横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-05 00:45:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】たまプラーザ駅前再開発・美しの森のマンション| 全画像 関連スレ RSS

開発が進行中のたまプラーザと美しの森。また楽しく情報交換をしていきましょう。

前スレ
♪たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて♪
1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8300/
2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50640/

[スレ作成日時]2010-11-30 15:03:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて 3

81: 字南菅生 
[2011-08-07 02:41:58]
横浜市美しが丘アドレスの美しの森のマンションは
フロラ-ジュだけ
つまり催眠(SF)商法と同じ
何か異議が有りましたら書き込んで
82: ご近所さん 
[2011-08-07 10:13:49]
フロラージュ勝っとけばよかったなー。
あの時はしょぼいマンションかと思ったけど
今、考えると決して高くなく、内容も悪くなかった。
中古は市場になかなか出てこないし。

美しが丘で他に出てきませんかね。
83: 匿名 
[2011-08-07 10:45:26]
シルフィーノとか買うなら断然フロラージュの中古だね
84: 匿名さん 
[2011-08-07 12:13:27]
美しが丘2丁目(NTT寮跡地)と美しが丘5丁目(東急建設資材置場)で
ドレッセが計画されてます。どちらも駅からほぼ平坦で10分かからない立地です。
85: 匿名さん 
[2011-08-07 12:48:12]
東急百貨店のリニューアルで専門店1~2階に高級海外ブランドが
入るそうです。
9月22日オープン予定です。
数年かけて全フロアをリニューアルしていくそうです。
百貨店はどこも厳しい時代ですが、成功するといいですね。



86: 匿名 
[2011-08-07 13:27:15]
美しが丘アドレスでドレッセじゃ、相当高いだろうね。レジデンスも8千万〜らしいし。
87: 匿名 
[2011-08-08 19:27:21]
東急百貨店リニューアルなんて待ち遠しい。
88: 匿名さん 
[2011-08-10 19:17:28]
東急百貨店自体要らない
全館S.Cにし
港北.日吉.青葉台.町田みたいに
業態変更すればいいのに
今どき百貨店として営業は厳しい
89: 匿名さん 
[2011-08-18 20:40:25]
たまプラ南口、旧イッツコムと臨時バスターミナル跡地。期待していたタワマンはできないみたい。
友達の家にアンケが投函されてたそうで、友達談によると6階建て位のが複数建つみたい。
90: 匿名さん 
[2011-08-18 23:13:08]
駅横の道路を挟んで4階建ての複合施設。
マンションは、前のイッツコム~焼肉屋の手前まで
6階建てが4棟。
マンションより、地下鉄乗り入れてほしかった。
91: 匿名さん 
[2011-08-19 11:53:48]
中華団地の話は?
92: ここ 
[2011-08-19 16:33:19]
高級ブランドですか!楽しみです(^-^)
コーチやケイトスペード、アンてプリマはすでに入店していますが、どんな店舗が入るんだろ~。
ワクワク!
買い物は90%はたまぷらなので、待ち遠しいな。

しかしたまぷらの住人はきちんとたまぷらで買い物(たまぷらにお金を落としていて)、それで街が潤っているのだと最近気づきました。
自分の街ですから、大切にしたいですよね。
93: たまプラ住民さん 
[2011-08-22 10:49:43]
マンションは、4棟ではなく2棟ですよね。

高級ブランド路線ですか。
東急は、たまプラを高級感に染めて、生き残りを図ろうというのですか。
でも、今のたまプラに、そんな客層の集客力がある様にはとても思えないです。
地下鉄を呼べなかった後、何故路線変更しないで突っ走ったのか、不思議です。
94: 匿名さん 
[2011-08-22 10:52:49]
映画館もできなかったしね。
これから厳しいだろうな。
95: 匿名さん 
[2011-08-25 12:51:17]
駅前マンション、50年の定期借地権マンションだから、シニア向けだなって感じました。
30代後半の我が家は検討するには厳しい。
96: 匿名さん 
[2011-08-25 18:02:02]
50年の定期借地だと、何故シニア向けになるのか、教えて下さい。
97: 匿名さん 
[2011-08-25 18:34:23]
定借期間めいっぱい住むとして50年後にまだ生きてるくらい
の年齢だとそこから先どこに住むのか問題だからじゃない?
永住するつもりで買ったとしても、万が一何かの事情で
売らなきゃいけなくなったときに定借物件は大変そう。
うちは怖くて手が出せないなー。
98: 匿名さん 
[2011-08-26 09:02:06]
>>95
詳細は9/1に発表されるけど、沿線戸建て住まいのシニア層をここに住み替えさせるような感じだよ。
99: 匿名さん 
[2011-08-28 20:11:53]
沿線戸建て住まいのシニアです。
そこそこの年齢になると、駅からの距離や坂道がいままで以上に負担になり
毎日が億劫になるんです。
一戸建ても劣化と手入れが大変です。
シニア層には駅近高級マンションは、住み慣れた街を離れる事なく
安心して暮らせる、理想の終の住処かもしれません。
私もここに住み替えを真剣に期待している一人です。
101: 匿名さん 
[2011-09-07 16:34:32]
美しの森、久しぶりにフロラージュの中古が売りに出されましたがいかがでしょうか?
約80平米5980万円。向きがちょっと悪いが間取りは良さそう。
ちょっと高いけど、すぐ売れるだろうな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる