野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島【徒歩10分】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. プラウド綱島【徒歩10分】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-04-29 00:19:16
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩10分
敷地面積:3,830.22m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
建物竣工時期:平成23年10月下旬 (予定)
入居時期:平成23年11月下旬 (予定)
総戸数:99戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:62.63 ~ 84.37m2
バルコニー:12.00 ~ 12.70m2
テラス 18.00 ~ 31.72m2(使用料未定)
駐車場 55台(使用料未定)
駐輪場 198台(使用料未定)
バイク置場 6台(使用料未定)


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-10-30 13:14:25

現在の物件
プラウド綱島
プラウド綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分
総戸数: 99戸

プラウド綱島【徒歩10分】

1201: 匿名さん 
[2011-04-14 00:17:44]
えー(笑)?

強がりじゃなくて、本当に綱島LOVEなんだ!?

ある意味、すげぇ!そんな方々が存在するんだ!

ブスと結婚する醜男もいるから、世の中需給がうまく成り立ってるんだね!
1202: 匿名さん 
[2011-04-14 00:21:25]
綱島しか買えなかった人の強がりが展開されているスレはここですか?
1203: 匿名さん 
[2011-04-14 00:23:54]
だから大倉山のよさが全然でてこないんだが。
結局ないってことでFA?
1204: 匿名さん 
[2011-04-14 00:32:49]
綱島に比べてと言われると、語るまでもないから、明日の朝の見なさんの反応を見ましょう。

綱島の良さも全然出てないけどね。急行停車駅以外の(笑)
1205: 匿名さん 
[2011-04-14 00:36:54]
急行止まるだけでも十分でかいよ(笑)
語るまでもないって何もないってことだよね?ぷぷ。
1206: 匿名さん 
[2011-04-14 00:39:35]
話をわかりやすくするために、綱島が急行停車ではなくなったと仮定しましょう。
そうすると、綱島を選ぶ理由が安さしか思い浮かばないことに気がつくでしょう。
1207: 匿名さん 
[2011-04-14 00:41:46]
>1205
そうすると特急が停まる駅からみると急行しか停まらない駅は哀れな存在ということになるね。
菊名>>>綱島 ということになってしまうけど、何か言い返せる?
1208: 匿名さん 
[2011-04-14 00:53:53]
小学生の喧嘩みたいですね♪

どっちが偉いか?みたいな。

正直、、どうでもイイんじゃね!?

>1207
そんなの例に出して比較しようとしている
アンタ自身が哀れだね。
1209: 匿名さん 
[2011-04-14 01:10:25]
気の毒に
何も言い返せないんだ
1210: 匿名さん 
[2011-04-14 01:11:43]
ぷぷ、っていうのは泣いていたんですね。
1211: 匿名 
[2011-04-14 01:13:37]
もういい加減ここ終りにしたら?
1212: 匿名さん 
[2011-04-14 01:34:46]
ほら、泣きが入ったから、そろそろやめてあげなよ。

急行が停まらなくなることは、そうそうないだろうからさ。そこを拠り所にしてる人がかわいそうじゃん。

東横って路線は短いから急行じゃなくても、そんなに変わらないけどね。ぷぷっ。始発でもないし。ぷぷっ。

あと、急行が停まるのも松下と温泉のおかげだから、家中松下製品にして、毎日温泉に入って身体中ふやけさせておきなよ。綱島を選択したふやけた頭にあわせてさ。
1213: プラウド綱島契約者一同 
[2011-04-14 01:57:22]
大倉山はおろか、菊名以西も手が届かなかったけど、どうしても東横沿線に住みたかったんです。

よくよく考えると相場から見て妥当だと思われるここを割安感があると勘違いして契約した以上は、品の無い綱島の悪い面は見ないようにして、綱島を好きになろうと努力してるところなのです。

ですから、そっとしておいてください。お願いします。参りました。
1214: 匿名 
[2011-04-14 06:38:35]
小杉よりかは品もあるし大丈夫よ
1215: 匿名 
[2011-04-14 06:45:14]
川崎市に比べたら全然いい。ちなみに治安の良さそうな都筑区や青葉区には恐い人達の事務所があります。そして田園都市線は 通勤地獄です
1216: 匿名さん 
[2011-04-14 07:07:45]
急行が止まる駅というのも十分選択した理由になるよ。他の沿線でもそうでしょ。菊名なんて特急が止まる以外になんの良さも感じないもんね(笑)
1217: 匿名さん 
[2011-04-14 07:33:56]
個人的な意見ですが、綱島は商業が周辺の駅よりも格段に充実している。ちょっと行けばトレッサ等大型のショッピングモールもあり。一方でちょっと外れれば閑静な住宅街(特に東)もあることが良さ。ちなみにバスのターミナル駅にもなっており交通も便利。
商業が充実している分パチンコ、キャバクラ(?)等の嫌悪施設も充実してしまっている。駅前がごちゃごちゃしているのがデメリット(市は新駅設置とあわせて東口を整備すると言っているが)。
では大倉山、菊名の街の良さを教えて。
1218: 匿名さん 
[2011-04-14 07:34:10]
個人的な意見ですが、綱島は商業が周辺の駅よりも格段に充実している。ちょっと行けばトレッサ等大型のショッピングモールもあり。一方でちょっと外れれば閑静な住宅街(特に東)もあることが良さ。ちなみにバスのターミナル駅にもなっており交通も便利。
商業が充実している分パチンコ、キャバクラ(?)等の嫌悪施設も充実してしまっている。駅前がごちゃごちゃしているのがデメリット(市は新駅設置とあわせて東口を整備すると言っているが)。
では大倉山、菊名の街の良さを教えて。



1219: 匿名さん 
[2011-04-14 07:39:13]
菊名は特急停まるだけで、何の魅力もない駅。

だとしたら、綱島は急行停まるだけで、何の魅力もない駅(女を酔わせてHホテルに連れ込もうとしてる人除く)。
1220: 匿名さん 
[2011-04-14 07:47:58]
川崎市とか、青葉区とか、都筑区は良くないとか言ってる人、港北区は綱島があるから良くないと思われてるよ。
1221: 匿名さん 
[2011-04-14 08:08:54]
トレッサって、ろくなテナントが入ってない。なるほどの綱島品質。
1222: 匿名 
[2011-04-14 08:15:16]
小杉の商業施設もそんなろくなテナント入らないものになるから(笑)

だって川崎市だよ。

川崎市のイメージほど悪いとこないよ
1223: 匿名 
[2011-04-14 08:23:39]
綱島も小杉も一緒一緒!あの汚い街並みはどうにかした方がいいと思うよ
1224: 匿名さん 
[2011-04-14 08:32:59]
川崎は好きではないが、ららぽーとは、時々行く。トレッサは一回行ったけど所詮地元住民用のスーパー。その程度の施設はどこにでもある。
1225: 匿名 
[2011-04-14 08:34:16]
ららぽーとは横浜市だよ。ラゾーナが川崎市。
1226: 匿名 
[2011-04-14 12:24:52]
そんな施設でもあるだけまし。
菊名、大倉山には何もないんだから。
1227: 匿名さん 
[2011-04-14 12:47:30]
いや、その程度の施設ってのは、スーパーならどこの駅にでもあるよってことじゃない?
菊名にも大倉山にも駅前や駅中にスーパーあるし。当然、綱島の駅前にスーパーあるから、わざわざショボいテナントが入ってるトレッサ行かないでしょ?それを自慢してるのが痛いって話だよ。きっと。
1228: 匿名さん 
[2011-04-14 12:51:50]
>1226
最強のドンキがあるじゃない!
1229: 匿名 
[2011-04-14 13:47:53]
今度は駅でもめてんの・・・

今の状態、あの人の思うツボじゃないのか?
1230: 入居済み住民さん 
[2011-04-14 13:55:49]
綱島がラブホの町であることに異論はない。
1231: 匿名 
[2011-04-14 14:43:59]
あの人はパークホームズ日吉本町に移動した模様。
綱島情報は今週土曜放送のアド街みましょう!
1232: 匿名さん 
[2011-04-14 15:45:50]
1位は奥座敷時代の連れ込みホテルの名残「ラブホテル」ってか!?
テレビだから心配しなくても汚い部分は出ないって!
1233: 匿名 
[2011-04-14 15:58:33]
1229
あの人はそこまで考えてないよ。
ただのコンプレックスだからね。
1234: 匿名さん 
[2011-04-14 17:02:18]
>1233
綱島にコンプレックスを持っている人間なんて、この世に存在するのか??????
1235: 匿名 
[2011-04-14 17:50:26]
まあ、売り切ったマンションのスレだから、
ここを叩いて他の駅のマンションが売れるようになるなら、それでいいじゃ無いか。
1236: 匿名 
[2011-04-14 19:27:13]
1234
プラウドコンプレックスだよ。
1237: 匿名さん 
[2011-04-14 20:34:37]
HP見たら、このマンションUNPROUD綱島って書いてあったよ。PROUDブランドじゃないの?
1238: 匿名さん 
[2011-04-14 22:48:11]
なんにも無さすぎて悪口も言えない街よりは良い。
ラブホもバカじゃないから無駄な所には作らない。
1239: 匿名さん 
[2011-04-14 22:49:07]
1237なんのサイト
1240: 匿名さん 
[2011-04-15 00:24:28]
「ぷプラウド綱島」に改称してほしいですね。
それは冗談ですが、
率直に言って、他のプラウド住民からすると迷惑です。
だいたい綱島にプラウドという発想それ自体が間違っている。
野村不動産には厳しく反省を求めたい気持ちです。
1241: 匿名 
[2011-04-15 00:32:22]
契約者に不快な思いをさせるのが目的なんだろうなあ。他のプラウド住民がわざわざ検討板に出てくるとは考えにくいし。
そもそも契約者は見てないか。こんな無駄な情報ばかりの掲示板。
1242: 匿名 
[2011-04-15 00:38:11]
>>1240

それさ、少し前に、
そういうこと書くのは、同じように言われたことのあるプラウドの住人
ってことになってるよ?
1243: 匿名さん 
[2011-04-15 00:50:00]
あはははははは。
ここの契約者の方の妄想ですよ。
1244: 匿名さん 
[2011-04-15 00:51:22]
>他のプラウド住民がわざわざ検討板に出てくるとは考えにくいし。

そのくらい迷惑かけているのだとは考えられませんか?
1245: 匿名 
[2011-04-15 00:54:48]
ああ、野村に言いたいのね。
1246: 匿名 
[2011-04-15 00:56:30]
プラウド住民同士で「おい、綱島にプラウドできるらしいぞ!」って話題になってるの?
へー。それは面白い。
1247: 匿名さん 
[2011-04-15 01:19:45]
意味不明
1248: 匿名さん 
[2011-04-15 01:21:28]
綱島の駅前にあるデかいラブホって、もとは家具屋じゃなかったっけ?
1249: 検討者 
[2011-04-15 01:22:42]
プラウドという名称が、そもそも卑しい言葉にように聞こえる。
お前ら何様?
1250: 匿名さん 
[2011-04-15 01:36:59]
ひがんでる~
1251: 検討者 
[2011-04-15 01:45:14]
ばれた~(照笑)
1252: 匿名さん 
[2011-04-15 01:53:35]
ここにプラウドができて迷惑を受けるプラウド住人はいるかもしれないけど、

本当にそういうプラウドに住んでいる住人は、まったくここのことなど気にしてないと思う。

てか、ここができることすら知らないでしょ、そういうプラウド住人は。

だから1244さんはここに「迷惑だ」と書いている時点で、そういうプラウドの住人じゃないんだよ、

安心して。


1253: 匿名さん 
[2011-04-15 02:52:36]
綱島が忌み嫌われる理由を考察。

東横沿線の人の殆どは、この沿線を愛し、代々そこに住み、またはそれなりの対価を払って不動産を購入していると思う。その上で快適な環境を得ているけど、綱島に安普請の分譲マンションがどんどん建って、UNPROUDな人達が流入してきて、通勤通学の電車など物理的に快適じゃなくなり、UNPROUDな人達のせいで沿線価値がさがるではないかとメンタル的にもストレスを受けているからではあるまいか?
1254: 匿名さん 
[2011-04-15 07:54:03]
>1253
どの沿線においても、そういうポジションの駅はある。条例による規制のからみで、他駅では受け入れられない施設が集中するのは仕方ないし必要悪。原発じゃないだけ、いいんじゃない?
1255: 匿名さん 
[2011-04-15 08:57:29]
↑不謹慎ですよ!
1256: おせっかいさん 
[2011-04-15 10:01:45]
久しぶり感…(笑)最近、私は日吉本町の方に行っていたらしいので…気になった点にコメント(笑)

>>1217
まだ、そんなこと言ってるんですか?東口の開発とか(苦笑)良ければ>>979見てください。でも、我ながら長ったらしいので…はしょって言うと、東口再開発は20年以上前から旗振りされていますが、2004年に「再開発準備組合」が「再開発協議会」に格下げされ、事実上凍結です。地権者・商業の利権等ややこしい物がからみ、この手の話はまずまとまらないですよ。
そういう意味では、かなりこき下ろされていましたが、大倉山のエルム通りはまさにレアケースでしょうね。短いですけどね。あれでも当初20億円かけてるらしい。

で、東側に高級住宅地あるんですか?でも、私が嫌いな液状化リスクが高いエリアじゃないですか?パナソニックの跡地含め…

>>1233
そうなんですよ。ただのプラウドコンプレックスなんで、ここまでの事態は全然思う壺じゃないです。

>>1238
これは、傑作!秀逸を極めている!無駄なところに作らない。名言です。風営法とか条例とかの問題で作れるところにしか作れないことを、こう表現するとは。日本語の新たな可能性を感じました。

で、何度も言うように、自信を持っている人は、覗かなければいいのに。同じお金を出すならもっと良いとこありますよ(by他社他駅不動産営業ってことで)…ってことを言いたいだけなので。脚を使ってさがせば。

アド街ック、今週綱島なんですね。私の知らない魅力をしっかり勉強させて頂きます。
1257: 匿名 
[2011-04-15 11:12:34]
「自信持って買った人」ではなく「無関係の嫌われ者」が覗かなきゃいい
と99%の人は思っているだろう
1258: 匿名 
[2011-04-15 11:32:09]
おせっかいさん、もう来ないんじゃなかったっけ?粘着質うざいですね。(苦笑)
1259: おせっかいさん 
[2011-04-15 12:30:16]
>>1258
来ないって言ってた方は成りすましさんです。でも私に成りすましてなんのメリットがあるんでしょうね(苦笑)??

粘着質うざいって書いてる方の粘着質もかなりのものですね…No2盛り上げていていれば良いのに。
1260: 匿名さん 
[2011-04-15 12:39:27]
東横線で神奈川方面では綱島駅くらいだもんね
駅前再開発やパナソニック跡地をマンションにするとか話題がある駅は
あとは密集してしまったから。あとは日吉駅周辺がすこし期待が残ってるね。
武蔵小杉と近いし駅前綺麗にしようとして。だけど住環境はどこも同じかんじかも。

1261: おせっかいさん 
[2011-04-15 12:49:13]
>>1260
だから駅前開発は無いですって(笑)
1262: おせっかいさん 
[2011-04-15 12:53:10]
>>1260
加えて言うと、パナモバ跡地も液状化リスク高いところだから、マンションは杭を深く打つから、倒壊しないのも十分わかってますけど。周りが液状化したら、それはそれで大変ですしね。ちなみにここが売れてるから、液状化とかはあんまりリスクにおもわないのでしょうかね。
1263: 匿名さん 
[2011-04-15 13:54:51]
あ、ここって液状化リスクが高いとこなのですか?
資料があったらリンクを張っていただきたい。
1264: 匿名 
[2011-04-15 16:07:01]
「もっといい物件」のリンクも
適当な事言うだけだったら誰でもできる
1265: 匿名 
[2011-04-15 16:08:07]
おせっかいさんリンクお願いします。
1266: おせっかいさん 
[2011-04-15 17:32:01]
遅くなってすいません。横浜市の液状化マップです。ご存知ですよね?
http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/ekijouka_map/

パナモバの跡地はリスク高いですよね。当物件の所は白抜きだからギリセーフって書いていらっしゃる方がいましたが、実は白抜きは調査してないだけなんですよね。まぁ比較的リスクが低いから調査してないんでしょうけど。

でも、前にも触れたとおり、縄文海進の時、綱島一帯は海だったので、地理とか得意でないですが、堆積によってできた地面であることが想像できるのかな…と。
あと、50Mメッシュの調査で目の前までリスクが高い表示があるから、この物件も液状化リスクはそれなりに高いのかな…と思いました。専門家ではないので、あくまでも一意見として。

だからといって、倒壊するなんて言ってませんよ!マンションはしっかり基礎を打つので、そんなリスクは殆ど無いという考えも以前から述べている通りです。

「もっといい物件」は、私も不動産業者じゃないので…

お好きな場所の地場で力を持った不動産屋を中心に、大手も含めて、3社ほど根気良く回ると、相場観も見えてきて、いい物件がわかる眼力がつきますよ。物件だぶって紹介される場合が殆どですが、本当に非公開の情報も聞けて、青田買いもできます。前にも書いたように、私は1年少々で見つけられましたが、何年もかける人もいらっしゃるようです。

特に大手は最初からはいい物件は出してくれませんから、根気は必要と思います(苦笑)
1267: 匿名 
[2011-04-15 17:53:19]
仮に、おせっかいさん氏の言うように、ここの契約者が不安でこのスレを覗いてるとして、だから何なんだっけ?
1268: おせっかいさん 
[2011-04-15 18:00:23]
ついでに、一部の方が信じている東口の再開発の件もつけておきます。
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/machi-kyogi/tunashima-kt.html

内容ゼロでしょ(苦笑)?

港北区全体で見ると、どこも手をつけたいけど、財政も厳しいし、着手できてないものばかり…
http://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/suisin/kikaku/housin/tunashima.h...

同じ横浜市港北区に住むものとしては、ここは悲しみをわかちあうところですね…(涙)

今日のところは、adios!amigo!今日、これ以降出てくるのは、私による私の成りすまし(笑)か、私の偽者です。皆さん良い週末を!
1269: 匿名さん 
[2011-04-15 18:33:47]
adios!amigo!さん、ありがとうございます。
確かに赤いですね。
1270: 匿名さん 
[2011-04-15 21:24:14]
なるほど
これだけ的確に指摘されると、契約者のみなさんは「関係ないものは来るな」以外には何も言えないだろうな
1271: 匿名さん 
[2011-04-15 21:25:54]
おせっかいさんは、液状化ばかり気にしているが、山の手は地すべりが発生するというリスクについては触れていない。したがって偏った営利目的のコメントであると判断を下した

1272: 匿名さん 
[2011-04-15 22:05:46]
かなり痛いな
1273: 匿名 
[2011-04-15 22:11:20]
完璧な土地に住めばいいんじゃない?
1274: 匿名さん 
[2011-04-15 22:32:42]
土地だけではないぞ
戸建て1階は泥棒に進入される防犯上の危険性も高い
毎日シャッターをあけしめする作業もたいへんだ

1275: おせっかいさん 
[2011-04-16 00:15:59]
ふう!
日付変わった~!酔っぱらって、今帰り道~!酔っ払いだから、少し口が悪いことはお許しを!

>1267
何の意味があるって、URL貼ってって言うから事実を書いているURLを貼っただけだよ!不安な人は、少しの損を出して解約したらいいって、何回も言ってると思うが?

>1271
それは盛土をしてる土地のこと。一戸建てでも、一応ちゃんと地盤調査するんですよ。

>1274
今時、電動シャッターついてるし(苦笑)
それに、ローンできゅうきゅうとしてる、あなたの家にも私の家にも泥棒なんて入りませんし、入っても被害しれてるよ!
1276: 匿名さん 
[2011-04-16 00:48:48]
契約者のみなさん、完膚なきまでにたたかれましたね。
ちょっとかわいそうな気もしますが。
1279: 匿名さん 
[2011-04-16 01:08:35]
いつまで張りついてるの?
なりすましもあいかわらずで。
同じ港北区民として恥ずかしい限りです。
1280: 匿名さん 
[2011-04-16 01:19:30]
同じ港北区ってことはおせっかいさん
大倉山か菊名ってことじゃん。あちゃーw
1281: 匿名 
[2011-04-16 01:29:20]
叩かれるもなにも、分かりきってる欠点を馬鹿の一つ覚えのように言い続けてるだけでしょ。
綱島を擁護する気はないが、あまりにしつこすぎ。

自分の家には泥棒は入らない?論理的じゃないね。
1282: 匿名さん 
[2011-04-16 01:32:50]
>>1280
だとするとハザード危険地域か坂か崖地しかないんでは。
自分の家の心配した方がよいのではないでしょうか。
1283: おせっかいさん 
[2011-04-16 01:33:31]
そんなにかわいそうでもないよ!今日も、ちゃんねー喜んでくれたよ!表面的には…だったのかな(笑)?

おやすみ!みんな、良い夢みてね!アド街効果で綱島の地価が劇的にあがるような…!

つうか、スルーできないくらいなら、本当に真剣に不動産さがしてみようよ…不動産屋の言いなりなんて…だめ!絶対!
1284: 匿名さん 
[2011-04-16 01:46:05]
綱島で検討したこともありましたが、止めてよかったとつくづく思っています。
あの頃は東横線沿線で菊名より東京寄りを探していました。
綱島と新丸子だけが価格的に安かったので、お買い得なのかと勘違いしていたのです。
安いものには安いだけの理由があるということを、今は理解できるようになりました。
とはいえ、資金的な制約もありますので、そういう方には当然、綱島もありでしょう。
私は多少、資金的な余裕があったので、綱島で買わずに済みましたが。
1285: 匿名さん 
[2011-04-16 01:51:27]
>綱島と新丸子だけが価格的に安かったので

それはない。
1286: 匿名さん 
[2011-04-16 01:59:53]
はあ?
当然でしょうが。
1287: 匿名さん 
[2011-04-16 02:11:08]
ほぉ
あなたも大倉山に戸建を買ったと?
1288: 匿名さん 
[2011-04-16 04:02:45]
青葉区に怪しい団体の事務所はありません
都筑区には某団体が最近できたとネットで拝見しましたがそのこと意外
は住環境は良く新しく便利で将来性も高いと思います

むしろ、駅前がいかがわしい店パチンコなどゴチャついているほうが治安が気になります

静かな住環境を望むなら多少の不便さ通勤距離は仕方ない
利便性を望むなら多少の治安の悪さゴチャつき感は仕方ない

どちらも一長一短好みもそれぞれ生活形式もそれぞれ全部同じじゃつまらないもん


1289: 匿名さん 
[2011-04-16 06:14:01]
ぷっ、そこらへんの地盤調査じゃだめだろうに
盛り土、切り土の比率、気にしてたらでかい土地必要でしょうよ
震度7に耐えられる山の手戸建てなら、1億円以上、必要だよ
いいですな、金が余ってて



1290: 匿名 
[2011-04-16 08:15:17]
おせっかいさん、あなたが日吉本町のマンションスレに出没しているという書き込みがそのスレにありましたが、本当ですか?違うなら日吉本町の人にも教えてあげたら。
1291: 匿名 
[2011-04-16 10:09:20]
戸建の方が、2倍近くマンションよりも進入窃盗の被害が出ているということですが、
本当でしょうか。戸建が素晴らしいという書き込みがありましたが、不安です。
http://www.securityhouse.net/basic/crime/breakin/
1292: 匿名さん 
[2011-04-16 12:39:05]
まだやってたんですね(^^;
前回載せ忘れた検証ネタを追加しておきました。
やはりここだと高速に流れてしまいますので、下のスレに上げておきますね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157061/
1293: 匿名さん 
[2011-04-16 21:07:34]
治安が悪い駅ならマンションが安心。治安のいい駅なら対策をして戸建もあり
防犯ガラス、ペアガラス、指紋認証やカードキー、警備会社
戸建でも当たり前になりつつあるし、戸建の良さもあるのでお好みでいいじゃない?
マンションは一旦廊下に侵入できたら日中人気のない高層階は目立たない分
近隣まとめてはいられやすいそうです。ガラス割って入れるのが7割位だって。
ガラスが防犯対策しているか、玄関キーはどんなものか確認すればいいのでは?
1294: 匿名さん 
[2011-04-16 22:39:34]
綱島ではマンションの方がいいということか。
1295: 匿名さん 
[2011-04-16 23:04:05]
ひったくりが多いのはむしろ閑静な住宅地の方ですから、その点この辺は安心ですよ。
1296: 匿名さん 
[2011-04-16 23:22:57]
私の知人は綱島の駅前でひったくりにあい、大けがをしました。
以前、この板でそのことを書いたら、まぬけだと言われました。
綱島の駅前は、まぬけな人は歩けないほど危険なところだと言ってるのと同じだと思いました。
1297: おせっかいさん 
[2011-04-16 23:23:43]
>>1259
根拠ないですね。以前にも書きましたけど、日吉本町に次いで綱島西がブッチギリでひったくり多いですから。
http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/sinkou/aaa/kensu-h21.html

アド街ック拝見しましたけど、う~ん…
今まで観たアド街の中で一番内容が薄いと感じた。でも桃は守りたいと思いました。参加したいな。
1298: 匿名 
[2011-04-16 23:33:44]
偽おせっかいか。
1299: おせっかいさん 
[2011-04-16 23:40:05]
>>1289さんのように、山の手=1億円と単純に記号化されている方がいらっしゃるから、書いてるんですよ。

山手??山手線内??のことでえすか??であれば、そうかもしれまあせんが…。

>>1290さん
日吉本町は、知らないので、そこでは書いていません。

1300: 匿名さん 
[2011-04-16 23:54:07]
大倉山に空き巣が多いのは戸建が多いからじゃないの?
1301: 匿名さん 
[2011-04-17 00:28:45]
完売してるんだし、おせっかいさんとやらの繰り返しの投稿ばかりで意味がないし
このスレさっさと閉鎖した方がいいと思う。
1302: 匿名さん 
[2011-04-17 01:15:41]
>おせっかいさんとやらの繰り返しの投稿ばかりで意味がないし

契約者の方たちの自己防衛の投稿よりは意味があると思いますが

>このスレさっさと閉鎖した方がいいと思う

私もそう思うのですが、契約者と思しきお方が「その2」まで作っちゃったんでしょう
1303: 匿名さん 
[2011-04-17 01:44:31]
皆さん、そろそろ次スレに移動しましょう。
次スレ→ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157061/
1304: 匿名さん 
[2011-04-17 21:33:10]
私の知人は綱島の駅前でひったくりにあい、大けがをしました。
以前、この板でそのことを書いたら、まぬけだと言われました。
まぬけな人は綱島には住めないのでしょうか。
そうでないのなら、まぬけと書いた人、謝って下さい。
1305: 匿名 
[2011-04-17 22:33:32]
あんたもしつこいね
書いたの俺じゃないし怪我したのは気の毒だけど、引ったくりの事だけなら俺も間抜けだと思うよ。
それと間抜けだと言った人は住んで良い悪いなんて事には言及してなかった気がするけど?
1306: 匿名さん 
[2011-04-17 22:43:30]
>引ったくりの事だけなら俺も間抜けだと思うよ。

駅前はお年寄りや小さい子どもも歩きます。
知的障がい者や身体障害者の方も通ります。
普通の人が普通に歩いていてひったくりにあったのを間抜けだというのなら、
そういった社会的に弱い立場にある人はどうやって綱島の駅前を歩けばいいのですか。
1307: 匿名 
[2011-04-17 23:10:02]
「普通の人」が「駅前」を歩いてて
と仮定して言ってるんだけど
それ以上の情報がないんだから最も確率が高い状況を仮定して言ってる
社会的弱者が引ったくりにあったとしてそれを間抜けだなんて誰も言ってないし、どうやって歩けばいいかは俺ではなく本人が考える事
1308: 匿名 
[2011-04-17 23:13:01]
それ、おせっかいさん(笑)だから相手にしない方がいい
1309: 匿名さん 
[2011-04-17 23:20:06]
だから、ここは閉鎖
続きはこっちでやってね。
>次スレ→ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157061/
1310: 匿名さん 
[2011-04-17 23:35:31]
>それ以上の情報がないんだから

それで人を間抜け呼ばわりするのですか。
治安のいい街ならばぼんやり歩いていようが社会的に弱い立場の方であろうが安心して歩ける。

蛇足ながら私はおせっかいさんではありませんので。
1311: 匿名 
[2011-04-17 23:51:09]
あんた論点ブレまくり
知人の話じゃなかったのかよ
突然社会的弱者の話持ち出してる阿呆の相手してあげてる俺に失礼だ
それとせめて下げろよ、迷惑だから
1312: 匿名 
[2011-04-17 23:58:03]
ひったくられた人を間抜けだと言う人は今回の地震で被災した人をどう思うのでしょうか。事実はひとつで、ひったくる人が悪い、これだけです。被害者を悪く言うお前が阿呆だから、今の日本に住む資格はない。早く海外に行きなさい。
1313: 匿名さん 
[2011-04-18 00:38:10]
綱島というのはそういう街なんですよ。
それを指摘されて否定もできず、腹をたてている人がいるということです。
1314: 匿名さん 
[2011-04-18 01:36:12]
>突然社会的弱者の話持ち出してる阿呆の相手してあげてる俺に失礼だ

あなたのような方にご理解いただけるように、わかりやすい例をあげたつもりだったのですが。
そうですか、阿呆ですか。
私の知人はただの被害者なのですよ。
たまたま綱島駅前をいつものとおり通っていて、突然のひったくりにあったという、
ただそれだけなのですがね。
それを間抜けとおっしゃり、それに対する非を訴えた私を阿呆という。
綱島というのは常にひったくりに備えて警戒していなければ歩けない町なのですか。
社会的に弱い方々は自身の歩き方を考えながら歩かなければいけない町なのですか。
いろいろな方が綱島のことをそのように言っておられた訳がようやくわかりました。
1315: 匿名さん 
[2011-04-18 01:47:05]
ここの契約者のレベルを垣間見た気がする
1316: 匿名さん 
[2011-04-18 06:11:46]
あれてるね




1317: 匿名 
[2011-04-18 09:48:32]
全然おせっかいさん氏の自 作 自 演だけどな
1318: 匿名さん 
[2011-04-18 10:47:21]
そして、全てをおせっかいさんのせいにするwなんて笑える掲示板だ。
1319: 匿名 
[2011-04-18 22:11:08]
みなさん、ケンカは止めて下さい。何も生み出しませんよ
そんなに争うようならプラウド綱島をいっそキャンセルされてはどうでしょう?大倉山の一戸建てはオススメですよ
1320: 匿名さん 
[2011-04-19 00:58:32]
大倉山の一戸建ての話なら専スレがありますよ!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157061/
1321: 匿名さん 
[2011-04-19 01:06:10]
綱島駅前のあの大きなラブホテルは昔は家具屋さんじゃなかったでしたっけ?
1322: 匿名さん 
[2011-04-19 01:06:18]
>>1314
そんなにこの地が嫌いなら歩くこともないのでこれ以上心配する必要もないのでは?
言いたいことはわかるけどくどい書き方なので、だんだん共感できなくなってきます。
1323: 匿名 
[2011-04-19 01:17:18]
引ったくりの件、どの駅でも発生してるんだから
別に綱島という町が悪いわけじゃないんじゃないの。
町が悪い、という言い方は違和感しか感じないが。

いい加減、別の話題無いの?
1324: 匿名さん 
[2011-04-19 01:35:36]
綱島という町に原因があるのではないですか。
綱島だけのことではないかもしれませんが、綱島では多いと聞きますよ。
1325: 匿名さん 
[2011-04-19 01:49:00]
>1323
アンタが話をむしかえしているんだろうが
1326: 匿名さん 
[2011-04-19 07:40:24]
大倉山の戸建に、よっぽどコンプレックスあるみたいね。
1327: 匿名 
[2011-04-19 09:32:40]
綱島ではひったくりが多い?
へー、そうなの。
1328: ヒッタクリ 
[2011-04-19 23:07:31]
完売した物件だけにしょうもない書き込みしかない・・・
1329: 匿名さん 
[2011-04-19 23:13:19]
完売したのにスルーできない契約者が痛い・・・
1330: 匿名 
[2011-04-20 08:34:38]
完売したのにやっかみ書き込みだらけでさすがはプラウド。
1331: 匿名さん 
[2011-04-20 22:35:42]
まさか(笑)
1332: 匿名さん 
[2011-04-20 23:40:22]
急行が停まることだけがプラウドな低湿地帯。おせっかいさんにも見限られたし。
1333: 匿名さん 
[2011-04-21 01:04:12]
だから綱島にプラウドってのが、まともなプラウドからしたら迷惑なんだって(笑)
1334: 匿名さん 
[2011-04-21 01:05:43]
まともなプラウドってドコよ??
1335: 匿名さん 
[2011-04-21 01:33:14]
>まともなプラウドってドコよ??

とりあえずこことプラウド鶴見川以外ということで
1336: 匿名さん 
[2011-04-21 01:46:28]
またでたよ、こんなところに迷惑・・・が。

ソレ書いたらあなたの自慢のプラウドもこんなところと同類なんだってば!
1337: 匿名さん 
[2011-04-21 22:33:06]
大丈夫。10年位したら綱島の様相は変わっているから。まあ信じるか信じないかはあなた次第。
1338: 匿名 
[2011-04-21 22:55:46]
いま以上に下落するんですか?
とほほ…
1339: 匿名さん 
[2011-04-21 23:42:33]
確実に今以上に評判も価値もおちてるだろうね
1340: 匿名さん 
[2011-04-22 06:35:48]
いやぁ10年後ってもう土地柄よりも人口減の影響の方がでかいっしょ
1341: おせっかいさん 
[2011-04-22 21:16:26]
以前も書いたが、私を「無理なローンを組んで大倉山に家を建てたはいいが、リストラされたしがない金融屋」に仕立てたい方がいらっしゃり(しがない金融屋であることは確かだが、それ以外は虚偽)、私になりすまして(?)買ったことを後悔して嘆いているというスレまで立て、スレッドを跨いで活躍している方がいる。

このスレッドが荒れたのは私に原因の一端かもしれないが、その方の思い込みによるものの方が大きいと感じる。よって、少し大人気ないが、その方に奉げる。

このサイトを俯瞰的に見て、まず問題と感じた点は、販売サイドが販売ツールとして使っていることである。予定広告段階でスレを立ち上げて「人気の出そうな物件だ」と煽り、人気と相場感を操作している面もある。
端的にそれを表しているのが、以下のURL(「日本不動産野球連盟」という偏った団体の捏造記事)がレスに貼り付けられていたことだ。「おせっかいさん」誕生はその>>784のレスをたまたま見つけたことが契機となった。
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news94.htm

書き込み自体、このURLがきっかけとなっているので、当スレで「この物件は良い」と手放しに賛美している方は、不動産販売関係者と思っていた。だが捏造して別スレまで立てる異常さから、私を叩こうとしている方は、自分の選択に自信の持てない契約者の一人ではないかとも思うようになってきた。

選択に失敗をしたのは自分だけではないと思いたい、自分よりひどい失敗をしている人がいる(虚偽であるが)ことをアピールしたいという行動欲求が見て取れる。ことあるごとに「次スレへ」といいながら「プラウド綱島その2」や契約者専用スレに移行させずに、その捏造スレに飛ばしたがることから、それがよくわかる。
私は「その2」には行かないと宣言しているにもかかわらず、「その2」や「契約者専用」スレに飛ばさないのは、自分の選択に自信が無く、私以外の人による「批評」が連鎖するのでは…という強迫観念があるからではないかと想像する。

どなたかも書いていたが、私を含め、殆どの方は予算ありきで物件の選定をすると思う。沿線を限定すると庶民にとって選択肢は限られる。この物件を買った方の中でも、あらゆるメリット・デメリット・予算を斟酌した上で自身の選択に自信を持っている方は天晴れ良い買物をしたと思う。私や他の方が何を書こうが気にする必要はないし、気にしないであろう。また失敗したと思った方はキャンセルをすればいい話である。

ただ、偏執狂的な契約者、過剰な営業トークで売ったと自覚している販売側は、正当な批評をした書き込みを「ネガレス」と称し、それを書いたのは全て私(おせっかいさん)であると思い込もうとし、「なりすまし」「自作自演」で片付けるのである。

ここは検討スレであり、ネガティブ意見があってしかるべき。キャンセルを検討している方もいらっしゃるかもしれない。根拠無く「ネガレス」を叩くことは如何なものかと思う。

いつも、長いという批判を受けるので、分割して掲載する。今でも十分長いが…
1342: おせっかいさん 
[2011-04-22 21:18:32]
【周辺環境の検証】
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news94.htm

この記事によると周辺には嫌悪施設は殆ど無いという内容であったが、駅前のラブホ群、キャバクラ、マッサージ店、飲み屋街、ビデオショップ等、風俗的な商業施設が駅周辺に多数ある。
幹線道路と線路に挟まれ、南西側には隣のマンションの駐車場棟が10~20mの距離に迫っている。
医学的に根拠は無いと言われるが、精神的に圧迫感を感じる高圧線鉄塔が近くにあることも個人的には気になる。
以上のことから、周辺は嫌悪施設のオンパレードと感じる。

また、知人が綱島でひったくりに会ったという人に対して「被害にあう方が間抜け」と人と思えぬ意見を書かれていたが。綱島は商業施設が多いせいか犯罪件数が多く、ひったくりの件数も多い。駅前であれば、どこでもそれなりにあるかもしれないが、綱島西、綱島東、綱島台町の3町計で平成19年26件、平成20年19件、平成21年20件は港北区内では突出した件数といえる。

自転車泥棒の数は尋常ではない。港北区における自転車盗難の4件に1件は上記3町で起こっている計算になる。駅前の駐輪場が整備されておらず、路上駐輪であふれていて、盗み放題なのだろうか?
また殺人といった凶悪犯、暴行等の粗暴犯の件数も港北区内では少なくはないレベル。
面積や人口の差も考慮しなければならないかもしれないが、港北区内は34町からなっており、1町あたりの犯罪件数は港北区全体の犯罪件数比単純計算で3%程度なることを考えると、異常値と感じる。治安があまり良くないと言っても過言ではないだろう。

以上の数値は港北区の作成している「港北AAA(以下添付URL)」から拾ったもの。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/sinkou/aaa/kensu.html
1343: おせっかいさん 
[2011-04-22 21:19:36]
綱島駅東口再開発について】
これも販売側のセールストークかもしれないが、駅前開発に対し過度に期待している人がいるようだが、これに関しても事実上白紙であり、駅周辺の景観、当物件までの経路が改善される見込は非常に低い。

横浜市都市整備局のサイトを見ればわかることだが、1983年に綱島東口再開発協議会が設立され30年近く議論されている。1997年には駅前東口の内1.3haのエリアの再開発のため、綱島東口駅前地区市街地再開発準備組合が設立され一歩前進したかに見えたが、地権者・商業的な既得権者等の合意が得られず2004年に何の進捗も無く同組合は解散し、振り出しに戻った。現在では協議会が細々と活動を続けているが。活動内容は浅薄なもの。駅前開発計画なんぞのものは、往々にして、その程度のものだが…

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/machi-kyogi/tunashima-kt.html

また、「新綱島駅ができる」とテンションをあげている人がいるが、東横線沿線在住者にとっては乗り入れによるダイヤの乱れや混雑等ネガティブなイメージしかないのではないか。喜ぶのは相鉄沿線在住者程度と思っていた。新幹線を使った出張・帰省・旅行等の利便性が若干向上すること、数年に一度来る免許の更新で二俣川に行き易くなる程度なので、私は地下駅の新綱島ができることにあまりメリットを見出せない。

10年位したら綱島の様相が変わるという意見に一部反論、一部賛同する。
反論する点は、30年近く実現しなかった駅前東口開発は10年後も進んでいないでしょう。
賛同する点は、震災の教訓で企業においては関東圏一極集中から一部機能の地方分散が、今後さらに広がる可能性があることに加え、少子化の影響で東横沿線のベッドタウンとしての需要減少が懸念される。それでなくともマンション供給過剰感のある、この地は入居率が低下しゴーストタウン化の様相を呈する可能性が高いのではないかと。10年後様相が変わること、私は信じます。
1344: おせっかいさん 
[2011-04-22 21:20:15]
【地盤のリスクについて】
http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/ekijouka_map/

横浜市の液状化マップを見ると、当マンションの建設場所は白抜きになっている。白抜きはリスクの低い場所ではなく、未調査の場所である。調査をしないということは市としてはリスクが低いと考えているのであろうか?すぐ近くまで15<PLの地盤が迫っていて、私にはリスクが低いとは到底思えない。50メートルメッシュだし…

当然ながら、現在の工法・基礎工事の技術で建てているマンションが倒壊するとは微塵も思わないが、マンションにおける液状化のリスクは倒壊リスクではないと考える。今回の震災における浦安の周辺道路状況、ライフラインの寸断等の惨状を目の当たりにすると、ここもリスクが高いと素人目には感じる。

また、縄文海進の時代(地質学的に言うと、ほんの4000年前)まで、綱島一帯は海の底であったとされている。縄文海進の後にできた平地は沖積層であり、一般的には軟弱地盤といわれていることも私には無視ができない点だ。

http://www.geocities.jp/shinyokokun/jyoumon4.html
1345: おせっかいさん 
[2011-04-22 21:21:42]
【プラウド綱島はお買い得物件であったかどうか】

以上のように、嫌悪施設が多くあり、治安が比較的悪いと言わざるをえないこと、綱島駅東口再開発も望めないことからそれらの要素が改善する可能性が乏しいこと、そして液状化などの地盤リスクが周辺にあることだけでも、綱島はお勧めの住環境とはお世辞にも言いがたい。

但し、急行停車駅であり(そこが綱島の一番の「売り」、特急と通勤特急は停まらないが…)、飲食店等も多く(それもどうやら「売り」のようだ)、DINKS(死語か?)にとっては選択肢に入るであろう。

また、物件の評価としては以下のことから、お買い得物件ではないと評価する。
・隣のマンションの駐車場棟、幹線道路、線路に3方を挟まれていることから、よっぽど耳と肺を鍛えなければ夏場日中に窓を開けることは難しくクーラーは必須。マンションのメリットのひとつである、風通しを享受できない。
南西側の棟は住不マンションが日照をさえぎり、敷地が狭いことからパティオの広さも十分にとれているとは言えず北東側の棟の下層フロアも日照が望めないので冬場、太陽の恵みを受けることはできない。また、当然ながら上記のことから、日中も電気をつけなければならないような部屋が多く、光熱費が嵩むことが予想される。(CASBEE横浜Sランク…?)

・専有面積が近隣物件に比して狭い

・マンション徒歩10分は駅近とは言い難い

・99戸に対して約50%の駐車スペースは郊外マンションとしては致命的な少なさ、賃貸に出すにも売り抜けるにもウケが悪いと予想される

・元々地価が安く、お買い得感がないことは、散々「高い」「中古」と叩かれているが、設備面が充実しているといわれる住不物件に比し決定的な価格差がないことからもわかる(住不/坪単価216万~236万:野村/坪単価179万~211万)。
1346: おせっかいさん 
[2011-04-22 21:26:40]
【選択肢について】

不動産購入の決断をする時には、当然、思い切りや、出会いのタイミングは大事だが、検討にはいくら時間をかけてもかけすぎということは無いと思う。特に我々庶民にとっては。

一つの選択肢として20年間の駐車場代と管理費を上乗せした場合、戸建てを近隣駅に購入できる可能性があると書いた。
戸建とマンションどちらがいいという話ではないが、例として、一般的に綱島より住環境が良いと思われる他の近隣駅において6,000万円程度で土地・建延30坪程度の注文住宅は可能と書いた。これはプラウド綱島の最高値の物件の価格に20年の管理費・駐車場代の700万円を加えた金額。

ちなみに「大倉山に50坪の土地を買って6,000万のフルローンで戸建て」と書かれているが、大倉山でもなければ、6,000万円の家でもなければ、フルローンでもない。真剣に探している方なら、ある程度の相場感はわかるはずだ。ただ私は比較的短期ではあるが、一年間探しに探し、特殊事情(土地に瑕疵があるといったネガティブなものではない)により、近隣相場より安く土地を手に入れられたことは付け加える。

また戸建ては地震の際心配との話もあったが、要は地盤。平成12年に建築基準法の改正があったので、以降建築されたものは強度が増している。姉歯問題後の平成18年の改正建築基準法後の建物は、さらに安心感が増しているのではないか?今回の震災でも底地の液状化、津波による被害は多々あったようだが、地震での倒壊は殆どないようだ。依頼しているHMにおいて倒壊はなかったとのこと。

ただ、これも何度も言っているが、マンションと一戸建て、どちらがいいという話ではない。
でも、スレを捏造するような変わり者がいるマンションだと、理事会とかも話がまとまらなかったりして、大変かもしれませんね。

きっと、彼は目を向けたくない現実部分を読まずに「内容が無いのに長文」とクレームをつけるのだろう。
そして、彼は何度も同じことを書くなと言うのだろう。
そうだ、彼は私をプラウドコンプレックスというのだろう。
やはり、高速で飛ばすために、何度も何度も内容の無い下品な言葉を書き込むのであろう。

これも、何度も言うが、不動産屋に踊らされるな!一貫してそれを言っている。

あっ…これ書くと、野村によっぽど恨みがあるとか書かれる…
1347: 匿名さん 
[2011-04-22 22:42:00]

野村によっぽど恨みがあるのかw⇦
1348: 匿名さん 
[2011-04-22 22:46:17]
>>1374
相手にするなよ

してないかw
1349: 匿名 
[2011-04-22 23:33:00]
いや~、おせっかいさんの書き込みは非常に論理的で納得のいく説明で感心しました。今後の購入の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
1350: 匿名 
[2011-04-23 00:26:36]
15分以上かかってもいいから日吉使えばいいんでしょ もうわかったからいいよ
ホントにどんな人生送って来たんだろ…
1351: 匿名さん 
[2011-04-23 00:30:21]
契約者は沈黙するしかない
空虚な反論ならしない方がましだと思う
1352: 匿名 
[2011-04-23 00:33:10]
おせっかいさん!

参考になる的確な意見を言ってくださってるだけに、もう少しうまく書いて!

言い方ひとつで、伝わるものも伝わらないよ

簡潔に、的確に
1353: 匿名 
[2011-04-23 01:05:17]
キモいという感想しかないな。
あっ…これ書くと、契約者とか書かれる…
1354: 匿名さん 
[2011-04-23 01:16:46]
契約者でしょ(笑)
1355: 匿名 
[2011-04-23 01:22:20]
また同じこと書いてるよ。

綱島批判なのになぜかこの物件だけに出没するってことは、ただのプラウド嫌いであると
言われても仕方ないよね。

みんなに相手してもらえてうれしかったねー。よかったねー。
1356: 匿名さん 
[2011-04-23 01:38:46]
もう少しまともな反論ができないのかと思いますが
はたから見ていると、かえって惨めですよ
1357: 匿名さん 
[2011-04-23 01:57:34]
荒らしに反論?
それ一番やっちゃだめなパターンw
1358: 匿名さん 
[2011-04-23 02:09:22]
ここですね、おせっかいさん専用スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157061/
1359: 匿名さん 
[2011-04-23 08:49:05]
>1358
これが、おせっかいさんの言ってる、契約者が立てたスレッドか。
せめてもの抵抗、惨めだな。
1360: 匿名さん 
[2011-04-23 09:35:35]
おせっかいさん信者がいる(笑)

言ってる事は正しいが、人によっては東急の急行が止まる事や、買い物がしやすい事が大きいウェイトを占めることもあるんだよ。欠点がある分、価格もそれなりだしね。評価軸が偏ってるんだよ。

綱島に住んだ事は無いからここを擁護する必要は無いが、欠点があるものに対して、当たり前で誰もが知ってる事を雄弁に並べて語るコメンテーターみたいで、不愉快なんだよね。
1361: 匿名さん 
[2011-04-23 09:43:35]
つーかまだやってんのかよ(笑
もう飽きたよ。
1362: 匿名 
[2011-04-23 10:52:32]
この人、野村に恨みはないよね。
ただ、プラウドが買えなくて羨ましいだけ。
1363: 匿名さん 
[2011-04-23 11:04:37]
>1362
そういう話にすると反論されてまた荒れるだけ。まだわかんねぇの?もしやわざとやってる?
1364: 匿名さん 
[2011-04-23 11:19:32]
このしつこさは異常ですね。
長文書けば書くほど、おせっかいさんという人間の異常さを際立たせているだけなんですが・・・
この執念は一体どこからくるんだろうとは思いますが。
1365: 匿名 
[2011-04-23 13:13:56]
>>1363
反論って…w
プラウドコンプレックスじゃないなら何なの?
具体的に反論してたっけ?
1366: 匿名さん 
[2011-04-23 14:55:22]
契約者のみなさんはどうしてスルーできないのか、とても不思議に思います
1367: 匿名さん 
[2011-04-23 18:13:39]


1366は契約者が誰だか分かるのかー
1368: 匿名さん 
[2011-04-23 19:51:15]
↑これもワンパターンだな(笑)
1369: 安西先生 
[2011-04-23 21:58:05]
おせっかいさん、諦めたらそこで試合終了ですよ。
ほっほっほっ
1370: 匿名さん 
[2011-04-23 23:47:00]
安西先生、プラウドを応援したいです…
1371: 匿名さん 
[2011-04-24 00:50:55]
内容は乏しいが、手打ちの速度は評価します
すばらしい・・
10分です


1372: 匿名さん 
[2011-04-24 19:23:36]
結局はプラウドがどうの野村がどうのということではなく
綱島という土地がらに問題があったということが結論かな
1373: 匿名さん 
[2011-04-24 23:28:37]
まあおせっかいさんも初めて買った家に住んでるわけで、知らないことが多々あるんだよ。しかたがない。
戸建てとマンションの比較を論じているが、
明らかに戸建てのメンテ費用の実態については何も分かってない(本人は計算していると言うだろうが)。金融業の割りに異動がないのか流動性(賃貸含む)の面を甘く見ているとも感じる。
ちなみに防犯の観点も戸建の方が低いのは戸建派の専門家も認めるところ。
庭のことも書いてあるが、猫の額程度ならない方がまし(庭としてのメリットが低い一方手がかかる)。等々。
まあ彼も書いてある通り感じ方や価値観はひとそれぞれ。ただ多面的に評価して、ともっともらしい発言をする割りにコメントを見る限り当の本人は結論をどう正当化させるか、論破するかという論調なのが鼻につきます。
私からするとおせっかいさんの嫌いな不動産販売業者と同じようにうつりますね。
まねして長文でいってみました。ちなみにここの契約者でも不動産業者でもありません。ただのマンコミファンです。
1374: 匿名さん 
[2011-04-25 00:23:28]
重箱の隅つつき作戦に変更ですか(笑)
1375: 匿名さん 
[2011-04-25 01:01:53]
重箱の隅?戸建購入者はマストで検討しなければならない重要な事ばかりなんだが。まあマンションを検討中の人にはわからないし関係ないか。
ちなみにおっせかいさんの発言、コメントに対して比較的具体的な感想等を述べたつもりです。気にさわりました?

これが嫌ならよく見る感じ(↓)でいきましょうか?

「家買ってんのにこんなスレいちいち書き込みしてるなんてかなりさぶいわ。金融業なんだからこんなことしてる暇があったらどうやって経済建て直すかに知恵を使って欲しいね」
1376: 匿名さん 
[2011-04-25 01:05:23]
契約者さん、必死ですね
どうしてもスルーできないんですね
お気の毒なことです
1377: 匿名 
[2011-04-25 01:17:14]
>1375がいいこと言った。
おせっかいさんは小学生並みの知識で皆が知っていることを繰り返し書いているに過ぎない。
被害妄想としつこさだけが取り柄な男ですから(笑)
1378: 匿名さん 
[2011-04-25 01:22:42]
だからさぁ・・・

もっとまともな反論しろって
できないならスルーしてな
1379: 匿名さん 
[2011-04-25 01:28:59]
反論する必要性を感じないが?
反論を求めてくる人いるけどあんたおせっかいさん?
ちなみに契約者じゃないんで(苦笑)
1380: 匿名さん 
[2011-04-25 01:43:07]
おお(嘆)
またまたワンパターン!
1381: 匿名さん 
[2011-04-25 06:52:18]
1373、1375です。1376以降のお二方(?)のやり取りでもとのパターンに戻ってしまいましたね。せっかく色々書いたのに…。
1377、1379は契約者かな?それ以外はおせっかいさんではないとすると一体誰で何のために一々書き込むんでしょうね。あなた方がまともな反論出来てないせいで私のコメントがスルーされちゃってますわ(笑)
1382: おせっかいさん 
[2011-04-25 09:33:26]
百歩譲ってプラウドにコンプレックスを持っていたとしても、プラウド綱島にはどう譲ってもコンプレックスを抱けない。
15分かけて日吉に行けとも言ってない。そういう風に思うということは、やはり綱島に問題を持っていると思っているのではないか?だとしたら、選択肢はあるのにもったいないと言っているだけだ。最寄り駅を恣意的に変えても根本が変わらないことは当人もわかっていることだろう。

また、どこにプライオイリティを置くかによって、このマンションが素晴らしい物件にもなりうるという意見もわかるから、それはそれだと言っているし、戸建て、マンションは論じていない。「いつかは戸建て」と思っている人がいれば…と書いただけだ。

では、主に>>1381さんへ

色々、比較的まともな意見を書いてくださってありがとうございます。

防犯面も不安な面もあるが、空き巣に関しては防犯ガラスが一般的になってからはどうなのだろう?ディンプルキーの二重ロック、指紋認証がついた場合どうなのだろう?専門家の意見というのが、どのようなものなのかわからないので、私の不安をあおるようなURLを添付していただければ幸いである。
強盗などについては、やはり戸建て・マンションというより街の安心感だと思うが。

流動性(?)の問題については、住宅ローン減税を受けている人は単身赴任になる可能性もあるのではないか?妻子のみを綱島においていくことは非常に心配だ。
また、賃貸に出すにしても、相場はそこそこ高いようだが、ファミリーの場合は学区や環境を気にする場合が多い。駐車場の問題もある。決してこのマンションが有利とは思えない。この辺りは触れたつもりだが。悪文を連ねたせいで、読み落としたのか、申し訳ない。
尚、私の心配については、金融といっても色々だ。全く転勤が無いとは言わないが、ベースは東京となっているので、ご安心願いたい。

庭については、今、戸建ての賃貸に住んでおり、それこそ猫の額の庭があるが手がかかると感じたことは無く、楽しいとしか言えない。花も野菜も地植の場合はとても成長が良く、四季折々の楽しさがある。素振りを思い立った時にできることもゴルフ好きの私には利点でもある。ローンを抱えて今後ラウンド回数は減ってしまうが…
またメンテに関しては現状賃貸なので不要だが、月1万円、修繕積立金として財形を続ける。見込としては甘いかもしれないが、10年後にジャッジし必要であれば増加させるつもりだ。

同じことを書くのは同じ質問・同じ感情論が繰り返されるから(釣りだとしたらすまん)。見直すのが面倒くさいと思い、まとめてみた。あと、>>1341に書いたように、妄信契約者のスレ飛ばしへの攻撃でもある。大人気ないけど。
1383: 匿名さん 
[2011-04-25 12:15:35]
まだやってんのかよ
1384: 匿名さん 
[2011-04-25 18:36:06]
管理人さんでの管理代行、宅配ボックス、2階以上では鍵などかけなくても防犯フリー
中層、高層階での眺望の抜け、定期的な修繕工事の実施、コンクリートRC構造による断熱性の高さ
(節電)
駅10分以内など利便性の高さについてはどう思われますでしょうか?


1385: 匿名さん 
[2011-04-25 18:45:12]
>>2階以上では鍵などかけなくても防犯フリー

そら言い過ぎだろ。
1386: 匿名 
[2011-04-25 19:09:58]
ここって眺望悪いんじゃなかった?
1387: おせっかいさん 
[2011-04-25 19:41:59]
>>1384さん
戸建が良いとかマンションが良いとかいった議論はしてないと言っているが…

宅配BOXは便利と感じる。ゆうパックは24時間受け取りに行けるが、宅配業者の再配達は2時間程度の刻みのため、結構拘束されると感じる。共働き・一人暮らしの世帯にはMUSTだろう。

管理業務の範囲もいまひとつ明確でないので…共有部分が多い集合住宅だから必要になるだけであって、大して優位性は感じない。管理しなければならないのはマナーの悪い住民がいるからなのであろうか?知識が乏しいので業務内容詳細を教えていただければ幸甚。

オートロックも中に入ってしまえばかえって動き易いらしく、特に最上階は空き巣の被害が多いと聞いたことがある。うるおぼえだが…。まともなデータは検索できなかったが為参考。
http://www.bouhancamera.info/archives/51237370.html
http://blog.security-joho.com/?eid=73461
防犯設備といったハード面も大事だが、街並や近隣住民と常日頃から顔見知りになっておくなどソフト面も重要と思われる。

私もマンションの眺望、風通しはメリットと思う。異論はない。但し、このマンションに関しては眺望も風通しも期待できないと書いたと思うが?

マンションの定期的な修繕もお金を払ってのこと、HMもお金さえ払えば定期的に修繕してくれる。

戸建でもRC構造はあるし、木造であってもこの数年で断熱技術も改善しているようだ。築浅の友人の家に行っても、暖房がつけっぱなしというわけでもないのに、冬場もかなり暖かいことにビックリした。夏に窓を開けられず、冬に日差しを受けられないマンションでは本当の節電はできないと思う。これに関しても書いたが?

マンションの徒歩10分は一般的に駅近とは言わない。戸建で徒歩10分は駅近と言ってもいいと思うが…
マンションの場合物理的にホールまで出る時間がプラスになり、これがバカにならない。この規模のマンションなら+1~2分は見たほうが良いのではないか?
1388: 匿名 
[2011-04-25 20:26:16]
コンプレックス丸出しじゃん。
素直に言えばいいのに。
百歩譲って…なんて言い方があざといわ。
1389: 匿名 
[2011-04-25 20:29:44]
このおっさんが今までネチネチやってきたことも、「うる覚え」の一言で説得力ゼロになった気がする
1390: 匿名 
[2011-04-25 20:47:44]
うる覚えとは、うろ覚えの間違えた使い方では?本当に日本人ですか?
1391: 匿名さん 
[2011-04-25 21:07:49]
ここの契約者、おせっかいさんの指摘でとうとう壊れたな。抵抗してるのは一人だけだろうけど。
1392: 匿名さん 
[2011-04-25 21:51:30]
外断熱の構造はコスト高
マンション1階でも野球の素振り、ゴルフ素振りは出来る
マンション6階のアキスは氷山の一角
戸建て世田谷一家殺人事件も氷山の一角
防犯ガラスもコスト高、マンションは泥棒と目が合わない
おせっかいさんの希望を満足させるのは日当たりの良い駅近5分マンション1階ですね
ゴルフの素振りもできますよ
戸建てより1500万安いから人生設計で倹約しなくてもゴルフできるし
そのぶん海外旅行もいける
嫁の下着も盗まれない







1393: おせっかいさんへ 
[2011-04-25 21:54:59]
内容はともかく、こんなところにこれだけの長文を書くだけの時間を費やすなんてもったいない

まあ好きで書いてるんだろうけど、他にエネルギーの使い道あるでしょう
1394: 匿名さん 
[2011-04-25 21:57:27]
後悔しない住居選びの参考にしていただければさいわいです・・・

1395: 匿名さん 
[2011-04-25 21:59:18]
1379だけど、契約者じゃないと書いたはずだが(苦笑)
色んなスレ見てるけど、おせっかいさんって気持ち悪さNo1だよ?
スレ飛ばしが気に食わないから攻撃って(笑)
単に見てて不快。それだけ。
1396: 匿名さん 
[2011-04-25 22:03:14]
ああ・・・
あまりにも情けない反論
黙っていればいいのに
1397: 匿名さん 
[2011-04-25 22:34:49]
戸建てでゴルフ素振りしているよりマンションでゴルフコースラウンドしていたほうがよっぽどいいと思います。おせっかいさんは本末転倒だと思います
1398: 匿名 
[2011-04-26 00:19:20]
ここは二重窓だから断熱効果は相当高いと思いますよ。
戸建てとは比べ物にならないですよ。
1399: 匿名さん 
[2011-04-26 01:02:51]
客観的に見てると、プラウドコンプレックスがあるのは契約者の方だね。それに綱島はねえ。
プラウドブランドに憧れてやっとの思いで薄給で買えるプラウドに巡り会い、入居したら名前通り自慢しようと楽しみにしていたら、他のプラウド住民からも、長文書く人にも、見透かされて、蔑まれて。
涙流して地団駄踏んでる姿が目に浮かんで笑える。
1400: 匿名さん 
[2011-04-26 01:34:34]
まともなプラウドのマンションの住人からすると、申しわけないけど、本当に迷惑だなぁと思います。
もちろん契約者のみなさんではなく、野村不動産に言いたいのですが。
私たちの資産価値が下落するわけですから。
野村不動産の猛省を求めたい気持ちです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる