管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート4
 

広告を掲載

カンマン [更新日時] 2011-05-30 11:07:46
 

マンション管理士の活用。。。パート3も1000を超えました。
マンション管理士の活用1、2、3までのスレ、カキコが私が思うに、マンション管理士に対する批判 つまり、資格取得が出来なかった人達ばかりが必死でスレ、カキコをしていた様に思います。

私は、マンション管理士の役目と言うものは管理費の削減だけだと思っています。
どうでしょうか?
 


[スレ作成日時]2010-11-05 20:49:54

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート4

182: 匿名さん 
[2010-12-03 17:54:22]
架空でも良いからマン管士らしい書き込みは見た事無いね。
淡い憧れを持っている書生みたいな奴の書き込みは中味はプアーだし、
どっちみこんな資格あってもなくても世の中関係ないわね。
183: 匿名さん 
[2010-12-03 18:04:56]
No.181と182は、今年の試験も落ちたのか。イクラ使ったのかな?
ハァハァハァ 愉快だ!イヤ、痛快だ!

ところで、マン管士らしい書き込みって!どんな書き込み?
やっぱり救いようが無い奴らの書き込みってわからない!

本人自体がわかって無いからな。
184: 匿名さん 
[2010-12-03 19:15:39]
落ちるわけないよ受けないもん
185: 匿名さん 
[2010-12-03 19:20:45]
救いようが無い人へ、こりゃまた失礼!
186: 匿名さん 
[2010-12-03 19:57:33]
助言しかできない資格じゃ看板はどうする
187: 匿名さん 
[2010-12-03 20:01:00]
区分所有者にはマン管士なんて不要な職種なことは確かだね。
188: 匿名さん 
[2010-12-03 20:21:00]
どんどんカキコお願いしますよ!
マンション管理士受験者は減って来てんだから!
189: 匿名さん 
[2010-12-03 20:29:33]
勉強士てたまたま受かった士、助言士かできない士
190: 匿名さん 
[2010-12-03 20:59:17]
しかし、国家資格であるマンション管理士に合格できるとはたいしたもんだよ。
8%前後の合格率だしね。
それも受験者の約半数が管業合格者というからね。
オイラは一発で合格できたからすごいよね。
191: 匿名さん 
[2010-12-03 21:06:04]
合格までに幾らお金を使ったまでカキコしてよ!

当然その逆も、幾らつぎ込んだけど合格できず!とっ。

だから、気に食わない!っと!
192: 匿名さん 
[2010-12-03 21:24:52]
人間、正直と言うのは大事だ!
193: 匿名さん 
[2010-12-03 21:30:30]
受験する人の書き込みを見ていれば、マン管士の本質はガラが良くないのが良く分かるね。
こんな連中を活用なんて決して考えられないよ。
194: 匿名さん 
[2010-12-03 21:43:31]
今年は異常に簡単だったみたい!マンション管理士試験。40点くらいがボーダーとか。

この点に達してない者は不合格!

簡単じゃないって事。

195: 匿名さん 
[2010-12-03 22:12:08]
>>193
マンカン士を悪くいう前に、あんたはどうなの。
マンカン士はすばらしいよ。
マンカン士にコンサルを頼めば万事うまくいくよ。
やはりマンカン士はどこか違うね。オーラもある。
マンカン士の資格が欲しい。
金で売ってくれれば、300万ぐらいだったら払ってもいいんだけど。
196: 匿名さん 
[2010-12-03 22:17:31]
>>191
合格までにいくらお金がかかったかって。
基本書1冊と過去問1冊、それに受験料。
全部で2万弱かかったよ。
勉強期間は、4ヶ月、1日平均2時間の勉強だった。
197: 191 
[2010-12-03 22:45:50]
196さん、すごいね!
おいらはもっとお金が掛かってるよ。
平成18年度試験、37合格点だったけど。銭が基本書と問題集だけで1万円は掛かったよ!たしか。
198: 匿名さん 
[2010-12-04 09:28:01]
ダマされても束縛がないことが魅力なのね。
でも食えない資格を与える国も詐欺師だよ。
199: 匿名さん 
[2010-12-04 11:16:04]
>>198
騙された?マンカンの資格を取ったのが騙されたというの?
何も騙されたとは思っていないよ。資格を取った者がいうんだから間違いないでしょう。
資格を持ってない者がいくらいっても説得力も何もない。単なる批判としか思えないけどね。
それこそいらぬおせっかいというもの。
マンカンの資格をとったことに関しては、いろいろ勉強になり良かったと思っているしね。
あなたも受験してみたらどうなの。いろいろなことが勉強になるし、知識がイッパイ身につくから。
200: 匿名さん 
[2010-12-04 11:49:25]
>あなたも受験してみたらどうなの。いろいろなことが勉強になるし、知識がイッパイ身につくから。

知識は読めば着くもので、受験する事には何ら効果は無い。
201: 暇人 
[2010-12-04 12:24:56]
ここで「マン管士なぞいらん」って頑張っている人は,
管業主任者についてはどう思ってるの?
試験主体や名前が別ってだけで、似たような試験の合格者という意味では
(特にその能力に)あんまり変わらないと思うけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる