三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワーってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワーってどうですか?part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-21 23:00:02
 削除依頼 投稿する

パークコート赤坂 ザ タワーについて。part9に入りました。

赤坂御所や迎賓館、都心にありながら 緑豊かで静かな環境。稀少な眺望。
三駅五路線利用可能 新宿・渋谷・銀座・表参道、乗り換えなしでアクセス。
青山通りに近くタクシー派も便利。

もう残り僅かなようですが、こちらの物件を前向きに検討中の方、
色々と意見を交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62932/


所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:77.26平米~159.42平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2010-11-11 10:53:21

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワーってどうですか?part9

446: 匿名さん 
[2011-05-30 20:37:39]
欲しかったときが相場、
別に後悔ないです。
どんな時代でも
身分相応であればあまり気にならない。
価格なりの人が住んでる。
若い人は嘘と思うかもしれないが22年前
南青山パークマンションは専有坪単価2000万円
グロス10億円だったなー
448: 匿名さん 
[2011-05-30 21:38:13]
447さん
桁がまちがってるよ
タクシーの運ちゃんは400万から
500万だよ!
君らは可哀想な世代だねー
広尾ガーデンヒルズなんか
一番高いときは専有2500万円だったんだよ
年寄りに経験を学び、
若者に感覚を学ぶ
マンション選びとは
そんなもの
449: 30歳@広尾在住 
[2011-05-30 21:54:41]
>南青山パークマンションは専有坪単価2000万円
>グロス10億円だったなー


>広尾ガーデンヒルズなんか
>一番高いときは専有2500万円だったんだよ

そんな時代があったのですか…。
たまにマンコミュは見るのですが、最近見た中で一番、
興味深い書き込みでした…。

そういえば、少し前に、南青山パークマンションのチラシ
があって、分譲価格8億円?とか書いてあった気がします…。

個人的には、上がった下がったに一喜一憂しないためにも、
何はともあれ住みたいところに住むのがいいと思っています。
450: 匿名 
[2011-05-30 22:53:58]
バブル時代はマンション転がしや土地転がしがありましたからね。
売り手の言い値で青天井。
452: 匿名さん 
[2011-05-30 23:08:29]
日本の政治の中心赤坂(永田町)エリア
不動産価格も常に日本のトップ集団であり続ける赤坂(六本木)エリア
不況下においても赤坂が他の地域(千代田区・六本木界隈他銀座等一部商業地を除く)に抜かれることはないのでご心配なく。

まぁネガティブコメントにしても色々言われてるうちが華だわな。
目立ってる証拠だから。

マジバナでしらけるかもしれないけど赤坂界隈の築浅住める人は経済的にはどのエリアにもイケル人達だから地価下がっても基本的に一喜一憂しとらんです。何かとちゃちゃ入れるのはほぼ100%外野の人達か一部不動産会社の人達です。
453: 匿名さん 
[2011-05-31 00:33:55]
こちたのタワマンと豊洲の某タワマンと両方検討してます。
T電の件もあり、私の中ではやや豊洲の方に分があります。
みなさんはいかがですか?
454: 匿名さん 
[2011-05-31 00:55:10]
では豊洲に行かれたらいかがですか?
誰もあなたに赤坂に来て欲しいとは思ってませんので...
455: 匿名さん 
[2011-05-31 01:19:59]
>453

何のひねりもない、全然面白くない書き込みだね。
低レベル。
456: 住民さんA 
[2011-05-31 01:39:47]
お好きな方にどーぞ。



457: 匿名さん 
[2011-05-31 04:09:33]
二丁目のタワーレジデンスはすべてにおいてここより上だから(>443さん曰く)、検討者はそっち行くべし!
もうここには来ないでね、検討の価値ないから。
458: 十万人びと 
[2011-05-31 10:44:03]
449さんよかったですね。
まだお若い小学生の時だから
知らないのも無理も無いでしょう。
そのとうり
、自分がキモチイイところが一番と
無理しない身分相応のところに住むのが
大事ですよ。見栄や背伸びをし過ぎると
あとが大変です。
ホドホドでお先にどうぞが一番運気が上がる。
ここはエレベーターおりる時の
子どもがお先にどうぞと言う。
子どもからして違う。
夜帰るとお帰りなさいとじーやにお声を
かけていただける
そんなマンションは少ないと思います。
私はそこが気に入ってここは1戸だけ持ってます。
いいですよ。
459: 匿名さん 
[2011-05-31 11:13:07]
> 458 そんなマンションは少ないと思います。

少なくないよ。

残念な感覚になってしまったのは、育ちによるものでしょうか?、同情申し上げる。
460: 匿名さん 
[2011-05-31 13:45:01]
いいじゃん、わがマンションは素敵だ、一番だと思える感覚。

つまらない突っ込みを入れて、育ち云々とコメントする方がよほど残念だ。
きっと人の欠点しか見られない人なのであろう。
461: ご近所さん 
[2011-05-31 23:02:07]
自分のマンションの職員さんを、じーや呼ばわりする人の育ちは、確かに良いとは言えないでしょうね。
フロントを始め、自分のマンションのスタッフの皆さんは、本当に良くして下さると感謝しきりの私は、かなり驚きました。

先日着物を着て出かけた時に、ドアマンさんが迎えの車を誘導しながら、「素晴らしいお召し物ですね。」と言われたのにびっくり!!
40代の私の周りにも、お召し物とか、御御帯(おみおび)と言う言葉を知っている方が全くいないのに…

日本語の使い方に厳しいうちの母にその話をしたら、呉服屋の店員をみんな、そのドアマン氏の所で研修させたい!と感動していました。
まだ若〜い方ですよ。

じーやなんて言い方、ご自分のマンションと職員さんが好きな、まっとうな育ちの人なら考えられませんし、
本当に良いサービスを受けて育った方ではないのでは?と私も思いました。
462: ご近所さんもとい周辺住民さん 
[2011-06-01 00:11:40]
>461ですが、私自身はパークコート赤坂の住民ではありません。
誤解が起きるといけませんので念の為。
463: 住民さんA 
[2011-06-01 00:32:00]
じーや って笑えますね。。
464: 匿名さん 
[2011-06-01 00:52:16]
↑その程度の人が住むマンションなんだな。
465: 匿名さん 
[2011-06-01 08:41:37]
461さんは、自分のマンションではないのに

>自分のマンションのスタッフの皆さんは、本当に良くして下さる

と、書くようでは日本語の使い方がもともとびっくり!!
467: THE ROPPONGI TOKYO契約者さん 
[2011-06-01 09:57:37]
3A って言葉は上手いと思うのですよ。赤坂のマンションを売るために作られた造語かと思うのですが

世の中の関心が、青山や南麻布とかと赤坂が肩を並べているかのような錯覚を感じることができます。

しかし、世の中の関心の多くは、 六本木・青山・麻布 で赤坂は出てきませんね。
468: 匿名さん 
[2011-06-01 13:08:22]
>>465
このスレはPC赤坂に住んでいる人だけが書き込むわけではないんだから、住んでいる家の話をするのに、自分のマンションと言うのは間違いではなかろう。
PC赤坂の住民ではないという事は、色々な意味で明記する必要はあるだろうが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる