東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:42:44
 

足立区の注目メガマンション、738戸の一流ランドマーク、
「リライズガーデン西新井」
引き続き語り合いましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50245/

物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-11-05 10:48:42

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井3

816: 入居済み住民さん 
[2011-03-13 23:35:18]
明日、計画停電の時間
何時~何時か分かりますか?
教えてください。
817: 匿名 
[2011-03-13 23:47:41]
>>816さん
ここは検討板なので、住民板へどうぞ。
停電については、まだ情報が錯綜しているようですよ。
818: 契約済みさん 
[2011-03-14 14:47:51]
>815

うん、、、、着工しているマンションは全部検討対象外になりますね
819: 匿名 
[2011-03-14 19:15:22]
電車の吊り広告が新しいものになったね。

キャッチフレーズが『ここには輝く暮らしがある』だって。

輝いてますか?
820: 匿名 
[2011-03-14 19:23:21]
ここは免震なんですね。免震って今回みたいな横揺れには強いけど、直下型の縦揺れだと何の意味もないと聞いたことがあります。オール電化だし災害の時に不便ですよね。
821: 匿名さん 
[2011-03-14 23:54:04]
直下型が来たら恐ろしいですね。
822: 購入検討中さん 
[2011-03-15 06:38:17]
そんなことないでしょ。直下型地震にたいして何の意味もないって?
オール電化だってそれぞれメリット、デメリットがあるんだから。
一方的な極論に近い貴方の個人的な意見の方が何の意味もない。
823: 匿名さん 
[2011-03-15 06:45:56]
地震に強いオール電化は弱かった
原発に頼ってる日本はガス、電気併用が一番良い
824: 匿名 
[2011-03-15 09:28:57]
やっぱりオール電化は不便ですよね。
825: 匿名 
[2011-03-15 09:40:00]
オール電化が不便だと思ったら、検討から外せば良いだけの話。
我が家はメリットの方が大きいと感じていますが、各家庭で価値観は異なりますからね。
826: 匿名はん 
[2011-03-15 09:53:00]
823、824はガスが止まったらとまったで文句いうタイプだね。

計画停電があってもずっとではないが、ガスがとまったら数時間とかの問題ではなく
数日もしくは数週間止まるだろうし。

825さんの言うとおり価値観の問題でしょ。

823とか824は↓のスレで思う存分語ってね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148579/
827: 匿名さん 
[2011-03-15 13:17:22]
また住民きたよ
828: 訪問者 
[2011-03-15 22:25:05]
何かあった時に安心なのは やっぱり電気とガスですね。
復旧率は電気の方が良いそうですが 震災などの時には やはり
どちらかが使えると便利ですからね。

ところで リライズは いまだに完売にならず大変ですが
新古品扱いになり値段は安くなりましたか?
新築の際には 値段を大幅に下げるのは住民からのクレームが予想されるので
できませんでしたが 如何でしょうか?

あとどのくらいあまっているか情報ありますか?
829: 匿名 
[2011-03-15 23:21:03]
こんな状況だけに、いくら安くても災害に弱いのは怖いです。先月行ったときは残りわずかって言われましたけど、ウソっぽかったからまだたくさんあるかも。
830: 申込予定さん 
[2011-03-16 06:28:35]
829さん、何が言いたいのか意味不明。ツイッターなら別なとこでおねがいします。
831: 匿名さん 
[2011-03-16 07:38:41]
計画停電ずっとだろ
原発で補ってた電気の確保が出来ないかぎり
832: マンション住民さん 
[2011-03-16 09:04:14]
オール電化はやっぱり不便ですね。
今回の地震で実感させられました。
確かに火を使わずに済むので子供がいても安心して一緒に料理が出来て良かったのですが…。
ガス、電気両方あれば今回の様な非常事態に電気は止まってもガスは使えますからね。
オール電化は不便。
我が家の本音です。
833: 匿名さん 
[2011-03-16 09:08:45]
〉832さん

おそらく、電気が止まってガスだけ残る可能性はかなり低いですよ。
それよりも、ガスの復旧速度より電気の速度の方が圧倒的に早いので、
電気の方がいい、という点はあるのです。
あとは個人の意向ですがね。

よくあるパターンの、
こういう時があると○○の方がいい、っていう人って、
ちょっとしたらそれ自体を忘れてしまいますからね。。

834: 匿名 
[2011-03-16 09:35:50]
今の状況の話をしているので…。
一部住民さんの本音はきちんと受け止めましょう。
買う側は良し、悪しの情報を集めて購入するのですから。
835: 比較中さん 
[2011-03-16 09:41:52]
今停電していますがガスは使えるからお湯も沸かせますし、お風呂も入れます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる