株式会社ワイ・エフ・エムの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. クオス横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-27 13:10:44
 削除依頼 投稿する

横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩2分。
クオス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区戸部本町7番1、2、3、4(地番)
交通:
東海道本線 「横浜」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩2分
相模鉄道本線 「平沼橋」駅 徒歩10分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩10分
京急本線 「戸部」駅 徒歩4分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩12分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩12分
京急本線 「横浜」駅 徒歩12分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.44平米~59.91平米
売主:ワイ・エフ・エム
事業主・販売代理:ビッグヴァン


施工会社:ファーストカルデア株式会社
管理会社:国土管理株式会社

[スレ作成日時]2010-12-09 10:39:40

現在の物件
クオス横浜
クオス横浜  [最終期]
クオス横浜
 
所在地:神奈川県横浜市西区戸部本町7番1(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩12分
総戸数: 41戸

クオス横浜ってどうですか?

1: 物件比較中さん 
[2011-01-22 17:13:00]
この会社は知らなかったけど、資料請求してみました。外観とAタイプの間取りは魅力でした。
さっそく建設予定地を見に行ったけど、大いに疑問。「この場所に建つの?」が私の感想。
2: 匿名さん 
[2011-02-04 15:51:40]
検討中です。このマンションを購入又は検討中の人いませんか。
いつまでもコメントが増えない事に不安を感じています。
あまり関心が無いのかな。
3: 匿名さん 
[2011-02-04 18:34:07]
>>2
クオスだからじゃない?しかもDINKS向けの間取りだし。
何でかわからないけど、神奈川板は見てるのがファミリー層が多い。
4: 匿名 
[2011-02-04 22:38:13]
クオス 悪くないですよ。
他地域のクオス住み予定者です。
5: 匿名さん 
[2011-02-04 23:16:40]
住んでないんだからわからないでしょうに。
6: 匿名 
[2011-02-04 23:51:00]
そうだった
8: 匿名 
[2011-02-05 10:52:44]
でも営業さん 対応良かったですよ〜私は満足してますよ。クオス横浜はすぐに完売すると思いますよ。
9: 匿名 
[2011-02-05 11:05:02]
↑今のところは…。
10: 匿名さん 
[2011-02-05 13:23:16]
おっ。急激に盛り上がってきたのかな。ところで建設場所を見にいかれた人いらっしゃいますか。感想を知らせてください。
11: 匿名さん 
[2011-02-05 17:12:47]
それほど高い建物はなく、南西角地なので日当たりが臨めそうです。気になる騒音は、夜に行った時はとても静かでした。いろいろな設備のあるマンションと迷いましたが、南向きと値段と立地でここが良いと感じています。
12: 匿名さん 
[2011-02-06 13:18:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
13: 匿名さん 
[2011-02-07 20:49:32]
№1の物件比較中さんと同様、『ここに建つの??』って感じ。
1/30に見に行きました。
“横浜市西区戸部本町38”が現地です。
Googleマップで見ると、
大ちゃんと駐車場を併せた正方形部分に建つのではないかと・・・。

モデルルームは見に行った方がいいですよ!!
14: 匿名さん 
[2011-02-10 10:32:09]
一昨日DMが来ました。間取りと外観と環境は魅力的ですが、どうでしょう。モデルルームまで行った人のご意見聞かせてください。
15: 匿名さん 
[2011-02-10 19:57:49]
非分譲10戸ってのは賃貸なのかね?
16: 購入検討中さん 
[2011-02-11 23:41:55]
モデルルーム行ってきました!
非分譲のところは元々地権者の方が入居する予定
らしいですよ。

玄関と廊下の間はフラットです。
外観図にも載ってるたてすべり出し窓が
他の物件にはなくいいなぁと思いました。

17: 匿名さん 
[2011-02-12 07:41:20]
非分譲の所は賃貸にもなるらいしいです。なので、賃貸の方も住むマンションになりますねー!
18: 匿名さん 
[2011-02-12 16:43:17]
店舗も地権者?何屋さんかな?
非分譲多すぎないか。
19: 匿名さん 
[2011-02-12 17:57:58]
割烹料理屋さんらしいですけど・・・。
20: 匿名さん 
[2011-02-12 23:31:36]
確かに非分譲の所が多いのは気になりますね。そこで気になるのはセキュリティーの面ですよね。賃貸の部屋があると、不特定多数の人が出入りする事になりますからね・・・。このマンション各部屋には警備システム無いようですし、セキュリティーがイマイチかなと思うのですが、どうですか?
21: 匿名さん 
[2011-02-13 15:20:15]
ここ、駐車場に車入れるの大変そう。建築地を見た感想です。
22: 匿名さん 
[2011-02-15 01:30:37]
立地と値段は手頃感はあるけど、この辺りってなんか再開発が出遅れているような場所に見える。
今はいいけど、数年したらバルコニーの目前にでかいビルが建つといった憂き目に遭いそうな感じで検討しつつもチョット不安。(^^;
23: 匿名さん 
[2011-02-16 23:24:33]
お値段がそこそこするので賃貸でも変な人は入ってこないだろうけど
下の店舗が飲食店なので上層階じゃないとGやネズミは出やすいかもね
24: 匿名さん 
[2011-02-23 12:11:58]
この場所に飲食店ってアリ?
間もなく廃業して不気味マンションにならない?
非分譲も不安。管理費未納の山になったらイヤだな。
そもそも売主が誰かわからん。
事業主との関係もね。
25: 匿名さん 
[2011-02-23 13:20:13]
見学に行った時に、マンション計画に至る経緯や売主と事業主の関係など、その辺の説明はしっかりしてくれましたよ。
26: 申込みしちゃったsan 
[2011-02-23 19:05:10]
私にもちゃんと説明してくれましたよ(^o^)

専有面積とバルコニーが少々小さいですが、
ディンクス・シングルには程よいかも…。
外観・設備もなかなかなのではないかと。

第1期販売で完売してくれると
(^-^)v嬉しいですけどねッ
27: 匿名 
[2011-02-24 11:59:02]
まークオスもサンクタスもそうだけど・・・横浜市民は買う人いなくね??
子供のころからよく通る道だし、今になっても利用する道路沿い・・・浜っコは買わない場所ですねー

横浜市民であれば、不便なトコに住んでる人の憧れか単純に横浜駅徒歩圏? わたしは歩けない距離だけど
都内とか神奈川県内から、みなとみらいへの響きを買っている感じがするなー

どっちみち、10年もしないうちに買い替えすることになるだろうけれど、そんなに日常が便利じゃないしねー
スーパーとかも24時間ないし、ココは住む場所ではなく遊びに行く場所にしか思えないわー

28: 匿名 
[2011-02-24 12:49:27]
はまっこは買わない場所なんですね〜〜〜

藤沢駅近の超便利な所に住んでますが、購入検討してます。

確かに周りにはあまりなく不便かもしれないけど、横浜駅とMM地区の中間っぽい所にあってどちらも歩いて行ける範囲内ですよね、、、まあまあの立地かなと。。
29: 入居予定さん 
[2011-02-24 13:15:39]
広さはディンクス・シングル。駅徒歩圏内。夫婦共働きや独身の方、電車通勤の方には良いのでは?

郊外マンションの生活圏を軸に考えた場合は、直近にスーパーなどないと不便ですが、ここは、コンビニは近くにあるし、横浜駅方面に歩けば、そごうやスーパーがあるわけであまり気にしませんよ。会社帰りに、買って帰れば済むので。
30: 匿名 
[2011-02-24 19:40:22]
>29 さんに同感です
32: 検討中 
[2011-02-24 23:21:48]

まあ、横浜駅まで距離がありますけど、なんとか歩けるんじゃないんですかねェ〜。
いい運動にもなりますよ(^∀^)>きっと。

そう、間取りってやっぱ、Aタイプが人気なんですかね?
33: 匿名さん 
[2011-02-25 00:38:28]
遠いですかね。
みなとみらいの賃貸に住んでた頃、買い物して歩いて帰ってましたよ。
34: 匿名 
[2011-02-25 03:59:01]

『横浜駅まで12分』となってるので単純に80m×12分=960m。でもJRの改札まではもう少し距離がありそうですし、相鉄の改札はもっと先なので、時間&距離とも上記数値を超えそうな気がします。

近からず遠からず… ですかね。
でも歩けますよU^ェ^U!!
35: 匿名さん 
[2011-02-25 12:49:07]
DMが来ました。
何んと人気?のAタイプの間取りが変更になりました
どうして今頃?水周りのコスドダウンかな。
36: 匿名 
[2011-02-25 13:40:12]
Aタイプに関して、、

MRとパンフレットは西側にキッチンがありますが、ビッグヴァンのHPは東側になってました。
他のサイトを見ても西側だったりするから、西側設定かも…。

場所変更可or否は確認してみてもいいかもしれないですね。
37: 購入検討中さん 
[2011-02-27 23:53:55]
現地見てきました。
確かに周辺が狭くて車は入れにくそうです。
でも欠点はそのくらいかな…。
立地、間取り、価格、デザイン、どれもいいな…。
38: 匿名さん 
[2011-02-28 00:09:41]
>37さん
立地、間取り、価格、デザインがいいなら「買い」だと思うんですけど・・・。
上記4点が重要じゃないですか?なぜ購入しないんですか?
なんとなくデベロッパーの書き込みじゃないのか?と逆に疑っちゃうんですけど・・・。
39: 購入検討中さん 
[2011-02-28 00:13:44]
ベリスタと迷ってんですよ…。
41: 匿名さん 
[2011-02-28 07:57:16]
どうしてここの広告って「お水」っぽいの?
42: 物件比較中さん 
[2011-02-28 11:27:42]
ベリスタは「前立て」の無い塔もありますよ!
なんでみんな知らないんだろう…??
43: 匿名さん 
[2011-02-28 11:29:55]
みんな…??
44: 匿名 
[2011-02-28 20:47:15]
昨日、建築地から東口まで歩いてみました→→→10分位で着いちゃいましたよ!!
苦のない距離だと感じました。

ビッグヴァンのクオス横浜のサイト、結構お洒落じゃないかと私は思ってるのですが…
45: 匿名さん 
[2011-02-28 23:16:30]
私が歩いた時は15分以上かかったのだが…。
46: 匿名さん 
[2011-02-28 23:38:55]
大きい横断歩道いくつか渡らなきゃなので信号次第かもね。
47: 匿名 
[2011-02-28 23:51:16]
私たちのゴールはみなみ東口だったからかも…(^-^; すみませんッ
48: 匿名 
[2011-02-28 23:59:36]
>46さん

そうですよね、信号に因りますね
49: 匿名さん 
[2011-03-01 10:15:03]
横浜駅東口、近いですよ。
「角平」のある大きな十字路に行かないことです。長い歩道橋を伝って向かうと早いですよ。
この道、建築地近くのお店屋さんで聞きました。
50: 契約済みさん 
[2011-03-01 12:36:57]
契約しました。
難点はやはり入り口付近が狭い所でしょうか。
利点は名前が短い所です(笑
比較物件としては…
・リストレジデンス伊勢佐木(場所がヤバい)
・グレーシアパークス関内(同じく場所ヤバい)
・BELISTA(隣が小学校なのでチャイムや放送が鬱陶しそう)
・紅葉坂レジデンス(間取りがイマイチだった)
・パークホーム山下(同じく間取りがイマイチだった)
・サンクタス(名前が嫌。あと外観も…)
個人的な好みでクオスをチョイスしましたが、普通に考えれば「紅葉坂レジデンス」と「パークホーム山下」が良かったと思いますね。
以上であります。
51: 匿名 
[2011-03-01 12:57:25]
>50さん

おめでとうございますd=(^o^)=b
52: 匿名さん 
[2011-03-01 14:26:40]
ご存知でしたら教えてください。
ディスポーザーはついていますか?
あとゴミは24時間OKなのでしょうか?
お願いします。
53: 匿名さん 
[2011-03-01 15:50:29]
確認しました。
ディスポーザーは残念ながら付いておりません。
ゴミは公式上24時間ではないですが、実質夜間のゴミ出し等は全く問題ないそうです。
54: 匿名さん 
[2011-03-01 15:58:17]
>53さん

ありがとうございます。
ディスポーザーはオプションとかでも無理なんですかね><
ちょっと悩みますね。
55: 匿名さん 
[2011-03-01 16:11:44]
オプションでも無いと思いますが、公式オプションがあったとしても自費で導入した方が安く済むのではないでしょうか。
10万はしない物らしいので。
56: 匿名さん 
[2011-03-01 16:26:13]
そうなんですか?
知識がなくてすみません( ; ; )

ネットで見る限りだと後付けディスポーザーは乾燥させるものしかだめで台所の下のスペースを沢山とるからダメだとか?
標準装備のディスポーザーのように下水に流すタイプのものでも後付け可能なんでしょうか?

教えてください!
57: 匿名さん 
[2011-03-01 16:38:32]
うーん、私が調べた限りでは何の問題も無いようですが…。
参考にどうぞ。横浜の会社です。
http://aloha.pupu.jp/disposer/
58: 匿名さん 
[2011-03-01 17:03:38]
情報ありがとうございます!
拝見させていただきましたが、
確かに大丈夫そうですね。

問題が一つ解決しました!
ありがとうございます(*^^*)

あともう一点。
クオス横浜の周辺環境はいかがでしょうか?
質問ばかりですみません( ; ; )
59: 匿名さん 
[2011-03-01 18:12:29]
場所は国道1号の前ですが、マンションの前はうまい事トンネルになっており意外と静かです。
夜も行ってみましたが、とても静かでした。
エントランスと道路を挟んだ隣にこじんまりした商店があり、ちょっとした食料くらいならソコで買えそうです。
徒歩1分圏内にカレー屋、ラーメン屋等の飲食店が多いのが特徴です。
騒音になりそうな物は私が見てきた限りでは無さそうでした。
ただ、割と小さい家や店舗がごちゃごちゃしているので、好みに合わない人もいるかもしれません。
そんなトコかな(・∀・)
60: 匿名さん 
[2011-03-01 20:04:55]
貴重なご意見ありがとうございます!

今週末さっそくモデルルームに行こうと思うので、ついでに現地も見に行ってきます。
61: 匿名 
[2011-03-01 20:23:00]
>60さん

同じ『クオス横浜住人』になって欲しいです

結果教えて下さいねッ
62: 匿名さん 
[2011-03-01 21:36:23]
良いお部屋が見つかると良いですねー(・∀・)
64: 匿名さん 
[2011-03-02 15:07:54]
先程現地を見てきました。
すぐ隣の「石崎商友会」、5店ほどの小規模商店街ですが、盛況でしたよ。
自家製惣菜も売っていて、エビフライやコロッケ。イイ感じです。
建物は特徴ある曲線に沿ってネットが張られ、何となく完成後のイメージが湧きます。
何せ道が狭いため、じっと観察するのが困難。
でも工事の人も言葉丁寧でイイ感じです。
あと、少し歩いた所にデリというカレー専門店。期待せずに入ったら美味でした。
検討中ですが、今日ちょっとポイントあがっちゃいました。
65: 匿名さん 
[2011-03-03 00:55:17]
>64さん

良い情報ありがとうございます(^人^)感謝♪
週末しか行けていなかったので、
平日日中の状況が知りたかった所だったので。

確かに道は狭いですねッ
それと一通が多いので、覚えないとぐるぐるしちゃいます(;^◇^;)ゝ イヤァ
66: 匿名さん 
[2011-03-03 16:33:14]
クオス横浜・クラス横浜。
周辺は昔から住んでいる家ばかりだから、良い意味での「住み慣れた」感がありますね。
徒歩圏に美味しいお店もけっこうありますよ。
私はみなとみらい方面には関心がありませんが
周辺の街こそ「ほのぼの感」があって結構好きですよ。

スプレー落書きも無いし、夕方に散歩すると
長い西日に哀愁を感じます。
67: 匿名 
[2011-03-03 22:50:42]
「ほのぼの感」イイですねェ〜〜(^з^)-☆
68: 匿名さん 
[2011-03-24 23:18:17]
営業さんが元気で明るいのはいい反面、調子がいいことばっかいうので
日常だったらおもしろいと思えるんだけど、今みたいな非常時には
頼りなく浅はかで信じられない。
69: 匿名さん 
[2011-03-25 11:01:23]

どこにもいるのがこんな「非常時バカ」。
他人の世界に中途半端に首突っ込んで
「この非常時に何事だ」と非難するのが生きがい。
不愉快だね。非常時ふりかざすのが不適切。

購入者や検討者を全て「営業」と思い込む。
じゃあ入居者も営業かい?

そもそも各投稿日を見てみなよ。
投稿は地震より1週間以上前に終わってて
震災後コイツが初投稿して「非常時」を振り回す。
ここは信仰じゃないんだから「信じられない」と嘆かれても困るよ。
70: 匿名さん 
[2011-03-25 11:23:01]
ん?
68さんはここのスレを営業の仕業と言ったのでは無いのじゃないの。
モデルルームに行ったら元気で明るいから、この非常時にそぐわないと言ってるのじゃないの。

そうだとしたら
気持ちはわかります。私もそう思います。

でもね、じゃあ営業さんが喪服着て、モデルルーム照明も葬儀場より暗くして
各テーブルに募金箱があれば、信用できてマンション購入!でもないよね。

笑顔や元気に不信感を持つようになると
68さんはちょっとお疲れなのでは?
非常時からの復興は時間がかかります。もっとゆっくり気長にね。
71: ↑ 
[2011-03-26 12:04:22]
どーでもええわい。
感覚は人それぞれだし。

ただ、それを感じさせてしまう営業が軽いってことでしょ。
専門家らしさ見せてよって感じかなー
72: 匿名さん 
[2011-03-27 01:27:32]
自分もいくつか見て回ってるけど小さいデベだとこういうところが弱いよね。

大丈夫です、の繰り返しだったりとか、大丈夫の根拠が自分の主観で第三者の意見がないとか、
連絡しますって言ってたのに全然来なかったりだとか、連絡がくるタイミングが悪かったりとか。

調子いいこと言うのが営業の仕事だろうけど、大手だと普段は上から目線の営業に感じる反面、
こういう時は頼もしい。まあ何を取るかじゃないかと。
73: 入居済みさん 
[2011-04-03 22:49:04]
今回の震災で安心されている方おかしいよ。
そもそもの埋め立て地、ここはきっちりでも近隣施工工法がおかしかったら横倒れよ。
他も沈めば街として機能しなくなるよ。
74: ビギナーさん 
[2011-04-05 23:03:21]
日曜日にMRに行きます。
かなり気になっている物件なので楽しみです!
75: 匿名さん 
[2011-04-06 06:50:49]
>74さん

販売も最終期に入ったみたいです。ピッタリな物件だったらいいですね!
76: 匿名さん 
[2011-04-10 15:55:08]
>74さん
日曜日です。感想教えて!
77: 匿名さん 
[2011-04-10 21:48:10]
デザイナーズマンションみたいだけど、下に入る飲食店がダサかったらアウトだよね…( ̄▽ ̄;)
78: ビギナーさん 
[2011-04-10 23:42:09]
74です。

1階に入る割烹料理屋さんは、元々その場所で営業していたお店だそうです。
たぶん…割烹料理ではなくて名前からして居酒屋さん?。。。営業の人も詳しく尋ねると「大衆…割烹料理屋さんかなぁ?」と訳のわからない曖昧な返事をしていました。

MR&建設予定地を見てきました。

元は3つの土地を1つにまとめてのマンション建設だそうですが、賃貸に出す部屋は無いようなので非分譲の12部屋は全て地権者さんの為の部屋みたいです。地権者さんは一世帯あたり4部屋位を所有されるということになりますね。営業の人は賃貸は無いと言っていましたが、地権者さんが使わない部屋を賃貸に出す可能性は大いにあると思いました。

建設予定地の場所は国道1号のすぐ近くなので、上の方の階(7階以上)はダイレクトに音を感じてしまいそうです。

バルコニーのある南側は、目の前が工場&古いアパート&駐車場的な空き地でした。建物の高さは気になりません。しかし過去の経験で住んでいた家の前にあった低層の工場が10階建のマンションになってしまった経験があるので個人的には少し不安になりました。

MRを見た感想としては好きな感じでした。

ただ、梁の存在がすごくて身長が180cm以上ある男性は頭をぶつけてしまいそうです。天井が高いマンションがドンドン出てきている最近の傾向とは真逆をいっていますね(笑)

あと、Aタイプの部屋がモデルルームになっていましたがLDKの部分 実際の部屋よりも大きく作られているそうですよ。ただでさえキッチンの場所が変更前のタイプで作られている部屋なので感覚がつかみずらいのに、かなりしつこく聞いたら白状したので、なんだか騙された気分になりました。 MRを見学した人でこの部分に気づいた方はいるのでしょうか?
79: 匿名さん 
[2011-04-11 05:06:47]
>>74さん
>>78さん
LDKの広さはどうやって見抜いたのですか?
教えて下さい!

80: 匿名 
[2011-04-11 07:04:35]
我が家はMR今週末なので楽しみです
81: 匿名 
[2011-04-11 07:06:10]

>78さん

何度かMR見ましたが、
全く気づきませんでした(~_~;)

予算的な事もあり、
AタイプよりもDタイプを
考えていたので
カラーとか設備とかに注目してて。
確かに梁は至る所に出てますね!
82: 匿名 
[2011-04-11 07:08:12]
4月10日(日)盛況でしたョッ
83: ビギナーさん 
[2011-04-11 09:21:18]
78です。

LDKの広さに気づいたのは… MRを見に行く前からこの物件が気になって、気になって、、事前請求していた資料の間取りをガン見していたせいでしょうか。今持っている家具と部屋の広さやバランスが合うのか脳内シュミレーションをしていたせいです。多分。。

洋室の2部屋は実際のものと広さが変わらないと言っていたので、それに対して黒壁の位置が違うと感じ(窓横に無いはずの収納があったので)間取り図を指さしながら尋ねたところ、初めは「部屋の広さは同じです!収納はどうかなぁ~、ちょっと分からないなぁ。。」と曖昧な答え。(2度位は聞いたと思います)
ドアの位置にも違いを感じていたので、そこを尋ねると「ドアの位置は変わります!」と即座に返答。
3度か4度目にやっと、収納はなくなり壁になるのでMRのLDKより少し狭くなると教えてくれました。
(多分実際の部屋は2~30cm程、壁の位置が内にずれて入ってくると思います。)

MRを見せてもらう前の段階でのビッグヴァンの営業のスタイルに疑問を感じる部分が多々あったので、LDKの広さに対して直ぐに答えが出なかったことに対して(それ以外にも質問に答えられていないことが多かったので)私は不信感を抱いてしまいました。
もっと聞きたいことが沢山あったのに、この営業では聞いても答えが返ってこないような気がして。
担当によるのでしょうか?

凄く楽しみにしていたMR見学だったので、とても残念です。。。

80さん、来週の感想聞かせて下さいね!因みにCタイプは一番人気で全て契約済だそうです。

81さん、やっぱり角部屋が気になりますよね!梁も個性の一つだと思えばカッコよく見れるのかも!カラーは4月までに成約しないと好きなものを選べないと言っていましたね。どのタイプが好きですか?

 

84: 匿名さん 
[2011-04-11 09:44:17]
うーむ、そうですか…。
LDKの収納が無くなり、壁がずれこんでくるのは新しい図面を見て知っていました。
しかしなぜ営業はソレを隠すようなフリをしたのでしょうね。

「洋室2部屋の広さは変わらない」と云ったようですが、これも新しい図面ではかなり変わっています。
「5.2帖が4.7」「6.0帖が6.5」に変更されてます。

知らなかったのか…謎ですね…。
85: 匿名さん 
[2011-04-11 10:11:55]
何ですと!
モデルルームでなくイメージルームですと!
ちょっと引いちゃいます。
非分譲が多く、管理組合の運営を考えると大いに疑問です。
86: 匿名さん 
[2011-04-11 18:12:14]
営業が新しい図面を理解してなかっただけですよ(それはそれで問題あるが…(・_・;)

ところでAタイプの最上階空いてるみたいですよ。
キャンセルかな??
87: ビギナーさん 
[2011-04-11 19:21:10]
84さん、洋室の2部屋は実際の広さとモデルルームの広さは同じだと言っていましたがどうなんでしょうね。LDKの広さも違ったのでどちらに合わせて作られているのか気になりますね。

営業の方が図面を理解していないなんて…。こちらとしては一生ものの買い物なので、プロとしてのアドバイスをしてほしいのに残念です。

でも、マンションは営業を買うのではなく建物、空間を買うのですから自分自身ももっと勉強しなければなぁと感じる良いきっかけになったと思います。

因みに、昨日(日曜)の時点ではAタイプは上3階は契約済みで、非分譲を除いた4~8階が空いているとのことでしたが今日になってキャンセルになったんですかね~。営業さん曰くAが一番入っていないとのこと。魅力的な間取りに見えるんですが何か理由でもあるのでしょうか?

88: 匿名さん 
[2011-04-11 19:48:18]
84です。

Aタイプ
LDK 15.3帖
洋室(1) 6.5帖
洋室(2) 4.7帖
が、最終決定のようです^^

モデルルームからの変更点は…

>キッチンが壁際にまとまった
>LDKのクロゼットが無くなった
>洋室(1)のクロゼットがウオークインになった
>トイレが狭くなった
>リネン庫が大きくなった
>ダウンライトの数が減った
>化粧室が広くなった
>下足入れが大きくなった
etc…こまごまと変更されてます。

Aはあまり入ってないんですね。初耳です。南西だからかなぁ。
Dは南東だから人気あるのかも(・∀・)
89: 匿名さん 
[2011-04-11 21:42:10]

>78さん

81です。
実は既に契約を済ましておりまして
昨日、設計変更の手続きに行ってきました。

単純なのですが、カラーはMRと同じスタイリッシュに決定。
あと、細かな設定変更の申込&見積依頼をしました。

昨日聞いたところによると、A・Dタイプ、それぞれ2戸残っているとの事で
Bタイプも1戸決まるか決まらないかのトコのようでした。
最上階は全て販売済みとも言ってました。
Cタイプは完売なんですねェ~。

対応した担当者に因るところはありますね。
もしかして同じ担当者の方だったりして^_^;
90: 匿名さん 
[2011-04-11 23:42:40]
Cって典型的な田の字なのに不思議。
91: 匿名 
[2011-04-11 23:58:05]

田の字って…?
92: ビギナーさん 
[2011-04-12 22:12:01]
84,88さん  詳しい情報を有難うございます!
トイレが狭くなったんですね。あとリネン庫が大きくなったのは嬉しいですね!
そういえば営業の人にダウンライトのことを聞いた時も分からないようできちんと答えてくれませんでした。

お金の話ばかりされて、部屋に対しての説明はほとんどなく…。
こうして細かく書いて頂けたことで、MRを見て自分で気付けなかったことも知ることが出来ました。
本当に有難うございました。


81,89さん  契約されたんですね!おめでとうございます!
スタイリッシュ良いですよね~。私も3つの中で1番好きです(*^^)部分、部分で色を変えることも出来るそうなんで自分スタイルの部屋にコーディネイトできるのも魅力の一つですね♪

私が日曜に聞いたのは、A は4~8階が空き。B は6階8階が空き。C は空き無し。D は5階が空いていると聞きました。同じ日曜に聞いているはずなのに微妙に違いますね。
私は午後に話を聞きに行きましたが、1日でも大きく契約者の数が変わるということはそれだけ人気物件ってことなのかも。きっと土日はかき入れ時W

私がこうして悩んでいる間にも部屋が埋まって買えなくなるかもしれませんね。。


90さん、Cタイプはお子さんずれに人気があると営業さんが言ってましたよ~。
93: 匿名 
[2011-04-13 00:14:27]

>92さん

81&89です。
私達も日曜午後に行ったんですよッ
なのに空き状況にそんな違いがあるなんて、
何か思惑があるとしか思えないなァ〜

でもでも、良いところも悪いところも
ハッキリ言ってくれる>92さんが
同じ住人になってくれたら心強いかも!
94: 匿名さん 
[2011-04-13 11:58:28]
1点だけ不安があります。
なんで仕様が途中で変更になったのか?
納得できる理由がわかれば契約しようと思います。
どなたか聞かれた人いらっしゃいませんか。
95: 匿名 
[2011-04-13 12:32:41]
私が見学に行ったの3月前ですけど、その時点でキッチンの位置が変わると言ってました。

あとMRは洋室3を潰してるって

そっちのが広くなるしいいなと思いましたが、普通は変わったりしないんですか?

分譲ってそういうものかと思ったんですが。

私も検討中です。
96: ビギナーさん 
[2011-04-13 13:45:55]
93さん、
空き数の違い … ますますこの営業、信用出来ないよーな。(;一_一) 
契約済の方を安心させるように、人気物件風に見せようとしているんですかね。そんなことしなくても場所的に魅力だしデザインも素敵だし、竣工前には全て埋まってしまいそうな感じなのに。嘘つかなくても…。
 もしくは、私を担当した営業さんが知識が無さ過ぎて売れ行き状態を把握してなかっただけとか。。

94さん、
キッチンの場所が変わったことに関しては「人気のアイランドタイプ予定だったんだけど、LDKの広さに対して無理がある(狭いから)ってことになって端によせることにしたんです~。まぁ、そうすることによって、ベランダ前の空間は死んじゃいますけどね~。」と営業さんは言ってましたよっ!

洋室の部屋数変更については聞きませんでしたが、60㎡いかない広さで3LDKはやっぱり無理があるような気がします。前の間取りのままだとLDKではなくDKタイプですよね。少しでも広くくつろげる空間の方が魅力的だと思いました。 2LDKに変更して正解ですね。94さんにとって納得のいく理由になるか分かりませんが、私が得た情報です。
97: 匿名 
[2011-04-13 20:25:16]

>96さん

空き状況の違いは気になりますが
やはり、気にしてる購入者に対しての
配慮かもしれないです(^-^;。
早く完売して欲しいですもの♪

98: 匿名さん 
[2011-04-13 22:31:33]
総合すると、物件としてはいいがビッグヴァンの営業がダメ、ってことでおk?
家は買うまでより買ってからの方が長いから営業がダメだと厳しいなー。
99: 匿名さん 
[2011-04-13 22:33:46]
値引きしてますか?
100: 匿名さん 
[2011-04-14 10:33:37]
>>96さん
94です。ご教示いただきありがとうございました。
私も第一印象が「無理がある」だったので、良くなったと思います。
ただ、疑問なのは「無理」の認識がありつつ、当初はそれで進んでいた事なんです。
契約後に再度変更されても恐いな、と思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる