東急不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-05-19 21:55:03
 削除依頼 投稿する

ブランズ青葉台二丁目の住民板(契約者版)です。

入居までまだ間が空いていますが、色々と情報交換しましょう。

みなさんが気持ちよく過ごすために、
書き込みのルールは守りましょう。

・契約者以外の書き込み禁止。
・他のマンションについての話題をあまり書き込まない。
・書き込み内容への批判は行わない(相手への思いやりのある指摘は可)。


公式URL:http://www.bz-aobadai.com/
売主:東急不動産
施工会社:ピーエス三菱
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-11-17 12:06:06

現在の物件
ブランズ青葉台二丁目
ブランズ青葉台二丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目30番6号(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】

490: 匿名 
[2011-12-01 14:25:45]
24時間換気に脱臭フィルターをつけてみてはいかがでしょうか?通販で換気口用のフィルターを見かけたことがあります。 以前住んでいた住宅では部屋を閉めきっているにも関わらずどこか隙間からタバコの臭いがして辛かったのを思い出しました。辛いですよね。
491: 匿名 
[2011-12-01 14:29:15]
ツベルクリンでしたっけ?空気清浄グッズが明治屋横の成城ドラッグストアに売ってたと思います。
492: 匿名 
[2011-12-01 16:47:27]
488です。

皆様、情報を有難うございます。

そうですね、フィルターとかありますね。
訪問業者がたまに来ますが怪しいのでお断りしてますが、普通にお店や通販で手軽に買えるのであれば購入したいと思います。

窓を開ける季節になったら窓際に空気清浄機を置くぐらいですかね。

493: 匿名 
[2011-12-01 21:39:04]
24時間換気してると埃も入ってくるので、空気清浄機は必須かもしれません。

494: 匿名 
[2011-12-01 22:06:19]
そうですか、
では早速、空気清浄機をまわすことにします。

有難うございました。
495: 匿名 
[2011-12-02 09:54:40]
急に寒くなりましたね。みなさん雨の日の洗濯物どうされてますか? 干す所に困ってます。やはりオプションで室内の干場をつけるべきだったかもしれません。
496: 住人 
[2011-12-02 10:36:13]
室内物干し便利ですよ!

家族が多いから一箇所では全然足りませんが、
うちはセンスもない気にしない家なので、リビングに付けました。

リビングでも気にされないならお勧めします。
497: 匿名さん 
[2011-12-02 12:12:38]
わが家は浴室乾燥で乾かしています。1日の4人家族分ですが、3時間弱でジーパンのポケット部分やパーカーのフード以外はカラカラに乾きましたよ。
室内物干しも検討していますが、浴室乾燥をうまく使えば無くても何とかなるかな、と思っています。
498: 匿名 
[2011-12-02 13:31:16]
ありがとうございます。皆さん色々と工夫されているのですね。
499: 匿名 
[2011-12-02 22:15:59]
うちは浴室乾燥はやりません。

花粉の時期に一日おきに使っていたら、光熱費がビックリするぐらい請求が来たことがあり、
光熱費を気にしながら上手に使う自信がないので使わないことにしてます。

また、自然乾燥と違う風合いになり残念かな。
500: 匿名 
[2011-12-03 00:28:39]
浴室乾燥一日おきに使ったら確かに光熱費すごくなりそうですね。

基本的には外に干して、雨続きの時や生乾きの時にたまに使うようにすれば許容範囲になるかな。

花粉症で外に干せなかったら室内物干しないとつらいですね。
501: マンション住民さん 
[2011-12-05 00:18:55]
>473さん
私も雨の中、スタッフの方がゴミを運んでるのを見ました。引越し直後だからゴミが多い都いう側面もあるのでしょうが、もう少し効率化する方法はないのでしょうかね。

コンテナみたいなものに入れるようにしても、駐車場の坂を上がるのが結構大変そうですし…
502: 匿名 
[2011-12-05 08:57:15]
食洗機について教えて下さい。

食器をセットした後に、洗剤を上から振りかけるだけでしょうか?

503: 匿名 
[2011-12-05 09:48:46]
501さん
473です。

そうなんですよね、清掃担当の女性だと思いますが、坂を何十往復もするんだろうと思いますが、
雨の日は特に大変だと思います。

だいぶ入居者さんも増えたので、ゴミ捨て場に行くとゴミの山で「うわ~」と思います。

段ボールは紐で縛らずにテープでとめているだけとか、相変わらずゴミ業者に貼られてしまっているゴミもあるし、

もう少しゴミ清掃の女性が運ぶ方法も・入居者さんのマナーも、どうにかならないのかなと思ってます。

マナーはほんの一部の方でしょうから、この意見に不愉快に思われたら申し訳ありません。
504: 匿名 
[2011-12-05 22:29:44]
食洗機便利ですよね。我が家は 上かごまで洗う物すべてセットしてから洗剤をかけるより、上かごをセットする前に、まんべんなく洗剤をかけてから、上かごをセットして洗うと洗剤残りがなくキレイに洗いあがる気がします。
505: 匿名さん 
[2011-12-05 23:29:28]
ごみの出し方で大体マナーとか育ちとか、横浜外部から来られた方か…とか
大体わかっちゃいますよね。

お忙しいのはわかりますが、皆様、何とかマナーに合ったごみ出ししましょうね。
私も、気をつけます。
忙しくて適当に出したいと思う時もありますがそこは何とか我慢しましょね^^
506: 匿名 
[2011-12-06 02:08:07]
うちは遠方からだから疑われたくないので、引っ越して来る前から親戚に捨て方の表を見せて貰ったり捨て方を調べました。

セロテープ1㎝でも紙ゴミに入らないように、ラベルやシールも剥がしたりなど気を付けています。
なので、横浜以外から来たからと疑わないで下さいね(笑)
うちはいろんな県や市に住みましたが、場所によってゴミの分別方法もかなり違いますね。
横浜は楽なほうかもしれません。

507: 匿名 
[2011-12-06 08:36:32]
504さん

有り難うございます。

初めにセットすると綺麗に仕上がるんですね。

試してみます。


508: 匿名 
[2011-12-06 10:37:27]
あと、食洗機ですが、食器の向きや角度も洗いがりに関わってくる
気がします。我が家も試行錯誤意中ですが。平皿はともかく、
おわん形や深さがある食器の組み合わせが難しいですね。
509: 匿名 
[2011-12-06 23:31:24]
アドバイス有り難うございます。

慣れるのに時間が掛かりそうですね(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる