リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンECOシティ -アリスの森-part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンECOシティ -アリスの森-part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-07 17:06:20
 削除依頼 投稿する

実質的にpart3となります。荒らしなどはスルー&削除要請へ

リバーガーデンECOシティ -アリスの森-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:
桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:65.66平米~100.57平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rgc-2.com/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2010-12-05 23:39:31

現在の物件
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
リバーガーデンECOシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
総戸数: 295戸

リバーガーデンECOシティ -アリスの森-part3

201: 匿名 
[2011-01-03 11:05:08]
ユニバーサル買う奴はもっと所得層低いだろ。
そういう価格設定なんだから…
親も子も茶髪金髪がいっぱいだったなー
202: 匿名さん 
[2011-01-03 12:59:05]
色々地名を出されてますが
そんなことを言ってたら

生野区も東住吉区も我孫子や長居周辺も似たようなものです。

203: 匿名 
[2011-01-03 13:04:54]
表現は悪いですが下を見て生きなきゃならないほど生活が苦しいのは伝わります。お気の毒。
低所得者ほど自分は低所得者ではないという妄想をネットの世界でしたいのでしょうね。
204: 匿名さん 
[2011-01-03 21:02:21]
ま、所得の話を出す人は高所得者の人が羨ましく許せないのでしょう。此花でもマンションを買えた人が憎くてたまらないのでは。
205: 匿名 
[2011-01-03 21:42:54]
そもそも低所得って年収いくらの人なのでしょう?30代で500万円以下?
高所得者は1200万円以上かなって思うけど低所得は想像がつかないわ。
206: 匿名さん 
[2011-01-04 09:29:28]
だいたい低所得者は新築マンション
買えないわ

年収少し低くても
安定、貯蓄、信頼があるから買えるのだと思うので
人の事ごちゃごちゃ言う前に自分の事見つめなおした方が良い。
207: 匿名 
[2011-01-04 09:45:47]
30代で300万とかは低所得でしょ。
マンションすら買えない。
ここも安いけど3000万以上する部屋たくさんあるし普通に考えたら低所得じゃ買えないよ。
208: 匿名 
[2011-01-04 10:30:32]
そうそう。

ココもキングスも他のエリアから見ると、すごい安いがそれでも高層階や広い部屋は3千万超えるから、キャッシュ購入以外は最低でも5百万以上の年収なんじゃない?

人によってはギリギリかもしれないけど、低所得じゃなくて普通じゃね?
209: 匿名 
[2011-01-05 12:57:34]
40代以上の住○社員はヒラでも年収700万オーバーやから、
セカンドで購入する人いるかもね。
210: 匿名 
[2011-01-05 13:38:10]
40代で700万って少なくないですか?ちょっと意外ですがここには関係のない話しですね。

でに・・・社員さんは他社の製品には手を出さないでしょ。トヨタ社員がメルセデスに乗りにくいのと同じでは?
211: よう 
[2011-01-05 21:11:28]
マンションセールスマンは1ヶ月2件成約で140万×12です
212: よう 
[2011-01-05 21:24:19]
マンションのセールスマンは一件成約できれば50~60位かな 俺マンションは詳しくはしらんが

一戸建てで、100万位だった(6年前)で裁量権があって 値引きはこの100万から調整された
213: 匿名 
[2011-01-06 15:31:33]
新築の市営住宅入った方がお得
214: 匿名 
[2011-01-06 15:33:08]
ところで建設差し止め裁判の行方は?
215: 匿名 
[2011-01-06 15:34:24]
無理して工業地帯のマンション買うよりも

新築の市営住宅を申し込んで入居した方が安上がり。
216: 匿名 
[2011-01-06 15:36:10]
部屋を1室減らしても

便利な場所に住んだ方が結果的にお得だよ!
217: 匿名 
[2011-01-06 15:36:23]
部屋を1室減らしても

便利な場所に住んだ方が快適でお得!
218: 匿名 
[2011-01-06 15:38:41]
できるだけトラックの往来が少ない所に

お住まいになられた方がお子様には安心だよね。
219: 匿名さん 
[2011-01-06 16:04:15]
相手してもらえないから同じ人がずっとレスしてるよ。可哀そうだから誰か話してあげて!
221: 匿名 
[2011-01-07 00:27:39]
市営住宅に入れるなら住んでみたい。年収400万円程でないと住めないって聞いたことがあるけど?
不動産持っていてもダメって聞いたけど・・・誰でも住める訳ではないのに住んでいる人ってわからないのかしら。
222: 匿名さん 
[2011-01-08 11:04:01]
自分は確実に住めるから
住めない層があるなんて想像もつかないんでしょうね
224: 匿名 
[2011-01-09 05:11:45]
218 マンション周辺や安治川口駅辺りまでは両脇に広い歩道があって見通しも良く、トラックの往来が危ないとは思えないが...。駅一つ離れているが、安治川口駅から西九条駅にかけての川沿いの道はほとんど歩道がなく昼間10屯ダンプの往来が多いので正直、危ないと思う。
225: 匿名 
[2011-01-09 08:49:14]
川沿いの道なんて通る必要なし。
226: 匿名 
[2011-01-09 12:28:40]
>224

この通りで事故が発生してますが。
227: 匿名 
[2011-01-09 12:30:16]
いい加減スルーしてみなさいな。できない都合があるんだね。
228: 匿名 
[2011-01-09 12:32:07]
>221

自営業で資産持ちが入居してますよ。
229: 匿名 
[2011-01-09 12:40:47]
休日でも閑散としてるので

本当にテーマパークに隣接する商業地なの????

びっくりしました。
230: 匿名 
[2011-01-10 01:43:54]
ある意味隣の駅は平日お仕事帰りの人で活気がありますね。
231: ご近所さん 
[2011-01-11 08:32:23]
活気は朝夕の一瞬だけあるね
この近辺は工場と郵便局しかない

お金を貯めるためにガマンして住む町、それが安治川口…
お隣の駅のマンション群が眩しくて現在検討中…

結構な頭金が溜まったのも安治川口で暮らしていたおかげです
232: 匿名 
[2011-01-11 17:07:38]
どちら隣の駅も同じようなもんじゃないですか。
ハハハハハ〜(^^)v
233: 匿名 
[2011-01-11 21:44:08]
好きな方に住めばいいですよーーー私はこっちが好きーーー
234: 匿名 
[2011-01-12 21:46:52]
赤字USJが値上げ決定!
いつか潰れるなり移転したらこの周辺は素晴らしい街並みになるでしょう。将来性抜群ですね。
235: 匿名 
[2011-01-12 22:23:32]
叩くほどここ魅力があるのですね・・・今検討中なのでさらに検討を深めてみます
240: 匿名 
[2011-01-13 22:43:40]
USJ赤字じゃないし。
241: 匿名 
[2011-01-22 20:30:03]
モデルルームに行きました。ここのスレで叩かれている理由、良く分かりました。とにかく、唖然…です。
242: 匿名 
[2011-01-22 21:11:06]
何が唖然だったのですか?参考までに教えて下さい。
243: 匿名 
[2011-01-22 21:20:55]
唖然?
行きましたが唖然とはしなかったです。

場所が気になるのでここはやめときます。
井高野か平野だったら買ってました。
時すでに遅し…ですが。

場所以外はそんなに悪いとは思わないです。
広いし構造も内装も悪くない。
244: 匿名さん 
[2011-01-23 17:04:42]
本当アz連とした意味書かなきゃ
なんのレス??って感じですね。
245: 匿名 
[2011-01-23 20:18:38]
井高野や平野に比べたら良い場所と思いますけどね。ニュータウンですし、昔ながらの地域でもないですし。
249: 匿名 
[2011-01-25 11:52:23]
井高野や平野に比べたら良い場所と思いますけどね。ニュータウンですし、昔ながらの地域でもないですし。www
250: 匿名 
[2011-01-25 12:04:37]
思いやりは大切にしたいものですwww
251: 周辺住民さん 
[2011-01-30 09:45:56]
ここは平気で嘘をついて貶める荒らしが常駐してるからね…
さすがにネタがつきてきて
「唖然」とか思わせぶりなことを書くぐらいのことしか
出来なくなってきたのでしょう

こいつらのせいで本当のデメリットを真摯に書いても
まとめて削除されるんだよなぁ
荒らしは販売側にとって逆に都合の良い存在になってることに気付いて欲しい
もちろん検討側にとってはひたすら害悪…
252: 匿名 
[2011-02-05 17:36:33]
住民板に建設差し止めの仮処分ってありましたが本当ですか?
253: 匿名 
[2011-02-05 18:46:59]
>252
書いてあったのは
>建設差止めの仮処分の判決がでましたね
ですので

>住民板に建設差し止めの仮処分
ではありませんよ。

判決が出たと書かれていただけですから。
254: 契約済みさん 
[2011-02-05 21:31:10]
リバーガーデンシティこのはな住民一部によって起こされた眺望権に関する建設中止訴訟は、

裁判所により却下された。



憐れなるは、”あわよくば銭”を期待した一部の方々。
255: 匿名さん 
[2011-02-05 21:49:43]
1ヶ月以上ぶりに酒の肴に覗きにきました。やっとるね~。 ここのフローリングは塩ビの者です。 目を皿にして張り付いてる販売の方は覚えて下さってると思うけど。

いや、でも悪くない物件と思いますよ。 実際に売れてるし。 僕もモデルルーム行って現地も見たけど。

要は需給バランスよね。 この値段なら買いたいって人が多勢なら売れるし。

あれ、でもまだ完売してないんかな。←嫌みやないよ。 ちょっとHP見てみるかな。
257: 匿名 
[2011-02-05 22:19:04]
上のお二人はどんなマンションにお住まいですか?参考にしてみたいです~
258: 匿名さん 
[2011-02-05 23:12:43]
255や。 親名義の一戸建てに親と一緒に住んでる
261: 匿名 
[2011-02-06 13:27:41]
北摂で生まれ育った友人がUSJ好きで4年前に購入してますが意外と便利なようでここも買ったそうだから大丈夫ではないでしょうか?私も検討しましたが先に結婚をしなきゃなので止められました。
263: 匿名 
[2011-02-06 22:49:28]
ここではないですが100件程見て購入した知人がいますがやはり後悔してました。
私はピンと来たら購入してますが次から次へ目移り。マンション購入も性格なのでしょうね。

264: 匿名 
[2011-02-09 22:35:03]
今は新築が周りに立っていってるからでしょ?駅近最後の分譲だし、完売した後は中古狙いもいるんじゃない?
265: 匿名 
[2011-02-10 00:24:07]
262さん
糞の被害ってどこのマンションにもありますよ。もちろん全戸ではなく一部のお部屋です。
千里のマンション(角部屋でバルコニー面積が広かった)で鳩に巣作りされた経験もあります。
引っ越しの時気付いたのですが糞もありびっくりしましたが平和だなとほのぼのしちゃいました。
数軒引っ越してますがバルコニーのないタワーマンションに住んだ時は暫く不快な感じでしたね。
糞はされない方がいいですがどこに住んでも「絶対鳥が来ない」家はないと思いますよ。
266: 匿名 
[2011-02-10 00:46:51]
リバーマンション気になってます。
安いし広いですよね。

今はここと甲子園南の二つですか?
甲子園南とここの環境や学区はどちらがいいんでしょうか?

メリットは甲子園南はららぽーと、ここは駅前&USJ。
デメリットは学区と環境だと聞きました。

関西にあまり詳しくないので教えてください。
267: 匿名 
[2011-02-10 01:12:11]
西宮で学区を気にするなら海側でなく山側。私は豊中の第一学区がお勧めです。
学区を気にするなら大阪市内や海側は選ばないほうがいいですよ。
269: 匿名 
[2011-02-16 01:53:40]
デベにお勤めの貴方がわからないのに素人の購入検討者にわかるはずがございませんことよ♡
270: 匿名 
[2011-02-16 08:42:19]
30戸の販売って少なくないですか?9期か10期までいってしまうんじゃないでしょうか。
271: 匿名 
[2011-02-16 10:07:12]
たぶん今回の4期で完売になると思いますよ。

ここは固いお客さんには、次期販売予定物件でもどんどん売っていきますから。
総販売戸数と期数はまるで計算があいません。


272: 匿名 
[2011-02-16 11:22:12]
そうですね。
私もまだ売り出していない物件を1期で買いました。

もうkなり売れてるみたいですから
今回分譲で完売にはならないと思いますが
残り4,5戸しか残ってません。って
言う状況になるんではないかと思います。
273: 匿名 
[2011-03-11 20:26:09]
今回の巨大な地震で
このマンションの近くの化学薬品タンク群が気になる木になる木?



274: 購入検討中さん 
[2011-03-11 22:15:48]
検討している者です。
今回の地震で心配になってきました
リバーサイドなので大きな地震がきた時の浸水なども心配ですし、それによって購入後に中古として売り出す時、もしくは賃貸に出す場合、その価格に影響はあるでしょうか?

構造はかなりしっかりしているのでそこは価値があると思いますが、立地的に心配です。

ちなみに影響があるとしたら、下層階と上層階どちらの方が値落ちしないでしょうか?
275: 匿名 
[2011-03-12 00:23:09]
上層階が良いですよ。原子力発電所に比べたら可愛いもんです。
276: 匿名 
[2011-03-12 00:36:25]
東南海地震で液状化現象が起こるのは確実。
安治川口周辺の会社に勤めてますが、阪神大震災でも、液状化がひどかったようです。
277: 匿名 
[2011-03-12 09:19:00]
このマンションの近くに可愛いタンクがいっぱいありますよ。
http://www.kansai-sp.co.jp/

278: 匿名 
[2011-03-12 10:31:03]
東海地震がきたらどこも変わらないよ。
279: 匿名 
[2011-03-12 10:51:02]
今回の巨大地震で防災意識が高まることでしょう。
280: 匿名 
[2011-03-12 10:52:28]
何も気になりません。
281: 匿名 
[2011-03-12 10:59:22]
この辺りは液状化が1番心配ですね
282: 匿名 
[2011-03-13 09:09:10]
今は、地震関係の話自粛しましょう。
283: 匿名 
[2011-03-13 09:25:39]
住まいですから防災上のリスクを考えて物件選びをしなくてはなりません。
285: 匿名さん 
[2011-03-13 10:18:10]
海から少し離れているようですけど塩害とかの被害はないんでしょうか?
被害があると想定してコーティングしてたりするんでしょうか?
とても安いのでそうゆうのはしてないんでしょうか?
286: 匿名さん 
[2011-03-13 13:13:10]
知りません
287: 契約済 
[2011-03-13 18:04:25]
本当に購入を考えているかたは
マンションの構造などの心配は
デベに聞いた方が早いです。

液状化や浸水は心配ですが、心配で悩むのなら買わなければいい。
288: 匿名 
[2011-03-14 06:47:43]
逆に、液状化と浸水が全く無い地域はどこなのか聞きたい。
山?
土砂崩れとかまた別問題が出るはずだし。
心配なひとは買わなければ良いだけ。
289: 匿名 
[2011-03-14 15:58:15]
ここから約100m先に毒物劇物危険物が大量に保管されています。

平気な方はお買い求めください。


290: 匿名 
[2011-03-14 16:19:48]
100m先には化学薬品ターミナルがあり
化学薬品貯蔵タンクと化学薬品専用の岸壁があります。
船から陸揚げされた化学薬品は鉄道やトラックによって運搬されます。
291: 匿名 
[2011-03-14 22:36:05]
だから何?
292: 匿名 
[2011-03-15 00:21:16]
危険だよ〜って言いたいんでしょう。

気にならない人は買い、気になる人は買わないということです。

購入を前向きに検討されてる方は、ここが工業地帯であること、地震の際の液状化など、リスクを理解・納得されてるでしょうから、何も問題ないのでは?
293: 匿名さん 
[2011-03-15 09:33:27]
一生賃貸で暮らすのも気楽でいいって言いたいのでしょう。
295: 匿名 
[2011-03-15 12:40:42]
自己責任
296: 匿名さん 
[2011-03-15 12:45:38]
買えない人の僻みにも聞こえるし、売れない物件の営業マンの愚痴にも聞こえるね
将来のことを心配していたらどこへも旅行すら行けないじゃありませんか。
安全な家が一番でしょうがどこに住んでもリスクはありますよ。
297: 匿名 
[2011-03-15 15:44:56]
どこに住んでもリスクはありますが、住む場所をもっと考えて選べばリスクは大幅に軽減できます。
私はお隣のマンション、やめました。
298: 匿名 
[2011-03-15 15:57:07]
賃貸で気楽に過ごせるのは、現役で働ける世代までの話。
預金の少ない高齢者は、なかなか受け入れてもらえないよ。

一生賃貸暮らしを決め込んでコツコツ貯金。
あるいは、必ず来ると言われている南海地震の発生後にマンション購入。それに向けて住宅資金を貯める。選択肢はこの2つ。と私は見ている。
いずれにせよ今はマンション購入の時期ではない。
300: 匿名さん 
[2011-03-15 21:44:08]
いつくるか分からない地震で賃貸暮らしは・・・ご苦労様です。
生きている時、若いうちに使ってこそのお金だと考えているので理解不能です。
302: 匿名 
[2011-03-15 23:40:50]
ほんとういつ来るかわからない地震のはなしなんて
どうでもいいです。

液状から工場地帯??
そんなこと解っていますが

市内の利便性も町の評価も高い所に住んでいますが
活断層がすぐそばに通ってますので
そこよりはましかと

大阪市内活断層よく調べてお買い求めを・・・

どこにしても市内に住むのはリスクは付き物です。
303: 匿名さん 
[2011-03-16 00:01:48]
こういう格安物件買う人たちって、口を揃えるかのように、
市内どこでも一緒って言うね。一緒じゃないから価格が違うのに。

市内で一番液状化のリスクが高い場所。
化学工場そばの工業地帯。
スーパー、病院、学校が遠い。
教育レベルも良くない地域。

こういう条件の場所って、市内でどこにあるの?



304: 匿名さん 
[2011-03-16 00:08:27]
価格に釣られてほとんど何も調べずに買ってしまった人がほとんどでは?
営業も悪い部分は説明しないし仕方ないんじゃないかな。
かなり前に誰かがこのスレで言ってたけど、マンション購入について
調べれば調べるほど、この物件は買えないと思うよ。
予算上、他の選択肢がない人はともかく、知識、お金があるのに買う人は
猛者、勇者と呼ばれるのはわかるような気がします。
305: 匿名 
[2011-03-16 07:06:31]
>303

ちゃんとよんですの???
条件が一緒とはだれも書いてない。

どこに住んでもリスクはあるというところ
活断層ちゃんとみたほうがいいよ地図買って。」

そしてそんなことを書くような板は買わないんだろうから
ここには来る必要なし。
306: 匿名 
[2011-03-16 07:10:32]
>304

あなたも何が言いたいの???
みんなちゃんと調べてかってるよ。

調べzすに数千万するものを買うわけがない。

私も買いましたが住めなくなれば
また買います。
ただそれだけ、どうなるかわからない事をここで
ウダウダいってもしょうがないから。

検討もしない板に来る必要ないねあなた。

そんなことで憂さ晴らしってかなしずぎるでしょう。

石橋をたたきすぎて渡れないなんて
そこからは何も生まれない
ここでそんな事を言ってる人たちは
自分の仕事や生活子育てでもおなじだろ。
307: 匿名さん 
[2011-03-16 08:22:42]
>>305,306
まぁまぁ、そんなに興奮なさらずに。誤字が多いですよ。
303の書き込みは、別にあなたのことだけを指しているのじゃないでしょ。
市内はリスクが付き物って、市内を一括りにしている点で、
あなたも同類だとは思いますが。
308: 匿名 
[2011-03-16 08:38:06]
買う人は買えばいい。
買わない人は来なければいい。

温度差がある人とは話になりませんから。
309: 匿名さん 
[2011-03-16 09:25:07]
301さんがお金がないことだけは理解できました。
310: 匿名 
[2011-03-16 09:34:05]
>ほんとういつ来るかわからない地震のはなしなんて
どうでもいいです。


おい、おい、今、現実に起こってることだろ。

次は東海、南海地震だな。
311: 匿名さん 
[2011-03-16 09:42:10]
お金のある買える人を妬んでの書き込みはやめなかい?なけなしのお金がもったいないので買わないのか元々低収入で買えないのか知らないけどどこかの営業にしてもお金のないのはわかったからもういいんじゃいかい?
313: 匿名さん 
[2011-03-16 12:58:56]
非常識な人ばかりですね。地震が起きることばかり考えている人、今起きていることが分かっているのでしょうか。こんなことが起きてここぞとばかりに攻撃している場合ではないのでは?購入者や検討者のことを攻撃する時間があるなら少しは人の為になることを考えたら?将来の事より今でしょ。
314: 匿名さん 
[2011-03-16 13:22:09]
そりゃぁ低収入ではよーーーーーーーく考えないと買いたくないでしょうね
少ない収入を無駄にしないよう一生賢明考えて買いたくないと負け惜しみを言い
検討出来る収入のある人や余裕のある人を妬まず節約して出来る範囲で生活すれば
315: 匿名 
[2011-03-16 16:17:06]
買う買わないは別の話で、契約したら後には引けないから、よく考えなさいよ。と指摘してくれてるんじゃないの?
アドバイスしてくれる方に対して、僻みとか低収入とか酷いじゃないですか。

堤防のない沿岸地域にある木造一戸建てをこの時期に買う人はさすがにいませんよね?
原発の半径50㎞圏内も同様です。
でも液状化のリスクは判断材料に入れない。これは矛盾していると私は思います。

南海地震が近い将来起きることは歴史が証明しています。
いつ起こるか分からない地震が怖くないのであれば、どうぞ沿岸部一戸建てにお住み下さい。
316: 匿名さん 
[2011-03-16 16:47:40]
歴史がどう証明しているの?
318: 匿名 
[2011-03-16 18:19:59]
>310

ではその今起こっている被災者の方たちのために
何かかんがえるのがよろすぃいんではないですか?
ここにかきこみしないで・・・・
319: 匿名 
[2011-03-16 18:21:48]
>315

>どうぞ沿岸部一戸建てにお住み下さい。
ここはそんな検討版だはない。
なんのアドバイスですか?

ここを」買おうとしている人の板ですから。
そんなお勧めはいりません。
320: 匿名 
[2011-03-16 18:22:25]
>312
そのとおりあなたのくる板ではない。
321: 匿名 
[2011-03-16 18:23:45]
>317

あなたのような方が買わないとわかり
近所づきあいしなくて良かったと思ってるでしょうね。
322: 匿名さん 
[2011-03-16 20:13:50]
317さん

2000万ぽっちではないです。4000万しましたよ。
323: 匿名さん 
[2011-03-17 00:04:26]
317さん、あなたが低収入なのはよくわかりました。
価格も知らない方が購入を検討してるとは思えませんが
早くあなたがせめてローンを組める程度の収入を得られ
心穏やかに人並みに暮せることをお祈り申し上げます。
324: 匿名さん 
[2011-03-17 00:36:30]
液状化とか化学工場より、住民の質が一番の問題かもしれませんね。
325: 匿名さん 
[2011-03-17 00:46:02]
周辺の営業さんの質が一番の問題かもですね
329: 匿名 
[2011-03-17 12:40:10]
工業地帯といえば空気や水の汚染ばかり注目されがちですが、
実は、工業用水の汲み上げによる地盤沈下もあるんです。
法律によって使用量の規制はされているものの、
長期に渡って水が汲み上げ続ければ、いずれ限界点に達します。
その時に何かの弾みで沈下することも十分に考えられます。

ちなみに、あの有名なピサの斜塔も地盤沈下によるものだそうです。
331: 匿名さん 
[2011-03-17 15:53:26]
液状化のリスクは前々から分かっていたのでは?リスクが高まったのではなくもともとあったのです。

330さんにお聞きしたいです。こういう状況にならなかったら購入したのですか?
333: 匿名さん 
[2011-03-17 20:36:56]
買わない言い訳や出来ない言い訳をして生きていく人生も面白くはないけどありでしょう。
336: 匿名 
[2011-03-18 10:45:58]
工場萌えにはたまらない絶品だとおもいます。

337: 匿名 
[2011-03-19 08:23:48]
海は津波、山は土砂崩れ、住宅密集地は火事…。
あなたはどこにしますか?
338: 匿名 
[2011-03-19 08:26:13]
住宅密集地のマンション!
339: 匿名さん 
[2011-03-19 11:40:50]
西成か鶴橋、東大阪のマンション!
341: 申込予定さん 
[2011-03-19 17:09:46]
しかし・・・この書き込みしてる一部の人はどこかの不動産関係者で嫌がらせをしているのか・・・
それか本当に馬鹿で暇なのか分かりませんが、とても見苦しいし、なのでこの掲示板はもう二度と見ませんが、本当にくだらない物みて損した気分です。ここに書き込む事との意味が無い・・・大人なら常識ある文を書きましょう!!おそらく俺にも何かしら返事が来るだろうが、もう見ませんから無意味です。
342: 匿名さん 
[2011-03-19 21:13:27]
あえて何かの否を見つけて書き込みをするのは他社か後悔物件購入者(笑)
広く安い物件ないものね(笑)
343: 匿名さん 
[2011-03-19 21:56:20]
後悔物件購入者ってここの住民でしょ(笑)
344: 匿名さん 
[2011-03-20 09:35:05]
あとどれくらい残っているのでしょうか?もうすぐ完売?
345: 匿名 
[2011-03-20 09:39:36]
値引きしてくれたらセカンドで買おうかな。
347: 匿名 
[2011-03-20 14:44:27]
ここが後悔物件?まだ住んでもみないのに(笑)
348: 匿名 
[2011-03-21 02:40:20]
マンコミュって全体的に殺伐としている。。
349: 匿名さん 
[2011-03-21 03:19:56]
>>347
購入したことへの後悔なら、まだ住んでないとか関係ないでしょ。
都合のいい考え方が出来るからここが買えたんですね(笑)
350: 匿名 
[2011-03-21 08:36:12]
よそのマンション(関東)のスレ見てると
買ってすぐとか酷いのになると引き渡しの当日に地震が起こり
住めない物件や多大な不安が残る物件になり果てたって書き込みも見られるし、
震災の影響でさらなる不況が予想されて
どの物件も買い控え促進→営業が暇でイラつく…

そんな状況じゃ全体的に殺伐な雰囲気になるのはしょうがない

検討中の皆さんは命があって問題なくローンも組める環境にもあるんだから
とても幸せですよ

自分は「関西で建設中、完成まで数ヶ月先」物件
351: 匿名 
[2011-03-21 08:39:16]
途中で書き込んでしまった…

上の続き

…と、いうような物件を狙っています

建ってからじゃ問題起こっても遅いし
途中なら何かあっても対策立てられるかな、と。
一番いいのはこれから建つ物件かもしれないけど
そこまで待ってられないので…
352: 周辺住民さん 
[2011-03-21 14:44:08]
煽り合えるのも命あっての物種ですからねぇ。

日本中どこに住んでも何かしらのリスクはあるとはいえ、
買うなら、埋立地に住むという覚悟は必要だと思う。
ただ、此花区で言えば酉島住宅の裏の堤防とか、
阪神大震災の時は液状化でぐちゃぐちゃになったけど、
酉島住宅自体はどうもなかった。
そしてその後に建った新しい棟は、かなりしっかり作られたらしい。
そう思えば、最初からリスクがはっきりと認識されてる土地で建設された建物は、
それに対して普通以上に丈夫なんじゃないかな、とも思う。
工場地帯に関していえば市原レベルの大爆発をする可能性があるタンクのそばには、
そもそも人を住まわせない。
津波が不安な人は5階以上に住めばいいと思うし。

安心はお金をかければかけるほどある程度手に入るから、
予算が許せばここは見送ればいいんじゃない?
ほぼ毎日建設風景を見てる者としては、そんなに悪くない物件だとは思うけどね。
354: 匿名さん 
[2011-03-22 00:10:34]
>353

日本語でお願いします。
浦安がどうかしましたか?

>352

さすが周辺住民の方は違いますね。
冷静なご意見、参考になります。





356: 匿名さん 
[2011-03-22 10:49:33]
355さん 自分のようにお金がない人は買わないほうがいいとのご意見ありがとうございます。
早く金銭的余裕が出来るといいですね。そうすると精神的にも余裕が出来て人の不幸は望めなくなりますよ。

    
358: 匿名 
[2011-03-22 12:19:14]
・遠く離れた他地域の大惨事の例
・同一地域の過去の大惨事の例
普通の人はどっちが役立つ情報か一瞬で判断出来ると思いますけど~?
359: 匿名 
[2011-03-22 12:55:55]
355はなんでそんなに怒っているのでしょう

そこまでしてここを他の人に買わせたくない何かがあるのか?あなたこそもう少し冷静に。
ここの検討者の心配するなら被災者の心配をしてください。
360: 匿名さん 
[2011-03-22 13:11:52]
リバーは営業のレベルも低いしね。
確か契約が出ない月は6、7万くらい基本給がカットされるんでしたっけ?
酷い会社だなぁ(笑)
361: 匿名 
[2011-03-22 14:53:35]
そんだけならまだマシっしょ。
てか不動産屋の営業なんてそんなもんじゃね?
良い月は100超えるけど、無いときなんか5分の1だよ…(´Д`)
362: 匿名さん 
[2011-03-22 17:07:29]
>>357
だから自分が低収入だって僻みをひたすら自慢するのもやめたほうがいいよ。
育ちが悪いのもわかったから一生懸命披露しようと頑張らなくても大丈夫だよ。
363: 匿名 
[2011-03-22 23:04:35]
>357
ぷぷ、ねたみ
364: 匿名さん 
[2011-03-22 23:51:31]
確かに、ここを買える勇気が羨ましい(笑)
366: 匿名さん 
[2011-03-23 07:40:31]
赤いとんがり屋根のリバーのマンション(笑)
立地も住民さんも素敵ですね
367: 匿名 
[2011-03-23 08:33:20]
基本給カットできる訳ないだろ胡散臭い話。
372: 匿名 
[2011-03-23 12:30:09]
南港よりも交通事故のリスクがかなり高いと思うよ。


373: 匿名 
[2011-03-23 12:42:46]
みんなムキになっちゃって。おもしろいね~
375: 物件比較中さん 
[2011-03-23 16:22:06]
書き込みを読ませていただく限り、
少なくとも他社の営業さんが2人は書き込んでいるようですね。
普通の検討者は建物ならともかく、会社を集中的に批判するという発想は、
なかなかないですよ。
当然、営業さんのお給料になどまるきり興味などない。

不況と地震で売れなくて焦る気持ちはわかりますが、
真面目な検討者にとっては迷惑です。
頑張れば月収100万は稼げるのでしょう?
ここで妨害工作をしてもお給料は増えませんよ。
冷静に考えて、真にご自分のやるべきことに取り組んで下さい。

377: 匿名 
[2011-03-23 17:00:00]
>375さん

成績悪くてリバーに切られた営業の奥さんたちじゃない?
リバーへの恨みがハンパないし文体が妙に女々しい
こんなことしても状況は何も変わらないのに惨めですね…
379: 住まいに詳しい人 
[2011-03-23 18:14:39]

批判する人・批判されて書き込んだ人を批判する人・
皆さん同レベルでしょう。
まともな方はそんな低レベルな事に参加されません。
批判は結構ですから反応しないで下さいね。
380: 匿名さん 
[2011-03-23 20:24:58]
竣工すれば信用度はわかるでしょうね。竣工後売れ残りが多ければ笑ってあげましょうよ。
384: 匿名 
[2011-03-24 17:09:30]
リバー関係者じゃないと思うよ。
ここ検討してる人や購入した人だと思う。

ほんとう敵が多いってことはその数十倍は見方が居るってことですから
ここで悪あがきしている反対側の方たちはには
好きにさせてあげましょう。

そんな書き込み、誰がみても低能としか思えませんから

検討中や購入者はムカムカしますが
全く気にしていません。
392: 匿名 
[2011-03-25 15:10:14]
液状化しても建物に亀裂入るぐらいで、倒壊するほどヤワな造りはしてないでしょ。
命の保証があるのに、液状化の何が心配なのかよく分からないな。
永住ならともかく、マンションは消耗品なんだからダメになれば買い替えればいいだけの話。
市内駅近でこんな破格の物件他にないよ。

地震の心配ばかりしていても先には進めない。もっと前向きになって住んでからのこと考えた方が幸せになれる。
ユニバーサルへ気軽に遊べるなんて最高にハッピーじゃん?
394: 匿名 
[2011-03-25 16:11:52]

危険物(特殊引火物)、毒物、劇物、普通品…etc

様々な貯槽を用意しておりますので用途に合わせてご利用頂けます。

http://www.kansai-sp.co.jp/enterprise/tank/
398: 匿名 
[2011-03-25 21:33:51]
10年スパンで大規模修繕する代物が消耗品でないとすれば、何と表現すればよいのでしょう。
全く手を加えずに50年以上住めるとお考えの方ですか?
それに、マンションを消耗品と捉えることと、資産価値の有無は別の話です。

西日本を代表する娯楽施設に隣接、かつアクセス良好の駅近物件。
若い世帯も多く街としても発展途上で、十二分に資産価値が有ると言えます。

液状化でマンションが倒壊する訳ではないので、曖昧な情報に過剰反応せず冷静に判断して頂きたい。
すでにお住まいの方々は、地盤など気にせず快適なマンションライフをエンジョイされてますよ。
399: 匿名さん 
[2011-03-25 21:50:02]
もうお望みの部屋がなくなって批判する人増えてるね。もっと早く検討していたらよかったね。
400: 匿名 
[2011-03-25 23:55:17]
言いたい人には言わせておけばいい。

良識のある人の書き込みとは思えないので
近隣住民にならなくて良かったです。

そもそも何しにこの板に来られているんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる