東京23区の新築分譲マンション掲示板「やっぱり豊洲が好き!Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. やっぱり豊洲が好き!Part3
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-09-11 20:37:47
 
【地域スレ】豊洲の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明雑談スレッドは30を超えてますが、悪意のある意見によって荒らされてしまっています。
有意義な会話ができる場が欲しくて本スレッドを立てました。

荒らし行為にはスルーして削除依頼を徹底してくださいね。

[スレ作成日時]2010-10-23 23:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やっぱり豊洲が好き!Part3

933: 匿名さん 
[2011-03-27 07:18:09]
また千葉の話題ですか(笑)

共同溝についてご存知ないようでしたら、ご説明さしあげましょうか?
934: 匿名さん 
[2011-03-27 07:19:51]
浦安はダメだったけど、豊洲は大丈夫だったと言いたいのでは?(笑)
まぁ、液状化対策されているからねぇ(笑)
935: 匿名さん 
[2011-03-27 07:29:14]
共同溝なんかあっても、発電・変電設備にダメージがあれば同じこと。
マンションが無事でも、周囲の地盤が脆弱でライフラインが途切れれば孤立。

共同溝通って脱出できるかな?

936: 匿名さん 
[2011-03-27 07:32:06]
誤解があるようですので、共同溝について説明させていただきます。

地下鉄建設並みの高コストな共同溝ですが、造りがまんま地下鉄なんです。
地下鉄が壊れたら困るでしょ?だから丈夫に作る。

発電所や変電所が1箇所壊れたくらいでは通電には問題あるわけではないですよ。

新浦安の悲劇を繰りかえさないよう。皆さんも、インフラが丈夫なエリアを選んでくださいね。
937: 匿名さん 
[2011-03-27 07:36:20]
地下鉄もインフラ穴も、湾岸の地下施設は水没したら終わりなので。
939: 匿名さん 
[2011-03-27 07:50:52]
豊洲液状化

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318

浦安も豊洲も似たり寄ったりな気がする。
940: 匿名さん 
[2011-03-27 08:02:16]
液状化の話題が出ましたので、共同溝について説明させてください。
941: 匿名さん 
[2011-03-27 09:04:57]
液状化の記事があると思ったらゲンダイソースでしたか。
さすがは売国左巻き。
942: 匿名さん 
[2011-03-27 09:06:19]
液状化の話が出ましたので、共同溝について説明させてください。

液状化で死ぬ事はないのですが、インフラが断絶してしまう可能性はあります。
そこで、「共同溝」です。

共同溝は、地下鉄建設並みの高コストなものですが、造りはまんま地下鉄。
地震でも壊れないように丈夫に作られております。もちろん液状化対策もされております。

地震の際には共同溝の中のインフラは壊れる事なく、通常の生活を送ることができるのです。

新浦安を忘れるな。
被害の少ないエリアを皆さんが選ぶ事ができるよう、お祈りしております。


詳しくは「臨海副都心 共同溝」で検索してみてください。
943: 匿名さん 
[2011-03-27 09:10:16]
>>941
気に入らない報道に対して、レッテルを貼るのが好きですね、
一種の言論妨害と受け止められかねないので、気をつけましょうな。
944: 匿名さん 
[2011-03-27 09:15:51]
震災にも強いことが証明されたわけですから、今後豊洲の評価は高まるばかりだと思います。
945: 匿名さん 
[2011-03-27 09:18:50]
豊洲は確かに地震に強かったが、東京全滅が予測される想定外の地震には無力。
都内から撤収して佐賀にでも住むべき。
946: 匿名さん 
[2011-03-27 09:20:03]
>>944 ショックのあまり頭に何かが涌いていらっしゃる。。。
949: 匿名さん 
[2011-03-27 09:22:26]
佐賀はさすがに小さすぎだが、今後福岡・広島あたりが注目されそうだね、
というか、既に動き出している所もあるようだ。
950: 匿名さん 
[2011-03-27 09:24:07]
豊洲って大きな被害なかったよね?

定期的に「豊洲が被害にあった」と連呼する人でてくるけど、何が目的なんだろう。
953: 匿名さん 
[2011-03-27 09:33:21]
>>950
何もなかったと言い募る一部住民が誘引している面がある。
956: 匿名さん 
[2011-03-27 10:16:38]
逆ですよ。震災にもびくともしなかった豊洲をみて「あの時契約しておけばよかった」と後悔している人が、多いんじゃないでしょうか。
959: 匿名さん 
[2011-03-27 10:22:26]
まぁ、被害がなくてよかったじゃないですか。
地震に強いことの証明にもなってよかったんじゃない?

ネガさんは残念だっただろうけどね(笑)
961: 匿名さん 
[2011-03-27 10:25:34]
こっちも検討してね
こっちも検討してね
962: 匿名さん 
[2011-03-27 10:26:30]
液状化の話がでてので、共同溝について話をさせてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる