株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン大井町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. アールブラン大井町レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-15 09:54:17
 削除依頼 投稿する

アールブラン大井町レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ooi/index.html
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:東京都品川区大井3丁目4176番(地名・地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅徒歩8分
   東急大井町線「大井町」駅徒歩10分
   JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井」駅徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建

[スレ作成日時]2010-11-04 10:31:08

現在の物件
アールブラン大井町レジデンス
アールブラン大井町レジデンス
 
所在地:東京都品川区大井3丁目4176番(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩8分
総戸数: 45戸

アールブラン大井町レジデンス

251: 匿名 
[2010-11-22 20:26:33]
>249

中目黒とは案内開始時期がそもそも違います。
完成も大井町の半年先だし。
252: 購入検討中さん 
[2010-11-22 21:47:19]
抽選用が何戸かあったけど、その部屋はあくまでも抽選なのかな?

坪単価高めというコメントもあったけど、仕様が良いのでお得かなって思う。他ではオプションのものも標準だったりするし。今まで見た物件がダメなだけかもしれんが…。ニーズや好みもあるしね。
253: 匿名さん 
[2010-11-22 23:17:21]
抽選となるのは、どの戸になりますか?
出遅れると、もう抽選しか望みないですね。。
254: 匿名はん 
[2010-11-22 23:48:23]
西側の林、どう思いますか?
255: 匿名 
[2010-11-22 23:51:52]
>253さん
一応MRに確認されたほうがいいと思いますよ。
256: 匿名さん 
[2010-11-23 10:06:48]
買い煽りが増えましたね…
257: 匿名さん 
[2010-11-23 10:38:28]
>256

MR行ってないでしょ。
行けばわかりますよ。

買い煽りなんか必要ないってことが。
258: 匿名 
[2010-11-23 10:42:23]
>256

買い煽りと不快に思うならどうぞ買わないでください。
スレを参考にしながら真剣に検討してる人たちが大勢いるのでむしろ抜けてくれて助かります。
259: 匿名 
[2010-11-23 10:52:57]
45戸しかないのにディスポーザーついてるなんて初めてみた。
維持費相当かかるよ。大丈夫なのかな。
260: 匿名 
[2010-11-23 12:58:43]
公式ページの間取り図が更新されてますね。

アップされている部屋タイプが増えましたが、Gタイプの間取りはなくなりました。

Gタイプは全部埋まった、ってことですかね。
261: 物件比較中さん 
[2010-11-23 13:01:43]
だいたいどのタイプも1階か2階の1部屋が抽選部屋だった記憶が。すべて先着順のタイプも2~3あったと思います。
西側って林でしたっけ?3階建て民家のことを林って言ってるのでしょうか?
262: 260 
[2010-11-23 13:40:12]
>261

そうでした。

Gタイプも2階は抽選でしたね。
抽選物件は、まだ残ってるはずです。
263: 匿名 
[2010-11-23 15:33:00]
南に3軒民家が並んでますが、その左は林のようになってますね。

googleマップで見るとわかります。
264: 物件比較中さん 
[2010-11-23 18:26:06]
確かに西側に大きな庭がありますね。
マンションの敷地内に侵入してこないか気になりますね…
265: 匿名 
[2010-11-23 19:35:40]
南東側の林は山中小学校の第二校庭です。
現地にすら足を運ばない人の半端な情報にまどわされないほうがよいですね。
266: 購入検討中さん 
[2010-11-23 19:52:37]
>265

おいおい、「林」と言っているのは、物件の南西側のことでしょ?

他の人の文章はきちんと読みましょうよ。
267: 購入検討中さん 
[2010-11-23 20:04:41]
まあまあ。勘違いもわかります。林というほどのものではないので、現地をみればなお、第二運動場のことかと思いますよ。

Dタイプ検討される方はそこまで気にしてるでしょうか。一応2メートルの塀が設置されますので。もちろん、これで十分と言っている訳ではありませんが。
269: 購入検討中さん 
[2010-11-23 21:38:20]
本日案内会に参加してきました。
が、凄い売れ行きでした… まだ先着順もありましたけど、時間の問題でしょうね。
まぁあの設備仕様であの価格なら当然なのかもしれないですね。
それにしてもモリモトは絶妙な事してくれます。
絶妙を通り越して憎たらしい程です。
270: 匿名はん 
[2010-11-23 21:59:17]
モデルルームオープンは中目黒と同じじゃないの。
271: 匿名さん 
[2010-11-23 22:42:24]
仕様はいいよね~

バルコニーも広めだし。
272: 匿名さん 
[2010-11-23 22:43:05]
仕様はいいよね~

バルコニーの広さも○
273: 匿名 
[2010-11-24 00:53:35]
中目黒より売れてるね。何で?
274: 匿名さん 
[2010-11-24 01:34:33]
周辺の物件と比べて、立地・設備仕様・価格のバランスが取れてる。
って事になるのでしょうね。
275: 近隣住民 
[2010-11-24 12:37:38]
大井町に住んでいる者からすると今販売予定されている物件の中で、大井町の利便性を最も感じられるのがここと野村だと思います。
更に住環境・価格を考慮するとここが一番バランスとれていると私も思います。
276: 匿名 
[2010-11-24 13:46:15]
そうかな〜。駅遠いし、モリモトだし、価格も競合物件とあまり変わらない価格だし、仕様も競合物件と同程度だし…そんなにいいかな〜。因みに私は大井町で購入検討中のものです。
277: 匿名 
[2010-11-24 13:51:13]
そう思われる方は他へどうぞ!
278: 匿名 
[2010-11-24 14:03:30]
仕様は野村よりもこちらが断然よい。お子さんいる家庭には小学校の選択肢も多くありますよ。
駅の遠さはネックですが、いまいちな野村待つよりはここだなと決めてます。
279: 匿名さん 
[2010-11-24 14:08:32]
>278
東建とここならどっちが仕様よいですか?
280: 匿名 
[2010-11-24 15:27:49]
東建のほうが仕様は良い。そのぶん価格も高い!
281: 匿名さん 
[2010-11-24 16:18:03]
>280さん

東建は、ここと比べてどの辺の仕様が良いですか?
282: 購入検討中さん 
[2010-11-24 16:46:16]
そもそも素人が2つの物件を比較する事自体がナンセンスでしょう。
価格も違えば、大規模高層マンションと小規模低層マンションなんですから。コンセプトがまるで違いますよ。
283: 匿名 
[2010-11-24 17:00:46]
素人が買うんだから、比較したっていいだろ

逆に素人でもわかる仕様、資料、説明でなくてはならない。

ちなみに仕様で大規模、小規模だからとは一概に言えない

素人は困るなぁ
284: 匿名 
[2010-11-24 18:04:55]
なんかモリモトのマンションスレってモリモトの方の書き込みが多いような気がしてならない…
285: 匿名さん 
[2010-11-24 18:51:06]
何だか気持ち悪いですよね。
286: 匿名さん 
[2010-11-24 18:55:30]
まあ、関係者はそうは思わないから、やってるんでしょうね。
287: 購入検討中さん 
[2010-11-24 19:10:43]
このスレも、他のモリモト物件スレと同様、
何の情報も書きこまないアンチモリモトが多くて困るね。


私はアールブランのMRしか行っていないけど、
ラヴィアンのサイト見る限り、
専有部分の違いはそれほど無いように思います。
共用部分の違いはあるけど。

小規模マンションが好きな人なら
許容できる範囲と感じます。
288: 匿名 
[2010-11-24 19:31:28]
ブリリアも大規模といってもタワーとしてはたかが28階建ての中規模タワー。
タワマンの特徴とも言える共用設備も特徴凄い物は無く。
それほど差はないと私も思います。
289: 匿名さん 
[2010-11-24 19:44:54]
タワマンが嫌でとうとうラヴィアンは見ずに決めちゃいました。アールブランは仕様は良いほうだと思います。
大崎のパークハウス、大井町ならプラウドがどんな感じか気になりますが、どこに決めても一長一短ありますから、身の丈にあった物件が見つかってよかったです。
290: 匿名さん 
[2010-11-24 20:11:28]
>>289
ラヴィアンにしてもここにしても大井町は人気なんですね。
こりゃ野村もすぐ売れちゃいそうだ。
291: 匿名 
[2010-11-24 20:32:41]
283です
私、モリモトとはなんも関係ありません。


大井町は価値あがるでしょう


どなたか、言ってましたが、羽田空港、首都高延伸、駅前再開発、地理的利便性、条件は良いのです
292: 購入検討中さん 
[2010-11-24 20:43:27]
真剣に検討しています。

再開発とはいえ、阪急もほとんどがビジネスホテルですし、
大井町プチバブル?という不安もあります・・・

最後は自分で決めるしかないですが。
293: 匿名 
[2010-11-25 00:33:47]
私も大井町は今プチバブル期なんだと思います。
ちょっと前の不動産プチバブルが羽田空港ハブ化等に便乗して遅れてやってきたというか。
羽田空港がハブ化しようが一般庶民には何の影響もないですよね‥。
そう思うと悩みます。
294: 匿名 
[2010-11-25 00:36:18]
悩むなら止めた方がいいよ。まだまだマンションはたくさん建つから。
295: 匿名 
[2010-11-25 00:50:00]
そうかい?
296: 匿名 
[2010-11-25 00:53:23]
モリモトの中目黒と大井町、両方検討してます。どちらのほうがお買い得感ありますか?
297: 匿名 
[2010-11-25 00:59:11]
お買い得感はどちらもあると思いますが、駅の人気度からいうと断然中目黒。
でも目安は環境って事でファミリーには大井町モリモト、ディンクス・シングルには中目黒モリモトじゃないでしょうか。
298: 匿名 
[2010-11-25 01:01:55]
コメントありがとうございます。10年後のリセール考えると人気からしてやはり中目黒でしょうか?
299: 匿名 
[2010-11-25 01:20:20]
中目黒!
300: 匿名 
[2010-11-25 01:30:24]
リセールなら中目黒、永住なら大井町?
っていうか、大井町供給過多でリセール厳しそう。
中目黒駅近は希少性があって有利かも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる