注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「:「タマホーム」ご存知ですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. :「タマホーム」ご存知ですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-06 13:33:23
 

誰も作らないから作ったけれどこれでいいのかな?

[スレ作成日時]2005-04-17 00:56:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

:「タマホーム」ご存知ですか? その3

222: maki 
[2005-05-10 12:15:00]
>219 タマに決めた男さん
結婚も決まってるのですか〜 おめでとうございます〜!!
その彼女さん すっごい幸せですね 彼氏が家を持ってる人なんて
そうザラに居ませんよ〜 すっごい自慢できちゃいますね
その上 仲良く一緒に計画して進めて行くなんて 楽しいでしょうね〜
結婚しても 自分の望んでいた家に住めるんだし 最高の環境だと思います
確かに 彼女との間柄では ローンまでは一緒に払いませんよね(汗)
しかし一緒に住みだすと 家事は一手に引き受けてくれるのでしょうし
仲良く生活が出来れば それで幸せですよね〜
「建てちゃった結婚」ですか〜 羨ましい限りです
できちゃった結婚は誰にでも出来ますが 建てちゃった結婚は
しようと考えても 誰にでも出来る物では無いですからね〜
家を建てるには それなりの貯蓄か年収が必要ですもんね〜
年収の6倍までが 借りれるんでしたっけ???
夫婦両方の年収を合わせて 借りるのであれば...
う〜ん 幸せイッパイの愛の巣ですね
私達は 家を建てるときに間取りや金額で喧嘩も多かったですが
仲良く夢を叶えてくださいね〜
223: maki 
[2005-05-10 12:15:00]
>220 ミニーさん
契約おめでとうございます〜
私達も 色々とH/Mを回りましたが 周りの噂と比べて とても良いと思います
何件か回ったH/Mの中で 一条工務店、ダイワハウス、タマホームと悩んでたのですが
素人ながら比較し 安全面や施工内容にも問題なと思い 価格面でタマホームに決めました
一条工務店は見た目のデザインや細かな間取りが好きで
ダイワハウスはチョット高級感が有りそうなのと 営業マンの対応が良かったので悩みました
やはりダイワさんは 同じ間取りでも値段の差が有った事と 良い土地が見つからず断念
一条工務店さんも 値段はなんとか近づけそうでしたが 良い土地が無くて
タマホームに決めた次第です
本当に安く出来たと本人的には喜んでるのですが 営業マンと現場監督さんの対応が悪くて・・・
営業マンさんは悪気は無いのですが(性格は良い人です)ミスが多く
現場監督の人は 始めはしっかりしてる人だと思ったのですが
家が出来上がってくるにつれて 打ち合わせと違う物ばかり・・・
最終的には めんどくさそうに電話に出ますし・・・(涙)
でも 最終的には ほぼ私たちの願いどおりにしてくれました
(まだ 一部 大きな問題が残ってますが 直してくれる予定です)
営業マンと現場監督も まったく悪気は無く 性格は良い人ですが
忙しいらしく 進んでいくと ミスが目立ちます 特に書類に残して無い物は
確実と言って良いほど 忘れてます(汗)
必ず 書類に残して ミスを防げば とても良い お家が建つと思います
良い家が出来ると良いですね〜
224: maki 
[2005-05-10 12:34:00]
>221 涼さん
涼さんも タマホームの従業員さんに不満を持ってられるようですね
私も 不愉快な連続でした とにかくミスが多く そのミスを直してもらうために
連絡をするのですが ミスが多いので 何度も連絡するように成っちゃうんですよね〜
そうすれば 面倒くさそうに・・・(涙)
私の場合 職人さんは 大当たりの様で すごく親切な方でしたよ
職人さんにはとても感謝しております
「この家はバーゲン商品だから・・・・」って ひどいですね〜
その後の言葉が気になりますよね!
読んでいる文章からは「バーゲン商品だから 購入した人がラッキー!!」
とは感じられないので やはり「バーゲン商品だから手を抜こう」
と思ってるのでしょうか?
一生で一番高い買い物を決断して
これから 新しい新居で楽しい家庭を作って行こうと 夢を描いているのに
その夢を台無しにするなんて 信じられません
出来れば 作ってる途中でもキャンセルして 他のH/Mで建てたくなりますよね〜
家が出来上がってからも 長い付き合いが始まりますが
担当者さん達の対応が とても不安ですね
私も 商品は満足してるのですが 担当者さんと 今からの付き合いに不安を感じてます(涙)
225: 匿名X 
[2005-05-10 16:24:00]
安くても高くても、やっぱり現場がよくなければ後悔ですよね。
安いと安いから仕方が無いか・・とは思えないですし。
タマホームは安いというけれど、建築価格が妥当なのですよね?(他のHMが高いという話)
どんどん手を広げていくと、正直目が届かなくなるのではないかと心配しています。
最近施工地域になって、CMも流れ始めたけど、安さだけで飛びつく気にはなれません。
涼さんやmakiさんは不満を持って見えますが、施工地域はどこになりますか?
最近展示場が出来たところか、それとも九州ですか?
226: ミニー 
[2005-05-10 16:50:00]
涼さん・makiさんアドバイスありがとうございます。一息ついてばかりいられませんね!!!建物に関してはどこで建てても大小かかわらずクレームは出てくるだろうという思いはあり、
そうなった時の対処はしっかりしてもらうつもりですが、クレームが出てるのに知らない顔という場合もあるんですかね??(絶対そんな事はさせないけど)だから着工するに当たっての工事・監督さん等に不安はあります。
そんな中、タマホームの決め手となった中の一つは、営業の方も顔を出し現場の状況を見ると聞いたことでもありました。口だけと言えばそれで終わりなんですがね〜でも、この営業マンなら
任せても大丈夫だろうと思えたんです。会社の信頼性・安心感は営業担当一つで変わるし、工事の中身も監督さんの行動・発言でかなり
変わりますよね。その為にも、契約者の私達も甘い顔ばかりしてたらなめられるっていうか、全てに手を抜かれてもおかしくないと思うんで、
そんな事がないよう、ビシバシ(笑)追求して後悔がないようにいきま〜す!!!
227: 匿名さん 
[2005-05-10 19:08:00]
津の展示場に行きました。
受付しないと、ダメと言われて帰りました。
気に入らなかった時、会社へ出勤中、妻だけの所へ
営業マンに付きまとわれるの嫌だから!

見てから受付は、ダメなのかなぁ。
228: がちゃぴん 
[2005-05-10 23:28:00]

私は、職人をしてるんですけど、偶然このサイトをみつけたんですけど、読んでいたら、みなさん建てた後や、建築中に不満やクレームがあるみたいですねー私も某ハウスメーカーの仕事もやっていたんですが、どこにでも(工事を請け負う側として)不満は、当然出てきますよ。
一つの大きな家を何十人でかかわるんですが、決して手を抜いているんでわないけど職人側としても出るときもあります。
ここで職人さんによりますけど、施主からクレームが出た場合、(施主さんに本当に申し訳ない)と思い親身になって直す人。
かたや、(とりあえず検査だけ通る用に直す人)
だいたい、二通りに分かれます。当然悪い職人に当たれば、良い家には、仕上がりません!!!
そこでなんですが、もし悪い職人に当たりクレームなどを見つけた場合、監督さんに報告します、そして補修段階の時に、(時間がとれない人は仕方がないんですが、)監督と施主が立ち会うべきだと思います。
そして少しでも(すごく細かい事)でもかまわないので、質問することがだいじですよ。(大袈裟に言えば、うっとおしいがられるきもちで)どの用に直すのか見ていれば、きっと良く仕上がると言えます。
要は、監督、職人にプレッシャーをあたえるべきです。かと言って喧嘩腰に言わないように。・・・以上です。
文が下手でごめんなさい  みなさんお互い良い家を作りましょうね。 あっ!あと最後におやつの差し入れなんかは、しない方が、いんじゃないかなと思います。頭に乗る人もいるので・・・
229: 211 
[2005-05-10 23:31:00]
>hikaruさん
悩んで先延ばしにしたら、それこそ買いたい時にローンが払えなくなりそうです。
今のうちに買って、頑張って払って早めにローンを返して行った方がいいのかな〜
あと、家賃代って自分の物にならないですもんね。

>makiさん
私の担当の方はすごく親切で丁寧でしたよ。押し売りもしないし、質問にもすぐ答えてくれます。
「ご検討をお願いします」って姿がとても謙虚でした。

まだ建てるとは決めてませんが、建てるとしても、オプションはほとんどつけないつもりです。
建坪もギリギリまでしぼってますが、担当の方は嫌な顔しません。
これでもタマホームは儲かるのでしょうか?
230: 匿名さん 
[2005-05-11 00:22:00]
タマキューは、モデルルーム行った時、予算、頭金とか書く欄がありませんでした。
他の所は当たり前で、一番重要な情報なのに無かったことは良かったです。
システム上、タマキューでは重要な情報じゃないのかな???
あとあと、しつこくなるから書きたくないんですよね。特にうちは頭金多かったから、
HMから格好のカモに見えたのかも?最初以外はいつもウソ書いてましたが。
タマもそうなんですか?
231: 匿名さん 
[2005-05-11 01:12:00]
>あと最後におやつの差し入れなんかは、しない方が、いんじゃないかなと思います。頭に乗る人もいるので・・・

おおっと、これは意外なお言葉・・・そんなこともあるのね。
232: Hikaru 
[2005-05-11 03:32:00]
>211さん
そうですね、今は金利も安いし、メーカー同士の競争も激しいし、チャンスかもしれませんね。
私もそういう思いがあったから、決断できました。もちろん、私なりのこだわりがあり、契約
したHMに落ち着きましたが・・・。普段よく喧嘩するカミさんも、どういう訳か家に関して
は、意見がピッタリ合っていました。^^)
233: 211 
[2005-05-11 07:26:00]
夫婦で意見が合うのはいいですねぇ・・・。
うちは主人が、将来どうしたいのか、はっきりしてくれないんですよね〜。
私だけが焦って不安なのです。家計もまかされてるし・・・。
こんど一緒にモデルルームに行く予定です。
行ったら主人も買いたくなるのではないかと思います。
234: maki 
[2005-05-11 13:32:00]
>225 Xさん
そうですよね〜! 安いと言っても他のHMと比べて安いだけど
数千万もする買い物なので 仕方ないなんて思えませんよね(汗)
数千円の妥協なら問題ないのですが・・・
例えば コンセントが必要ない所に付けられて請求されたとか・・・
そんなミス位は 実質コンセントも増えてるので涙を呑みます
しかし和室からベランダ下の洗濯を干す出入り口が小さい窓に成っており
何も無い所が出入り出来る窓に成ってるのは妥協出来ません
せっかくの注文住宅の意味が無いですよね〜
色々 他のHMとも比べましたが 使ってるものは そんなに変わらないようで
知り合いの大工さんもビックリしてましたよ
ただ Xさんの言う通り「手を広げていくと、正直目が届かなくなる」は 間違いありません
普段は オープン的な所に 沢山テーブルが有り みなさんが打ち合わせや
説明をされてますが 機嫌悪そうな人が 別室(個室)に案内されてるのを見ました
それからは その別室(個室)が使われてる場合は 何か揉め事なのかなと感じてます
私も 一度だけ入りましたし(笑)
235: maki 
[2005-05-11 13:33:00]
>225 Xさん (続きです)
しかし これは担当者の問題で しっかりした担当者の場合は 良い家が建つと思いますよ
トラブルに成る事が多いものは 全て口約束の事が多く 書類に残して無い物です
お客さんが希望する物は 担当者が全てメモして 希望に沿えるのが普通だと思いますが
悪い担当者の場合は メモさえせず 「わかりました」、「大丈夫です」の一点張りなんです
なんども 確認しても「大丈夫」との話で 安心してたら 出来上がったら違う・・・・おぃおぃ
ってな感じです 私達も後から後悔したのですが 自分の希望は紙に書いて残す様にしたら
トラブルは減りました しかし FAXが届かないとか FAXが紛失したと 何度も連絡が・・・
う〜ん どこまで おっちょこちょいな人なんだろう・・・
書類関係もズサンな管理なので 自分の手元に残しておくことも大切だと思います
昨日も 打ち合わせに行きましたが 今までのトラブルも全て解決しそうで
後 残るは 大きな問題が一つだけです これは図面にして残してあるので安心してます
営業さんも現場責任者も なんとかしますと言ってくれてます
変な担当者に当たると イライラはしますが 物は良い物なので 施工主がしっかりすれば
ゴタゴタしながらでも 思い通りの家は出来ると思います
是非 思い通りのマイホームを作って下さいね!
昨日は 担当者とも冗談を言いながら ニコニコ話が出来ましたよ!!
思い通りの家が出来れば 自然と笑顔が出てしまいます
こちらは 広島です〜!! Xさんが近ければ 私の新居も見に来てください
色々とアドバイスも出来るかと思います
236: maki 
[2005-05-11 13:46:00]
>226 ミニーさん
今は 一息いれて 今から始まる大仕事に備えて下さい(笑)
(チョット 大袈裟かな?)
マイホームは どこで建てても 多少のクレームは有ると私も思います
相当の 選択や決める事が多くて 全てを把握するのは難しいと思うからです
クレーム対処は 基本的にはしてくれますが それは書類が残ってる物だけですよ
口約束や担当者が これで大丈夫でしょ〜と 曖昧な答えの場合は
トラブルに成る事が多かったです
良い営業マンだと 全て議事録として記録して渡してくれるようです
反対に 私たち施工主が メモをとって コピーして渡せば大丈夫だと思います
これは 現場監督も同じ事でした・・・
電話で ここが違うと話しても その時はわかりましたと言われますが
後から聞くと忘れてるみたいで これは図面通りだとか言われます
実際は その図面は古いんですけど〜って感じ 変更内容が反映されてないのです
営業マンや現場監督がしっかりしていると 良いマイホームが建つと思いますよ〜
私も 色々とトラブル続きで 爆発寸前でしたが 最終的には思い通りの家が完成間近ですが
残り1つは 大きな問題ですが 現場監督には大丈夫と言われてます
これさえ クリアすれば全て終了〜! 終わってみれば このトラブルも一生の思い出かなと思います
トラブルがあっても 最後まで責任を持って進めてほしいですね〜
必ず 書類に残していれば 対応してくれますので 頑張ってくださいね
237: maki 
[2005-05-11 14:26:00]
>228 がちゃぴんさん
職人さんですか〜! 手に職を持ってる事はよいですね〜
建築中に不満やクレームは 必ず出ると思いますよ〜
やる事が多いので 全てが思い通りっとは行かないでしょうね
細かな事ですが こんな所にキズが〜な〜んてことも有ります
確かに単品で見れば 大きなキズなのですが
生活していると 絶対に付くキズだったりします
だけど 自分でつけたキズは しょうがない・・・で済む事が多いんですよね〜(笑)
しかし新品の物は キズが有るとショック!!
私たちの場合は 営業さんや現場監督には 恵まれてませんでしたが
大工さんには 恵まれており とても親切な大工さんでした
色々教えて頂きましたし 事細かに 工法としても良いと言われてました
ただ タマホームさんの仕事は安いとも 言われてました(汗)
ともて 親切な大工さん達でしたので キズも修正で我慢しようと思います
家の工法等にも問題ないと現場から聞いて 安心感もありますし
家を作る工程を全て見た限り 個人的にも納得しております
おやつの差し入れが無い方が良いって意見は初めてです(笑)
最初は 当たり前だと思い 持って行ってたのですが
仲良くなると 職人さんの笑顔が見たいので 買って行くって感じでしたよ〜
買って行く楽しみの一つでもありました
238: タマにヒトメボレ 
[2005-05-11 17:26:00]
楽楽の家を建てたくてタマに行っていましたが、
昨日、営業の方から価格の訂正があったと説明を受けました。
もともと、大安心の25.8万円より高い28.4万円だったのに
私たちが希望するプランだと総額70万近く上がるとの事でガッカリです。

タマのサイトを見たら、価格訂正前の値段で載っていたので
「説明を受けた値段と違う」とメールしたら
今日から楽楽の家が、タマのサイトから消えてました。

5月から、楽楽の家は坪単価売りではなくて積算方式になったそうです。
価格が上がる時期に、ちょうどタマに出会ったのが残念です。
もう少し早ければ訂正前の値段で建てられたかもしれないのに…。
こんな事思ってしまう私ってケチなんでしょうか。
239: 匿名さん 
[2005-05-11 17:40:00]
っていうか・・・・・
楽々の家を建てる人がほとんどいないからしかたないよ>238
240: 匿名さん 
[2005-05-11 18:31:00]
タマホーム元同僚が現場監督してるんですが、彼は素人なんですが大丈夫なんでしょうか・・・
241: ひびき 
[2005-05-11 19:47:00]
始めまして。ひびきと申します。
皆さんにご相談なのですが・・。

先日契約したばかりなのに、商談時に確認していた内容が
契約後には違っており非常に困っています。
全て口頭で確認をしてメモに残さなかった私も悪いと思っているのですが、
正直、現在の営業さんに任せることが出来ません。

すでにタマホームと契約を結んでしまったので、
今さらのキャンセルは出来ないのですが、
別の支店の営業さんに契約毎、担当変更してもらいたいと
考えています。
(現在の営業さんの売上にしたくないため。)

皆さんの中で、
契約後に営業を変更された方はいらっしゃいますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる