有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence PART 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence PART 4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-09-29 08:28:01
 

BEACON Tower Residence 住民専用
有意義な投稿をお願いします!

■前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48194/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2010-11-03 09:02:35

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence PART 4

898: マンション住民さん 
[2011-08-04 07:26:51]
ホームシアターシステム入れているお宅だとウーハーが迷惑かける原因だね。
899: 入居済みさん 
[2011-08-04 08:53:39]
AED有りましたっけ?有るなら何処に?
900: マンション住民さん 
[2011-08-04 10:44:08]
AEDは現状はなかった気がします。
今後置く事にすると総会で話があったかと記憶していますが…

深夜の騒音の件は管理会社に相談されたらいいですよ。
ここをどれだけの住民が見ているか分からないですから。
901: 匿名 
[2011-08-04 16:05:31]
>>895
本当にうるさいなら管理会社に相談すべきだと思いますよ。

廊下の音も聞こえないくらい静かだから、信じがたいですけどね。
歩道を歩いていると向かいのコーダンから爆音がするときありますが、あんな感じなんですかね?
903: マンション住民さん 
[2011-08-05 19:10:59]
AEDはコーダンも無いらしいので、早く入れたいですね。
904: マンション住民さん 
[2011-08-05 21:52:43]
まだ、うちは今年になってエアコン入れてません。みなさんどうでしょう。
そろそろか、とは思いながらも。
風がぬける川沿いはいいな、と。
905: マンション住民さん 
[2011-08-05 22:52:26]
前から気になっていたのですが、エレベーターの壁に貼ってあるカーペットみたいなものははずさないのでしょうか?引っ越しのとき等に傷がつかないようにしているものと思っていたのですが、ずっと貼ってあるのが気になります....見た目が良くないので外してほしいです。
906: 住民さんA 
[2011-08-06 02:04:09]
>>902
子供なんてみんなそんなもんだよw
907: 住民さんB 
[2011-08-06 18:17:29]
そうそう、子供は休日も平日もない。朝六時には起きてるし。
朝3時4時にうるさいなら、指摘されてごもっともだけど。
908: 住民さんE 
[2011-08-06 18:38:45]
エレベーターの壁は保護材でしょう。
今の運営のままなら、取らない方が良いかな。
ただ、このマンション、建築基準法で非常用エレベーターに当たる一番大きいエレベーターが高層用になってます。オフィスビルなら、宅配便や清掃など貨物搬入は非常用エレベーターしか使わないとすることが多いけど、このマンションはそういう運用をしていない。宅配便は乗用エレベーターにも乗れる。
となると、壁に台車をぶつける可能性は高いのでは?
時々、高級なロードバイク(自転車)を自宅に持って行く人をみかけるし。
保護材を取ったら、直ぐに壁が傷だらけになって、もっとみっともなくなると思う。
壁も仕上げが塗りのため、ちょっとぶつけただけで塗料が剥がれてしまう。
取るなら、運用を変えないと。管理会社にしっかり監視してもらわないと。
909: マンション住民さん 
[2011-08-06 20:09:06]
仰るとおりですね。
非常用のエレベーターが違うホールにあれば管理できたかもしれませんが、制御するのはおそらく不可能でしょう。
もう一台あればよかったかもしれませんね。
911: マンション住民さん 
[2011-08-07 15:20:33]
なぜウルトラクイズ?
912: 匿名さん 
[2011-08-07 15:29:38]
>>891
あれが取れれば修繕積立金の負担も軽くなる。

理事会は何をしているのか。アホかと思う。
913: 匿名さん 
[2011-08-07 15:30:33]
>>910
ここも「夢の島」のようなもんだよ。日本人から見れば。
914: 匿名さん 
[2011-08-07 15:43:25]
>>912
早く手を打たなければ三菱にうまくやられてしまう!!
いつの間にか主従逆転する!!!
915: 匿名 
[2011-08-07 16:19:23]
運河沿いのデッキでウルトラクイズの準備中、雷が鳴り出して撤収してましたね。
917: 住民さんA 
[2011-08-07 21:05:27]
年一でしょ?
風物詩みたいなもん。
窓閉めてりゃ問題無いし。
918: マンション住民さん 
[2011-08-08 14:02:58]
久々に遊びに来ました。そういえばドナルドのTT黒から青に変わったね・・・。あれだけ騒がせてカモフラージュの雲隠れするつもり?809さん
相変わらず怒鳴り散らしているのかな??
919: 匿名さん 
[2011-08-09 12:40:34]
有楽土地が調査/地盤の安全性求め、湾岸エリア避ける傾向が顕著

2011年06月08日10時11分
提供:週刊住宅 online
有楽土地は、習志野のモデルルーム来場者の変化を受けて30~40代の男女400人に「震災後の住宅選びの変化」に関する意識調査を実施。震災前と後で住宅選びのポイントに変化があったと回答したのが62%、変化しないが38%だった。震災前は回答率が13%にとどまっていた「高台等、地盤の安全性」が、震災後には25%と約2倍になり住宅選びのポイントのトップに躍り出た。防災面の充実度についても震災後に2倍となった。

 購入を検討するエリアでは、「湾岸エリア」との回答が震災前の14%から4%に減少し、「高台エリア」と答えた人が約3倍に増えた。


有楽土地の関連プレスリリースはこちら
http://www.yuraku.co.jp/company/pdf/110725.pdf
920: 匿名さん 
[2011-08-10 08:36:26]
古いネタだね〜。
随分昔にこれ見たとき有楽らしいやり方だなとは思ったが。
情弱の右往左往が笑える。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる