三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田(扇町の三井タワーマンション計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークタワー梅田(扇町の三井タワーマンション計画)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-16 10:28:38
 

北野病院隣にできると別スレで見ました
いつできるのでしょうか?

2012年1月下旬販売開始予定です。
まだまだ先ですが、情報交換いたしましょ。


所在地 : 大阪府大阪市北区扇町2-75番(地番)
交通 : 阪急京都線「梅田」駅より徒歩11分
      地下鉄谷町線「中崎町」駅より徒歩3分
      地下鉄堺筋線「扇町」駅より徒歩6分
間取り : 1LDK~3LDK+S(納戸)
完成時期: 2013年7月下旬予定
入居時期: 2013年9月下旬予定
総戸数 :230戸
構造・階建て: RC31階地下1階建
公式URL :不明
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店
施工会社:(株)熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西(株)
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904

【物件情報を追加しました。2011.08.31 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-22 23:03:38

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

パークタワー梅田(扇町の三井タワーマンション計画)ってどうですか?

165: 匿名さん 
[2011-09-08 19:22:57]
タワーで遮る建物がなければ尚更、西日対策をしないと相当暑いですよ。

以前12階の西向きに住んでいましたが、昼過ぎた頃からかなり暑くなり、日が沈ずんでからも外壁やベランダの熱が残ってるのか暑さが夜になっても残るので。

西日対策をしっかりすればマシだと思いますよ。

南向きに比べると冷房効率は悪くなりますが、常時冷房の方だと問題ないかと。
166: 匿名さん 
[2011-09-10 08:46:47]
西日は暑いって話が出ましたけど、タワマンの冬は寒いらしいと聞きました
北向き高層階であればなおさら、冬は地獄だと聞いたのですが本当でしょうか?
167: 匿名 
[2011-09-10 08:56:33]
北向きの部屋なんてカビ臭くなるわ
168: 匿名さん 
[2011-09-10 22:43:37]
1.アルキル化剤
2.代謝拮抗薬
3.白金製剤
4.トポイソメラーゼ阻害剤
5.抗がん性抗生物質
6.微小管作用薬

現在100種類以上使用されている抗がん剤…これらは以上の6種類に分類される。

さてこのマンションの細胞毒性はいかに?!?
169: 匿名さん 
[2011-09-11 00:28:49]
バブリーなマンションで気分が高じているところ申し訳ないが…

日本の少子高齢化と債務拡大は未知の領域に入っていることは御存知だと思う。

これから投稿する事実は…おそらく不動産業に関わる人にとっては、相当衝撃的な事実になるかもしれないが、あえて書こうかと思っている。。。
170: 匿名 
[2011-09-11 11:46:33]
はよ、書け。
171: 物件比較中さん 
[2011-09-11 13:17:34]
救急車のサイレンがひっきりなしに聞こえることに抵抗ないですか?
窓閉めててもサイレン音って入ってきてきますよね。
救急病院の隣ということで私は見送ります。
172: 近所をよく知る人 
[2011-09-11 13:45:55]
犬の散歩で毎日扇町公園に行きますが、北野病院の救急車の到着回数は半端無いです。
しかも、救急搬入口はマンションの目の前。
自分ならここは遠慮しときます。
173: 匿名さん 
[2011-09-11 16:56:25]
最近のマンション無茶苦茶な立地やなぁ。ここもそうやけど地所の中崎町のパークハウス、三井の阿倍野(飛田)のタワー、住友の樋ノ口町のタワー。6~7年前やったらあり得へん。用地減って来てるんやろな。

部屋を狭く小割りにしてグロス押さえて大戸数で稼ぐ みたいな売り方が多いね。それも時代の流れなのか・・

174: 匿名さん 
[2011-09-11 17:13:59]
そうか?
北区のタワーなら、ここはましな立地。

梅田タワーは新御堂とJR にサンドイッチだし、ウェリスジオは消防署と暴走族。
西梅田のタワーは不便過ぎるし。

175: ご近所さん 
[2011-09-13 11:04:28]
梅田のタワー北西角部屋に住んでますが、夏の三時以降は暑いですが風が通るので快適に過ごしてます。冬は暖かくていいですよ
176: 匿名さん 
[2011-09-15 01:35:17]
少しだけ開けられるようになっているFIXの窓ってよくありますが、十数センチ開けれてもあまり風通しが期待できなさそうですが、どうでしょうか?

ガラスウォールだと特に夏の暑さ・冬の寒さが気になりますね。





177: 周辺住民さん 
[2011-09-15 14:09:58]
>171
>172
前のマンションに住んでいますが、救急車の音を気にしたことはありません。
北野病院は救急車の到着は少ない方だと思います。
178: 匿名さん 
[2011-09-15 15:55:34]
西梅田のタワーに住んでますが大阪駅も徒歩10分程度で行けるし、コンシェルジュに言えばタクシーすぐ来るし目茶苦茶便利です。大阪駅もワンメーターだし。
179: 匿名さん 
[2011-09-15 15:55:35]
高層階だと数十センチでも風って結構入ってくるのでは?
友人宅10階ですが、玄関から入る風はんぱなくきついですよ。
180: 物件比較中さん 
[2011-09-16 01:57:39]
パーティルームやスタジオ・フィットネスジム、ライブラリーなど実際必要あるのかと思うような施設は不要派なので、ここは共用施設が少ないのが魅力的です。

181: 匿名さん 
[2011-09-16 21:29:09]
使用する頻度がすくないであろう共用施設が多い物件は要らないですね。
そのような施設が少ない事も魅力ですね。
182: 匿名さん 
[2011-09-18 02:05:03]
洗車スペースとゴルフ練習用のネットが欲しいな・・・w
183: 匿名さん 
[2011-10-10 14:11:16]
パースの入った冊子が送られてきました。
メタボ気味で三層に分かれた外観が、ちょっとガッカリです。
もっと高級感のある外観を期待してたので。
堂島に期待しようかな。
184: 匿名さん 
[2011-10-10 15:16:30]
免震というのが意外だった

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる