東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-11-18 23:49:10
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東京モノレール沿線(浜松町~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるというニュースを去年TVで見たことがあります。そのニュースと同じ内容のレスを何処かのスレで見かけ、スレを立てました!新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h化は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかもしれません!

もしモノレール沿線が上昇するとしたら、個人的な予想ですが天王洲アイルがポイントと考えています。天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して成熟しきった感すらあると思いますが、仮にモノレール沿線が上昇するなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。

りんかい線は渋谷や新宿へも一本で行けて、東京モノレールは羽田空港まで一本で行けるので、都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良いのも確かです。天王洲アイルからは成田空港行きバスも発着しています!それらを見越してか既に新しいホテルも着工していました!

それと+αなのですが、成田空港~ドバイ間でエミレーツ航空とカタール航空の直行便運航が決まり、発表がありました!エミレーツ航空の社長が「まずは成田で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表していました!!

と言う訳で、案外とこれから湾岸のマンション需要に変化があり、東京モノレール沿線で需要が増えるかもしれません!特に天王洲アイルは面白そうかな~と予想しています(笑) とは言え天王洲アイルには今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/

[スレ作成日時]2010-10-24 13:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3

774: 匿名さん 
[2010-11-11 12:24:07]
羽田が国際ハブになれるって騒いでる連中は海外渡航の経験ないだろ?
湾岸は恥ずかしいの揃いすぎ
775: 匿名 
[2010-11-11 12:41:46]
港南は2005年の竣工ラッシュの後ちいばすが通った、道がまっすぐになった、最低限の公立学校と公園が整備されたと人間の住環境が慌てて整備されるも住環境としての水準は依然低レベル。

一方五反田、大崎は元々一定の住民が移住する「街」のキャパがあったのに加えマンションデベが都市開発に関与している為、オフィス機能と住環境インフラが一体開発されている。しかも品川駅利用の利便性は実際の所港南と大差なし。

両者を選択する住民(家族)には相当考え方の違いがある。

776: 匿名 
[2010-11-11 12:49:06]
大崎からりんかい線で、天王洲経由で、羽田に行く。

天王洲が栄えるわけだ。
777: 匿名 
[2010-11-11 12:54:58]
天王洲は行きませんよ。当然品川から京急経由です
778: 匿名 
[2010-11-11 13:14:40]
京急は、荷物置場ないし、ターミナル迄遠いので、私は使いません。
779: 匿名さん 
[2010-11-11 13:24:26]
天王洲のりんかい線⇔モノレールへ移動経路は、特段羽田乗り換え客の便宜ないでしょ。段差
多いし大回りしない限り産業道路の交差点渡らなきゃならないし。

同じ歩くんなら旅客の歩行に配慮されたターミナル内を歩いた方が楽。
780: 匿名さん 
[2010-11-11 13:36:20]
>>775
そりゃ風俗必須な方の考え方は理解できねーっすw
781: 匿名さん 
[2010-11-11 13:52:04]
五反田と風俗がつながる人って結構古い人でしょ?マスコミが取り上げるのも同じでちょっと認識が古い(皆無とは言わないけど・・)

でもこういうのってなかなか消えないんだよね。この前超高齢ドライバーのタクシーに乗って
「元なぎさ通り経由で天王洲へ」って言ったら、「俺の小さい頃はこの辺はまだ赤線だったなあ」
とて言われてしまった。
782: 匿名さん 
[2010-11-11 13:58:58]
五反田の風俗街は今でもバリバリの現役です
783: 匿名さん 
[2010-11-11 14:08:11]
>>774
>羽田が国際ハブになれるって騒いでる連中は海外渡航の経験ないだろ?
>湾岸は恥ずかしいの揃いすぎ

今海外勤務中だけれど、昨日ANAのマイレージでビジネス・クラスの特典チケットに交換したよ。

羽田発のTG便。羽田発の空席見つけるのに苦労したが、00:20羽田発で、帰国便は22:30着。

22時半着で悠々モノレールで帰宅ができるっていうのは実に嬉しいよ。まあ荷物があるので、家人に車で迎えに来てもらうが、いずれにしろ、成田ではありえない。
784: 匿名さん 
[2010-11-11 14:14:45]
成田は時間はあるけどお金は節約したいという自腹観光旅行者向けの
LCC専用空港にすればいいと思う。

羽田は基本ビジネス利用が中心って感じのすみわけでいいんじゃないの。

オレもぶっちゃけプライベート旅行ならいけど出張で成田経由ははつらい
し時間が勿体ない
785: 匿名さん 
[2010-11-11 14:53:14]
>今海外勤務中だけれど、昨日ANAのマイレージでビジネス・クラスの特典チケットに交換したよ。
ポジさん、おはよぉ?こんばんは!
海外勤務中なんですね? 海外で勤務とか我々の中ではあまり言いませんし
海外からでもわざわざ、このスレに戻ってくる余裕があるのは羨ましいです。
APECが落ち着く頃にご帰宅ですね?
お待ちしておりますので、ゆっくりお仕事してください。
786: 匿名さん 
[2010-11-11 14:57:10]
>>785
何が言いたいのか、まったく意味不明なんだけれど。スレの肥やしにもならないね。
787: 匿名さん 
[2010-11-11 16:07:15]
>>778 羽田から出る便で、そんなに大荷物を持って行く所あまりないでしょ?

788: 匿名さん 
[2010-11-11 16:15:53]
成田でも11時前に着けば、千葉や湾岸に住んでいなくても、夜中なら普通に車で1時間もあれば家に帰れる。
飲んで帰るより帰宅は早いけどな。

地方の人や電車派は確かに羽田の方が便利だと思うけど、そんなに差を感じないのは自分だけ?

789: 匿名さん 
[2010-11-11 16:18:37]
五反田は、駅前にラブホがあるからとても便利ですよ!
790: 匿名さん 
[2010-11-11 16:36:49]
>>788
>成田でも11時前に着けば

飛行機の到着時間って、滑走路に降りる時間だからかなり誤差がるよ。電車に乗って帰ろうと思っても、終電終わってたらどうするの?

そもそも、夜間のそんな時間帯に成田では離着陸ができないから、そもそも問題なんだけれどね。

>そんなに差を感じないのは自分だけ?

そうだろう。普通の人とちょっと距離感が違うんじゃないの?
791: 匿名さん 
[2010-11-11 16:45:47]
確かに…平日は毎日出張、週末はいつもゴルフに行っているし、自宅から徒歩3分以内のデパートや映画館あるから、それ以外の羽田も成田も名古屋も木更津も行くのは同じ感覚。
792: 匿名さん 
[2010-11-11 18:38:31]
>>791
>平日は毎日出張
なんだ、国内出張派か。だから国際線の話に疎いんだ。

それと、経費節減で飛行機は使わないみたいだね。

このスレとは全く関係なさそうだね。

793: 匿名さん 
[2010-11-11 18:38:45]
うむ!
個人的には「海外にいく!」というあのワクワク感が楽しみの1つだったので、
羽田だと、ほんと国内旅行感覚になり、寂しい気が....(^^;
総じて、便利になるし楽にもなるんだけど......
と同時に、国際ターミナルが中国と韓国に占領されたような雰囲気にも抵抗あった(笑

いずれ慣れますし、慣れねばいけません(-_-

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる