住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス門前仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 永代
  6. 2丁目
  7. シティハウス門前仲町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-21 10:22:06
 削除依頼 投稿する

門前仲町駅徒歩5分、シティハウス門前仲町ってどうですか?

公式URL:http://sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/monzennakacho/
売主:住友不動産
施工会社:株式会社鴻池組東京本店 
管理会社:住友不動産建物サービス 
所在地:東京都江東区 永代二丁目2番2 
交通:東京メトロ東西線「門前仲町」駅下車徒歩5分
   都営大江戸線「門前仲町」駅下車徒歩5分
   JR京葉線「越中島」駅下車徒歩10分
総戸数:69戸 
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建

[スレ作成日時]2010-11-18 12:31:30

現在の物件
シティハウス門前仲町
シティハウス門前仲町
 
所在地:東京都江東区永代2丁目2番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩5分
総戸数: 69戸

シティハウス門前仲町ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2011-01-31 23:39:53]
仲町で乗れないなんて、まずないだろ。
乗り換えで下車するのが多いからな。

まあ、発車寸前ギリギリで駆け込めば乗れないことも絶対ないとは言わないが、一本遅らせば数珠つなぎで1分も待たずに次のが来るから確実に乗れるよ。
42: 匿名さん 
[2011-01-31 23:45:23]
朝のラッシュなんか何処も半端じゃないよ^^
43: 匿名さん 
[2011-01-31 23:47:52]
 何気に京葉線の「越中島」も使える????
44: 匿名さん 
[2011-02-01 00:48:58]
越中島も使えるけどあの駅使ってる人ってどのくらいだろ?
ディズニー行く時ぐらいしか使ったことないわ
しかもいつも人気なくて閑散としてる
確か23区のJR駅で一番利用者が少ないとそんな感じ
45: 周辺住民さん 
[2011-02-01 17:18:08]
>42さん

殺人電車はいろいろ経験しましたが、有楽町線は別格です。
すいてる電車もあるということで・・・。
46: 匿名さん 
[2011-02-01 17:56:29]
有楽町線は本数少なくて銀座線、丸の内線、千代田線あたりと比べると使い勝手悪い。
47: マンコミュファンさん 
[2011-02-01 20:42:02]
東西線の最混雑区間は木場~門前仲町だから
48: 匿名さん 
[2011-02-01 20:47:59]
東陽町に企業がいっぱいあってそこで大勢降りるので、東陽町以降はそれほどでも無いです。
東陽町で明治生命がでっかいオフィスビルを建築中だから、それが出来るとさらに多くの人が東陽町で降りるのでさらに楽になります。
江戸川区以遠の人は大変かもしれませんが。
49: 匿名さん 
[2011-02-01 20:53:19]
門仲に10年住んだけど、門仲~茅場町間の混雑は正直きついよ。
七時前くらいの女性専用車両が始まる前から結構な混み具合。
大人の男性なら問題ないが、女性や子供は乗り込むのがきついくらいの混雑車両が多い。
本当に混んでいるときはえびぞり状態で動けない。
茅場町でだいぶ降りるから苦しい時間は短いものの、ダイヤ乱れなどで電車が途中で止まると地獄。
50: 物件比較中さん 
[2011-02-01 20:55:03]
            職住近接を実現する理想のエリア



 深川不動尊・富岡八幡宮・永代寺の門前町として江戸時代から栄えてきた門前仲町。街のシンボル的存在の深川不動尊は、成田山新勝寺の別院として元禄16年(1703)に建立された。毎月1・15・28日には縁日が開かれ、地元はもとより、近隣からもたくさんの人が訪れる。境内には「名優5代目尾上菊五郎の碑」や「力石」などがあり、見どころも多い。

 また、門前仲町は、大手町・日本橋などの都心通勤者の住宅地として人気の高いエリアだ。地下鉄で日本橋まで4分、大手町まで5分と交通の便のよさに加え、商店街の充実、静かな住環境などが人気の理由であろう。

51: 匿名さん 
[2011-02-01 20:55:42]
>>49
何年前の話?
大江戸線開通以前?
52: 匿名さん 
[2011-02-01 20:58:05]
江戸初期から首都の一部として開発され、深川らしさを作っていた木場の材木置き場、古石場の石置き場、佐賀町の米蔵、門前仲町、洲崎(すさき)周辺の花街、船大工、町火消、船頭、筏を操る川並など多彩な顔を持つ江戸随一の街であり「いきな深川、いなせな神田」と佃節に唄われたように独自の美意識を誇る江戸文化の中心であった。今ではそれらはみんな過去のものになりつつあるのが寂しくもある。
必要以上にベタベタしない、かといって決して無関心ではない、いざという時には暖かい人情味を発揮する。こざっぱり、すっきりとした人間関係を成立させる生活の知恵。そんな江戸っ子気質はまだ健在だと思いたい
53: 匿名さん 
[2011-02-01 21:00:56]
               門前仲町 
下町情緒の商店(最近はその情緒も大分、薄れてきた感がある。)が立ち並ぶ永代通りをさらに東へ進むと深川のメインタウン、門前仲町となる。近頃は「門仲」と略称されることが多いが江戸っ子は昔から「仲町(なかちょう)」と呼んでいる。永代通りの裏通りには、はるか昔の花街の面影を残す辰巳新道、細い曲がりくねった路地に小さな店構えの飲み屋がひしめき合っていて別世界のように感じるほんの一角がある。きっと男の人はこういう雰囲気、好きなんだろうなと思いながら時々、通り抜けてみる。
今は噂を聞かないが再開発の高波に洗われない事を祈らざるを得ない
54: 匿名さん 
[2011-02-01 21:10:55]
職住近接を実現する理想のエリアって、ずいぶんいい加減だな。
力石は八幡様だし、地元の人にとってシンボル?は、お不動産より八幡様なんだけど。
縁日も月の二日間は八幡様 イベント関係はほとんどが八幡様だ。
55: 匿名さん 
[2011-02-01 21:34:28]
都心に近接していながら郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良くって、物価も安い、住みやすいところが、これからも人気を保って行きますよ。
旧深川区がお勧め(概ね明治通りより西側の江東区、除く湾岸部)。

清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、信号無しでそのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道(6km)も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。七福神巡りもできる。遊歩道が完成したら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。
萱場町、日本橋、大手町あたりならお散歩気分で通勤できます。

区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。それぞれの公園ではハイキング気分も味わえて、バーベキューができるところもある。都心に近いことを忘れてしまいそう。さらに車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。道路も碁盤の目になっていて、運転も楽。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。お手軽に自然、スポーツに親しめる。

大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。車道と歩道の区別もバッチリで歩行者も安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。
スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活、買い物も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来る。最高だよ。
56: 匿名さん 
[2011-02-01 23:21:46]
でも江東区足立ナンバー、残念っ!!
57: 匿名さん 
[2011-02-01 23:38:32]
門前仲町は働いていたけど、
城東では例外的に良い街だね。
でも東西線が良く遅れる。
58: 匿名さん 
[2011-02-02 11:02:44]
そうか?門前仲町はパチンコ屋の街っていう最悪なイメージしかないなあ。
59: 匿名さん 
[2011-02-02 12:09:05]
飲食店も沢山あるし何でもあるいい街だけど小汚い街
駅前の交差点にでかいパチンコ屋が幅きかせてるし。
歩きたばこしながら歩いてるオジサンが多い
赤札堂に行けば自宅からジャージで出てきたヤンママみたいな人も。
橋一本超えた佃とは近いのに全然違うよね
60: 匿名さん 
[2011-02-02 12:16:10]
小汚いってか以前に、佃の団地って日中に人いないジャン。スゲェ暗いんだよな。
元々人が住んでいたあたりは、粋な人もまだ多いんだけど。
団地のあたりはなぁ・・・元が元だからしょうがないンだろうけど。
61: 匿名さん 
[2011-02-02 15:37:38]
このマンション、南に8階建て位の建物あるから日当たり悪し?でしょ?
62: 匿名さん 
[2011-02-02 20:17:24]
>51
門仲を離れたのは2年前。12年前から10年間住んだことになる。
大江戸線が開通する前もあとも知っているさ。

最初に言っておくけど俺はアンチではないし、10年住むほど門仲は好きな街だ。
だけど、東西線の混雑は先に述べたとおり、いただけないよ。
大江戸線が開通しても混雑なんて緩和しなかった。むしろ年々酷くなっていった印象だよ。
大江戸線の開通効果よりも、この10年間の東西線沿線の人口増加のほうが激しかったということか。
ちなみに大手町~茅場町には銀行証券など金融機関が多く、これらは始業が早い。
これらに通うサラリーマンが沿線に多いため、東西線は割りと早い時間から混みだすのが特徴だと思う。

それ以外は非常にいい街だと思うので、電車の混雑について覚悟ができる人にはお勧めしたい。
電車以外で門仲への不満は、
・ 赤札堂は品質・価格の両面で満足できなかった。だからといって木場のヨーカドーはちょっと遠い。
・ 大きな本屋・ツタヤが駅前に無い。
というくらい。
清澄白川と門仲の間くらいにホームセンターコーナンが5年前くらいにできて、生活用品を買うには非常に便利になったことも付け加えておく。
63: 匿名さん 
[2011-02-02 20:26:38]
んだんだ
180cm以上ある俺の身体が浮いていた。
そのうち、茅場町の仕事場まで歩いてただ。
64: 匿名さん 
[2011-02-02 20:46:46]
大江戸線沿線でも一番の下町情緒が楽しめる。(富岡八幡宮や深川不動尊などがあり、また商店街も下町の雰
囲気が残っており、休日に散歩するにはもってこいです。


銀座、日本橋、そしてもんじゃ焼きで有名な月島、晴海トリトンスクエアへも徒歩圏内。とくに月島は徒歩20分で
すから、休日にはもんじゃランチ&月島温泉または区民温水プールなどのレジャーと晴海トリトンでのショッピン
グが半日で楽しめます。


車でのアクセスも便利(首都高なら箱崎から5分、または9号木場から5分)なので、遠出の時もどの方向の高速
へもストレスなくアクセスできる。


大江戸線の月島が有楽町線、森下が都営新宿線、大門でJRや都営浅草線などにアクセスできるので、都心の
どこでも乗り換え1回でアクセスできる。


銀座が近いので、夜遅くまでやっている飲食店が多い。またラーメン屋は個性的な店が多く、飽きない。


木場まで歩けば(徒歩15分)、イトーヨーカドウやユニ、イースト21などのショッピングセンターやホテルが
あり、なにかと赤札堂では足りないものの購入には便利。またイースト21のガーデンプールは、都心のオアシス
的な場所。


月島まで足を伸ばしてわかったのは、佃大橋をわたって隅田川対岸にある聖路加ガーデン展望台からの夜景
は、無料で楽しめて、デートコースには最適。


大江戸線沿線には、東京の台所でもある築地市場駅がある。(門前仲町から6分)ここの場内、場外のグルメ散
策や、となりの浜離宮庭園の散歩などが楽しめる。

65: 匿名さん 
[2011-02-02 21:05:34]
ターミナル駅の東京駅(大手町)まで東西線で6分。
お台場へは始発バスで約25分200円。
ターミナル駅の上野駅へは大江戸線で約12分上野御徒町で山手線に接続。
新宿へは乗り換えなしで約30分。
駅前には赤札堂をはじめ、商店、飲食店が多くあり、生活に便利。


66: 匿名さん 
[2011-02-02 21:08:09]
宣伝しなくても江東区でこの規模だとすぐに完売でしょう。
67: 匿名さん 
[2011-02-02 21:10:28]
でも、南に8階建て位の建物あるから日当たり悪し
68: 匿名さん 
[2011-02-02 22:14:56]
>>64
残念ながら、聖路加の無料展望台は昨年に閉鎖されたよ。
むしろ築地の国立がんセンターの無料展望台が穴場。
69: 匿名さん 
[2011-02-02 22:21:44]
67さん、南の8階建ての建物はすぐ近くに
建っているのですか?

実際に見に行こうと思ってますが、気になった
ので教えて頂ければ。
70: 匿名さん 
[2011-02-02 22:38:47]
うん、真南にモノ○ーンってマンションが先にできたんで、西日がちょろっと当たる位だよ。
 
71: 匿名さん 
[2011-02-02 23:11:47]
場所は良くても、日当たり悪いんじゃ・・・・
72: 匿名さん 
[2011-02-02 23:53:35]
日当たり悪くても、場所が良けりゃ・・・・
73: 匿名さん 
[2011-02-03 20:40:23]
         メトロと都営、乗り継ぎ利便化

 東京地下鉄(東京メトロ)と都営地下鉄の経営統合問題で、国土交通省と東京都、東京メトロなどの協議会が3日午前、東京・霞が関の国交省で開かれ、乗り継ぎの利便化など、サービス改善を優先的に進めることで合意した。
 検討中のサービス改善策は、東京メトロ半蔵門線と都営新宿線の九段下駅のホームの壁の撤去や、六本木駅や浅草駅などの改札共用化、距離が近い東京メトロ日比谷線秋葉原駅と都営新宿線岩本町駅の乗り継ぎ割引適用など。現在70円としている乗り継ぎ割引の拡大も検討する。 .
74: 匿名さん 
[2011-02-10 20:06:06]
結構、日当たりいいんじゃないの
75: 購入検討中さん 
[2011-02-12 22:53:25]
単純に価格だけで考えて月島駅前キャピタルコートとどっちが高くなるでしょうかね?
やはり今人気エリアということで月島のほうが高いのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2011-02-13 00:50:33]
どう考えたって中央区と江東区なんだからキャピタルの方が高いでしょ。
それにキャピタルは駅から徒歩1分程ですよ。
3丁目だけど佃アドレスだし。
品川ナンバーと足立ナンバーの差は大きいです。
77: 匿名さん 
[2011-02-13 15:24:54]
月島駅前キャピタルコートって@300以上
ですよね?

月島と門仲では多少相場が違うと思います。

私は、ここは@250-260だと予想
しています。
78: ご近所さん 
[2011-02-13 15:35:37]
月島より門仲の方が暮らしやすいでしょう
あんまり月島知らないけど
79: 匿名さん 
[2011-02-13 21:04:56]
店は沢山あるし下町だからね、不便はないと思う
でも月島佃もいいよ
特に中央区は妊娠出産時の手当てが厚いからね
江東区も医療費無料とかそのへんは同じだと思うけど
80: 購入検討中さん 
[2011-02-13 22:25:33]
いつMR始まるんですかね・・・・・?
81: 匿名さん 
[2011-02-14 11:55:46]
店がたくさんあるって言っても、あるのはパチンコ屋ばかりでしょ。
82: 物件比較中さん 
[2011-02-16 15:54:43]
このマンション近くの大通りの騒音レベルはどの位のもんなんでしょうか?
詳しい方いたら教えて下さい。特に夜間が気になります。
83: 匿名さん 
[2011-02-16 16:11:31]
かなりのものです。
だって、永代通・福砂通の主要幹線どおしの分岐だもん。
84: 匿名さん 
[2011-02-16 16:28:27]
殺人的な交通量ってほどでもないけど、幹線道路だしね
建物までしっかり距離を確保してくれてればまだいいけど、住不だけに目一杯やりそう・・・
歩道橋が目の前にあるけど、どうすんのかなぁ

でも門仲いいよなぁ~
駅前再開発してくんないかなぁ・・・
85: 匿名さん 
[2011-02-16 16:37:14]
>でも門仲いいよなぁ~
>駅前再開発してくんないかなぁ・・・

絶対にヤダ
あのごった煮が良いの
86: 物件比較中さん 
[2011-02-16 17:33:27]
騒音ってそんなすごいんですか?
この近くに知人が住んでましたが、OKストアがあるから便利だよって聞いたことがあります。
このマンションから近いんですかね??
87: 匿名さん 
[2011-02-16 17:51:36]
OKストアーって砂村にあるけど、歩いたら小一時間ぐらいかかるよ。
赤札堂なら5分ぐらいだよ?
88: 匿名さん 
[2011-02-16 18:21:47]
>>85
まあ確かにそれが門仲の魅力でもあるけどさ
駅前の低層雑居ビル群、いつ見てももったいないなぁ~と思う
89: 匿名さん 
[2011-02-16 18:31:34]
>いつ見てももったいないなぁ~と思う

それを、贅沢な街並みと考えてみよう。
90: 匿名さん 
[2011-02-16 19:58:05]
まあこの辺は昔から人が住んでるから、再開発は無理だね。
再開発された街がいいんなら埋立地に行けばいいんじゃね。
91: 匿名さん 
[2011-02-16 20:43:24]
月島在住ですが永代通りの騒音は結構すごいよね。
清澄通りよりも五月蝿いと思う。
あと歩きタバコ率高い気が。
92: 匿名さん 
[2011-02-16 22:55:36]
赤札堂が合わなかったって書き込みがあったけど、自分もそう。
なんて言うかうまく言えないけどあの感じが・・。
でもこの物件だと赤札堂が一番近いよね、微妙
93: 匿名さん 
[2011-02-17 08:03:22]
赤札堂が苦手なんだ?
食品スーパーの少し大きい程度と感じるだけだね。俺の場合子供の頃からだから、気にならないだけだろうけど。
普通の八百屋・肉屋・魚屋も近くにはあるけど、スーパーに行くなら、自転車でヨーカ堂か無料送迎バスに乗ってジャスコに行くしかないね。
94: 匿名さん 
[2011-02-17 14:56:46]
わたしは、自転車に乗ってヨーカ堂までってかんじですかね。
なんとなく…

やっぱり大通りに面しているだけあって騒音は避けられないですよね。
そのぶん、防音設備はばっちりなのかな?
95: 匿名さん 
[2011-02-17 15:00:40]
門仲の住人なら赤札堂は飽き飽きしている。でも外にないから仕方なく通う。
96: 匿名さん 
[2011-02-17 15:10:10]
そうでも無いけどさ。
俺はヨーカ堂の方が近いからそっちに行くようになっただけ。
そう言えば、牡丹町の清澄通り沿いに小さい食品スーパーが残っていると思う。
このマンションなら赤札堂へ行くのと変わらないよ。
97: 匿名さん 
[2011-02-17 15:12:00]
うちは赤札堂に飽きると、木場のヨーカドーか豊洲のアオキ
人形町のピーコック、もしくは日本橋のデパ地下
98: 匿名さん 
[2011-02-17 15:16:38]
明治屋を忘れるんで無い
99: 匿名さん 
[2011-02-17 15:19:58]
明治屋ってどこの?
あとたまに佃のリンコス。とにかくまともな買い物したいときは隅田川を渡る
ことにしている。
100: 匿名さん 
[2011-02-17 15:22:51]
京橋
101: 匿名さん 
[2011-02-17 15:56:29]
京橋は別に門仲から特別近いってわけでもないじゃん
カルディくらい門仲にできそうだけどできないね。
その手のものは清澄白河のほうに出来そう。
102: 匿名さん 
[2011-02-17 16:13:41]
大丸行った帰り道だぞ?
カルディは、有店舗だと品揃えが揃って無いジャン。アラビカで我慢w
103: 匿名さん 
[2011-02-17 16:19:48]
ま、京橋の明治屋の品揃えなんてたいしたことないかと。
スーパーなら赤札堂かヨーカドー。あとは日本橋でしょ
104: 匿名さん 
[2011-02-17 16:20:12]
オレ、日本橋派なの、要はお散歩エリア。
銀座・京橋は「お出かけエリア」で心理的にはアウェイ。
ところで八重洲の成城石井ってなくなったの?











105: 匿名さん 
[2011-02-17 17:33:20]
いつもチャリで銀座H&M・フォーエバー21・ユニクロあたりで買い物^^
 寄り道してスイーツ
106: 匿名さん 
[2011-02-17 17:48:28]
あれあれぇ?
>京橋の明治屋の品揃えなんてたいしたことないかと

おやおやぁ?
>日本橋派なの、要はお散歩エリア
107: 匿名さん 
[2011-02-17 18:17:25]
↑日本語でおk
108: 匿名さん 
[2011-02-17 18:34:07]
君が気がつけないなら良いんだよ。
109: 匿名さん 
[2011-02-17 18:42:37]
↑と、在日が申しております
110: 匿名 
[2011-02-17 18:59:56]
成城石井なら浜町にあるでしょ。
112: 匿名さん 
[2011-02-17 19:14:57]
たしかに、おかしいのがいるよね

大丸とか明治屋とかあり得ないんですけど

ウチは4 代冬木だけど、日本橋、銀座には行くし、学生の時は上野にも行ったけど

東京駅とか京橋?。。。ないない
113: 匿名さん 
[2011-02-17 19:27:18]
おやおやぁ?
高島屋と明治屋の位置関係を知らないようだぞぉw

学生の時は上野と書き込んじゃったぞぉ?
秋葉原とアメ横じゃ無いのかなぁw
117: 匿名さん 
[2011-02-17 20:32:48]
なんかおかしな流れになってるけど、
門仲の人間で明治屋とか成城石井をありがたがるヤツはいないよね
高島屋から三越に歩くことはあっても、京橋まで歩くことはない。
それに、この辺の中学生がアメ横とかアキバに自転車で行くことは全然普通なんだけどね

地元民じゃないからわからないか
118: 匿名さん 
[2011-02-17 20:38:55]
地元っても賃貸のくせに何いってんの?
119: 匿名さん 
[2011-02-17 20:45:46]
いや、大丸・明治屋ルートは良く使ってるよ。
以前あった、八重洲からの急行バスの流れだよ。仲町より牡丹町側だな。
近所の人とも良く会うよ。
121: 匿名さん 
[2011-02-18 00:17:45]
住民のレベルがよく分かりました・・。
122: 匿名さん 
[2011-02-18 00:23:05]
上等
赤札堂、ギャザリアで十分です
明治屋、成城石井が好きなら二度と来るな
123: 匿名さん 
[2011-02-18 01:18:02]
茅場町方面に行くと、やたら立ち食いそば屋が多いですよね。小さな店でOLがよく並んでるそば屋の持ち帰り弁当が気になってるんだけど、まだ買ったことがない。中で食べたことはあるけど、うまいそばだった。犬も歩けばあたるようなチェーン店ではなかったと思うけど、店名覚えてないな。
124: 匿名さん 
[2011-02-18 03:23:54]
ほんと門仲って住民の質がひどいよね。
街を歩いているとヒシヒシと感じる。
125: 物件比較中さん 
[2011-02-18 06:19:57]
歩き煙草、無灯火傘さし自転車が歩道を猛スピードで飛ばしていたり。
そういった人種と極力関わりたくなかったら、それこそ山手線の内側か
中央区のいい地域に住まうしかないだろうな。
俺はそれらが嫌で車中心の反エコ生活にシフトしましたが。

付き合う人を選べば、門仲も悪くないよ〜
128: 匿名さん 
[2011-02-18 12:12:35]
>>129
本当にそう思う
赤札堂いけばよく分かるよ
普段から行ってる人には違いは分からないだろうけどね
129: 匿名さん 
[2011-02-18 15:04:46]
門前仲町って比較的治安のいい街のイメージだったんですが、違ったんでしょうか。。

学校までの距離も比較的近いので検討していたんですが…
130: 匿名さん 
[2011-02-18 15:45:30]
や○ざはいるけど治安は別にわるくないよ。
131: 匿名さん 
[2011-02-18 15:48:00]
>129
治安というかガラが悪いんだよ。
飲み屋街だから。
飲み屋街でガラの良い場所なんてないけどね。
上野、錦糸町、北千住、門仲あたりが城東エリアの飲み屋街の代表的なとこかな。
城東に限らず、蒲田なんてガラの悪さじゃ天下一品だし。
交通が便利で街がある程度発達している場所は必然的にそうなっちゃうのは仕方ないでしょう。

132: 匿名さん 
[2011-02-18 16:12:21]
飲み屋街だったんだ?
そりゃ知らなんだ。
133: 匿名さん 
[2011-02-18 17:39:37]
>>129
お祭りや神社、歴史を感じさせる建物や飲み屋、隠れた名店等々・・・
浅草ほどじゃないけど、ほんと下町そのものだよ
神輿担ぐような地場の職人さんとか本職と見分けつかないしw
ま、ありがちな言葉だと、ガサツだけど根はいい奴ら・・・みたいなねw

個人的には大好きな街だけど、合う合わない好き嫌いは分かれるかも・・・
立地だけを考えれば最強とまでは言わないけど、この辺りではかなり便利なほう
134: 匿名さん 
[2011-02-18 18:06:09]
パチンコやキャバクラなんかは多いですよww
135: 匿名さん 
[2011-02-18 18:34:11]
元々地元にいる人達は、子供の頃から普通に担いでるのに、失礼だな。
>神輿担ぐような地場の職人さんとか本職と見分けつかないし

>>129
北野武や石倉三郎・なぎら健壱みたいな雰囲気の連中が、普通に居る街という感じ。
実際に本人達もふらついているけど。
136: 匿名さん 
[2011-02-18 18:44:21]
>>135
うちは転居組でガキが町内会等でお世話になってるけど、
職人&ガテン系の地場の方々、こえーよw
輪に入っちゃえばすげー気さくで良い人達なんだけどさw
打ち上げとかでなかなか帰してもらえないのが玉に瑕
137: 匿名さん 
[2011-02-18 18:57:04]
>>136
木場の連中も減っちゃって、新しい人も増えたから、最近は遠慮しておとなしくなったと思うけどな?
ガキの頃は、悪さしてるとすぐ怒鳴られたり追っかけられたけど。
わりあいと、誰でも受け容れてくれる土地だけど、なんかしでかすと面倒だとは思う。
呑んで早く帰りたいなら、即酔いつぶれる事じゃねぇかなw
138: 匿名さん 
[2011-02-18 19:36:24]
地元のおっちゃん達もすごく柄悪いです。
いい意味で下町って言えばそうなんですが・・・
馴染めない人は馴染めないと思う
139: 匿名さん 
[2011-02-19 17:32:49]
赤札堂ってそんな安くないよ
 日用品激安のまとめ買いなら、葛西~千葉方面だす
ちょっと良い物探す時は、日本橋・銀座・丸の内に
140: 匿名さん 
[2011-02-19 17:46:07]
米やら調味料とかウンコ紙とか・・・・・
最近、持って帰るのも面倒なんで、イオンとか楽天とかのネット通販でまとめ買いしております。
地元で買うのは、肉・魚・野菜の生鮮品だけ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる