株式会社クリーンリバーの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築マンションは結露しないのですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 新築マンションは結露しないのですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-21 22:31:23
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

新築の1階を購入検討中です。

冬になると毎年結露に悩まされます。
今まで借りてきた数件のマンションは全て結露やカビが発生しています。
内窓の結露が特にひどく、毎朝ワイパーで水をとっています。
換気扇を24時間廻し、加湿器も使用していません。
今の新築マンションは本当に結露発生しないのでしょうか。
1階は大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2010-11-20 08:44:20

現在の物件
クリーンリバーフィネス知事公館
クリーンリバーフィネス知事公館
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条西16丁目1-17(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩8分
総戸数: 84戸

新築マンションは結露しないのですか

82: 匿名さん 
[2011-12-01 07:11:05]
我が家では24時間換気システム(風呂、トイレ)の
スイッチをONしていますが、
毎朝、窓の結露拭きはかかせません。

おかげで、いつも窓の汚れや窓枠の黒カビが取れ、
いつもピカピカです。
83: 匿名さん 
[2011-12-06 09:59:05]
1階角部屋で結露無しですよ。築浅です。

デベの財閥系とか関係ないと思います。
デベより施工会社の方が大切です。
84: 匿名さん 
[2011-12-06 16:00:52]
結露もないしカビも無い..幸せです。
毎日8時間プラズマクラスター・
イオン機能により浴室にてカビ菌を除去しています。
施工会社は全国大手ゼネコンです。


85: 匿名 
[2011-12-07 18:59:39]
82は単にトイレと風呂の換気扇を24時間回しているだけちゅうことで、
24時間換気システムではないやろ。

うちは地デベ施工やけど、
熱交換24時間換気システム+プラズマクラスターで、カビも結露も無く快適やで。
86: 匿名さん 
[2011-12-07 21:58:49]
良いな、うらやましいな!
わたしの結露マンションめぐまれない生活!
87: 匿名 
[2011-12-08 14:05:30]
築浅物件なら地元ゼネコン施工だろうが地デベであろうが結露なんかしないですよ
逆に大手ゼネコン施工で財閥系であろうが築が古ければ結露しまくりです

88: サラリーマンさん 
[2011-12-08 23:00:35]
古き良きは、結露には関係なしですか⁉
ちなみに外断熱ならほとんど結露ないみたいだね。
89: 匿名さん 
[2011-12-09 07:02:27]
今朝の結露は激しかった。
下のレールもカーテンもベシャベシャ。
24時間換気システム(風呂、トイレ)の電気代もったいない。
でも、新しいマンション買う金もったいないので
来年の春を待つしかありません。
でも、カビは体に良くないですよね。
90: サラリーマンさん 
[2011-12-17 08:21:39]
結露しないマンションの人の窓は樹脂サッシの2重窓なの?
普通のアルミサッシ+ペアガラスの窓だと、
北日本(仙台・新潟)でなく東京でも「窓」は結露するよね。
91: 匿名さん 
[2011-12-17 10:47:49]
アルミサッシ(外側、熱断熱付)+樹脂サッシのペアガラス(内側)窓です、
+24H換気にてまつたく発生しません、曇りも無し。
92: 匿名さん 
[2011-12-19 22:08:07]

新築マンションに結露が有るわけがありません。



93: 買いたいけど買えない人 
[2012-01-08 09:10:10]
今朝の結露は酷かった・・・。

こんなんで月10万もするマンションなんて・・・。

でも、ローンは払えないし・・・。

家族に申し訳ないです。
94: 匿名さん 
[2012-01-08 09:28:49]
普通にしたら新築であればたいていは結露しませんが、
例えば寝室で加湿器ガンガン炊きっぱなしにして朝を迎えると
部屋の湿度は70%以上になりさすがに結露します。
要は部屋の湿度次第ですよ。
50%くらいであれば全く結露しません。
95: 買いたいけど買えない人 
[2012-01-09 00:12:51]
↑釣りですか?

今朝のリビング湿度は52%でした。

部屋の湿度に関係なく、外気温により結露の多少は決まります。

この時期になると新築分譲に憧れます。

購入できるのはいつになるのやら・・・。



96: 主婦さん 
[2012-01-09 10:07:02]
24時間換気システム義務つけられてからのマンシヨンは結露しないと思う。
むしろ乾燥しすぎで加湿器を上手に使わないと健康を害する。
肌、のど、カピカピ。
97: 匿名さん 
[2012-01-11 23:20:06]
購入して3年 部屋は乾燥しています。                                   が、最上階角部屋のせいか強風のせいか結露がひどく最後は結露が凍ってしまう・・・
気温が下がると北側の部屋の窓以外も凍って24時間換気強にしても意味無い。
これって直せると思えないけど業者来るのでまた報告します。
98: 匿名さん 
[2012-01-12 09:47:25]
欠陥マンションですね。
直してもらいましょう。
99: 住まいに詳しい人 
[2012-01-12 15:58:34]
24時間換気システムは、第一種換気ならほとんど結露はしませんよ。安い第二種か第三種なら機能的にも落ちますし、結露はふせげません。やはり新築マンションなら第一種換気を付けたマンションを検討すべし。ちらみにエコガラス採用もいいね。
100: 買いたいけど買えない人 
[2012-01-12 23:17:16]
部屋が乾燥していても結露が起きるって不思議・・・。

わが家の結露マンションの湿度は、48%~59%程度を保っています。

健康に悪いので加湿器を付けています。

風呂+トイレの換気扇24h換気は何種換気なのでしょうか?

最近2~3日は冷え込みが酷く、結露が凍って窓が開かず

窓枠にお湯をかけて窓を開けました。

これから一カ月は、このような生活が続くと思います。

早く新築マンションに住みたいです。
101: 買い換え検討中 
[2012-01-12 23:38:08]
新築マンションは結露しません、早急に購入下さい、リビオ中の島、クレアシティ東札幌ウエストスクエアなどが入居日が近くお勧めです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる