住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 11:35:37
 削除依頼 投稿する

パークスクエアさいたま新都心について、引き続き情報交換していきましょう。

前スレ
パークスクエアさいたま新都心(さいたま新都心大規模プロジェクト)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27279/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26765/



所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分

【Airs Court】
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:西松建設




[スレ作成日時]2010-10-23 07:55:37

現在の物件
パークスクエアさいたま新都心 Airs Court
パークスクエアさいたま新都心 Airs
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩10分
総戸数: 230戸

パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】part3

42: 匿名さん 
[2010-12-09 12:47:19]
需要があればこんな何年間も売れ残らないよ。

お疲れ様。
43: 匿名さん 
[2010-12-10 02:29:56]
なんでA棟の価格を上げたんだ?!
44: 匿名 
[2010-12-10 09:08:25]
タワーの価格を高く見せないため?
45: 匿名さん 
[2010-12-10 16:26:38]
それはありそうですね。
46: 匿名さん 
[2010-12-10 16:49:57]
意外な感じもします
47: 匿名さん 
[2010-12-11 20:49:57]
新都心はこれからだと思いますよ。
48: 匿名さん 
[2010-12-16 21:01:57]
ここも値上げしなくてもなあ
タワマンの客と分散させるためにも、もっと住み分けというか特徴が出てるといいんだけど
49: 匿名さん 
[2010-12-17 13:37:14]
値上げ?

値下げじゃなくて?

いったい何年売ってるの?
住んでいる住人さんのことは考えないのでしょうか。
50: 匿名さん 
[2010-12-17 18:51:37]
定価ベースで値上げして、値下げ額を増やしているだけです。
こんな販売方法が許されるのでしょうか?
51: 匿名さん 
[2011-01-02 23:47:35]
ついに4年目突入だねー
52: 匿名さん 
[2011-01-18 17:31:57]
スーモでは完成が2008年1月31日となっています。
まだ15戸販売中。
3980万円〜7080万円だってさ。

高級価格だなあ。
53: 匿名さん 
[2011-01-19 00:50:55]
ここで7000万円台なんてちょっと信じられない。それってシティテラスだって買える値段だし、シティタワーの中層階あたりでも買えるんじゃない? トヨタのマークXをレクサスで売るような感覚だね。
54: 匿名さん 
[2011-01-20 23:40:09]
さすがにもう、値引き20%はするよね
55: 匿名さん 
[2011-01-24 09:41:19]
>53
同じ広さは買えないと思う。
56: 匿名さん 
[2011-01-24 10:44:28]
同じデベの”北与野シリーズ”で比べてもそりゃあ大して面積変らんですよ。
市場価格にマッチした物件で比べましょうや。
57: 匿名さん 
[2011-01-24 14:03:46]
同じ値段なら面積変わるから。
58: 購入経験者さん 
[2011-01-29 21:48:02]
来場者は満員御礼なのによくこんな長くして売れ残っているとはねえ・・・
今はあり得ないコラボだけど、昔は三井不動産、東和不動産、三井物産、三鋼都市開発の4社がここをはるかに上回るタワマンを建設してた。それからあっという間にもう10年かw

あと当時の計画によると

“敷地面積約13,800㎡にランドマークともなる33階建ての超高層タワーを中心に3つの住宅棟(計画戸数441戸)と住民のコミュニティ機能の中心となる共用施設棟、駐車場棟の計5棟”

から構成されてたんだね。まださいたま新都心駅が無かった頃っていつの話やねんとツッコまれるかな。
59: 匿名さん 
[2011-01-29 22:17:29]
>>58
なんで当初の計画は変更になっちゃったんですかね。
やっぱり新都心の大型物件ならタワーにしないと。
住友はシティテラスもタワーにしませんでしたよね。
60: 匿名さん 
[2011-01-30 23:49:46]
そこは気になるところですね。
位置的にも微妙ですし。
ニーズはどうなんでしょうか?
61: 匿名さん 
[2011-02-18 09:55:57]
あげ
62: 匿名さん 
[2011-02-18 09:57:48]
>52

2月18日の段階でも15戸の販売だね。

1ヶ月で1件も売れてない。。。
63: 匿名さん 
[2011-02-18 10:39:46]
売り出しの数が変わっていないだけでいくつかは売れたのかもしれないですよ。
実際は知りませんが。
64: 匿名さん 
[2011-02-18 12:32:59]
>63

ということは、まだ売れ残りがあるということですかね?
65: 匿名さん 
[2011-02-19 09:15:11]
2月17日付の日経新聞埼玉版で当マンションのことが記事になっていました。人口増加の要因の1つということでした。それなりに注目されている大型マンションなのでしょう。
66: 匿名さん 
[2011-02-19 13:28:48]
埼玉はかなりいい場所ですからね。
けっこうすみやすくて気に入っているところはあります。
立地的にもかなり条件がいいように思いますよ。
67: 匿名さん 
[2011-02-19 14:25:50]
ここまで長期間売れ残ってしまうとどんなフォローも説得力無いです。
市場の判断は冷徹ですね。
68: 匿名さん 
[2011-02-24 23:57:51]
新都心も当たりはずれがあるようですね。
立地条件がよくても、それはあまり首都圏側の人にとっては関係がないということでしょうか。
地元の人であれば、間違いなく、浦和や大宮を選ぶでしょうしね。
その辺を考えると、新都心は実にちゅうぶらりんな位置になってしまいそうな気がします。
69: 浦和区民 
[2011-02-25 00:08:25]
はっきり言って、40年以上住んでいるけど、所詮北与野だよ。よく考えて購入して下さい。個人的にはというか、地元民なら大宮GMTの方と比べるだけ野暮。
70: 匿名 
[2011-02-25 09:14:50]
北与野を新都心と言い換えるのはちょっと、けっこう、意外に
71: 匿名 
[2011-02-25 09:23:47]
駅前にタワーマンションも出来るし、資産価値は維持されると思われます。ここは中々いいマンションですよね。
72: 匿名さん 
[2011-02-25 10:42:32]
↑あなたが買って完売に少しでも近づけて下さいね。
73: 匿名 
[2011-02-25 11:03:54]
完成してから3年たっても売れ残ってるのに資産価値あるのか?
74: 匿名さん 
[2011-02-26 01:55:01]
実はもう誰も営業してないんじゃ。

タワマンのほうがいいですもん。
75: 匿名 
[2011-03-11 09:51:17]
76: 匿名さん 
[2011-04-02 10:51:05]
完成して3年以上たつのに何で売れないのでしょうか?
77: 匿名さん 
[2011-04-02 11:26:14]
そんなの決まってるじゃん 3年経ってるくせに高過ぎるもんw もはや中古物件でしょ
78: 匿名さん 
[2011-04-14 10:37:29]
まだ3年でしたか?
一体いつまでかかるのでしょうね?
79: 匿名さん 
[2011-04-14 10:47:54]
マンション検討板のご長寿スレですね。
無くなると寂しいので、いつまででも売ってて欲しいです。
80: 周辺住民さん 
[2011-04-15 18:37:09]
2008年1月に竣工し早3年と少し、震災の影響でマンション需要は減る中、まだまだ完売は苦戦しそうですね~
外見が、なんだか古びて見えるようになってきましたが・・・

価格下げてでも売り切らないと、住民の修繕費等の負担が、数年後大変になるような・・・老婆心ながら
81: 匿名さん 
[2011-04-18 14:10:06]
>>マンション検討板のご長寿スレですね。

ですね。
まだ10戸以上ありそう。
売主か系列子会社が買い上げて賃貸に出した方が早いかもしれない。
82: 匿名さん 
[2011-04-18 20:50:02]
売れ残りには売れ残りの理由がありますね。
83: 匿名さん 
[2011-04-18 20:56:49]
ズルズルと3年か。
84: 匿名さん 
[2011-04-19 16:14:13]
12戸で終わりかな。
完売まで。
85: 匿名さん 
[2011-04-23 15:18:30]
あまり売れ残っているっていう情報があると、心配になっちゃいますよね。できれば、ある程度ほどほどであればいいなぁ、とは思うのですが。
86: 匿名さん 
[2011-05-02 15:44:52]
GWで売りきってもらいたい!
87: 匿名さん 
[2011-05-02 16:52:45]
事務所使用とかMR使用とか値下げしてきたかな。
ようやくだけど。
88: 匿名 
[2011-05-02 22:04:17]
ここって中古で出てないんですか?中古で売る人が出だすと、売り主からの売り出し価格も自然とそれにつられて下がっていくんですかね。
89: 匿名さん 
[2011-05-03 08:28:13]
中古も出ますけどね、そんなに多くないですよ。
だいたい3550万~3850万位で成約していますね。
90: 匿名さん 
[2011-05-17 18:39:30]
成立している価格を、どうやったら調べられるのですか?
不動産関係者ですか?
91: 匿名さん 
[2011-05-17 20:53:46]
もう何年売り続けてるのかな?

埼玉の老舗スレですなw
92: 匿名さん 
[2011-06-04 07:29:45]
残り3戸ですか?
93: 匿名 
[2011-06-04 10:47:36]
もう何年も売ってるからね〜
95: ご近所さん 
[2011-07-14 09:26:35]
まさか第三期があったとは。
モデルルーム16日オープン!
竣工は2008年1月31日。
恐るべしパークスクエアさいたま新都心
96: 匿名さん 
[2011-07-14 15:36:35]
公式HPでは第一期、二期で8戸。第三期戸数未定です。
ロングラン物件ですね。

97: 近所をよく知る人 
[2011-07-17 02:05:24]
やはり超ロングランで売れ残っているのはそれなりの理由があるからです。
はっきり言えば、割高なんですよね。
このマンションも中古物件になってきた今、お隣のパークシティとのグレードの差が出てきましたね。
最近の物件は外構部にお金かけてないですもんね。
98: 匿名さん 
[2011-07-26 12:30:34]
第一期、二期で8戸。第三期はこれからです。
落ち着いた、じっくり販売です。
99: 匿名さん 
[2011-07-26 17:03:43]
もう少し安くなればいいなぁ~とは思いますけどね。

実際はまったり販売しているんでしょうし、折り合いがついたころに・・・・。
100: 匿名さん 
[2011-07-26 20:01:20]
そうはいっても、もう3年半ですし…販売開始から言ったら5年?
もう販売はやめて賃貸にしちゃったら?って思うけど…
101: 匿名さん 
[2011-08-26 00:41:23]
エイブルで出てるよ。18万。
105: 匿名さん 
[2011-10-13 00:34:25]
ここが売れ残っているにはそれなりの理由がある。
106: 匿名 
[2011-10-15 01:34:36]
高いから?
107: 匿名 
[2011-10-24 18:19:42]
魅力がないからだろ。
それに尽きる。
住んでる人はどんな気持ちなんだろう。
108: 匿名さん 
[2011-10-24 18:37:02]
自分のマンションが4年も5年も売れ残ってたらまじ気分悪いよ。

スミフさん、会社の方針を重視するのはわかるけど
人の気持ちも考えてあげてな。
109: 匿名 
[2011-10-25 07:12:55]
このままだと本当に販売期間10年かかるんじゃないかな。
明らかに価格設定間違えてるし、後からのマンションがどんどん販売終了する中、竣工から年月たって一段と売りにくくなるだろうし。
住民さんは本当にかわいそう。
110: 匿名さん 
[2011-10-27 12:55:39]
埼玉を代表する、住友不動産の体質を象徴する売れ残りマンション
住友不動産というか、不動産業界全体かな??
111: 匿名さん 
[2011-10-27 13:10:39]
不動産業界全体 は違うと思いまーす。
112: 匿名さん 
[2011-10-28 00:58:07]
>>105
要は地元をよく知っている住民たちが「あそこに住んでみたい」と思えるかどうか。
115: 匿名さん 
[2011-11-13 21:50:50]
いつの間にかインテリア家具チケット100万円分付きになってるw
116: 匿名さん 
[2012-01-12 11:57:41]
今週号のsuumoで巻頭にスミフ埼玉(在庫も?)特集がありますね!
ここものこってますね。
7000出す人いるのかな。
117: 匿名さん 
[2012-01-12 19:28:05]
7千万ですか~。高級マンションとは言え少々高くありませんか?
凄いマンションですね!
118: 匿名さん 
[2012-01-12 20:52:47]
2008年01月竣工済みの中古物件です。

竣工から4年も経てば、壁紙も黄ばんで来ます。

もう、検討スレから排除しても良いのでは?
119: 匿名さん 
[2012-01-13 09:41:21]
117さん
高級マンションと高額マンションは別物ですよ。
121: 匿名さん 
[2012-01-13 19:23:09]
中古で売りに出しても、中々値下がりしない物件みたいだし、気に入る人にはいい物件。広めの部屋もあるしね。
126: 匿名さん 
[2012-01-14 01:27:49]
高く売れるわけないじゃん
基本的に中古マンションなんてほしくない
まして未入居の部屋があるんじゃ誰も中古なんて買わないだろ
127: 匿名さん 
[2012-01-16 10:42:24]
レス番号が飛んでいますが、それ程悪いレスでもなく真実もあったと思いますよ。
痛いところを突かれたのかな?
賞賛レスだけ残しても不自然。逆に苦戦感がでてしまう。
128: 匿名さん 
[2012-01-17 11:29:14]
中古で売りに出しても、売り出し希望価格では買い手がつかない、が本当のところでしょう。
値段が下がらないも何も、だれも触手をのばさなくなってしまったってこと。
130: 匿名さん 
[2012-01-19 10:48:45]
>最近はコンパクトな間取りが多いし、スクエアの広々とした間取りは希少。
>いいマンションですねwww


同意。3Lなのに70平米未満という圧縮プランが目立ってきましたね。
避けたいものです。
131: 匿名 
[2012-01-23 19:17:58]
わたしは、このマンションの住人です。リーマンショックの直後、3年前に購入しました。その時、この不景気に購入するのだから値引きとかないのかと尋ねました。すると、既に購入している方の資産価値を下げるのでできないと言われました。設定価格分は払いましたが、サービスでオプションを付けてもらいました。今も値下げはしていません。残っている部屋は、4Lの大きい部屋で価格も高く、家具をサービスしているそうです。同じ時期に浦和で他社のマンションを購入した人にきいたところ、最終的に残った部屋は、値引きし販売したそうです。住人としてはどちらがいいのか。私は、住友不動産の方法の方が、住人の間で不満が残らないと思います。値下げを待って、購入を考えている人には、とんでもない不動産会社に思えるのでしょう。オーナー(すでに購入している人)を販売価格面で裏切らない不動産会社です。また、部屋が売れ残っているからといって、住人として恥ずかしくもないし、特に不便も感じていません。むしろ、この不景気に絶対値下げしない大手のマンションを買えたことを人に自慢しています。

132: 匿名さん 
[2012-01-23 20:30:41]
中古の成約価格は当初販売価格の20~30パーセント落ち。
いくら売り主が値段を下げなくても、中古市場は正直。
134: 匿名さん 
[2012-01-31 01:33:20]
4000万の価値しかないマンションを6000万で買ってくれる人がたくさん居れば
住友不動産の株価は安泰ですね。株主には非常に優しい会社だと思います。
自分はどちらかというと都内の6000万の価値がある6000万のマンションの方が買いたいですけど。
135: 匿名さん 
[2012-01-31 08:07:05]
そんな煽りしなくてもいいんじゃないですか。
136: 匿名さん 
[2012-01-31 11:08:07]
さすがに何年も空室になっているなら、売ってしまった方がいいんじゃないかなって思いますが・・・。

たとえば5年間は値下げしません、それ以上の場合は値下げさせてくださいとかの方が正直だしいいと思うんですが。
137: 購入経験者さん 
[2012-02-11 23:44:26]
久々に見にしましたが、まだやってるんですね。

1年前の、2011年1月にこちらのA棟1F西向き3LDK/4580万を
約17%offの3800万まで交渉しましたが、あと一歩で折りあわず
契約しませんでした。

スミフも当然に値引してます。
139: 匿名さん 
[2012-02-12 02:01:52]
値下げしないから安心とか、、(苦笑)

ただ単にマーケットアウトした晒し物件でしょうに。

一体何年売ってんの!?

購入後何年たっても掲示板に強弁を書いて自分の選択は間違っていなかった・・・と言い聞かせる作業。

大変だ。お察しします。

市場の判断は購入者に残酷だ。
140: 匿名さん 
[2012-02-13 02:32:11]

ここを高値で買っちゃった人は人生の***になるよ。。
141: 匿名さん 
[2012-02-13 11:33:39]
今でも住友は値下げしないと本気で思っている人が多数いるから・・・
営業も表面上はそういうけどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる