有楽土地株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオおおたかの森 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-31 09:11:13
 

マンション住民の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。

所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2010-11-09 07:49:35

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森 part2

875: マンション住民さん 
[2011-10-20 22:04:27]
>理事会が案を出す。
案を出す能力のない理事会なら?これでお終いだろう。
876: 匿名 
[2011-10-20 22:04:35]
865が言ってる事考えましょう
ここ基準越えてますよ
理事の上の国の基準ですよ
877: 匿名 
[2011-10-21 09:43:26]
放射線計測器はスリッパと同じ値段で帰るの?それなら自費で買うから管理費で買わなくていいや。
878: 匿名 
[2011-10-21 09:45:26]
放射線より送電線が気になる。
撤去できないのかな。
880: 匿名さん 
[2011-10-21 10:08:47]
結局、何も進みそうにないね。。
881: マンション住民さん 
[2011-10-21 11:33:55]
866です。

市の放射能対策室から返事がきたよ。

【問い合わせ内容】
住人レベルで計測して「0.●マイクロシーベルト」でしたが、
(1)この数値は高いのか大丈夫なレベルなのか?
(2)高いとした場合の対処は?
(3)市としてこのケースの場合の対応は?

【回答】
(1)文科省の航空機森田リングの数値より少し高いと思う。

(2)ここは重要なのでコピペすると↓

放射線量低減対策としては、(1)土壌については、表層を削り取るか、表土と下層土を入れ替える(2)雨どい下や側溝、排水溝入口などに堆積している土砂を収集する(3)除草、芝刈り、落ち葉等の清掃を行う、などの対応が考えられます。

(3)私有地は放射線量低減活動の対象外。


予想(予定)通りの回答であったけど、
一応次のステップに行くのであれば、
必要なモノが手に入った。って所?

____________________________

個人的には素人が計測した数値を鵜呑みにするのは嫌なんだけど、
仮にその数値が合っている(その可能性がある)のであれば、
いきなり除染の前に、専門家の調査&分析をやるべきだと思う。
882: 入居済みさん 
[2011-10-21 11:44:26]
>専門家の調査&分析をやるべきだと思う
ただじゃないでしょう。誰が払うの?当然自費ですよね。頼みます。
883: マンション住民さん 
[2011-10-21 11:56:36]
市の職員だって素人ですね。今回初めて線量計を手にしたわけですから。その素人の職員が測ってます。
計測基準を市と同一にして計測精度の高いシンチレーション式(堀場、日立アロカ)測定器を使って計測すればいいでしょう。
884: マンション住民さん 
[2011-10-21 12:33:27]
881>わざわざありがとうございます!
けど、テレビなどで放送されているのと同じ様な内容の答えしか返ってこないんですね…

専門家を雇うのは大変だと思うのですが、ひとまず自分達で枯葉や表土を削る事位は出来ますよね!
885: 匿名さん 
[2011-10-21 12:33:49]
まずは金掛からないようにクラブでやれることはやって線量が下がるかやったほうが
早い。
それが一番現実的じゃない。
886: マンション住民さん 
[2011-10-21 12:39:48]
GM管式はシンチレーション式に比べて地上1m以下の計測では誤差が大きいといわれてます。
GM管時はできるだけGM管の大きいものを選定する必要があります。
887: マンション住民さん 
[2011-10-21 12:53:02]
>金掛からないように
どぶ掃除、草むしり、デッキブラシでゴシゴシ、この程度でしょう。
高圧洗浄機は買うとお金がかかります。
それよりも近隣マンションと広域連合組んでやったらいいと思います。
888: マンション住民さん866 
[2011-10-21 13:04:22]
自分の考え。

素人が高価な計測器を購入して放射線量を測った場合、
考えられる事として、高めの数値を無意識のうちに出す様にしてしまう。
例えば、数値が低いにこした事はないにもかかわらず、
散財した分、高い数値が出る事をどこかで期待してしまい、
高い数値が出るまで何度も測ってみたり、
なんどか計測したうちの一番高い数値を事実として取ってしまったりとか…
客観的なデータを得られにくくなる。
(あくまで可能性ね)

クラブとか素人の除染作業についてだけど、
クラブなどの活動ではクラブ以外の住人の反感を買ってしまったり、
多少なりのお金を散財してしまうデメリットが多く、
また、素人作業により放射性のゴミが多く出てしまったり、
また、粉塵等でまき散らしてしまったりする事が考えられる。
あと作業する方の健康被害も気になる。

さらに中庭などの共有の場所の作業であれば、
管理組合の許可はまず必要となると思われる。
占有(ベランダとか)の作業なら大丈夫だろうけど。

因にグランディオクラブの中には
登録サークルというのがあり、
それに認められると予算も出たりするし、
管理組合からその存在をみとめられている事にもなる。
(除染クラブって無理そうだけど、お掃除クラブとかならいけるかも?
「良好なマンション内のコミニティの形成を図る為、
共有スペースを自分たちの手でお掃除するサークルです。」とすればギリOK?


何度か書き込みあったけど、
理事会の裁量で決議無しに計測器買ったり除染たのでると言うのであれば、
それを言っている人が来期理事会に立候補するのが、
一番話しははやいのでは?

また、長文失礼。
889: マンション住民さん 
[2011-10-21 13:21:39]
「住環境改善委員会」がいいでしょう。
それと来期理事に立候補して互選で対抗馬潰して理事長になります。
そうすれば管理組合執行部内に「住環境改善委員会」を設置します。
これは専門委員会とは違います。執行部の部会の位置づけです。
890: マンション住民さん 
[2011-10-21 13:31:52]
888>すごい!!機転がききますね!その為にはまず何からすれば良いのでしょう?
なんやかんやと手続き苦手ー_| ̄|○どなたかやって下さい☆
891: マンション住民さん 
[2011-10-21 14:28:07]
>どなたかやって下さい

結局は他力本願か・・・・・・
892: 匿名さん 
[2011-10-21 15:16:26]
そうだね。
まずは「住環境改善委員会」が金をかけないで自ら除染作業をする。
来期は委員会の人間が理事に立候補して理事長になる。
「住環境改善委員会」を管理組合直轄にする。
総会で決議し費用を管理費から徴収。

少し時間掛かるけど、一番現実的。
893: マンション住民さん 
[2011-10-21 18:49:05]
「住環境改善委員会」を執行部の外に設置したら同好会の類ですから基本的には自費、執行部の中に設置したら業務執行機関ですから管理費が使えます。
要するに趣味やボランティアでやるのか管理組合業務としてやるのかで原資が異なります。
894: マンション住民さん 
[2011-10-21 19:17:20]
今日、グッドタイミングで流山市の放射線量低減対策が出たよ。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/houshanou/111021keikaku.pd...
これに準拠してマンションの低減対策を作成したらいい。

■子どもが多く利用する公共施設において年間1ミリシーベルト以下(自然界及び医療からの放射線量を除く)を目指す
■対策の目標値は、1時間当たりの空間放射線量を0.3マイクロシーベルト以下(自然界からのうち、大地及び宇宙からの放射線量のみ含む)とする
■低減策の実施主体
・市の公共施設→流山市
・公共的施設(民間の幼稚園・民間の子育て支援施設)→施設管理者
・民間の私有地→所有者
■補助制度
 私立幼稚園、民間保育園は経費に対して一部補助

これによると、線量計で計った値が0.3を超えたら0.3以下になるように対策する。
ただしマンションに対する費用補助はない、みんなの議論の通り自費。
895: マンション住民さん 
[2011-10-21 21:34:32]
市は0.3超えたら除染ということですね。
マンションは0.3軽く越えてますね。
おおたかの森SCの広場は0.3~0.4越えてました。
896: 匿名 
[2011-10-21 22:23:08]
やりましょ
897: 住民さんD 
[2011-10-21 22:30:04]
放射線より送電線が気になる。
撤去できないのかな。
898: マンション住民さん 
[2011-10-21 22:48:31]
>>897
確か敷地に東電が地上権か地役権を設定してるのではなかったか?
法的なことはよくわからん。
昔、検討スレで話題になってたような・・・・・
899: マンション住民さん 
[2011-10-21 22:50:01]
>やりましょ
勝手にやったら?
900: マンション住民さん 
[2011-10-21 22:51:19]
だれか50万円ほど自腹切れる奴いるか?
901: 匿名 
[2011-10-21 23:46:13]
勝手にやりましょ
902: マンション住民さん 
[2011-10-22 07:01:52]
1人1万円づつカンパして金集めよう。
903: マンション住民さん 
[2011-10-22 07:26:15]
ケルヒャーの高圧洗浄機は5台、堀場の線量計2台、電工ドラム、バケツ、デッキブラシ、たわしで50万はいくだろう。
904: 匿名 
[2011-10-22 09:01:31]
理事長決済でいけるのでは?
905: マンション住民さん 
[2011-10-22 09:40:47]
理事長決裁でいける。
管理組合の金の支出は金額の多寡に関わらず最終は理事長決済。(要するに判子押し)
だから理事長次第と前から言ってる。
アホ理事長だと、いちいち理事会決議にかけたり、ひどい場合は総会決議に持っていく。
906: マンション住民さん 
[2011-10-22 10:23:43]
ケルヒャー高圧洗浄機K4.00がいい。ネットで4万円以下で買える。
907: マンション住民さん 
[2011-10-22 10:39:52]
管理組合で清掃備品として高圧洗浄器を買って用意しておけば、業者に貸し出しすればすむので労賃だけで済み、見積は易くなる。
908: マンション住民さん 
[2011-10-22 10:41:11]
今日の朝の大雨で除染されたのでは?敷地測ってみればいい。
909: 住民さんD 
[2011-10-22 10:45:05]
基本的には水で流すだけでは除染されない。たまりやすいところに、濃縮されるだけ。
セロハンテープみたいなやつでひたすら貼り付けてい取り除かないと。
910: 匿名さん 
[2011-10-22 11:28:54]
早く委員会募集の張り紙を貼らないのかな?
911: マンション住民さん 
[2011-10-22 11:37:23]
基本は洗浄剤をまいて放射性物質を浮かせてから高圧洗浄する。
この洗浄剤の選定が業者のノウハウになる。
912: マンション住民さん 
[2011-10-22 11:39:05]
>>910
委員会の位置づけは?同好会なのか管理組合執行部組織なのか、それによって全然違う。
913: マンション住民さん 
[2011-10-22 12:05:51]
みんなでガムテープもって敷石をペタペタしてセシウム取るのですか?
914: マンション住民さん 
[2011-10-22 12:11:24]
「オーベルグランディオおおたかの森、住民がガムテープでペタペタ除染!」
ニュースになると思う。誰にでも簡単に出来るから。
915: マンション住民さん 
[2011-10-22 12:33:50]
ガムテープ脱毛なら知ってる。今でもやってる。
916: マンション住民さん 
[2011-10-22 14:53:29]
こんどの総会で脱毛の決議をとった方がいいだろう。
放射性物質は髪の毛に付く。
917: 匿名 
[2011-10-22 16:02:57]
やめてw
真面目論調でそういう事言われるとふいちゃいましたw
918: 匿名さん 
[2011-10-22 17:08:37]
>「オーベルグランディオおおたかの森、住民がガムテープでペタペタ除染!」

かなりかっこ悪いニュースになりそうですね。
919: マンション住民さん 
[2011-10-22 17:12:59]
自費でやるならガムテープ代がせいぜいだろう。
ケルヒャーの洗浄機や堀場の線量計を自費で買ってやるやつなんていないと思う。
920: 匿名さん 
[2011-10-22 17:36:15]
委員会の有志でお金出し合って買わない?
921: マンション住民さん 
[2011-10-22 18:54:51]
委員会ってどこにあるのですか?
922: マンション住民さん 
[2011-10-22 18:58:28]
ローン抱えてる奴が他人の住民のために金出すわけない。
923: マンション住民さん 
[2011-10-22 19:13:19]
そうだね。堀場の計測機買うお金でローンの一ヶ月分返せるからね。
924: マンション住民さん 
[2011-10-22 19:19:56]
沿線のみらい平のマンションでは放射線研究会があって、堀場の計測器を4台も持ってるそうだ。
そのうち2台を貸し出していて来期の管理組合に1台寄贈してフロント貸し出しに替えるとのこと。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/res/768
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる