東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-11-18 23:49:10
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東京モノレール沿線(浜松町~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるというニュースを去年TVで見たことがあります。そのニュースと同じ内容のレスを何処かのスレで見かけ、スレを立てました!新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h化は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかもしれません!

もしモノレール沿線が上昇するとしたら、個人的な予想ですが天王洲アイルがポイントと考えています。天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して成熟しきった感すらあると思いますが、仮にモノレール沿線が上昇するなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。

りんかい線は渋谷や新宿へも一本で行けて、東京モノレールは羽田空港まで一本で行けるので、都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良いのも確かです。天王洲アイルからは成田空港行きバスも発着しています!それらを見越してか既に新しいホテルも着工していました!

それと+αなのですが、成田空港~ドバイ間でエミレーツ航空とカタール航空の直行便運航が決まり、発表がありました!エミレーツ航空の社長が「まずは成田で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表していました!!

と言う訳で、案外とこれから湾岸のマンション需要に変化があり、東京モノレール沿線で需要が増えるかもしれません!特に天王洲アイルは面白そうかな~と予想しています(笑) とは言え天王洲アイルには今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/

[スレ作成日時]2010-10-24 13:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3

794: 匿名 
[2010-11-11 18:55:40]
北米、欧州、シンガポール便もありますよ!

だからご心配なさらず。

まあ、いずれにしても、前の方にいた、京急長距離通勤、ちょっとしたダイヤの乱れでも会議に遅れてしまうドメ出張オンリーのキャリアウーマン?!ネガさんには、メリット少なそうですが。
795: 匿名さん 
[2010-11-11 19:01:09]
>北米、欧州、シンガポール便もありますよ!
それらを使うのも、アジア諸国の人達が多いと思いますよ。
国際ハブ空港ですし、一番の利用者は今は中国の人だと思います。
まじめにです。
796: 京急さん 
[2010-11-12 07:54:25]
地方から羽田で乗り換えるなら、関空乗り換えという選択肢もある。

以前の羽田の国際線はショボ過ぎて不便だったから、だいぶ良くなったと思うけど、恩恵を受けているのは東南アジアからの観光客と、新幹線で東京に出てくる地方の人達が多いんじゃない?

うちは本社がドイツだから、羽田の国際化に関しては今のところあまり恩恵もないんですよね。

品川で乗り換える大きなガラガラを引っ張った人達も、殆んどは成田エクスプレスに乗ってるし。

海外日帰りってのはないし、成田も車ですぐだから、海外に行くのは羽田でも成田でもどっちでもいいかなぁ
797: 匿名さん 
[2010-11-12 11:04:40]
>>796
>今のところあまり恩恵もないんですよね

だからそれが今後変わってゆくということで、このスレがあるんですよね。

>成田も車ですぐだから、

千葉方面にお住まいですか?高速乗らずに行けるくらい近い方には、近いでしょうが、高速に乗る距離であれば、遠いと考えた方が良いのでは。

港区の拙宅からだと往復2時間以上かかるし、渋滞や事故の可能性を考えると、結構余裕をみておかないといけない。高速料金+駐車料金、そして私自身の機会費用を考えると結構な出費ですよ。

23区、特に都心3区にお住まいであれば、羽田国際化のありがたさは、結構ありますよ。
798: 匿名さん 
[2010-11-12 11:23:40]
>>797 千葉ではなく大田区です。
成田は電車やリムジンバスだとアクセス悪いですけど、湾岸ですぐだからマイカーだったら苦になりませんよ。
羽田に一人で行くときだけは電車で行きますが、それ以外は車で行っちゃいますね。
成田より羽田の方が駐車場代が高いから、どっちもどっちという感じですね…

成田に電車で行くって考えられないし、確かに空港に行くのにマイカーを使わない人には、羽田は便利ですね。
799: 匿名さん 
[2010-11-12 12:10:10]
>>798
ドイツ本社の会社にお勤めとのことですが、羽田発便が就航しても、成田発着を希望されますか?
800: 匿名さん 
[2010-11-12 12:15:13]
「羽田国際線ターミナル見学付き宿泊プラン-第一ホテル東京シーフォートが販売」
http://haneda.keizai.biz/headline/680/

------
(2010年11月11日)
 第一ホテル東京シーフォート(品川区、TEL 03-5460-4411)は現在、羽田空港の国際化を記念して同空港新国際線旅客ターミナルビルを見学できる宿泊プランを販売している。

 プランは「羽田空港国際線ターミナルを見に行こう」。同ホテルが位置する東京モノレール・天王洲アイル駅から羽田空港国際線ビル駅までの片道乗車券と同空港内レストランなど8店舗で利用できる1,200円分の利用券をセットにする。料金は、ホテルレストランでの和洋バイキングの朝食を含んで、1人8,500円(4人1室利用の場合の1人料金、税・サービス料込み)~。ホテルから羽田空港国際線ビル駅までの所要時間は約13分(乗車時間は区間快速で10分)。「雨に濡れずに簡単に見学することができる。世界の空の玄関口にふさわしいターミナルをお楽しみいただければ」と同ホテル広報担当者。

 同ホテルは羽田空港の国際化・本格24時間運用を機に、早朝5時からのチョックインや14時までのチェックアウトなどが可能な航空旅客向けの宿泊プランも用意する。同担当者によると、見学プランの企画は、新ターミナル開業以降、東京モノレールの始発駅である浜松町駅(港区)を多くの見学者が利用していることがきっかけ。同鉄道沿線にある立地を生かし、旅行者向けとは別に一般向けのプランを設定したという。

 販売は2011年3月31日まで(除外日あり)。
------
801: 匿名さん 
[2010-11-12 14:31:08]
>>799 微妙ですよね。
成田ならかなりの部分で直行直帰が許されますが、羽田は時間帯によってはそうはいかなくなる可能性あり。
難しいなーあ

802: 匿名さん 
[2010-11-12 14:50:36]
>>798
大田区の電車沿線に住んでても
品川区のモノレール天王洲スレに興味があるんですね。
803: 匿名さん 
[2010-11-12 15:52:27]
第一ホテル・・・昔はもっと高級感あるプランが多かった。
時代の流れか不況のせいか、安いプランにはそれなりの客層しか集まらない。

地域復興頑張ってください。>>800
804: 匿名さん 
[2010-11-12 16:36:35]
地方から来る観光客には嬉しい企画ですね。
805: 匿名さん 
[2010-11-12 17:04:33]
国内の羽田国際ターミナルへの観光もあるのかな??
いやあっても、羽田だけの観光なんてないでしょ。
TDRとかスカイツリーや東京タワーなどなど。
やっぱ京成線沿いのほうが強い気がする。

地方から羽田へ飛行機で来た人が、わざわざ天王洲に宿とるとは思えない。
地方から電車で上京した人が、天王洲を選ぶ理由も私にはわからない。<品川があるし。
地方から車で上京した人は、なおさら天王洲を選ぶ理由はない。

天王洲を選ぶ人って、りんかい線とモノレールを頻繁に使うちょっと職業の方でしょう。

天王洲付近の観光スポットって何だろう??
やはり、リーズナブルな価格を売りにしていくしかないのかも。
806: 匿名さん 
[2010-11-12 17:15:07]
茨城空港見学ツアーもあるよ!
807: 匿名さん 
[2010-11-12 18:20:58]
観光スポットかぁ。現在のままだとちょっと弱い気が。
シーフォートのウッドデッキのとこに船着場でも作ってホテルから直でお台場方面やスカイツリー方面へ
シーバスのようなもので行けたりするとちょっとは売りになるかな?
いずれにせよTYハーバーのように運河沿いや運河を利用して差別化してくのが良い気はしますが。
808: 匿名さん 
[2010-11-12 19:14:29]
>>805
>TDRとかスカイツリーや東京タワーなどなど。

TDRってTDLのことかな?LとRは日本人の弱点ですね。

葛西臨海、お台場方面、TDL、これってまさに天王洲は便利では。新宿渋谷も近いしね。

天王洲の湾岸夜景は最高ですよ。
809: 匿名さん 
[2010-11-12 19:46:34]
リゾート
810: 匿名さん 
[2010-11-12 19:48:36]
>>808
TDRは、東京ディズニーリゾートだ。覚えておけ。他の人は知ってる。
もしかしてイクスピアリやZEDは知らんのかな?
811: 匿名さん 
[2010-11-12 19:50:21]
>葛西臨海、お台場方面、TDL、これってまさに天王洲は便利では。新宿渋谷も近いしね。
おいおいおい.....(^^;
812: 匿名さん 
[2010-11-12 19:51:19]
805
この街が落ち着いてて好きとか周辺のお店が好きとか
運河や川の近くに住みたいとか落ち着くとか・・・
りんかい線やモノレールを頻繁に使う使わないは関係ないと思うよ

私も天王洲のお店よく利用しているけど
この大人の街好きだね
大金があれば住みたいと思うよ(笑)
813: 匿名さん 
[2010-11-12 20:19:12]
知り合いが、たまたま品川シーサイドのホテルに泊まったが、会社にも羽田空港にも、思っていた以上に便利なので、定宿にすると言っていた。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる