管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート4
 

広告を掲載

カンマン [更新日時] 2011-05-30 11:07:46
 

マンション管理士の活用。。。パート3も1000を超えました。
マンション管理士の活用1、2、3までのスレ、カキコが私が思うに、マンション管理士に対する批判 つまり、資格取得が出来なかった人達ばかりが必死でスレ、カキコをしていた様に思います。

私は、マンション管理士の役目と言うものは管理費の削減だけだと思っています。
どうでしょうか?
 


[スレ作成日時]2010-11-05 20:49:54

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート4

81: 匿名さん 
[2010-11-24 12:16:13]
>少額訴訟の手続きをしたいんだけど、その手続きと書類の書き方とかはどうすればいいんですかね。
http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/index.html
82: 匿名さん 
[2010-11-24 13:40:49]
>>81
そんなのをみても分からないよ。それを机上の空論というんだよ。
実際どうやって、裁判所に提出するのかの過程と書類の書き方が知りたいんだけど。
あなたは、本当にできるの?勿論実際やったことはないだろうが。
83: 匿名さん 
[2010-11-24 13:43:37]
>>81
少額訴訟に債務名義はいるんだろうか。
必要なければ、何が必要なのかな?
ただ、書類を記入するだけでいいのかな?
あなたは分かっているんでしょう。
84: 匿名さん 
[2010-11-24 16:31:08]
>そんなのをみても分からないよ。それを机上の空論というんだよ。

貴方には無理なだけです。簡易裁判所に行ってごらんなさい。女性の事務員が色々な用紙、雛形を沢山呉れますよ。
85: 匿名さん 
[2010-11-24 16:39:43]
>少額訴訟に債務名義はいるんだろうか。
http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/qa_kansai31.html
86: 匿名さん 
[2010-11-24 18:02:30]
>>84
裁判所からもらってきた書類をそのまま書けばいいといっている時点でもうダメだね。
もう少し勉強する必要があるよ。
87: 匿名さん 
[2010-11-24 18:05:34]
>裁判所からもらってきた書類をそのまま書けばいいといっている時点でもうダメだね。 もう少し勉強する必要があるよ。
サルにも出来る手続きよ。反論もできないでダメとは駄目ね。
88: 匿名さん 
[2010-11-24 18:49:19]
第三者管理者方式のスムーズな導入に向けて、モデルを構築し、初めて導入する管理組合でも安心して活用できるよう、マンション管理士の中でも一定の実績と知識を持った資格者を「マンション管理シニアアドバイザー(仮称)」として養成・ 認定し、公的に登録してはどうか。
89: 匿名さん 
[2010-11-24 19:03:21]
>>87
一応司法書士とマン管士でもあるんだけどね。
90: 匿名さん 
[2010-11-24 19:18:34]
>一応司法書士とマン管士でもあるんだけどね。

その程度では反論は出来ない筈だ。
91: 暇人 
[2010-11-24 20:01:19]
>83
>少額訴訟に債務名義はいるんだろうか

っていう質問自体がおかしくないですか?
で,それに対して親切に少額訴訟債権執行について答えた
>85
も本来的外れだと思うんだけど。

>85さんが,>83は誤記だと認識した上で大人っぽくスルーしたってことなら,僕だけ子供だったというオチでいいんですけどね。

でも堂々とそんな誤記をする司法書士さんはちょっと嫌だ。
92: 匿名さん 
[2010-11-24 20:38:03]
>それに対して親切に少額訴訟債権執行について答えた
その過程での債務名義を教えたのよ。それも分からない貴方も同類か。
93: 匿名 
[2010-11-24 21:06:00]
おぽんちな質問する人、おぽんちな回答する人。みんな管理業務主任者試験位から勉強したら。
マンション管理士試験は記念受験以外の何ものでもないから止めた方がいい。
94: 暇人 
[2010-11-24 21:18:51]
>92


だから
>85さんが,>83は誤記だと認識した上で大人っぽくスルーしたってことなら,僕だけ子供だったというオチでいいんですけどね。

ってことでしょ?違ったならゴメンなちゃいね〜。
でも誰彼構わずキレちゃだめでちゅよ。恥かしいでちゅ。
95: 匿名さん 
[2010-11-24 23:25:30]
>>91
83で少額訴訟に債務名義がいるのかといったのは、そんな単純なことを聞きたくてレスしたんじゃないのが
理解できなかったようですね。
それから、どなたか分かりませんが、ご丁寧にいろんな情報を流してもらいましたが、それを聞きたかったのでは
なかったので、誤解を与えてしまい失礼しました。
96: 暇人 
[2010-11-25 01:59:59]
>95

おやおや・・・。今度はこっちの人ですか。

>79
>少額訴訟の手続きをしたいんだけど、その手続きと書類の書き方とかはどうすればいいんですかね

と仕掛けたのに対して

>81
>(裁判所の書式案内ページ)

と返され,これに対し

>83
>少額訴訟に債務名義はいるんだろうか。
>必要なければ、何が必要なのかな?
>ただ、書類を記入するだけでいいのかな?
とか
>86
>裁判所からもらってきた書類をそのまま書けばいいといっている時点でもうダメだね

と,特に質問事項が違うとは全く指摘せず反応しておきながら,挙句の果てに

>95
>そんな単純なことを聞きたくてレスしたんじゃないのが理解できなかったようですね。
>それを聞きたかったのではなかったので

・・・理解できませんでした。
この文脈で本当は何が聞きたかったというのか是非聞きたいです。
きっととっても複雑で凡人の読解力では理解できないことなんでしょう。興味あります!
97: 匿名さん 
[2010-11-25 07:01:50]
聞きかじりの知識で引っ掛けたつもりが無知をさらけ出した形だな。
98: 匿名さん 
[2010-11-25 07:02:49]
そんな事はマンション管理士には無理だよ。
99: 匿名さん 
[2010-11-25 09:29:18]
匿名掲示板でマン管士かどうかもわからんでしょ?
>>1からレスしてる会話ができない例の人だし。
100: 匿:名さん 
[2010-11-25 12:02:22]
>>95
>>>83で少額訴訟に債務名義がいるのかといったのは、そんな単純なことを聞きたくて
>レスしたんじゃないのが理解できなかったようですね。

誰も理解できなかったと思います。興味がありますので教えてください。
どのようなことを聞きたかったのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる