一戸建て何でも質問掲示板「地べた派?椅子派?さぁ~どっち!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地べた派?椅子派?さぁ~どっち!
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-11-05 21:16:37
 削除依頼 投稿する

新築予定ですが嫁と揉めております。
育ち方が違うのか僕は地べたで生活するのが好きです。
リビングではコタツでゴロゴロしたり座卓でご飯食べたり畳に布団で寝ます。
ですが嫁はコタツは嫌いだしリビングはテーブルとソファーです。
食事はダイニングテーブルに椅子で寝室はベッドです。
意見が完全にわかれて硬直状態で睨み合いが続いています。
皆さんは地べた派と椅子派どちらですか?
普通日本人なら地べた派ですよね?

[スレ作成日時]2010-10-29 16:05:23

 
注文住宅のオンライン相談

地べた派?椅子派?さぁ~どっち!

61: 匿名さん 
[2010-10-30 18:54:20]
韓国人女性(特に中高年)はお座敷スタイルだと立て膝で食事をする習慣があります。
ただ、目上の人の前では遠慮するそうです。
62: 匿名さん 
[2010-10-30 19:20:17]
日本人だもの、地べたに座ってトイレも和式!
洋風なものは好みません!
63: 匿名さん 
[2010-10-30 20:28:35]
>>62
スーツは着ないで烏帽子束帯な。
64: 匿名さん 
[2010-10-30 20:39:33]
はい!家は竪穴住居です!
65: 匿名さん 
[2010-10-31 00:07:07]
スレ主さんとうちも同じ感じです。

私 → 地べた派 嫁 →椅子派

嫁の家に行くとソファーに座らされてリビングテーブルに料理とか出てくる。これが食べにくい!
地面の食べ物を拾ってる感じで違和感全開です。(膝とテーブルが同じ高さになるので。。。)

やっぱり食事は地べた座布団&ちゃぶ台もしくはコタツがしっくり来ますな。

その他の違いとしては、敷き布団は絶対に踏まない。踏んだら激怒されます。部屋狭いのに敷布団
踏ませてくれないから、布団の向こうにあるものは匍匐前進で取りに行きます。
66: 匿名さん 
[2010-10-31 00:31:45]
男は地べたが好きだよね。
だらしない人が多いからね。
67: 匿名さん 
[2010-10-31 00:47:41]
だから嫁さんもらうんだよ
68: 匿名さん 
[2010-10-31 00:59:02]
家政婦がわり?
高給取りなんだなあ
69: 匿名さん 
[2010-10-31 01:05:23]
金に困らない生活していたら結婚はしないなー
70: 匿名さん 
[2010-10-31 01:08:43]
年取ると地べたなんかじゃ無理ですよ。ひざがしんどくて。
やれコンドロイチンだグルコサミンだツウサントウだって
正座もあぐらも無理無理。
71: 匿名 
[2010-10-31 01:12:23]
正座でタコができるってどこにできるんですか?
足の甲ですか?
がに股の人や姿勢の悪い人で足の裏や指の付け根、外反母指などはよく聞きますが、正座でタコは聞いたことないです。
どなたかソースお願いします。

ちなみに我が家は和室ありですがダイニングは椅子、リビングはソファです。
72: 匿名さん 
[2010-10-31 05:52:48]
だから正座は普段しないってば!
仕事で客先とか座敷会食とか、葬式とか、嫁貰いに行った時とか
昔なら小学校で怒られた時とか。 床や畳の上で生活していても、何時も正座は無いよ。

寝そべって手枕で、テレビ見ながら煎餅食ったりケツ掻いたり。
嫁さんが掃除機で俺を突付いて、ねぇ邪魔。 とか言われる、ひがな休日。

とか言われるのが夢だったんだけどなぁ・・・
実際は俺が掃除してるんだな・・・
73: 匿名 
[2010-10-31 06:03:40]
そんな旦那が欲しかったわ(笑)
74: 匿名 
[2010-10-31 06:24:23]
うちも旦那が掃除やるよ。共働きだし家事分担。地べたでも椅子でも年とったら椅子になるかもよ。旦那の親が(70すぎ)ローテーブル地べた派だけど、片方が足腰にはキツイのか一人がけローソファタイヤ付きを買ったよ。なんとも違和感あって変だけど、足腰負担は減るし、タイヤ付いてて回転もするから、テーブルに引き寄せたり離れたりも楽みたい。
75: 匿名 
[2010-10-31 06:35:49]
椅子にあぐらとはまさに私の事。
いけないんでしょうか?
家のダイニングテーブルで食事する時はあぐらかもしくは片足をケツの下に入れて座るスタイルです。
外食に行った時も同じスタイルです。
靴を履いたままでの食事が合わないのかもしれません
76: 匿名 
[2010-10-31 08:07:06]
「正座タコ」知らない人もいるんですね。
77: 匿名さん 
[2010-10-31 10:14:59]
いろんな育ちの人がいるからね。
お里が知れる、とはよく言ったもんだ。
78: 匿名さん 
[2010-10-31 11:38:20]
>>71
正座タコはくるぶしのすぐ脇あたりにできますが
毎日2〜3時間以上、座布団も使わないで
固い床の上に正座するくらいじゃないとできないと思う。
(経験談)

今時知らなくても恥でも何でもないですが、
「ソース」はといわれてもねぇ…
79: 匿名さん 
[2010-10-31 12:08:32]
正座のタコに「ソース」ウケマシタ!
80: 匿名 
[2010-10-31 15:27:35]
地べた派です。

居間はフローリングで床暖房が入っておりますが、コタツ大好きで床の上にマットを敷きコタツを置いてます。コタツの方が落ち着きます。
コタツのスイッチは切ってます。床暖の温もりでコタツ内が暖まるので。
子供のお昼寝もコタツだと眠ってくれます。

地べた派なので、正座やアグラで座ってます。
物が少なく済むので掃除がしやすい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる