管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート4
 

広告を掲載

カンマン [更新日時] 2011-05-30 11:07:46
 

マンション管理士の活用。。。パート3も1000を超えました。
マンション管理士の活用1、2、3までのスレ、カキコが私が思うに、マンション管理士に対する批判 つまり、資格取得が出来なかった人達ばかりが必死でスレ、カキコをしていた様に思います。

私は、マンション管理士の役目と言うものは管理費の削減だけだと思っています。
どうでしょうか?
 


[スレ作成日時]2010-11-05 20:49:54

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート4

1024: 匿:名さん 
[2011-03-20 11:28:05]
マンション管理士の知識レベルの話になると、一気にシュリンクしますね。
管理組合が欲しているのは、正確な情報と知識ですよ。 KYMWMさん
1025: 匿名さん 
[2011-03-20 11:31:47]
>まるっきしマンション管理の知識がない者が理事とかやられたら、普通決議とか特別決議とかもしらないしね。

それは民度の低いマンションで輪番制とやらの悪平等が行われているからに過ぎない。
適格者を選任すれば全く問題ないし、◯X試験の上滑りのマン管士なんかより学識のある人材はいくらでも存在している。
1026: 匿名さん 
[2011-03-20 11:54:52]
>1025
いくら学識があっても、マンション管理に関する知識は勉強しなければ分からないね。
いくら東大卒の医者であろうと高級官僚であろうと、マンション管理に関する知識は勉強してないので
分からないよ。
マンションに関する法律や建築設備関係の知識は、それなりに勉強しなければ分からないしね。
常識の範囲では分からないからね。
適任者であろうと勉強して知識を習得したということでしょう。
その知識をより高めて資格まで取った者を批判するのは矛盾してない?
兎に角知識を習得することは必要だが、資格を取った時点でその者はダメということですからね。
おかしな人だね。
1028: 匿名さん 
[2011-03-20 11:55:37]
輪番制であろうとなかろうと、知識は必要だな。
1029: 匿名さん 
[2011-03-20 11:58:01]
>1027
マン管師も知らないの?間違ってるよ、常識もない者が批判するのはおかしいよ。
マン管士、性格にはマンション管理士だよ。
誰にも知らないことや勘違いはあるけどね。
1031: 匿名さん 
[2011-03-20 12:13:05]
マンション管理士を批判する者がいるけど、余程怨みがあるんでしょう。
管理会社のフロントとかマン管士の試験にどうしても合格できない者とか。
それ以外には考えられない。
あっ、もう一つあった、管理組合の長老理事長がマンション管理士がいるため、今迄どおり
権力を行使できなくなったとかね。
どうせそんな理由から批判してるんだろうね。
1032: 匿名さん 
[2011-03-20 13:17:52]
このスレに参加してるんだから、当らずといえども遠からずということだろう。
でもマンション管理士の資格が欲しいね。
1033: 匿名さん 
[2011-03-20 19:29:08]
>マンション管理に関する知識は勉強してないので分からないよ。 マンションに関する法律や建築設備関係の知識は、それなりに勉強しなければ分からないしね。 常識の範囲では分からないからね。

学識の無い人の傾向で、読めば分かる単純な事は学識者には会得し易いことは理解出来ないでしょう。
1034: 匿名さん 
[2011-03-20 21:36:01]
>1033
読めばわかるということは勉強するということじゃないかな。
何事でも知識は勉強しなければ身につかない。
1035: 匿名さん 
[2011-03-20 22:05:13]
>1025
輪番制はダメといい、適格者を選任すればいいといっているけど、その適格者はマンション管理の
知識は当然あるんだよね。
一生懸命勉強してその知識を得たんと違うの?
勉強はしてもいいけど資格を取ったらダメという発想だからね。
資格を取らなければどんなに勉強してもいい、そして適格者になる。
しかし資格を取った時点で、徹底して反発する。おもろいね。
1036: 匿名さん 
[2011-03-20 22:05:48]
単なるマンション管理士アレルギーなだけ。
1037: 匿名さん 
[2011-03-21 10:35:14]
理事で立候補する者や推薦するような者は勉強は一応してると思うけどね。
特に区分所有法と標準管理規約、マンション管理適正化法ぐらいは勉強してないと、
管理会社や理事会・総会に対応できないからね。
マンションの住民でマン管士の資格を持っている者がいれば少なくともそういった知識は
十分ある。
しかし、資格をもっているだけで拒否されるからね。
やはり、単なる資格アレルギーなんだろうな。
1038: 匿名さん 
[2011-03-21 10:36:31]
そうだねー、資格を取っただけで使いものにならない資格とは他に無いもんねー。
1039: 匿名さん 
[2011-03-21 10:39:30]
無免許でも出来る仕事の資格ってのがあることはどうゆう事?
看板に書けることだけよ。
1040: 匿名さん 
[2011-03-21 10:42:49]
俺なら無免許で看板には「マンション管理コンサルタント」と書くよ。
1041: 匿名さん 
[2011-03-21 10:48:38]
マン管士の資格を取ったぐらいでは誰も開業する者はいないよ。
何故マン管士を高く評価するのかな。開業するとは考えていないよ、買い被りすぎ。
だが、マンションの住民でマンションの管理をするのには必要な資格だよ。
素直に認めたくないんだね。
マンション管理士の存在が邪魔なのはわかるけどね。
理事の皆さん、資格を取る取らないは別として、勉強はしっかりしてくださいね。
知識がなければいいマンションの管理はできませんからね。
1042: 匿名さん 
[2011-03-21 10:53:32]
マンション管理士はマンションの住民が自己啓発で取るものだよ。
しっかりした組合を運営していくために。
ごくごく一部の者は開業している者がいるけどね、ただその者は他士業との兼業だけどね。
そんなごく一部の開業者のことはどうでもいいこと。
マン管士の資格は自己啓発で取ることをお薦めします。いい勉強になりますよ。
何もマンションの管理だけでなく、総合的な今まで知らなかったことが学べますよ。
1043: 匿名さん 
[2011-03-21 11:08:52]
理事はマンション管理士の資格にチャレンジすべきだね。
大規模マンションであれば、一人ぐらいは有資格者が欲しい。
1044: 匿名さん 
[2011-03-21 11:33:24]
マン管士の資格が役に立たないとかいう前に勉強することが大切。
マン管士の資格はマンションの管理には間違いなく役に立ちます。
資格を取らない理事でも何らかの勉強は絶対している筈です。
自己啓発を推進しましょう。
1045: 匿名さん 
[2011-03-21 12:13:19]
>マンションの住民でマンションの管理をするのには必要な資格だよ。

これが間違いの始まり。
自分の健康管理に医師免許が必要であると言ってるのに等しい。
1046: 匿名 
[2011-03-21 12:44:35]
家族に一人は弁護士がいないとね
1047: 匿名さん 
[2011-03-21 12:48:03]
クレイジークレーマー

いるんだよな、どのマンションにも必ず。
1048: 匿名さん 
[2011-03-21 12:51:53]
資格までは必要ないけど、マンション管理の勉強は必須かな。
勉強する目標として、結果論で有資格者になることはあると思うけど。
1049: 匿名さん 
[2011-03-21 12:58:05]
マン管士の資格は自民党政権時代に政官業の癒着でマンションの建替えで業者が儲けを企んだ結果、その宣伝マンとして作った資格に過ぎない。その後の不況で建替えは説得力なくなり再生で延命する方向となり、政官業共にマン管士を必要としなくなっただけのこと。その内に無くなる運命にある資格である事は確かである。法律、資金の裏付けの無い資格が無くなるのは自然の理である。
1050: 匿名さん 
[2011-03-21 13:19:24]
>1049
そうではないんでは。
マンションの管理には知識が必要なんだよね。
それに適正な大規模修繕工事や規約改正、管理会社との対応(部分委託や適正価格の委託費、
管理会社の変更等)、適正な修繕等やることはイッパイあるのでは。
勿論マン管士までは必要ではないが、勉強するための一つの目標として資格があれば、努力の
しがいもあるし、より深く勉強できるからね。
マンション管理には区分所有法や適正化法、建築・設備の知識が必要なので自己啓発は絶対
必要だよ。
1053: 匿名さん 
[2011-03-21 14:09:22]
1049はバカなんだ。
悔しかったら取ってみなだね。
いくら頑張っても取れないんだろうが。
1054: 匿名さん 
[2011-03-21 16:54:43]
>マンションの管理には知識が必要なんだよね。

共有財産の管理の知識は必要でも資格なんかは必要ない。
車のシエアーで車管理士の資格なんぞ不必要なの同じだ。
1055: 匿名さん 
[2011-03-21 19:22:18]
>>1045
>自分の健康管理に医師免許が必要であると言ってるのに等しい。
>>1054
>共有財産の管理の知識は必要でも資格なんかは必要ない。

>勉強するための一つの目標として資格があれば、努力の
>しがいもあるし、より深く勉強できるからね。(>>1050
ここではずっとこの考えが語られているんですが、どうしても理解できないようですね。
管理士バッシング一派の論理は一貫して稚拙、頭が悪いに尽きます。
1056: 匿名さん 
[2011-03-21 20:11:26]
たまにはマン管士らしいコメントを欲しいね!
1057: 匿名さん 
[2011-03-21 20:56:29]
1056
ここはマン管士が答えるスレじゃないですよ。
1058: 匿名さん 
[2011-03-21 21:09:21]
震災に役立たずなマンカン師
1059: 匿名さん 
[2011-03-21 21:20:46]
>1058
頭が悪いやつだな。
マン管師の字が間違っているのに気付かないとはね。
字も知らないのに批判する資格はないよ。
もっと勉強すべきだね。
1060: 匿名さん 
[2011-03-21 22:29:19]
1058
>震災に役立たずなマンカン師
ほお。どういう風に役立たずなのか、逃げずに具体的に納得いくように説明してみろ。
1061: 匿名さん 
[2011-03-21 22:35:17]
マンカン師が間違いでマン管師が正解?
1062: 近所をよく知る人 
[2011-03-22 01:10:26]
マン管師でいいよ
しかし
書き込みが減ってますね。。。
地震の影響?
マンション管理のことなんか気になる人はやはり暇人だよね。
消費税あがっても管理費値上げできないマンション多発すると思う。
管理費や修繕積立金改定が、特別決議ってとこおおいでしょ?
そのうち社会問題になると思うよ
1063: 匿名さん 
[2011-03-22 02:05:06]

暇人
1064: 匿名 
[2011-03-22 06:53:29]
多発したって、そんなの自業自得。管理水準や設備維持水準を下げるだけ。
1065: 匿名さん 
[2011-03-22 07:01:34]
>管理費や修繕積立金改定が、特別決議ってとこおおいでしょ? そのうち社会問題になると思うよ

無能マン管士のご意見でした。
1066: 匿名 
[2011-03-22 07:54:20]
災害救助犬のほうが役に立つ。
1067: 匿名さん 
[2011-03-22 10:12:41]
>1061
字を間違ったのを指摘されたけど、それを間違いとしてではなく
わざと間違えたように振る舞うなんて、きたない奴。
知らなかったんなら素直に認めろよ。
そういう嫌な奴っているんだよな、絶対間違いを認めない陰険な奴が。
1068: 匿名さん 
[2011-03-22 10:39:26]
そういう奴っているよ。
素直さがないひねくれた心をもった奴がね。
ただ、マン管師の字の間違いぐらいは許してやれよ。
誰にでも間違いはあるんだから。
1069: 匿名さん 
[2011-03-22 10:40:45]
しかし、字の間違いでこのスレが脱線してしまうのは困るけどね。
1070: 匿名さん 
[2011-03-22 11:03:21]
たかが字を間違ったぐらいでレスすんなよ。
間違った者もこれからは気をつけてね。
しつっこく追及してくる輩がいるから。
1071: 匿名さん 
[2011-03-22 11:29:01]
1058も反省してるだろうから許してやれよ。
1072: 匿名さん 
[2011-03-22 12:49:26]
1058も最初は軽い気持ちでマン管師といったんだろうが、こういう発言はスレがストップしてしまうのでやめるべきだな。
批判はしてもいいが、根本を間違って批判するからこういうことになるんだと思う。
1058の責任は大きいと思う。
1073: 匿名さん 
[2011-03-22 13:28:08]
弁護師、会計師、代議師 これと一緒だもんな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる