株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンスPart7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 横濱紅葉坂レジデンスPart7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-15 00:42:23
 

横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95998/98


所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-10 17:28:00

現在の物件
横濱紅葉坂レジデンス
横濱紅葉坂レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩5分 (南1出入口)
総戸数: 368戸

横濱紅葉坂レジデンスPart7

21: 匿名さん 
[2010-12-11 16:04:13]
単身者からみてもここの絶対的人気は間違いない。
資産性も文句なしだね。
22: 匿名さん 
[2010-12-11 16:09:25]
15
論点が違うね。
23: 匿名 
[2010-12-11 18:58:34]
ここは、もう最終コーナーまわってるね。買いたくても買えない状況。
24: 匿名 
[2010-12-11 20:10:26]

参が一着、壱が逃げるか、弐が捲るか
25: 匿名さん 
[2010-12-11 20:47:08]
グッドデザインってデベが応募して審査だから自社物件の宣伝目的みたいなもの。マンションの場合、
完成してからだから、JV物件ってありえないはずだよ。
26: 匿名さん 
[2010-12-11 21:30:34]
>25
無知だね
モデルルーム行ってないんだね
27: 匿名さん 
[2010-12-11 21:43:28]
25
セミナーに参加しましたが、配布資料の資産価値の欄に、『免震構造』『グッドデザイン賞』と堂々と書いてありましたね。
GD賞、受賞宣言みたいな感じでした。

ちなみに今年度受賞したマンションにもJV物件含まれていますよ
28: 匿名さん 
[2010-12-11 21:49:17]
宣言して受賞しなかったら恥ずかしいどころじゃないよね。

もしかして選考ってできレースなのかな。
29: 匿名さん 
[2010-12-11 21:52:18]
出来レースなら受賞したところで価値はないよな。
30: 匿名さん 
[2010-12-11 21:52:40]
28
あり得るかも。
まあ、このマンションは随分意匠が凝ってると思うがね。
出来レースじゃなくても普通に受賞すると思う。
31: 匿名さん 
[2010-12-11 21:56:21]
>29
GD賞に価値があるのは事実ですよ。
まあ、発表を楽しみに待ちましょう。

ちなみにセミナーではヴィンテージも堂々と説明していましたね。すごい自信でビックリしました。
免震、100年コンクリートなど 建物の基本躯体が優れている事も強調していましたね。


32: 匿名さん 
[2010-12-11 22:05:34]
100年コンクリートを謳うのなら、スケルトンインフィルにしてパイプスペースは居室外に配置しないとね。
竪排水管は確実に100年持たない。コンクリだけが持ったところで・・・。
33: 匿名さん 
[2010-12-11 22:46:02]
ヴィンテージにならなかったら詐欺で訴えられるかな。地所は前言を翻したという前例があるよね。
34: 匿名さん 
[2010-12-11 22:52:16]
サクラ投稿は営業って自白したようなものだね。既契約者は今更セミナーに参加しないよな。
35: 匿名さん 
[2010-12-11 23:06:30]
>34
契約済みですが参加しましたよ。
36: 匿名さん 
[2010-12-11 23:16:53]
>32
周回遅れの議論だな。

スケルトンインフィルいらないね。
販売価格が高くなるし無駄。

排水管工事の進歩は目覚ましいからね。
30年後はさらに進化しているよ。

http://www.haseko.co.jp/tech/reform/hamj.html
http://tsk.mizumore.net/?eid=7368

排水管いじれるようにするためにスケルトンインフィルするのは時代遅れ。
http://www.mansion.co.jp/maintain/improve/improve0909.html


37: 匿名さん 
[2010-12-11 23:20:52]
ちなみに契約者なら知っていると思うが、従来の方法でも配管の取替時に壁を壊す必要は全くありません。
営業に聞けば丁寧に教えてくれるよ。
38: 匿名さん 
[2010-12-11 23:34:04]
スケルトンインフィルの目的は配管取替えの容易さだけじゃないんだよ。
室内の作り変え、リフォーム、間取り変更が水周りも含めて容易にできることが重要なんだよ。

39: 匿名さん 
[2010-12-11 23:42:31]
ここは内装含めて、そういうところにお金をケチったマンションなんだよ。
つまりパーク物件とは全くコンセプトが真逆な物件っていうこと。
それがヴィンテージとかステータスとか言ってるから突っ込まれるんだよ。
40: 匿名さん 
[2010-12-11 23:51:22]
38
寝室の上にトイレが来るなどトラブルも多発してる。
いっとき流行ったが普及しないでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる