一戸建て何でも質問掲示板「地べた派?椅子派?さぁ~どっち!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地べた派?椅子派?さぁ~どっち!
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-11-05 21:16:37
 削除依頼 投稿する

新築予定ですが嫁と揉めております。
育ち方が違うのか僕は地べたで生活するのが好きです。
リビングではコタツでゴロゴロしたり座卓でご飯食べたり畳に布団で寝ます。
ですが嫁はコタツは嫌いだしリビングはテーブルとソファーです。
食事はダイニングテーブルに椅子で寝室はベッドです。
意見が完全にわかれて硬直状態で睨み合いが続いています。
皆さんは地べた派と椅子派どちらですか?
普通日本人なら地べた派ですよね?

[スレ作成日時]2010-10-29 16:05:23

 
注文住宅のオンライン相談

地べた派?椅子派?さぁ~どっち!

41: 匿名さん 
[2010-10-30 04:21:52]
地べた派は行儀が悪い人が多そうだ。
42: 匿名さん 
[2010-10-30 05:33:29]
日本人なら床生活がDNAに刻まれているからね。
椅子派なんてのは安っぽい西洋かぶれですよ。あなた方笑われてますよ。
43: 匿名さん 
[2010-10-30 07:27:22]
ソファにも地べたにも座ります。
私の周りは固い手遅れのたこができてる人がたくさんいます。
原因は正座。だから正座はしません。
44: 匿名さん 
[2010-10-30 07:28:08]
>ファミレスに行くとチラホラ見かけます。 椅子やソファー席であぐらをかいている人。立て膝を見た時は驚愕しました。

地方のファミレスだとヤンキーが膝を立てて行儀悪く食事しています。
多分格好付けているつもりでしょうが、洗練されてなく見っともないです。
都会ではどうでしょうか?
45: 匿名さん 
[2010-10-30 09:25:09]
田舎で育ったから食事は座卓に正座だった

畳スペースのある和風レストランや蕎麦屋なんかで
子供が当たり前のようにあぐらだったらイラッとする俺は古い?

嫁の実家にはじめて挨拶に行ったときは
和室に通されてずっと正座してたので
絶賛されたらしい(後日談)

いざというとき正座くらいできたほうがいいような…
(タコは習慣やめれば治るよ)

でも今はソファーもあるしダイニングテーブルで食事してる
強いこだわりはない(と思う)
46: 匿名 
[2010-10-30 09:35:52]
ぽこっとかなり固くなったタコも自然に治るの?
母親が前に悩んでました。あれはどう見ても正座をやめたぐらいでなくならないと思いますが。
47: 匿名さん 
[2010-10-30 10:01:10]
どんだけ正座すれば固いタコって出来るんだろ?
小さい頃ずっと書道やってたけどタコ出来てたのかなぁ
今でもそれなりの所行けば自然に正座出来るけどタコないよ?
きちんとケアしてれば良いんじゃないかな
ちなみに私は椅子派ですが
48: メタボ 
[2010-10-30 11:06:05]
私はお腹が出てるので、胡座をかくと腹の肉が圧迫されて苦しいです。また、正座をすると、自分自身の上半身が重くて、足がしびれます。よって、座敷の居酒屋の飲み会は拷問になります。我が家には和室は作りませんでした。椅子派です。
49: 匿名さん 
[2010-10-30 11:11:04]
0脚なるのは べた座り

50: 匿名さん 
[2010-10-30 13:59:05]
ななめ座りは骨盤ズレます
脚の長さも左右で変わってしまいます
51: 匿名 
[2010-10-30 14:23:02]
今もリビングでゴロゴロ中
やっぱり地べたが快適
52: 匿名さん 
[2010-10-30 14:42:35]
>>44さん

東京23区山の手に住んでいますが、都心から少し離れた場所でも
ファミレスでソファーに立てひざの人は見たことないです。
靴を脱いでソファーに座っている人も見たことないです。
たぶん見たら私も驚愕すると思います。
53: 匿名さん 
[2010-10-30 16:05:49]
船橋では時々見かけますよ、ソファー席のあぐら人。
それと、立て膝で食事をしてる人って韓国人じゃないかな?
文化的なものだと聞きましたが。昔の文化ですかね。

54: 匿名さん 
[2010-10-30 16:16:08]
千葉の船橋はそうなんですか。知りませんでした。

まあ、日本人でも子供のころから欧米で生活した人は、
地べたに座ったりゴロゴロしたりしないから
DNAは関係ないと思いますけどね。
55: 匿名さん 
[2010-10-30 17:00:41]
椅子で胡坐をかく人は、根本的に癖や生活習慣じゃなく体質の問題だと思う。
「椅子に座っていると、足がむくみやすい人」
これはまあ立っていてもそうだけど、立っている時はたいがい足が動かせるから
どうにかなるのですよ。
椅子に長時間座ってるのは、足がキツイのです。
だから椅子が快適ではないのです。くつろげない。

会社で椅子に座っているのは、くつろぎの時間ではないので仕方ないです
正座も同様です。

それとコタツ好きな人には、冷え性の人も多いでしょう
逆に冷え性の人は、大半がコタツ好きかもしれませんね。
56: 匿名さん 
[2010-10-30 17:21:02]
冷え症ですが、コタツは好きではないです。
背中が寒いし、肩が凝ったり腰が痛くなるので。
57: 匿名さん 
[2010-10-30 17:25:20]
コタツは嫌いじゃないけど、入ったら最後、動けなくなる。まわりが散らかる。眠くなる。寝て風邪をひく。
58: 匿名さん 
[2010-10-30 18:07:14]
>>No.52さん

ありがとうございます。
やっぱりファミレスで膝を立てて行儀悪く食事をするのは田舎のヤンキーだけなんですね。
それにしても格好悪いです。
59: 匿名さん 
[2010-10-30 18:18:55]
地方ではおばあちゃんがソファの上で正座してたりしますが、ヤンキーと違って違和感ありません。
60: 匿名さん 
[2010-10-30 18:21:31]
>>No.53 さん

韓国人って座って立膝で食事するいのが普通なんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる