野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-10-05 21:24:01
 

淡島通り沿いの「こまばエミナース」跡地の計画です。


所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分・田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 渋谷駅バス約9分 駒場バス停より 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取り:2LDK ~4LDK
総戸数:223戸 (他に管理事務室1戸)

売主: 野村不動産、トヨタホーム
施工: 前田建設工業
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
竣工: 平成24年8月(予定)
入居:平成24年9月下旬 (予定)

【タイトルを公式物件名に変更・スレッド本文追記しました。2011.06.18副管理人】


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2010-11-06 01:48:16

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))

301: 匿名 
[2011-07-26 10:39:11]
安くても田園使えない立地は価値ないよ。350なんて騒いでるのは周辺住民とデベだけ。それで320くらいで出して値頃感をだす。
302: 匿名さん 
[2011-07-26 10:43:37]
井の頭線は駅力は世田谷線レベルだから。駒場ならそれも許せるが。。
303: マンション投資家さん 
[2011-07-26 12:30:13]

プラウドの戦略はプラウドを買ったことが無ければ分らないだろうね。
304: 匿名 
[2011-07-26 13:17:44]
303さん
いいの?悪いの?どっち?
305: マンション投資家さん 
[2011-07-26 21:36:39]
良いけど高い。
昨年度の首都圏で販売されたマンションの
即日完売物件リストを見ると、池袋本町を
はじめ、野村が断トツで一番多い。

ここが350を超えることは間違いない。
義妹とNY駐在時代の友人が野村にいるので
確か。
306: 契約済みさん 
[2011-07-26 22:16:00]
田都使えないとおっしゃってる方は、田都の物件で探せばいいじゃない?
ここはそういう方ではない。って野村さんに言われるよ。
井の頭線は味のある電車だからわからない人はわからないし好きな人は好きだよね。
307: 匿名 
[2011-07-27 00:07:19]
一番高い部屋が350なだけで、他は310ぐらいだと思うよ

ここのメリットが見出だせない
308: 匿名さん 
[2011-07-27 20:38:01]
ここが350超えるのは鉄板。

義兄とモザンビーク駐在時代の友人が野村にいるので確か。
309: 匿名さん 
[2011-07-27 21:10:59]
ここが400を超えてくるのは明らか。

母の旦那の息子と、成増駐在時代の友人が三井にいるけど、あまり自信はない。
310: 匿名 
[2011-07-27 21:12:11]
大橋アドレスなら池尻10分以内はリセール時絶対条件だよ。たとえ東大前徒歩1分でも価値としては… まあその分安いし永住の人は関係ない。そもそも人間の質は井の頭のが上か。
311: 匿名さん 
[2011-07-27 21:15:53]
309さん完全に間違ってま、ここはプラウド駒場です。350でも腰抜かしそうなのに。
313: 匿名さん 
[2011-07-27 21:19:18]
@310って、とこです
320: 匿名さん 
[2011-07-28 19:36:57]
今日都内の違うプラウドで聞いたら、@330くらいって言ってましたけどどうなんでしょ?
321: 匿名さん 
[2011-07-28 22:39:38]
330ならいいな
322: 匿名さん 
[2011-07-28 23:29:24]
お、朗報ですね!
ていうか上限ならともかく平均が350だったら誰も買わないと思うので、妥当だと思います。
350出せても、ここに350は出さないでしょう、よっぽどここにこだわりがないかぎり。
323: 匿名さん 
[2011-07-29 18:15:00]
だ~れも希望を出さなければ、全体に価格が下がるんじゃないでしょうか。と期待。
324: 匿名さん 
[2011-07-29 18:38:20]
はは、まあね笑。
しかしこの注目度と、立派な共用ですから、坪330から、という感じでしょうね。
ほしいけど高いです。
ほんとに平均が330くらいだったらいいのになー。
325: マンション投資家さん 
[2011-07-30 07:22:51]

W-QRtype (4LDK + SIC + WIC)、専有面積118.66m2を@360で、
1億2900万円希望。 でもルーフバルコニーが90.51m2が広いので、
もっと高くなりそう。
駒場野公園に隣接する文教地区の価値は計り知れない。
駒場東邦を滑り止めで、筑駒、東大入ってくれればおつりが来る。
326: 匿名 
[2011-07-30 08:32:27]
落ちたらおつりどころかW悲惨だよ・・
327: 匿名 
[2011-07-30 10:14:47]
周辺の福祉施設は気になりませんか?それから周りが学校だらけだから夜とても暗いのも気になっています。それがクリアできたらここにするんだけどなあ。
328: マンション投資家さん 
[2011-07-30 11:32:57]
プラウド駒場の抽選落ちたら、赤門から800mの
プラウド本郷一丁目を考えるかな。
でも、70平米までの間取りで狭すぎて話にならない。
329: 匿名さん 
[2011-07-30 15:52:03]
プラウド本郷一丁目も買い物は不便そうですね。
330: 匿名さん 
[2011-07-30 16:25:23]
確かに、現地見た時、周りに福祉施設があった!あれ、なんだろ?
331: マンション投資家さん 
[2011-07-30 20:06:52]

高齢者用の福祉施設が多くありますね。
誰もがいつかはお世話になるもの、お年寄りとの交流を深めましょう。
332: 匿名さん 
[2011-07-30 22:30:09]
野村さんで大規模物件だから、それなりの価格でだしてくるとみた。
たぶん350ですね。
333: 近所をよく知る人 
[2011-08-01 08:25:37]
筑波大学代沢寮跡地もマンションになるようだし
少し遠いけど池ノ上駅前にも東電の寮があるので近い将来
マンションになるだろう。駅からの距離なら有利で静か。
334: 匿名 
[2011-08-01 23:20:09]
坪○○○って数字は何のことでしょうか?不動産の専門用語ですか?
335: 匿名さん 
[2011-08-02 01:51:17]
あまり期待していなかったのですが、
結構魅力的ですね。
近くでいうとクラッシィとの比較が難しい。
どっちも一長一短で決められませんが、
かなり魅力的。
スーパーは遠い以外は欠点がないですね!
336: 契約済みさん 
[2011-08-02 11:24:05]
スーパーって利用するんですね。
生協の方がいいと思うんですけどね。

質もいいし、買いにいかなくていいですし。
クイーンズ伊勢丹とかピーコックなら近くにあってもいいけどな。
337: 匿名 
[2011-08-02 11:59:58]
スーパーは近くにないと不便。生協は少数派だからリセール時これをネックとする人多いし。
池尻からの坂道はきついのでこの場所ならtaxiで東急本店の紀伊國屋で買い物がベストでしょう。ピーコックより良いよ。
338: 匿名さん 
[2011-08-02 14:32:10]
ピーコックもクイーンズ伊勢丹も、質のわりに安くていいですよね。明治屋とか、紀伊国屋とか、ちょっと高い気がします。
339: 匿名さん 
[2011-08-02 14:46:10]
田の字の間取り、ワイドスパンの逆で
バルコニー幅が狭いね。
頼んでもいないのに、チラシを送ってきたから
一応見ておいた。
340: 契約済みさん 
[2011-08-03 20:43:46]
興味あるんじゃん↑
掲示板まで書き込んじゃって(笑)
341: 匿名さん 
[2011-08-03 20:55:02]
なんか採光があまりなさそうだな~
342: 匿名さん 
[2011-08-04 06:56:13]
>334さん
本気でお聞きになっているのか、わからないけど。
坪単価のことでしょうか?
もし坪300なら、30坪(99m2)の部屋で9000万円ということなのでは?ここは、もう少し高そうですけどね。
343: 買いたいけど買えない人 
[2011-08-05 11:57:56]
とにかく職場に歩いていけるのが最大の魅力で、スーパーが遠かろうが地名が駒場でなかろうが池尻に出るのが大変だろうが、そんな事は正直どうでも良いのですが、シングルインカムの下っ端国立大学教員には手の出ない価格帯になりそうで残念。

中古で多少安く出てくるという事はあるのでしょうか。それを待つしかないのかな。
344: 匿名 
[2011-08-06 05:30:24]
東山の官舎に住む私には中古でも
無理そうです。
345: 周辺住民さん 
[2011-08-07 11:42:39]
意外に中古でないんだよなー
マスタービューも安くならないかとついつい中古探しちゃうんだけど、
全然安くでないし。
安くなってからって考えると建ってから15年先とかじゃないと言うほど安くはならないんかね。
346: 匿名 
[2011-08-07 11:47:54]
マスターは田園徒歩圏内、仕様も数段違うしこことはコンセプトが違うから。
しかもダイヤモンドでは中古で一割以上の下落です。
347: 匿名 
[2011-08-07 13:36:14]
グランドヒルズ、マスターの中古よりここのが安い。
田園利用かつ高級物件検討者でなければ立地は不便だけどこちらのが良い。

エントランスだけはスミフくらい豪華にして貰いたかったけどその分安ければ助かります。

淡島通りでは最後の大型物件で魅力あり。太子堂中学がいつかなくなれば三茶だし期待したいけど。
348: 匿名 
[2011-08-07 16:19:41]
三茶スミフやマスターは別格としてこの周辺では目立つ存在になるのでは。
池尻、三茶タワーなど環境最悪な物件が周りに多いので淡島通りの高台立地、環境の良さが際立ちます。
349: 匿名 
[2011-08-07 16:36:24]
スミフ位の距離なら駅まで歩く気もするけどちょっと無理。駅遠の各駅物件は本当に不便だしせめてバス使うにしても徒歩圏内にスーパーはほしいとこ。淡島通りの良さは認めても利便性重視派はクロスエアーも悪くないかな。
350: 物件比較中さん 
[2011-08-08 21:55:19]
学校が近くにありすぎてうるさそうな気がするんだけどどうなんでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる