日神不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パレステージ溝の口(旧称:デュークガーデン溝の口)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. 2丁目
  8. パレステージ溝の口(旧称:デュークガーデン溝の口)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-08-19 12:55:59
 

公式URL:まだありません
売主:未定です。
施工会社:未定です。
管理会社:未定です。

設計担当の荒川建設工業から
先月建築計画説明がありました。
溝の口から徒歩10分圏内で80戸と中規模です。
地上2階地下5階の崖地マンションです。

建設許可はこれからのようです。

[スレ作成日時]2010-10-31 12:21:51

現在の物件
パレステージ溝の口
パレステージ溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本二丁目357番1、364番2、364番4(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩10分
総戸数: 81戸[住戸 : 80戸、管理事務室 : 1戸]

パレステージ溝の口(旧称:デュークガーデン溝の口)

127: 通り掛かり 
[2012-06-14 10:37:56]
>123

予想屋さんですか?誰だか分からないのがネットでしょ。普通はそう思っても書き込まないから。しかも言い切ってるから笑えるね。
128: サラリーマンさん 
[2012-06-14 12:02:26]
別にどうでもいいんだけど、業者か、業者じゃないかにどれほどの意味があるの?
業者が書き込んだらどうなるの?どっちかの主張が正しくなって、どっちかが悪者になるってこと?
掲示板に書き込んでくる業者はとんでもないってこと?
じゃ、同じように掲示板でグチグチ雑言を書く住民のレベルはどうなんでしょう。
そこに違いがあるようには思えませんが・・・。

あ、どっちの仲間にも見られたくないので一応断っておきますが、私はどちらでもありませんのでwww
129: サラリーマンさん 
[2012-06-14 12:12:16]
こういうのはどうでしょう。
業者に書き込まれたくないなら、住民も書き込まない。
そうすればやれ業者だ、弁護士だっていう無益な書き込みしなくて済むと思いません?

誰でも書き込めるのがこの掲示板でしょ?
特定の人に書き込まれたくないならここにスレ立てたことがすでに間違ってるんでは?

あ、さっき書き込んだ者です。
130: 周辺住民さん 
[2012-06-14 13:27:05]
>>No.118

No.116です。私は荒〇建設の人間でも関係者でもありません!

嘘をついているつもりもいないし客観的な意見を述べたまでです!間違いと嘘は違います!

それにしてもNo.119さんのおっしゃるとおりですね、何か批判的な事を書かれると荒〇建設だの関連の弁護士だのと・・。
今時、弁護士が書き込みするとは考えられないですよね

当初は日陰になる某マンションの方達に同情心がありましたけど、今はどちらでもないですね まあ頑張って下さい。
131: 通り掛かり 
[2012-06-14 16:09:59]
マンション反対ブログでは、隣のマンションが斜面地に建っている様には見えないけど・・・。
実際はどうなの?隣は何階建て?

マンション反対のブログ
http://www.lushlife.biz/
132: 匿名さん 
[2012-06-14 23:18:50]
そのブログの紛争の概要のところをみれば隣のマンション名が出てる。
あとは、それでググってみるか、ストリートビューで周辺を散策してみればいい。

公式には6階建てらしいんだが、紹介写真を見る限り、
駐車場が面している道の高さより上には2階しかないように見える。
133: 匿名 
[2012-06-15 15:55:48]
132>

ホントですね。ストリートビューで見ると山の上の道からは2階分くらいしか出てない。
デュークガーデン溝の口もそのくらいでしたよね。同じくらいの高さなんでしょうか?
同じような造り方なのかな?
134: いつか買いたいさん 
[2012-06-15 16:26:23]
マンション反対のブログ見ました。

駅前でアピールしたんですね。
ほぼ100%批判的って、そりゃあ、本人を目の前にしたら私だって社交辞令的に批判的な事しか言えませんよね~・・。
駅前で真っ向対立したくもないし。

ところで、ブログは隣のマンションの方が書いてらっしゃるんですかね?
ブログ書いてる人もここを見てると思うので一言、

業者に計画変更を「お薦め」したり、業者の社会的評価を気にしたりと、何様なんだか随分上から目線なんですね。
駅前の反応で自信を持ったのかどうかは知りませんが、人を見下した態度や言動は読んでいて不愉快さと反感しか覚えません。
これは一般的な意見で、決して私だけではないと思いますよ。
135: 周辺住民さん 
[2012-06-15 16:58:54]
>>No.134さん

そのとおりだと思いま。私は当初この事案を知った時点では反対者に対して少なからず応援したい気持ちでした。

ところがよくよく書き込みやブログを読んでみて感じたのが、反対されている方達は少しでも批判されると相手に対して上から目線で人を見下す対応にとても不愉快を感じました。

客観的な意見を述べるとやれ荒〇建設だの関係者だのと罵られ本当に何様なの?と思いたくなりました。

No.134さんの意見に同感される方は沢山いらっしゃると思います。
136: ご近所さん 
[2012-06-15 20:43:30]
なんか必死だな
137: 匿名さん 
[2012-06-15 20:59:15]
隣のマンションに、「お前が言うな」という言葉を贈りたい。
138: ご近所さん 
[2012-06-16 07:41:56]
末長組は、なぜこの案件を担当しないのだろう
139: 購入経験者さん 
[2012-06-16 09:15:41]
確か山の反対斜面に建っているマンションは末長組じゃなかったっけな?
その時にこの物件みたいに近隣問題で相当苦労して嫌になったんじゃないですか、きっと。
140: 近隣住民 
[2012-06-16 09:31:13]
決して反対派ではありませんが、
反対ブログを拝見しました。

隣のマンションは斜面に建ってますよね。
6階建てで、計画しているマンションと
大して変わりはないんじゃないですか?

>134に賛成です。
141: 周辺住民さん 
[2012-06-17 23:24:23]
建設会社は、大阪のたまねぎJW 南海辰村建設のようです。
142: 住まいに詳しい人 
[2012-06-20 23:05:38]
レスが止まりましたね。 やはり弁護士立ったのですね
143: 匿名 
[2012-06-21 01:54:15]
>141

たまねぎJWって何ですか?

>142

何か弁護士でないと不都合なことでもあるんですか?
144: マンコミュファンさん 
[2012-06-21 09:33:26]
>143

弁護士でないと不都合なこと?
ありますね。自分たちの主張を正当化するためには、反対意見を言っているのが荒〇建設関係者かその関係の弁護士である必要があるということですな。

自分を常識的だと思っているエゴ住民 → 自分たちの主張は正しいはず → 反対の意見は非常識的なはず → 荒〇建設関係者かその関係の弁護士のはず → そうでないと自分たちの主張が常識的ではない可能性が出てきて都合が悪い → だから反対意見には漏れなく決めつけた反応が出る。

ということですな。
反対運動しているところではどこでも起こるお子ちゃま的現象だね。
       
145: 購入検討中さん 
[2012-06-22 13:43:27]
建設反対運動は周辺の方だけですか?
隣のマンションだけですか?
私は購入の検討を検討(ww)している者です。仕事や遊びで渋谷に出ることが多く、このマンションが建てばすごく便利なので是非購入を検討したい(価格にもよりますが・・・)と思っているんですが、どうなんでしょう?過去ログを見て気になったのですが、この辺はガラの悪い地域なんでしょうか?「買った後に反対していた人に意地悪されたら嫌だな~」、と思いつつも利便性を考えるとやはり「建つといいな~、買える金額ならいいな~」と期待もしています。実際どうですか?
146: 匿名さん 
[2012-06-23 09:01:15]
百歩譲って「反対意見=荒川関係者」って主張であれば、
真偽はともかく理屈はまだ理解できるけど、なんでそこで弁護士限定に?

しかも、深夜だから弁護士とか、レスが止まったから弁護士とか、どういう理屈かさっぱり理解できない。
発想がどこか根本から狂ってる。

弁護士と便利屋を間違えてんじゃねえの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる