127  
by 匿名 2010-12-14 08:04:35
126
私の契約した部屋もネガに買われちゃうかもしれない(笑)、大変だ。
No.128  
by 匿名 2010-12-14 08:05:00
124
過去にそうとうヤバイ不動産屋につかまったのどすかね
三菱が詐欺まがいなことは物しないよ
安心して電話してみなさい
なんかテレビドラマか雑誌の見すぎなんですかね
No.129  
by 匿名 2010-12-14 08:06:13
>125
気付いてない
ヤバクないですか?
No.130  
by 契約済み 2010-12-14 08:55:27
124
先週営業から年末の挨拶で連絡がきたが、その時に壱番館は残り1戸、参番館は完売、弐番館は33戸売れていると報告されました。あなたはこの営業が言っていることが嘘だと書き込んでいると認識していいですか?
No.131  
by 匿名さん 2010-12-14 09:25:16
>全く遅くはないよ。実際の残戸数はたくさんあるし、そのうちキャンセル住戸のラッシュだからね。
中古で暴落したときでもいいしね。

>妄想?
アトラス野毛山のときも残り数戸になってから完売まで半年以上。
そのような煽りは営業の常套手段。
まさか営業の煽りに乗っかっちゃってるわけ?
あらら。

>人の心配より、自分の心配したら。

って、125は自分のことでは?
No.132  
by 契約済み 2010-12-14 09:36:48
131
130ですが、スルーですか?
もう一度聞きます。横浜紅葉坂レジデンスの営業が嘘をついているという事を、あなたはこちらの掲示板に書いていると認識してよろしいでしょうか?
No.133  
by 匿名さん 2010-12-14 10:05:47
132さん
131ですが、
あのー、私は124ではないです。
私もあなたと同様に、124、125に疑問を投げかけているのですが・・・
No.134  
by 匿名 2010-12-14 12:55:52
>131
そんな
いろいろヤバイですよ
No.135  
by 匿名さん 2010-12-14 13:03:23
131ですが。115、124、125ではないです。
誤解のあるようなので。
131に書いたのは115、124、125のコピーです。
それで、125に対して、質問している形です。
誤解なきように。
No.136  
by 匿名さん 2010-12-14 13:29:43
135さん
普通に読めばわかりますから、ご安心を。
明らかに、ネガではないことはわかりますから。
No.137  
by 匿名さん 2010-12-14 17:20:53
あと30戸ちょっとかー。
早いもんだな。
最後の方は値引きとかないのかな。
No.138  
by 匿名 2010-12-14 17:33:06
あるといいね
でも
先に契約した人達のこと考えたら、オプションサービス程度じゃない?
それでも難しいかぁ
最終1戸は何かあるかも
No.140  
by 匿名 2010-12-14 18:47:06
あと50戸です。これだけ売れてるのにサービスなんかあるわけないでしょう。値引きしないと買わないなんていえば、じゃあしょうがいですねで終わりだよ。あとオプション販売は別会社のメックだから、物件販売とはまったく別物だよ。
No.141  
by 匿名 2010-12-15 08:20:41
140
地所物件でメックのオプション割引は時々ありますよ。
ただし、ここは、今の人気からいくとないでしょう
No.142  
by 匿名 2010-12-15 08:30:07
私はプレミアなので、メックにオプション以外の工事も頼みましたが、端数切りの値引き交渉さえ一切応じてもらえませんでした。
No.143  
by 住まいに詳しい人 2010-12-15 11:16:29
142
メックじゃなくて営業に交渉するんですよ。
正確には営業がさらに上層部に交渉して、オプションプレゼントがつく場合がある。
ただし、ここの売れ行きからいくとプレゼントは無理でしょう。
No.144  
by 匿名 2010-12-15 17:00:54
141、143はどこの物件の話かわからないので真実みがない。

142はここの物件を買った人の話だから参考になる。


No.145  
by 匿名さん 2010-12-15 17:14:32
オプションは選択に期限があるはずだよ。
来年になったらもう間に合わないんじゃない。
つくとしてもせいぜいモデルルームの家具ぐらいでしょう。
No.146  
by 匿名さん 2010-12-15 21:23:52
オプションどころか完成物件で間取り変更に対応してたケースもあるよ。期限なんて決断をせかすための
口実で、やればいつでも出来る。
No.147  
by 匿名 2010-12-16 08:47:17
無知だね。それは単なるリホームだよ。ちなみにリホームは買主の責任でやることになっているはずだよ。売主はリホーム会社の紹介と費用の一部を値引きするくらいだよ。実際にやったらすごく大変だと思うよ。
No.148  
by 匿名さん 2010-12-16 09:04:57
146
ホントに出来るんですよね?
No.149  
by 匿名さん 2010-12-16 15:57:20
>>143さん
車を買う時は営業に交渉してオプションつけてもらえたけど、
マンションとは訳が違うだろうしなぁ。
そして、モデルルームの家具狙いのために最後の売れ残り待つのも
違う気がする・・・。
No.150  
by 匿名さん 2010-12-16 22:12:57
間取り変更などは下の階からどんどん締め切っていく様ですがオプションなどは
後付けのものが多いので期限は関係ない様な気がします。
No.151  
by 匿名さん 2010-12-16 22:53:03
>>147

売主負担で間取り変更。確かに実質的にはリフォームだけどね。
No.152  
by 匿名 2010-12-17 08:06:59
壱、参は締め切ったよね
部屋の色、メニュープランンも選べないよ
弐もすぐに締め切りじゃない
No.153  
by 匿名 2010-12-17 08:52:32
>150
締切を作るのは、発注の問題でしょう。早期大量発注であれば、安く仕入れができて儲けも大きくなりますからね。
こんな単純な事は、常識だと思っていましたが、知らない人もいるんですね。
No.154  
by 匿名さん 2010-12-17 09:22:04
151
それは事実ですか?
本当に売主負担で、間取り変更してもらえるんですね?
No.155  
by 匿名さん 2010-12-17 09:38:52
151
よっぽど売れなくて困っていた物件なんじゃない。書き込むならどこの物件か書き込んでもらいたいよね。嘘くさくてまったく参考にならないから。
No.156  
by 匿名さん 2010-12-17 10:07:27
売主は普通負担しません。
良くて売値からの値引きで対応かな。
でも発注者はあくまで買主なので、不具合があった場合などは
買主が交渉しなければなりません。
また、リフォームすると、売主側の保障がなくなる可能性が大きいから、
あとあと面倒だよ。やるべきじゃない。
No.157  
by 匿名さん 2010-12-18 09:20:15
146、151からの回答がありませんね。
出来ると断言しているわけですが、出来るんでしょうか?
No.158  
by 匿名さん 2010-12-18 23:55:05
結局まともな返信の書き込みはないから、
出来ないということだな。
嘘なら、書かなければ良いのにな。
ネガは相変わらず質が悪い。
No.159  
by 匿名さん 2010-12-22 18:49:26
>>156
本当に売れなくて価格も中途半端に高い部屋で、その人しか買うお客がいない場合だったら、請けることもありますよ。
ただし、かなりレアケースですけど。
No.160  
by 匿名 2010-12-22 19:34:10
>159
一般的な話をしませんかね。レアなケースの話をしたら、何でも有りみたいに勘違いしますから。少なくともここのマンションは今の売れ行きであればありえない話ですね。
No.161  
by 匿名さん 2010-12-22 21:06:46
モデルルーム行くなら年明けになってからのほうがいいと思うよ。三菱地所レジデンス誕生記念来場
キャンペーンで、商品券10,000円分プレゼントだって。
No.162  
by 匿名さん 2010-12-22 23:53:15
申込みしなくても商品券もらえるの?
No.163  
by 匿名さん 2010-12-22 23:56:57
>>161

まだ、予告段階だから詳細は知らないけど、来場キャンペーンだから申し込みしなくても大丈夫なんじゃない。
来場キャンペーンは良くあるけど、500円~1000円の商品券かQUOカードってのが多いから破格だよね。
No.164  
by 匿名さん 2010-12-23 00:26:16
そんなことしたら、商品券目当ての買えない人たちが
殺到するのが目に見えてるのにね。
No.165  
by 匿名 2010-12-23 00:29:04
>161
21日からMRは休みなんだけど(笑)何にも知らないんだな。
No.166  
by 匿名さん 2010-12-23 00:40:39
>>165

それが何か?大盤振る舞いして人集めするしかないんでしょ。
No.167  
by 匿名 2010-12-23 01:00:48
休みがいつからかも知らない奴がこのマンションの何がわかるんだ(笑)
No.168  
by 匿名さん 2010-12-23 07:53:22
いまだに完売してないのは事実。
No.169  
by 匿名 2010-12-23 10:36:08
168
全部売り出してないから当たり前だろ(笑)先着順含めてあと54戸しかないけどな。
No.170  
by 匿名さん 2010-12-23 10:42:56
168
君は年明けにモデルルームに行って、言いたいこと言っておいでよ。
No.171  
by 匿名さん 2010-12-23 10:44:37
マンションの売り出しって、見込み客が集まった時点で開始ってパターン。売り出してないじゃなくて、
売り出せてない。販売初期に早期完売なんて煽ってむなしいよね。
No.172  
by 匿名さん 2010-12-23 10:45:42
はーい。お年玉もらいに行ってきます。

契約者が押し寄せたりして(笑)。
No.173  
by 匿名 2010-12-23 10:56:08
>171
300戸以上売り出すのに計画もなく売るわけないだろ(笑)
No.174  
by 匿名さん 2010-12-23 11:02:52
>>173

で、販売計画は見せてもらったの?
No.175  
by 匿名さん 2010-12-23 11:15:28
販売計画なんて予定は未定って感じのところが多い。最初から完成在庫になることを予定なんかしないでしょ。
あっ、すみふは別みたいだけど。脱線でした。
No.176  
by 匿名 2010-12-23 11:57:33
>174
壱番館、参番館を先に売り出して弐番館を最後に売り出すっていうのを見れば、おおまかに計画的だと頭の悪い奴でないかぎりわかるけどな。
No.177  
by 匿名さん 2010-12-23 12:03:28
順番じゃなくて時期の問題だよ。
No.178  
by 匿名 2010-12-23 22:18:43
ここは計画よりかなり早く売れてるみたいだから、3週間も休むみたい。コンテスト旅行でハワイでも行くのかな?
No.179  
by 匿名さん 2010-12-23 22:26:48
早く売れてたら、もう完売でしょ。大手は売れ行きに関係なく長期休暇だよ。いいご身分だこと。
No.180  
by 匿名さん 2010-12-23 22:57:04
それは嘘だ。
他のマンションの営業状況見れば、直ぐにわかる。
No.181  
by 匿名さん 2010-12-23 23:11:15
もう選択肢、ほとんどないですよ。
モデルルームも当初は夏までの予定でしたが、春には閉鎖の予定だそうです。
No.182  
by 匿名さん 2010-12-23 23:21:12
冬休みが長いね。
完売が近づいて、営業もやる気がないのかな
No.183  
by 匿名さん 2010-12-23 23:24:05
>>181

なるほど、当初は売れないって読んでたんだね。モデルルームが夏までってことは、棟内モデルルームも
ありだったのかな。
No.184  
by 匿名 2010-12-23 23:59:41
183
300戸以上の大型で、販売期間を一年以上かけるのは普通。
ここの売れ行きが早いだけ。
弐番館も売り出し価格を当初より上方修正。
それでも完売が時間の問題。
No.185  
by 匿名さん 2010-12-24 00:02:37
竣工は来年11月、まだ一年近くありますね。
モデルルーム閉鎖が少し早すぎませんかね?
あまりに早いと何かと困りそうです。
No.186  
by 匿名 2010-12-24 00:11:40
184
一期一次で120戸売れた時点で、営業は人気を確信したらしいよ。
嬉しい誤算、値付けが安すぎたと言ってた。
No.187  
by 匿名 2010-12-24 08:58:48
まあ、この場所の将来性をみこんでの結果でしょうね。川崎とかも今はいいけど、タワマンはこれからいくらでもでてくる。やはり横浜中心部でこれだけの規模だからね希少性がちがう。
No.188  
by 匿名さん 2010-12-24 09:56:08
179
嘘の情報はやめましょう。
大手も何も、営業日は個々のマンションによって全く違います。
大体は来週までやってるし、そこそこに売れてる所でも、正月イベントもやってるよ。
無理やりなレベル低いネガだな。
No.189  
by 匿名さん 2010-12-24 12:39:47
ここは早く売れすぎましたね。
それはそれで、売主から値段安すぎたんじゃないのという意見もでるんじゃないの。
No.190  
by 匿名さん 2010-12-24 14:08:07
売れてないところは必至でしょうね。
決算期近いしね。
そういう意味でも3週間の年末年始休暇は余裕のあらわれだね。
No.191  
by 匿名さん 2010-12-24 14:47:12
売れてないところは正月どころではないでしょう。
決算期も近いしね。
そういう意味ではここは余裕ですね。
No.192  
by 匿名 2010-12-24 17:33:34
187
川崎とここじゃ比較にならない。
川崎に住むなら都内だね。
No.193  
by 匿名 2010-12-24 19:10:29
おれは都内よりこっちだな。ここより住みたい場所思いつかないよ。
No.194  
by 匿名さん 2010-12-24 22:00:47
名古屋も住み心地いいよ。
東京と大阪両方行ける。
私は名古屋>神奈川だと思ってる。
No.195  
by 匿名さん 2010-12-24 22:03:45
販売が終了してもモデルルームは残してもらうよう頼んでみたら。某デベは、販売資料に誤記があったんだけど
モデルルームが正しいで押し切った。といっても、モデルルームは取り壊したあとだから、確認する術は無し。
No.196  
by 匿名さん 2010-12-24 22:03:55
笑える。
大阪に行く用はない。
両方行けるって、何時間だ?
No.197  
by 匿名さん 2010-12-24 23:23:07
自分も買えるならここがいい。
横浜好きには難しい理屈は無いんだよな。
No.198  
by 匿名さん 2010-12-24 23:33:16
値上がり期待なら、都心の大手デベ、じゃなきゃ。

大手デベでも都心じゃなきゃダメなのに、
ここは神奈川。
しかも新日鉄。
No.199  
by 匿名さん 2010-12-24 23:42:49
198
はいはい(笑)
ここは三菱地所と新日鉄のJVね。
建て替え事業トップクラスの実績を誇る新日鉄×三菱地所=最強タッグ。
圧倒的人気。
ビンテージマンションですよ。
No.200  
by 匿名さん 2010-12-24 23:44:02
どうもここには理屈で考える人達じゃなくて、信者が多いみたいだよ。信心だから何を言っても無駄。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる