株式会社ワイ・エフ・エムの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. クオス横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-27 13:10:44
 削除依頼 投稿する

横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩2分。
クオス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区戸部本町7番1、2、3、4(地番)
交通:
東海道本線 「横浜」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩2分
相模鉄道本線 「平沼橋」駅 徒歩10分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩10分
京急本線 「戸部」駅 徒歩4分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩12分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩12分
京急本線 「横浜」駅 徒歩12分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.44平米~59.91平米
売主:ワイ・エフ・エム
事業主・販売代理:ビッグヴァン


施工会社:ファーストカルデア株式会社
管理会社:国土管理株式会社

[スレ作成日時]2010-12-09 10:39:40

現在の物件
クオス横浜
クオス横浜  [最終期]
クオス横浜
 
所在地:神奈川県横浜市西区戸部本町7番1(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩12分
総戸数: 41戸

クオス横浜ってどうですか?

146: 匿名 
[2011-06-19 21:55:41]
ファミリーで購入した方っていますか?
この物件子供いたらビミョーですかね
147: キャンセルしました 
[2011-06-20 02:01:26]
営業マンの強気な販売で首を横に振れずやむ無く契約。
でも考えに考えてキャンセルしました。
営業マンの言っていることが二転三転していたので不安満載なのと居酒屋が入るのが嫌なのと管理会社がしょぼいから将来不安etc。
理由は溢れるほどありますね。
ゴミ捨て場で盛り上がるって…。
ここやっぱり駄目じゃないですか?
148: 匿名 
[2011-06-21 13:55:55]
3000万もするゴミ売ってるの?
149: 匿名さん 
[2011-06-23 20:23:36]
「Aタイプ4階にキャンセル発生!100万円プレゼントキャンペーン」のチラシが入ってました。
もう値引きが始まったんですね。。。
151: 匿名 
[2011-06-23 21:14:27]
100マンは大きい。

完売しないのは、営業のやりかたに問題がありそ〜。

152: 匿名 
[2011-06-24 02:58:56]
GW前に迷ってたら100万は引けるって言われた。
みんな値引きしてもらって買ってるでしょ?
今さら広告に値引きと書いてもね?
153: 契約者 
[2011-06-24 06:59:18]

定価で買いました、、、値引きなんて出来ませんでしたよ。
発売直後に買ったって事もあるけど……

かなりショック↓↓
154: 匿名さん 
[2011-06-24 10:20:09]
ちょっと値引のタイミング早いよね~
自分達は納得して購入していると思っても、ちょっとこのタイミングは早いなぁ~~
完成直前とかなら理解できるんですけど、まだ建物が屋上まで行ってないタイミングでですかぁ~

やっぱり納得はできるけれど理解できません。
高く売りだして、売れる分は売っちゃって、少し動きが止まったらスグに値引するって私達契約者に対してハッキリ言って失礼だと思う。許せませんね。

キャンセルのお部屋でしたら、最初に払ったお金を諦めて解約しているんでしょうから、その分安く売るのは構わないんでしょうけれど、そうではなく、GW前に既に値引を提示して販売しているなんて知りませんでしたから。やっぱりいい加減そうな感じしたんだよな~嫁さんが気に入って買ったんだけど、やっぱり失敗だった感じが既にするのは、悔しいですね~嫁さんの意見を汲んだんだけど、自分の感性通りにもう1つの検討した物件にしておけば良かった。最初のお金は少ししか払ってないから、うちも嫁さんにもう1度話してみます。
155: 匿名さん 
[2011-06-24 10:22:52]
本当に値引きしている?ちょっと怪しいぞ。
実際に値引きして契約した人はいるの?
100万相当の何かとかじゃなくて?
第一売り急いで値引きなら、100万じゃ少なすぎるよ。
156: 匿名さん 
[2011-06-24 12:16:08]
100万円相当の何とかでもうらまやしい。
オプションなどはとても高い印象でしたからね。
157: 契約者 
[2011-06-24 12:40:06]
>154 さん

思ってる事は同じです!

私達も夫婦で購入しましたが、諸費用の支払いも済ませてしまってるので、キャンセルはしません。
経緯は確認して、事実であることが判明したら、何かオプションでつけるインテリアを無料にしてくれないかって言ってみます!

158: 匿名さん 
[2011-06-24 16:38:20]
入居時に払う100万円ほどの項目がありましたよね。
管理費3ケ月分とか、登記費用とか。
あれを売主負担という事でいかがでしょう。
あと、欲言えば引越し費用とかね。
159: 契約済みさん 
[2011-06-24 17:53:16]
いずれ売れ残っていればするのかなとは思ってましたが、
みなさんの言う通り時期が早いし、なんだか営業の人が
信用ならない部分ありますよね。

でも諸費用放棄して違う物件へ・・なんて簡単には
できないし、第一ここがいいなと思って契約しましたしね。

営業に掛け合って動きがあったら教えてくれると
うれしいです。
160: 契約者 
[2011-06-24 19:17:08]

機会見つけて、話をしてみたいです!(値引きに相当するサービスetc...)

その時は報告致します。。
161: 契約済みさん 
[2011-06-25 00:15:58]
ありがとうございます!
なんだか契約者に対してはうまく
はぐらかされそうな気もしますが。

セレクトプランも決めましたし、この先の予定と
してはどんな感じに進んでいくんですかね?
もう入居まで約5カ月後ですね。

全然営業の人とは連絡取ってないです。。
162: 匿名さん 
[2011-06-27 22:34:07]
日曜日、クオスのチラシが入りました。が、チラシ自体は最終期5邸の販売時に印刷されたものらしく、販売戸数5邸(融資条件が4/14)のもので、そのほかにホチキス止めされた用紙で最終3邸、チラシ持参でクオカード1000円分進呈としかありませんでした。値引きの情報はありませんでしたが、区によってタイミングが違うのかな・・・。
先週末、なにか動きはありましたでしょうか?
163: 匿名 
[2011-06-28 01:56:22]
私の体験書きます。
5月の3週目に行きました。皆さんが書いてるように残り1戸と言われました。たしかAタイプの中層階だったと思います。営業の方の話は4時間近くかかり疲れました。最初は迷っていましたが途中から考える気力もなくなりました。何が不満?と何度も聞かれました。最終的に来週にはなくなるから仮契約をと言われましたが根負けはしたくなく渋っていたら諸経費のうち50万はうちで負担すると言われました。いきなりの割り引きでびっくりしましたが持ち帰って考えたかったので断りました。すると今日仮契約したら100万引くと言われました。100万割り引きは魅力的でした。しかしさっき書いたように持ち帰って考えたかったので断りました。すると翌週も何件か予約が入ってるのでたぶん売れてしまうと思うが特別に翌週いっぱいは仮契約扱いで他の人には紹介しないとわけのわからないことを言われました。了承しないと5時間、6時間とかかりそうなので仮契約せず翌週中に結論出すということで帰らせてもらいました。結局水曜日か木曜日に断りの電話を入れて契約はしませんでした。断ったあとも何度か電話があり嫌気がさしました。
私はGWよりあとですが100万の割り引き話はされました。正規に買われてる方も多数いるようですが何を基準に割り引きの話が出るのでしょうか。わかれば今後購入するマンションが決まったときに交渉してみたいですがわからないですよね。
私の客観的な感想は書いてる方がいましたが営業の方は信用できないと思いました。強引で少し下品だと思いました。まさに体育会系ですね。
買われた方でこれを読んで不愉快に思われたらごめんなさい。書いたことは事実なので家具オプションや割り引き交渉の際に話してみてください。
担当営業ヒントは新撰組の●●勇さん。
164: 匿名 
[2011-06-28 04:54:26]

そう●●勇!

早く売りたいんでしょうけど、、、この時期の割引等、既契約者に対しての対応はどうするんですかね?
コ●●ウ勇さんのいるビッグヴァンさんは。
165: 匿名さん 
[2011-06-28 09:55:06]
あらら…ヤっちゃったね。
匿名性のある掲示板だけど、これだけ具体的な書き込みされれば問題になるでしょ。
これを期に割り切って、更なる値引き期待してますね!
166: 匿名さん 
[2011-06-28 11:17:13]
これは営業マン個人の資質というより、社風の問題だよな。
しかし、営業某氏の言動は、良くある内容で、特に違法とも重大問題とも思わない。
逆に値引き額が少ないくらいですよ。
183さん、率直な感想ですけど購入は止めたほうが良いと思います。
100万引きくらいで契約すると後日後悔する事があると思うのと、
一度抱いた不信感は拡大していくものですよ。
他のマンションで納得できる契約をする方が良いと思います。
167: 匿名さん 
[2011-06-28 12:42:53]
その営業マンは自分に酔っているのかな?

可愛そう(笑)
168: 契約済みさん 
[2011-06-28 15:47:05]
営業さんが悪いと大丈夫?ってなっちゃいますよね。
MRのほかに、マンションの顔的なものだから、印象って大事ですよね。
ちょっとそんな説明で大丈夫って思うこともありましたが、
ただ、マンション引き渡しまでの付き合いで、その後は会うこともないから、
自分は営業さんの対応はあまり重視しませんでした。

自分たちの考えや人生プランに照らして、それにあったマンションだと思ったので契約しました。

このマンションを検討している方が、納得して購入してくれるとうれしいですけど。
169: 契約者 
[2011-06-28 19:19:59]

>168さんと同様!

設備は至って普通なのですが、素敵なマンションだと思います。

しっかりとした営業マンもいらっしゃると思うので、正直に丁寧に対応していただきたいですね。
170: 匿名さん 
[2011-06-28 19:48:28]
↑契約した方々にとっては、納得しなければならないでしょうが、
大きな買い物の購入を悩んでいる人間にとっては、会社の姿勢や
営業マンの接客態度は重要なファクターですよ!
しかも、価格をはじめ立地、設備・仕様が他物件と比べて勝っているとは
思いませんし…。

171: 匿名 
[2011-06-28 21:18:49]
↑既に購入してる人は気に入って買っているのだからいいじゃないですか。
良いことばかりを言ってるワケではないですし。
172: 匿名さん 
[2011-06-29 18:19:28]
結局あと何戸残ってんだろ。

不動産サイトの残り戸数もちょろちょろ変わってるし。
キャンセル続発してるとか…??
173: 匿名さん 
[2011-06-30 17:24:35]
どうなんだろうね?値引きして完売とか?
174: 匿名さん 
[2011-07-01 12:36:00]
私も、以前にクオスさんを見に行きました。その時の担当は163さんの言っている●●さんでした。他の営業の方はまともなのでしょうけど、●●さんは・・・・。
言っていることは軽いですし、勢いでごまかしている感じがしました。知識もそんなにありませんし。やはりマンションを買う上で営業さんは大事だと思いました。
175: 匿名さん 
[2011-07-01 14:36:59]
この営業さんで、いくつの契約を無駄にしているんでしょうね・・・。
176: 匿名さん 
[2011-07-01 15:43:39]
ほんとに。
興味もってる人はこの掲示版みるかぎりでも
何人かいるのにその営業さんのせいで取れる契約も
落としてますね~

177: 匿名 
[2011-07-01 15:46:23]
ウチも●●さんでしたよ。一人しかいないんでしょうか…。
ほんとテキトー
成約率は高いかもしれないですが、キャンセル多そう
179: 匿名 
[2011-07-01 18:22:49]
営業の●●さんを良く思ってない人は多くいることでしょうが、私は●●さんからこのマンションを購入しました。
理由は簡単です。
マンションを気に入ったからです。営業の人とは所詮は引き渡しを受けるまでの付き合いでしょうし、マンションが良かったので、自分で買うという判断を下しました。
●●さんはいろいろ話してましたけど、信用してもよさそうな人ではないと思ったので、この人の話は何も参考にせず、自分で判断しました。個人の批判は良くないことですし、検討されてる方はご自身で判断されれば良いと思いますよ。
180: 契約済みさん 
[2011-07-01 20:44:27]

私の担当も某氏です。妻が横浜好きなのでこちらにしました。私としては、都内のマンションを希望してました(笑)通勤時間が短い方が楽だし。都内在住。
夫婦間の意見の違いがあり横浜ではないところにしようとも考えました。
私の印象は、痒いところに手が届く?他の営業は妻が気に入ってるの一点張りでした。私は横浜をそんなに知らないのに・・な。
あまり名前は出さない方がいいかな?★★さんは横浜の魅力と私の痒いところ、通勤を解ってくれていたと思うな~そういえば某氏は横浜出身だとか、横浜話で妻と盛りあがっていたようの記憶が・・俺を盛りあげて~(笑)
あっこういうの個人情報まずいか?

このサイトの存在も知らなかったけれど、某氏が教えてくれました。
某氏いわく、検討してる人もいれば同業他社さんの書き込みもあるみたい。かわっつた人もいるし鵜呑みはしてないけれど、何も無いところには・・だよね。

某氏が担当の方いますか??

勿論クオスを気に入って契約しましたよね?
181: 契約済みさん 
[2011-07-01 22:07:51]
168です。
某氏が担当でした。
前回の書き込みの通り物件を気に入って購入しましたよ(^-^)
182: 契約済みさん 
[2011-07-02 00:28:10]
担当は違けれど、キャンセルせるの言葉がちらついてるけれど、キャンセルすることのメリットありますか?
ここにキャンセルが出ることにメリットを感じている人の書き込みかな?

183: 匿名さん 
[2011-07-02 01:48:26]
基本的に物件を気に入って買っているのであれば、キャンセルにメリットはないと思います。
新撰組の人と同じ名前の●●さんのカキコが沢山ありますが、私も5月に2度モデルルームに行き、●●さんが担当だった者です。●●さんは人間的には悪い感じの人ではないと思いますが、営業マンとしては赤点だと感じました。まず「皆さん○○○ですから」といった感じの話を多くされ、私個人の将来の事情を汲んでくれないところに幻滅しました。痒いところに全く手が届いていない感じです。確かに契約を取りたい事情はお察ししますが、それだと買う気になれません。あと、客が納得するような理論的な説明をしてほしいものです。出来ないならそれまでですけど。
一個人を悪く言うつもりはありませんが、これだけ●●さんの話がアップされてるということは、それなりの人数を接客されてるということだと思いますが、そうなるとビッグヴァンさんの指導の在り方にも問題があるということでしょうか。ただ、マンションはまともであることをお祈りします。
契約されている方で不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。マンションは性能評価書が付きますし、まともだと思いますが、営業の方のモラルは別問題です。
184: 匿名さん 
[2011-07-02 01:58:27]
結婚式場眺めるだけで綺麗だよね。映画館も空いてる。自転車や徒歩フラットな道をみなとみらいまで行けるし。美術館、科学館、ベイクオーターなど色々近いしいいな。でも埋立地は辞めておきます。学区も気になるので。今後割と近くなるのでぜひたまに遊びに行きます。
185: 匿名さん 
[2011-07-02 01:59:29]
アンパンマンに会ったひと子どもの反応や施設の感想聞きたいです。
186: 匿名さん 
[2011-07-02 21:19:52]
この物件を購入された方は天井の低さは気になりませんでしたか?
私は営業さんの質の悪さも気になりましたが、天井の低さも気になり一歩踏み出せずにいます。

平米数もそんなに広くないのに、あの天井の低さだと窮屈さを感じてしまいそうで…
因みに、主人は175cm.私は161cmです。

主人は背のびをしたらハリの部分に頭がつくと思います。
187: 匿名 
[2011-07-03 00:21:51]
リビングの天井高はいくつなんですか?
188: 匿名さん 
[2011-07-03 02:56:09]
あの辺の高さ制限が30メートルくらいだったかな…。

クオスは11階ですが、近所のサンクタスは10階建てです。
同じ高さなら当然階数の少ない方が天井高は高くなります。

ただ、クオスは「直床」&「直天井」で天井高を稼いでいたような…。
189: 匿名 
[2011-07-03 11:16:46]
186さん
見学に行って1ヶ月たちますがハリがいたるところにあるのが気になりましたが天井高は普通だと思いました。
資料の数字で確認できますがその数字も低くないと思います。
ハリが多いので圧迫感があり低い印象になったかもですね。

ちなみに私も皆さんが書かれている営業さんでした。
行った時点で購入検討している物件が2件あったのですが他物件とのお金の比較話ばかりで困りました。
周辺環境や設備などの話が聞きたかったです。
建物についての話もまったくなかったのが残念でした。
190: 匿名さん 
[2011-07-03 13:43:36]
そろそろ・・・
●●さんからのコメントが欲しいですね。
191: 購入検討中さん 
[2011-07-03 15:06:11]
ここって賃貸と一緒なんでしょ・・・。
入れ替わりがたくさんだとイヤだな↓↓↓

私の担当の営業マンもひどかったです。
近くの新築マンションのことをけなしまくりで
あそこらを買う人はカ●扱いでした(笑)
192: 匿名さん 
[2011-07-05 00:15:05]
188さん、189さん。
コメントありがとうございます。

天井高は普通なんですね。
直床、直天井だから梁の存在が必要以上に悪目立ちしていたんですね。
二重床天井にしないで回数をかせいでその分世帯数を多くして儲けを出す感じの建物ということですか…。

私は皆さんとは違う営業さんでしたが、186さんと同様で建物の話はあまりなくお金の話ばかりでした。
こちらが買いたいという意思表示をだしていないのにも関わらず、「所得がわかる物を来週持ってきて!」としつこく迫られましたが信用が出来ない営業さんだと感じたのでそこは何とか回避しました。

しかし、この物件を気になっているのは確かなのでもう一度 建物についてじっくりと説明が出来る営業さんの話が聞いてみたいというのが本音です。

担当?を変えてもらう事って可能なのでしょうか?

しかし、皆さんの書き込みを見ていると会社の方針がダメなようで担当替えをしても結果は同じなような気もしてしまいます。。











193: 匿名さん 
[2011-07-05 20:45:05]
他のクオスシリーズのスレ見ててもダメそうだから、まあダメなんだと思うよ。
上げ膳据え膳の営業じゃなくて、自分で調べて自分で動ける人、嫌なことは嫌だと言える人、
自己主張がきちんとできる人じゃないと難しいんじゃないの。
194: 住まいに詳しい人 
[2011-07-06 14:05:59]
営業さんのことは知らんけど、プロの端くれからみても建物自体はマトモだよ。
ガヤガヤしてる土地柄だけど、あの辺りの中では立地条件も過不足ない部類だと思う。

希望の部屋のサイズによってベリスタかクオスかを考えればイイんじゃないかな。
ただし幹線道路沿いのあの物件だけは排ガス的に人を選ぶ。

あと、来場した人は資産価値についても説明は必ず受けていると思うけど
資産価値そのものが維持されやすいのは、ホントだと思うけどな。
(ただ営業ツールの中の数字がありえない試算なのはどこのデベも同じでご愛敬)
195: 匿名さん 
[2011-07-07 07:26:53]
立地条件も過不足ない…?

後ろはラーメン屋、
1階は居酒屋、
前は倒壊寸前の工場とゴミ置場、
横に行けばハエブンブンの魚屋…。

それでも立地条件は過不足ない…と??

でもマンション自体は素敵だと思う。
外観はスタイリッシュだし、間取りも気が利いてる。
オプションの自由度も高いし。

契約した方々は、周辺よりマンションそのものをチョイスしたんだろうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる