東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-03-09 21:33:43
 

入居まであと僅かとなりました。引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

<特に守っていただきたい掲示板マナー>
・より良い生活に向けて議論するのは結構ですが、感情的にならず相手を尊重しましょう。
・丁寧すぎる必要はありませんが、せめて最初は「です・ます調」で書き込みましょう。

[前スレ]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69671/


売主   :東レ建設株式会社
      京急不動産株式会社
      株式会社世界貿易センタービルディング
最寄駅  :流山おおたかの森(つくばエクスプレス・東武野田線)
所要時間 :徒歩12分


[スレ作成日時]2010-12-02 16:12:01

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】2

No.1  
by A契約済み 2010-12-02 16:19:00
週末の入居説明会のあとに、久しぶりに現地に行ってみようと思います。
遠方のためなかなか現地に行かれませんが、皆さんが載せてくださる写真を見て楽しんでいます。
心配事は固定金利が上がってしまい実行月の利率です(笑)
頑張って働きます。
No.2  
by 契約済みさん 2010-12-05 10:48:49
入居説明会なう

最初の挨拶がかみかみなのがわらった。



No.3  
by 契約済みさん 2010-12-05 11:02:46
二人目もカミカミですね(笑)。
子どもたちが元気そうで、今日はウチにいる1歳半の子も友達がいっぱいできそうで楽しみです。
No.4  
by 契約済みさん 2010-12-05 11:26:58
抽選のハプニングはわらいましたね。

理事に選ばれた方よろしくお願いします!!
No.5  
by 契約済み 2010-12-05 14:29:55
補欠になりました^^;
No.6  
by 入居予定さん 2010-12-05 17:26:00
外注でフロアコーティングと食洗機の設置を依頼しようと思っているんですが、同じように業者に何か依頼されてる方っていますか?
工事ができる日程となると、鍵の受け取り後ですよね?
他の住民の引っ越しがあると思うのですが、特に届けをせずに自分の都合のいい日で工事業者に工事してもらって大丈夫なものでしょうか?
No.7  
by 契約済みさん 2010-12-06 12:44:40
私も外注でフロアコーティングや、トイレリフォーム等をするつもりです。
なので、私も規約集を読んでどうすりゃ良いのだろうかと考えていました。


>工事ができる日程となると、鍵の受け取り後ですよね?

はい、その通りだと思います。昨日の説明会でも、
「内覧会が引渡し前に部屋を見れる唯一の機会ですから、カーテンとか計るならその時きしかありませんよー」みたいな事を言ってた気がしますし。

>他の住民の引っ越しがあると思うのですが、特に届けをせずに自分の都合のいい日で工事業者に工事してもらって大丈夫なものでしょうか?

届出をしないのはダメなようですよ。
管理規約集(P40~)を読みますと、
工事可能な時間帯や、管理組合理事長へ工事の1ヶ月前までに届出をするべき云々と書いてあります。

ですが、昨日、管理組合役員の抽選を行ったばかりですから、まだ組合発足に至ってない状態なので、どうするべきか私も悩みました。

なので、自分は管理会社である長谷工コミュニティに相談してみようと思ってます。

届出をせず勝手に工事をしても、もしかしたら何事も無く済むかも知れませんが、
それは工事をしなければわかりませんし、
例えばコーティングを乾かすために窓を開けた時に薬剤の臭いをさせてしまう、とか、
業者さんが出入りすること等で、何かしらご近所に迷惑を掛けてしまうかも知れません。

届出をせずに工事をしたら、規約を無視したコチラが全て悪いと言われかねませんし、
そうなってしまっては、その後の近所付合いにも支障が出かねませんし・・・。

そこのところを管理会社へ予め相談した上で、ご近所にもお断りをしておく等、
根回ししておけば、まぁ大きなトラブルを避けられるのではないかと・・・。










No.8  
by 契約済みさん 2010-12-06 19:34:22
住所は十太夫に決定ですか?
No.9  
by 入居予定さん 2010-12-06 19:52:58
決定です
No.10  
by 匿名 2010-12-06 20:03:34
住所って部屋番号の前にクリアヴィスタおおたかの森と入れなくていいんですかね?
No.11  
by 契約済みさん 2010-12-06 20:57:56
住所って結局、開発終了後には変わるんですよね。

フローリング、キャスター気をつけてっていってましたね。
そんなに痛むの早いのかなぁ

皆さん、コーティングするんですね。
うちは、コーティングのウィークポイントを考えたら、
やめようという結論になっています。
No.12  
by ゆうまん 2010-12-06 21:13:15
コーティングのウィークポイントは何ですか?
モノによって違いはあると思いますが、いまだ迷っているのでよかったら参考にさせてください。
No.13  
by 契約済みさん 2010-12-06 21:16:36
経年変化してきた時に、修復難しいですよ。
特に部分的に変化してくると厄介です。
実際には、そんなに長期間もたないですし。
No.14  
by 匿名 2010-12-06 21:28:02
住民票とかの正式な住所には建物名は入れませんよー。
ここは部屋番号も全室違うので棟番号も不要。

ただ、普段使いの時はもちろん入れた方が良いです。
No.15  
by 匿名さん 2010-12-06 22:24:55
ここのブログに新住所が書いてありますね
http://blog.goo.ne.jp/ootakanomorisuke/e/1d25a45f43da4e2f287a87ddc2d79...
No.16  
by 入居前さん 2010-12-06 23:03:40
駐車場の抽選コンピュータでやるそうですね。
細工できそうです。
すでに駐車場の場所を押さえた方がいるとかいないとか。
No.17  
by 契約済みさん 2010-12-06 23:50:24
16さん、それはありえないと思いますよ。

それはさておき、今までのんびりしていた分、家具等決めていかないと。
私は食洗機を後付予定なので、長谷工に面板を聞かないとです。
入れる方はやはり45センチのものを入れるのでしょうか。
60センチじゃなくて大丈夫かなと心配しております。
No.18  
by ゆうまん 2010-12-07 00:55:11
13さん、ありがとうございました。
なるほど、これは迷いますね。家は一歳児と猫ちゃんがいるもので…。さて、どうしよう。
No.19  
by 入居前さん 2010-12-07 06:34:34
>>17さん

いえいえ。
そういったことを購入条件に入れる交渉はありますよ。
No.20  
by 契約済みさん 2010-12-07 09:53:26
>17さん
値段も変わらないので、60センチを入れる予定です。


駐車場についてですが、基本的には永久的に同じ場所ということでしょうか?
新車買った時のためにやはり屋根がある所にするべきかな?悩むところです。
また、2階3階へは階段での移動ですよね?ベビーかがあるときついかなぁ。
No.21  
by 契約済みさん 2010-12-07 10:50:14
No.7 です。

長谷工コミュニティの方に確認したところ、
コーティングは「改修工事」には当たらないので、申請書は不要とのことでした。

とはいっても、工事当日は業者さんが頻繁に出入りすることになったり、
大きな搬入車でやってきたり、なんてことがあるので、
「フロントの管理人さんに一声かけてください」とのことでした。

色々とリフォームを考えている方がいらっしゃると思いますが、
何が改修工事に当たるのかは、自分の判断では心配なので、
その都度、管理会社(長谷工)さんに相談すれば間違いないと思います。

ちなみに。
自分は以前も分譲マンションに住んでいたのですが、
その時はフローリングのコーティングをしませんでした。

すると床は、キャスターを引きずった傷・ヘコミ、その他細かい傷が沢山ついてしまいました。
(濃い色の床だったので、余計目立っていたんです)

傷が付くか否かは、床材のグレードにもよると思います(以前のマンションはチャサかった)し、
カーペットを敷けばそんなことにはならなかったのでしょうが、
傷を付けたくないと思ったので、今回は試しにやってみる事にしました。
(説明会でわざわざ説明したということは、やっぱり傷付き易いモノなんだと覚悟しなきゃいけないのかも知れませんね)

No.22  
by 契約済みさん 2010-12-07 11:49:26
定期的に抽選するなんて説明は聞いてませんから、
駐車場はずっと同じなんだとおもいますよ。

それに抽選したとして、数百台の車があの駐車場の中を一斉に移動するって難しいじゃないですか。

空きが出れば、その区画の抽選も可能なのかも知れませんがその辺はどうなんでしょうねぇ。

車を手放す人がそんなにいるとは思えませんから、
期待はできませんね。
No.23  
by パンダのママ 2010-12-07 19:04:35
そういわれてみれば、金額の事に気をとられて、移動する時の事忘れてましたf^_^;

荷物とベビーカー持って、子供を連れて階段上り下りするのって厳しいですよね。
駐車場の階段って、屋根付きでしたっけ?どなたか覚えてませんか?
…屋根付きだとしても厳しいのかなぁ(・_・;)
優先順位つけるの細かすぎですよね、悩みます(汗)
No.24  
by 契約済みさん 2010-12-07 19:26:49
おおきめの荷物とかは車寄せからエントランスへ一時おきしておくのが良いのではと。
もしくはスロープを下る
No.25  
by 契約済みさん 2010-12-07 19:27:56
そうそう。心配なら宅配ボックスもあるし。
No.26  
by 契約済みさん 2010-12-07 22:25:23
駐車場、3階はもちろん屋根ないですよね・・・。
2階でしたら、階段も雨には濡れないのではないかと思います。
雨の日に子連れはつらいですね。

スロープ下ってもいいならまだ検討の余地はあるかな。

しかし金額の差に悩むところですね。

引っ越しの日程も悩んでいるところです。
No.27  
by 匿名さん 2010-12-08 01:43:58
駐車場のことは頭から抜けていました。
自分が運転するときは子供連れて階段は・・・・
そこまで考えていなかった・・・
1階は高倍率になりそうですね・・
No.28  
by 契約済みさん 2010-12-08 07:35:11
20さん、返信ありがとうございます。17の者です。

食洗機60センチということですが、そもそもあのキッチンに60センチを入れることは可能なのでしょうか。
マンションのオプションだと45センチのものしかなかったもので・・

機種はどのようなものをお考えでしょうか。
私はパナソニックを考えておりましたが、60センチのものは古い機種なんですね。
性能がちょっと気になっております。
No.29  
by 契約済みさん 2010-12-08 08:32:59
うちは駐車場は2階希望です
子供が歩くようになるまでは困るかもしれませんが、
コストはその後もかかってきますから。
No.30  
by 匿名 2010-12-08 08:55:36
皆さん引越の挨拶はどうされる予定ですか?こういう一斉入居だとどっちが挨拶しに行くのかと…。
No.31  
by 契約済みさん 2010-12-08 09:06:40
あとに入った人が先に入った人へ
以外なさそうですよね。
No.32  
by 契約済みさん 2010-12-08 10:53:46
>28さん

すみません。間違えました。
我が家が購入する品は、ディープタイプでした。
60センチではありませんでした。
No.33  
by 入居予定さん 2010-12-09 15:07:14
私も引っ越しの挨拶、どうしようか考えてた所でした。

全員が一緒の入居ですしね…。
もし、相手側が先に粗品でも持って挨拶に来てくださったら、完全に出遅れた感が(笑)
挨拶に来て下さった後に、じゃあこちらも粗品を持って再びご挨拶…って、なんか気まずいような…。

常識的にはどうするのがいいんでしょう?
No.34  
by 匿名 2010-12-09 17:53:32
常識的かどうかはわかりませんが(*^_^*)

上下と同フロア分の粗品用意して、先入居の方がいれば、うちからのご挨拶の時、

後から入居されて挨拶に来て頂ければその後、1週間待っても挨拶なければうちから挨拶行こうかと考えてます。

賃貸と違い長いつきあいになるのでお互い気持ち良いお付き合いをしたいですね(●^ー^●)
No.35  
by 匿名さん 2010-12-09 22:18:34
めんどくさいから挨拶は省略した。
No.36  
by 匿名さん 2010-12-09 23:39:24
>>34 下は子供がいるからご挨拶・・と思っていましたが、上もやっぱり音が響きますかね?
であれば伺ったほうがいいかな
No.37  
by 匿名 2010-12-10 08:57:50
>>36
やはり最初の挨拶はした方がBESTだと思いますよ★

上からの音が煩くても、挨拶してどういう人が住んでるか知ってたら違うと思うんですよね。

ペット可のマンションですから騒音だけじゃなく、毛や匂いなどで揉めるのは嫌なので、私上下、同フロアに挨拶行きますよ(^O^)

でも入居説明会でも思いましたが、クリアヴィスタの人は人とあまり関わりを持ちたくない人が多いのかなぁ…と思いちょっと淋しいです(〇>_<)
No.38  
by 契約済みさん 2010-12-10 09:06:44
挨拶行ったってもめる。
行けばもめないなんて思ってるヤツは間違いなく揉め事起こす。
No.39  
by 契約済みさん 2010-12-11 14:33:47
火災保険ですが、皆さんはどこで入りますが?
先日紹介があった損保ジャパンでいいかなと思っています。
他のほうが条件がいいとか、安いなどあれば教えてください。
No.40  
by 契約済みさん 2010-12-11 17:46:06
32さん、返信ありがとうございます。
私も45センチ、ディープタイプ(パナソニック)を入れる予定です。
後は面材を聞かなければですね。

火災保険は私も提携してるものでよいのかなと思ってきました。
そんなに大差ないような気もしますし。
No.41  
by 契約済みさん 2010-12-11 19:45:34
挨拶いったってもめるものはもめる。
ペットの泣き声がうるさかったり、においがもれてたり、
子供がはしりまわってたり、
ベランダで吸ってるタバコのにおいが入ってきたり、
いくらでも。
普通、他の人に迷惑をかけないようにすればこんなことしないでしょ。
こんなことを平気でするような人がいたら残念でしょうがない。
No.42  
by 契約者 2010-12-12 00:03:38
タバコをベランダで吸う人。子供がいる人。ペットがいる人。足音が下に響くかもって生活してる人。テレビの音が隣に聞こえてるかもって人。

みんなこのレベルなら大丈夫と決めつけないで、気を使って生活していきましょう。
それがマンション生活です。

今まで一戸建で生活してた人。気をつけて下さい。
集団生活が三月から始まります。

あと、子供さんがいる方々。
子供だから許されると思わず、下に迷惑をかけている事から目を背けず子供を叱って下さい。

また、上の方が気を遣っているにも関わらず生活音が聞こえてくる事は
下の階の方々我慢しましょう。

それがマンション生活です。

気を遣ってもらってる。もらってない。の認識は個人のコミニュケーション能力に依存しますかね。。
No.43  
by 匿名さん 2010-12-12 00:14:09
引っ越し日希望日は、やはり皆さん鍵受領日直後の土日になりそうでしょうか?
お子さんの学校が転校を伴う方などは遅くなるのでしょうが・・
No.44  
by 匿名 2010-12-12 04:39:18
アートではない他の引越屋さんに訊ねたところ、3月中旬からは引越ピーク(通常料金でなくなる)だそうです。
それを避けつつ、なるべく皆さんと重ならないようにと思い、ウチは3月上旬の平日で希望を出しました。
引越日は、12/20以降に連絡が来るのでしょうか?
たしか集中したら抽選って書いてあった気がしますが、「○日に発表・連絡します」とかってどこかに書いてありますかね?
見落としてないか、良く見たつもりなのですが。。。?
No.45  
by 匿名さん 2010-12-12 09:00:13
らくらくパックにするの?
No.46  
by 匿名さん 2010-12-12 22:13:56
みんな早めの希望が多数みたいです。
まあ今住んでる賃貸無駄ですからね・・・・
悩みます。
結構もめそうですね・・・早く決まらないかな・・・
No.47  
by 匿名さん 2010-12-12 22:20:55
42様もお気をつけ下さいね。
それだけ仰るからには物音一つ出さない方なんでしょうが、お近くのお部屋でない事を祈ります。
No.48  
by 匿名さん 2010-12-12 23:08:13
>>44 「お引越しの基本ルール」という用紙の、2.お引越し日時の確定方法について に書いてあります。
内覧会会場にて抽選とありますね。どうやるのでしょうね。

>>46 賃貸の場合賃料が発生しますものね。皆さん希望通りにいけばいいですが、抽選だから仕方ないか・・。
気持ちよく引っ越しして新生活をスタートさせたいですね。
No.49  
by 匿名 2010-12-12 23:41:10
誰と揉めるんですか?
なんか、ワガママ感たっぷりのコメントに読めますが。
No.50  
by 入居予定さん 2010-12-13 01:45:14
なんで49みたいなバカがわくの?
No.51  
by 匿名さん 2010-12-13 08:10:41
>>50
必死ですね。
No.52  
by 入居予定さん 2010-12-13 10:41:03
入居説明会、マフラー改造した軽自動車の方が結構いましたね。
ハンドルはもちろん白。
おこさまも狂ったようにお元気なご様子でした。
(笑)
No.53  
by 契約済みさん 2010-12-13 11:08:33
48さん、ありがとうございます。
書いてありますね。でも、読んでも私にはなんだかイマイチわからなかったので・・・
さっきナヴィエの方に問い合わせてみました!

それによりますと、希望日が重複しているか、否かにかかわらず、
「20日以降に連絡する」との事ですが、何月何日に連絡する、とまでは決まってない様子でした。

ではその連絡方法は郵送or電話のどちらなの?ときいたところ、
「今の所は電話を予定している」との事。
(あらら。270件に電話をするのは大変なのでは?と思ったけれど、それはナヴィエさんのお仕事の事なのでスルー)


内覧会で抽選ということは、つまり内覧会の日が早い人が早くクジ引きできるのか?との問いには、
「その通りです」との事。
(文字にすると、どれも冷たい返答みたいですが、決してそんな事はなかったです)

とまぁ、こんなカンジでした。

賃貸の退去は1ヶ月前までに、大家(不動産屋)さんへ申し出ないといけないから、
引越日はなるべく早く知りたいですよねー。
でも当面は、「用紙を提出してナヴィエからの連絡を待つ」しかないみたいです。






No.54  
by 入居予定さん 2010-12-13 11:27:23
小さな子供がいる立場としては…。
集合住宅なのですから、ある程度は『お互い様』という意識を持ってもらいたいなあと思います。

バタバタ走ったりしない、大声を出したりしない等のしつけはきちんとしているつもりではありますが、子供がいる家庭で全く音を出さないで生活するというのも無理な話です。
少々の物音で目くじらを立てるような方は、じゃあなぜ集合住宅を購入したの?と思ってしまいますね。

とは言ってもこれから長いおつきあいになるわけですし、お互い気持ちよく生活したいです。
小さなお子様がいる家庭も多いみたいですし(その層狙いのマンションでしょうが)、マンション内でお友達を作ったりして楽しく過ごしたいなぁと、引っ越すのが楽しみでなりません^^
No.55  
by 匿名 2010-12-13 16:27:23
>>52
『おこさまは狂った様に元気なご様子…(笑)』
という表現は子供をもつ親としては、いい感じを抱きませんでした!少し悲しいです。
No.56  
by 匿名 2010-12-13 17:48:27
この掲示板を見ていると、いくらネット上のやり取りとはいえ、モラルがなってない方がいらっしゃるなぁと…。
これが全く関わりのない他人でしたら何とも思いませんが、これから一緒の敷地内に住むと思うと残念というか不安というか…m(_ _)m

もちろん良い方もたくさんいらっしゃると思いますので、そちらに期待です(^_^;)

No.57  
by 入居前さん 2010-12-13 19:23:57
暴れる子供と爆音自動車はセットだという事です。
No.58  
by 入居前さん 2010-12-13 19:26:38
ところで、55様は軽自動車ですか?
No.59  
by 匿名さん 2010-12-13 22:01:22
白の軽自動車なんてあまりなかったですよ。
軽自動車なら黒のほうがだんぜん多かった。
また、外部の荒らしかなにかでは。
No.60  
by 匿名 2010-12-13 22:32:14
ハンドルはもちろん白
No.61  
by 入居予定さん 2010-12-13 23:13:12
>>53 そうなんですね!内覧会があとの方の身としては、残りものには福がある・・と考えたいと思います。
引っ越し会社は大規模引っ越しのことを鑑み幹事会社でお願いするつもりです。

No.62  
by 契約済みさん 2010-12-13 23:14:06
結局匿名掲示板ですので、本当の契約者かどうかはわからないですし、
荒らしの方が煽るようなレスする可能性もあると思っています。
検討板では悲しいくらい荒らされていましたからね。

契約者の方は煽りレスに惑わされることなく、有意義な情報交換したいですね。
煽りと思われるようなレスは無視するのが一番いいと思います。
No.63  
by 内覧前さん 2010-12-13 23:28:47
そうですよね。

私は黒い軽自動車で白いハンドルの車乗ってますが、
みなさんがこのかっこよさを理解してくれているようなので安心しました。
ちょっとヤンチャしてますがよろしくお願いします。
No.64  
by 匿名 2010-12-14 00:22:02
新しく購入予定の家具や雑貨をネットで下見してるんですが、迷いますね〜。

内覧すれば、イメージもわくんですが…。
早く内覧会したいです。
むしろ早く引っ越したいです(笑)
No.65  
by 匿名さん 2010-12-14 01:30:17
荒らされちゃうくらい羨ましいと思われるマンションでよかったわヾ(@⌒ー⌒@)ノ
参加された方は、どういう方々がいたのか分かるはずですから、スルーでいきましょう。
No.66  
by 契約済みさん 2010-12-14 07:31:46
正直なところ、絵文字の方が気持ち悪いです。
No.67  
by 契約済みさん 2010-12-14 12:36:22
こんにちは。
需要があるかどうかはわかりませんが、twitter で使える
クリアヴィスタのハッシュタグ #clear_vista を作りました。
ご興味のある方は使ってください。私もガシガシ使っていきたいと思っています!
No.68  
by 周辺住民 2010-12-14 21:04:59
まぁ、多数(100over?)のキャンセル待ちがいるようですから荒らされても仕方ないでしょうね。入居者の皆さん頑張って!
No.69  
by 入居予定さん 2010-12-14 22:09:13
やんちゃしてますとか言ってるdqnには退場ねがいたい
関わりたくない
No.70  
by 匿名さん 2010-12-15 17:54:09
きょうMRに各種手続きをしにいってきました。
止まっていた車は普通車ばかりで、ハンドルも白くありませんでしたよ。

30才前後から40才くらいの年代が大多数ですし、ヤンキーみたいな方は1人もいなかったと思います。
そもそも、説明会でもそんな方はいなかったですし。髪の毛だけ見ても、目立つ色合いの方はいませんでしたし。

荒らしなんでしょうが、印象を悪くするような虚偽の発言をして、今更何がしたいのでしょうか。
その熱意をもっと違うことに向ければいいのに。
嘘で不安を煽ることが、楽しかったり面白かったりするのでしょうか。

No.71  
by 入居前さん 2010-12-15 20:11:48
なに因縁つけてんだ?
ハンドルが白いと悪いんか?
No.72  
by 匿名 2010-12-15 20:35:59
はいはい。
もう見苦しいので、荒らしはスルーしましょう。
No.73  
by txuser 2010-12-15 20:59:38
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.74  
by 匿名 2010-12-15 21:24:43
>>21 です。
なんか場違いな話題だったらすみません。

先日、専有部分のリフォームに申請が不要な事を管理会社に確認したのですが…今日になって管理会社から直接電話があり、「訂正します。やはり申請が必要です」とのこと。
はぁ?どこの誰に申請すればよいのよぅ!?と訊ねたら、
「必要な書類を送付するから返送せよ」となりました。

んも~。こないだは要らないって言ったのに!スレに書いちゃったじゃないのよぅ!と思ったけど、それを電話してきたお姉さんに文句言っても仕方ない。

黙って言われた通りにしなきゃか…と思ったのですが、私が書いたスレを信じた人がいたら申し訳ないと思い直し、カキコミしました。

(…私は悪くナイと思うんですけど、一応ゴメンナサイです)

以前も書きましたが、皆さまはその都度・長谷工にしつこく確認してみてくださいね!
(今回の件で、確認に意味があるのか疑問になっちゃいましたけど…)
No.75  
by 匿名 2010-12-15 22:04:37
長谷工さんも、そんなこと続くと、管理会社変更を検討せざるを得なくなりますね。
反省すべし!
No.76  
by 内覧会待ち 2010-12-15 22:41:52
>>74さん

ええっ?そうなんですか?
うちも問い合わせたのですが、内覧会の時にフロアコーティングの工事をやる旨を一言言ってもらえればそれでいいと言われましたよ…。
長谷工も、てんやわんやなんですかねー…。
No.77  
by 契約済みさん 2010-12-15 22:45:27
専有部分のリフォームだからでしょ。
コーティングはリフォームでしたっけ?
No.78  
by 匿名 2010-12-15 23:02:27
76です。

あ、ごめんなさい。きちんと読んでませんでした。
フロアコーティングの話だったので、てっきりそうだと思い込んでしまって。
No.79  
by 入居前さん 2010-12-15 23:32:15
75さん。
どのへんが反省すべき点なのでしょうか。
そもそも、74さんの長谷工にした質問内容がよくわからない。
No.80  
by 匿名 2010-12-15 23:39:02
No.74です。
ウチのリフォーム内容(予定)は、フローリングコーティング・トイレ交換・エコカラットなどなどです。

当初相談した時は、この内容なら改修工事に当たらないから申請不要と言われたのですが、なんかそうじゃないみたいです…。

詳細は長谷工から郵送されてくるであろう書面を確認しようと思います。

リフォームの内容はそれぞれですから、各自で確認したほうが良ろしいかと思います。
No.81  
by 入居前 2010-12-16 00:27:28
>>80さん
わが家もフローリングのコーティングと、食洗機の設置を予定しているので参考になりました。
情報ありがとうございます。
No.82  
by 契約済みさん 2010-12-16 08:54:01
75
偉そうにとは、まさにこの事ですね。
No.83  
by 入居予定さん 2010-12-16 15:05:34
>>73 まだモデルルームも入れたんですね。懐かしいなあ。
No.84  
by 契約済みさん 2010-12-16 16:50:52
北柏にコストコができるという話があるようです。
本当だったらうれしいですね。
三郷まで行くのに大渋滞していたので・・・

とはいっても16号も混むのかな汗
No.85  
by 契約済みさん 2010-12-19 10:56:00
引っ越しの見積もりをアートに頼んだら
その場で決めろ、当日中に決めろと高圧的な態度でした・・・
値段も高いように感じましたし成績あげたい営業さんの気持ちは分からないわけではないけど残念。

皆さん、どこの引っ越し業者にされる予定でしょうか?
No.86  
by 匿名 2010-12-19 11:12:30
提携外で2社くらい見積もり取って、
叩き合いさせて、でた金額を提携にぶつけんじゃないの?

最初にアートに頼んだらそうなるでしよ。

つか、引越日程決まってから見積もりとれって書いてあったでしょ。
うちは来年。
No.87  
by 契約済みさん 2010-12-19 12:20:10
火災保険ですが、みなさん、類焼入りますか?

賠償責任が発生しないとはいえ、失火した場合、ご迷惑をかけることは
間違いないので、類焼入って、自分の火災保険で賠償しようと考えていました。

でも、この掲示板読んでいると、自分は自分、他は関係ない、みたいな考え方の
方もこのマンションは多いので、考えなおしています。

皆さんは、自宅から失火した場合、自分の入っている火災保険でなんとかしてねって
言う考えですか?

ちなみに、火災保険は自動車保険と違って、保険を使用した時点で、保障は終わりになります。
No.88  
by 入居前さん 2010-12-19 12:58:22
類焼の意味、わかってますよね?
迷惑云々でかけるのではないですよ。

あなたは何度か書き込んでは否定されているようですが、
自身の書き込んでいる内容を改めて見直されてはいかがですか?
No.89  
by 契約済みさん 2010-12-19 13:08:28
金消会いってきましたが、印鑑証明とか印紙が必要なんて聞いてなかったですよね。
銀行に文句言われてカチンときました。

本当にここの業者はダメですよね。
住民も自分勝手な人ばかりですし。

No.90  
by 入居予定さん 2010-12-19 14:20:58
89さんへ
書面にて必要書類が記載されてましたよ?
そもそも金消に手ぶらでいくとかどんな了見なんでしょうか?
仕事出来ない人ですか?
No.91  
by 契約済みさん 2010-12-19 14:32:04
>88

何者?

近くに居ないことを祈ります。
No.92  
by 契約済みさん 2010-12-19 14:36:29
>90

仕事できない人ですか?

とか一言多いですよ。


No.93  
by 契約済みさん 2010-12-19 15:06:22
金消のとき、吠えてるひとがいましたよ〜
印紙の件で逆ギレしてました。
部屋番号、公表したほうがいいかな??
No.94  
by 入居前さん 2010-12-19 15:28:14
早く引越し日決まらないですかね。

たしか・・・21日以降電話でって感じでしたよね。

あと、駐車場もどこになるかドキドキですね。

今日ふと思ったのですが、窓の結露とかって大丈夫なのかな?

拭きに行きたい。結露なかったら一番いいのですが。
No.95  
by 入居予定さん 2010-12-19 15:56:32
91さん
否定されたからって、ムキになるのはみっともないですね。
ローンはどこで組まれましたか?
No.96  
by 匿名さん 2010-12-19 16:27:02
87=89=91=92
関わり合いになりたくないです。
近くに住んでいませんように〜
No.97  
by 契約済みさん 2010-12-19 16:31:27
意味もわからずに、ホイホイいったのかなあ。
金消って、キンケシもらいにいくと思ったとか(爆笑)キンショーですよ。

なぜ金消の日時はわかって、持ち物がわからないの?
同じ紙に書いてありますけど。

自分の不備でしょ、あきらかに。
No.98  
by 匿名さん 2010-12-19 16:48:20
いや。。。厳しいな。こりゃ。
しったかぶりなのが管理組合の役員になってなきゃいいが。。。
No.99  
by 匿名 2010-12-19 16:59:05
金消、金消って威張っている人は、金消が何の略か当然知ってるよね。

金○○費○○契約


No.100  
by 匿名 2010-12-19 17:06:05
ざっと読んでみましたけど、この人は独特の書き込みをする方のようです。
結構いろいろと書き込みまくってるように感じました。
ざっと読んでみた感じですですけど。小さいお子さんのいる女性の方のようですが、よくわかりません。

名前なんかも変えているようです。

99さん
どう思われますか?
No.101  
by 99 2010-12-19 17:17:45
ご指名ですかぁw

>ざっと読んでみましたけど
ごめんね…。
私は全レス読まず、80番台後半からだけ読んで99に初めて書き込んだんで、
100が言う小さいお子さんのいる女性がどれを指すのかわからないです。

独特の書き込みしている方って何番の方を指しているのか教えてください。
No.102  
by 匿名 2010-12-19 17:25:51
そうですか。

ざんねんです。
No.103  
by 入居済みさん 2010-12-19 17:49:36
まぁまぁ、同じ住民になる訳だし、なるべく仲良くやりましょう。

なんて書くと、

そういう考えの人は必ず揉める

とか書いてくる人いるんだろうな。

No.104  
by 契約済みさん 2010-12-19 17:54:32
ぴょん
ぴょん
No.105  
by txuser 2010-12-19 17:55:01
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.106  
by txuser 2010-12-19 17:55:46
洗面のシャワーの伸び具合 after
No.107  
by txuser 2010-12-19 17:57:03
キッチンのシャワーの伸び具合 before
No.108  
by txuser 2010-12-19 17:58:06
キッチンのシャワーの伸び具合 after
No.109  
by 契約済みさん 2010-12-19 17:59:00
tx userさん サンキューです。
No.110  
by txuser 2010-12-19 18:00:59
電気使用量がわかるのでしょうか
No.111  
by txuser 2010-12-19 18:03:54
>109さん
まだまだです。
No.112  
by txuser 2010-12-19 18:05:14
キッチン後ろの収納 フルオープン
No.113  
by txuser 2010-12-19 18:07:20
ディスポーザの穴。
蓋とシンクは磁石でくっつくようになっていました。
これなら蓋が水に流されることもないですね。
No.114  
by txuser 2010-12-19 18:10:16
おふろの温度設定
No.115  
by txuser 2010-12-19 18:12:27
トレビーノ
No.116  
by txuser 2010-12-19 18:15:02
おふろ。テレビ付きオプションつけたかった。
No.117  
by txuser 2010-12-19 18:20:10
玄関のシューズボックス。傘立て不要ですね。
No.118  
by txuser 2010-12-19 18:21:54
ウォークインクローゼットがない側の部屋の収納
No.119  
by txuser 2010-12-19 18:23:29
リネン庫
No.120  
by txuser 2010-12-19 18:25:27
洗濯機置き場
No.121  
by txuser 2010-12-19 18:35:19
洗面室 鏡のとき
(自分が映りこんでいたので、画像を加工してあります)
No.122  
by txuser 2010-12-19 18:36:29
洗面室 鏡開けたとき
No.123  
by txuser 2010-12-19 18:38:36
浴室乾燥コンソール
No.124  
by txuser 2010-12-19 18:39:51
DENにはものすごく大きな収納がありました。
No.125  
by txuser 2010-12-19 18:42:21
バルコニーのシンク、電源もあるんですね。
No.126  
by txuser 2010-12-19 18:45:28
丸いのは通風孔? 四角いのはなんでしたっけ。
No.127  
by txuser 2010-12-19 18:52:35
リビング。
写真は以上です。お粗末さまでした。
No.128  
by 内覧前さん 2010-12-19 19:10:06
では、トイレと外観無いので添付します。
No.129  
by 内覧前さん 2010-12-19 19:11:06
といれの棚
No.130  
by 内覧前さん 2010-12-19 19:12:06
といれ
タンクがきになってたのでタンク中心
No.131  
by 契約済みさん 2010-12-19 19:42:48
>87さん

類焼の件ですが先日の引渡し準備説明会で説明を受けました。
自分が家事を発生させたとして隣室に影響を与えた場合でも、類焼保険が適用される訳ではなく各自の保険で修繕する事になるそうです。
類焼が適用されるのは、被害者側が保険に入っていない場合や保険の支払い金額が不足していた場合の補填として、程度だそうです。
(私も87さんと同様に考えておりましたが・・・)
ですので私も決めかねてますが、保険は保険なので入っておこうかと思ってます。
No.132  
by 契約済みさん 2010-12-19 19:56:00
傷に塩を塗りこむような事を…
No.133  
by 契約済みさん 2010-12-20 05:47:39
写真たくさん!ありがとうございます。
内覧会が今から楽しみです。
No.134  
by 内覧前さん 2010-12-20 12:55:14
写真、とても参考になりました!ありがとうございました。
No.135  
by 匿名さん 2010-12-20 15:13:40
写真ありがとうございました。

結構見逃していた箇所があったので参考になりました!
No.136  
by 匿名 2010-12-20 18:34:58
写真はほんとうに参考になります。ありがとうございます。
No.137  
by txuser 2010-12-20 23:08:59
調子にのってます。電気のスイッチ。
No.138  
by txuser 2010-12-20 23:09:51
コンセント。
No.139  
by txuser 2010-12-20 23:11:55
おふろのタオル掛け。
No.140  
by txuser 2010-12-20 23:12:30
シャワーヘッド。
No.141  
by txuser 2010-12-20 23:13:19
食洗機。
No.142  
by txuser 2010-12-20 23:14:37
IHの下の収納(上側)
No.143  
by txuser 2010-12-20 23:16:10
IHの下の収納(下側)
タジン鍋とかいう、背の高い鍋も余裕で置けます。
No.144  
by txuser 2010-12-20 23:17:12
おたま入れ?
No.145  
by txuser 2010-12-20 23:19:11
IHとシンクの間らへんの収納。
No.146  
by txuser 2010-12-20 23:21:23
シンクの下の収納。
No.147  
by txuser 2010-12-20 23:24:00
おふろと洗面の境界
No.148  
by txuser 2010-12-20 23:24:56
洗面と廊下の境界。
No.149  
by txuser 2010-12-20 23:25:54
リビングと廊下の境界。
No.150  
by txuser 2010-12-20 23:27:09
リビングとベランダの境界。少し段差があります。
No.151  
by txuser 2010-12-20 23:28:10
子供部屋。壁紙がかわいい。
No.152  
by txuser 2010-12-20 23:29:30
洗面の下の収納。
No.153  
by txuser 2010-12-20 23:30:48
トイレのスイッチ
No.154  
by txuser 2010-12-20 23:32:21
リビング。このキラキラの壁は、エコカラットでしょうか。
No.155  
by txuser 2010-12-20 23:34:03
子供部屋にある、ウォークインクローゼットの電気のスイッチ。
No.156  
by txuser 2010-12-20 23:43:35
リビングのドア閉めたところ。
もう写真はありません。お粗末さまでした。
No.157  
by 契約済みさん 2010-12-21 18:17:34
オール電化は、長期保証に入ると良いです
No.158  
by 契約済みさん 2010-12-21 19:51:09
157さん

無知ですみません。

長期保証にはどうやって加入するのでしょうか?

詳細を教えて頂けるとありがたいです。
No.159  
by 契約済みさん 2010-12-21 21:37:02
メーカーホームページにありますよ
No.160  
by 契約済みさん 2010-12-22 12:46:25
txuserさん、モデルルーム細部の写真たくさんありがとうございました!
コメントも楽しかったです(^^)
No.161  
by 契約済みさん 2010-12-23 00:02:10
No.162  
by 契約済みさん 2010-12-25 08:45:21
引越しの日時について連絡ありましたか?
No.163  
by 入居予定さん 2010-12-25 09:20:34
連絡ないですねー
No.164  
by 契約済みさん 2010-12-25 10:02:06
ありましたー。
No.165  
by 契約済みさん 2010-12-25 13:32:18
メリークリスマスです。
txuserさん写真のアップ有難うございます。
細部の写真見てるとワクワクしますね^^
床のコーティングは悩みますねぇ色々な意見があって・・・
我が家はとりあえず友人に紹介してもらった外部のコーティング業者でカーテンとエコカラットを頼むので
内覧会の時に採寸に来てもらうのですが、
その時に色々話を聞いて決めたいと思います。
頼んだ業者は都内のファイブスターズとういう業者で
http://www.best-coat.com
です。
あと、家具とエアコンの良い業者を探しているのですが、どこか良い所があったら情報頂きたいです。
No.167  
by 匿名 2010-12-27 22:40:15
いつになったら、引越日の連絡が来るんだ!!
No.168  
by 契約済みさん 2010-12-27 22:47:13
Twitter
情報集まるか見に行きましたが、、、
ちょっと厳しいですね。。。
私にはアクがつよすぎました。

隣に住んでたらどんな顔すれば良いでしょうか。。。
不安になってきました。
No.169  
by 匿名 2010-12-27 22:51:49
函館とか興味ないしね!
No.170  
by 契約済みさん 2010-12-27 23:34:25
余計な心配かもしれませんが、名前出しちゃってますが、大丈夫でしょうか。

それはさておき、引越の日程連絡来ませんね。

頭来ちゃう。
No.171  
by 匿名 2010-12-28 08:16:00
引っ越し日程は、かぶった場合は調整のお願いの電話を、確定したら郵送、たくさんの希望者がいる場合は内覧会の日に抽選。
と書いてありましたよ。
No.172  
by 匿名 2010-12-28 12:24:27
内覧会の時に突然、「抽選です」ってのは勘弁を。
内装の外注工事の日程調整とか仕事の調整とかもあるから、
早めに決めて欲しいですね。
No.173  
by 契約済みさん 2010-12-28 13:09:13
引越し日程、連絡は1月中旬頃になるっていわれましたよー
連絡方法は未定とのことでした。
No.184  
by 匿名さん 2010-12-29 00:56:55
長期保証がある理由は電化製品は壊れ易いという点の裏返しです。
住宅機器関連で仕事をしていますが、電気関連の機器は保証に入ったほうが安心です。
故障してもどこが悪いかの判断にお金と時間がかかり、ユニットごとの交換なので
高くつきます。
オール電化に住む人は保証に入ることをお勧めします。
No.187  
by 契約済みさん 2010-12-29 08:04:15
誰かmixi当たりでマンションコミュニティー作ってくれないかなー?
契約者限定で(売買契約書の一部をキーワードで限定する的な感じで)
ここの掲示板はどうしようもないね。
くだらん書き込みばかりして、時間もったいなくないのかな?
No.188  
by 匿名 2010-12-29 08:24:32
よし、言い出しっぺに任せた!
No.194  
by 契約済みさん 2010-12-29 16:38:55
契約者の皆さん、あらしさんはスルーでいきませんか?
面白がって投稿してるだけだと思いますので。
検討板初期の平和で有意義な掲示板に戻ってくれたらなー。
No.195  
by 契約済みさん 2010-12-29 20:53:48
参考になる書き込みもあるので、その辺りだけ読み取っています。

オール電化の長期保証は知らなかったので参考になりました。

他にも、いろいろ知っている方、教えて頂けると助かります。

早く、内覧会でどんな部屋かイメージつかみたいですね。

内覧会のときは、忙しそうだな。2~3時間くらいで終わりなのでしょうか。

いよいよ来春から新しい生活がスタートですね~。






No.196  
by 契約済みさん 2010-12-29 21:44:50
今日引越し日の調整の電話がありました。
やはり3月初旬の週末は希望者多数で調整が難航しているそうです。
家は3月後半に変更する予定です。(明日から5日までお休みだそうです)

ということでやっと引越し日が決定しそうです^^
No.200  
by 匿名 2010-12-30 01:13:02
今日、近くを通ったのでついでに見てきたのですが、中庭の部分が各棟の影になって真っ暗ですね…。
イメージ図だともっと明るくてステキな印象だったのですが、実際は真っ暗でジメ〜っとした感じでした(時間帯もあるかもしれませんが)(^_^;)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる