東急不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-05-19 21:55:03
 削除依頼 投稿する

ブランズ青葉台二丁目の住民板(契約者版)です。

入居までまだ間が空いていますが、色々と情報交換しましょう。

みなさんが気持ちよく過ごすために、
書き込みのルールは守りましょう。

・契約者以外の書き込み禁止。
・他のマンションについての話題をあまり書き込まない。
・書き込み内容への批判は行わない(相手への思いやりのある指摘は可)。


公式URL:http://www.bz-aobadai.com/
売主:東急不動産
施工会社:ピーエス三菱
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-11-17 12:06:06

現在の物件
ブランズ青葉台二丁目
ブランズ青葉台二丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目30番6号(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】

510: 匿名 
[2011-12-08 14:35:50]
ディスポーザーに手を焼いています。
生ゴミをいちいち細かくしなくてはいけないし、細かくしたつもりでもまだ大きいのがあったりで、なかなか作動してくれずイライラしてしまいます。
ゴミをかき混ぜどれが犯人なのか、さがすのに疲れました。

みなさんは問題なく使いこなせていますか?

511: 匿名 
[2011-12-08 18:17:25]
ディスポーザーですか。

我が家は、大きな生ゴミや硬そうなものはディスポーザーに入れないように
してます。時間もかかるし、思うように動かないので。

主にきのこ類や葉物などの野菜。あと、かぼちゃなどでも一度蒸したり
火を通したものにしてます。今のところ問題はないです。

あと、最初にザーっと水を流して、あとは水を流しっぱなしにするとまでは
いかなくても。ちょいちょい水を足してあげると結構スムーズに粉砕
してくれるような気がします。
512: 匿名 
[2011-12-08 18:51:49]
えっ 流しっぱなしじゃないとダメだと思ってたけど。
513: 匿名 
[2011-12-08 20:34:31]
流しっぱなしと書いてましたね。

514: 匿名さん 
[2011-12-08 21:33:56]
511さん
ちょいちょいしか水出さないと 壊れますよ。
515: 匿名 
[2011-12-08 22:06:06]
流しっぱなしじゃないと壊れそうな変な音しますよね?

今、ブランズの前で事故みたいです。

主人がバイクだと言ってます、
救急車も来たみたいです。
516: 匿名 
[2011-12-09 13:45:02]
壊れそうな音は怖いですね。

ディスポーザーに少量しか入れてないので、そういう音がしたことは
ないですが。ちょっと気をつけた方がいいですかね。
517: 匿名 
[2011-12-09 15:30:37]
ダウンライトとか、電気代が気になるのですが、
LEDとかにすでに変えた方いらっしゃいますか?
白熱灯のままですか?

ついつい廊下とか消し忘れたりしませんか?
518: 匿名さん 
[2011-12-09 18:05:03]
白熱灯じゃなくて電球型蛍光灯が標準の様ですね。
玄関だけLEDになってましたが、点灯直後の明るさが、
廊下に使われてる電球型蛍光灯と全然違ってビックリしました。

電気代も確かに気になりますが、
反応の早さでLEDに換えたいと考えてます。
とりあえず蛍光灯が切れてから…ですが。
519: 匿名 
[2011-12-09 18:23:33]
510です。

ディスポーザーの件、ありがとうございました。
アドバイスを参考にして、うまく使いこなせるように工夫してみますね。


520: 匿名 
[2011-12-09 21:38:22]
LEDの光り方は直進性が強く、どこにでも適している訳ではないので注意が必要みたいですね。
521: 匿名 
[2011-12-09 23:56:22]
最近は拡がりのあるLED照明もあるみたいですよ。
522: 匿名 
[2011-12-10 10:30:52]
だいぶ寒くなりましたね。

結露はどうですか?二重ガラスだからだいぶ緩和されているのだと
思いますが、やはり少し出ましたね。

525: 匿名さん 
[2011-12-11 20:38:44]
>>523さん

3階に住んでいる者です。
今後とも、同じマンションの住民として宜しくお願い申し上げます。

さて、挨拶のことですが…私の場合だったら、挨拶の返しがお父様からその時・これまで
なかったのは少し残念ですがこちらからはし続けると思います。

挨拶をし続けていれば、返しをしてくれる時だってあるでしょうし、
何より、子供をお連れの場合は必ずしたほうがいいと思いますよ。
子供は何だかんだ言って周りの人間の行動を見ていますからね。

あまりマイナスに考えず、前向きにお互い今後も挨拶していきましょうね。
宜しくお願い致します!
527: 匿名 
[2011-12-11 22:04:03]
524様
にとっては不快でしたね、すみません。悪口ではございませんが、ただ、常識はずれなことは直接言えませんよね。

挨拶のことは別としてもゴミ出しのことや玄関前の自転車のことなど、今はここでしか意見が言えません。
総会などはまだありませんし。

しかし非常に寂しいです、挨拶すら出来ないなんて。

今後は気を付けますが、ある程度の愚痴は今回の私の意見じゃなくても流して頂けたら有り難いです。

525様

そうですね、
前向きにですよね。
挨拶してくれない相手に挨拶するのは少々抵抗がありますが、今までとかわらず挨拶をしたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします!
528: 匿名 
[2011-12-11 22:09:49]
526さん
確かに限定されやすいかもしれませんが、
玄関前に置いてある自転車のほとんどは子供の物で(子供のなら置きやすいからかな)、数軒ありますよ。

最近置かなくなった方もいるかもしれませんが。
529: 匿名 
[2011-12-11 22:14:14]
524さん

単なる同じマンションに住んでるだけ、というお考えの方がいるということでしょうか。。
挨拶が必要ないとは非常に残念ですね。
普段から挨拶してないから、災害や何かあった時も知らん顔ということなのでしょうかね、

524さんも挨拶は必要ないということなのでしょうか?

現実を知りたいので、正直なご意見を聞きたいです。

530: 匿名さん 
[2011-12-11 22:19:43]
階段を使っているせいか、余所の玄関前はあまり通りませんが、

最近ダスキンが来て、玄関マットを紹介されましたが、
皆さん使われていますか?

やはり玄関内は外にマットがあるのとないのとでは汚れ方やゴミの落ち具合はかわりますか?
531: 匿名 
[2011-12-11 22:34:38]
西側の方に質問です、

ダスキンの人に、 西側の住居は玄関マットがドアに引っ掛かってしまうので、もしかするとここの物件は玄関マットは無理かもと言われましたが、
西側の住居の方は引けないのでしょうか?

534: 住人 
[2011-12-11 23:13:37]
523です、
削除依頼しましたので、暫くお待ち下さい。
不快になられた方は大変失礼致しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる