住宅設備・建材・工法掲示板「薪ストーブを設置して良かったことは? 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 薪ストーブを設置して良かったことは? 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-13 20:16:17
 削除依頼 投稿する

薪ストーブの良さが知りたいです。
今までは芸能人や金持ちの贅沢品と思っていましたが、
最近は一般の方の設置も目立ってきたように思います。
海外では昔から大勢の人に支持されているように感じます。
これから設置される方は何を期待し、
また、設置して数年経っている人は今までどんな素晴らしいことがあったのでしょうか?
今までのスレで、デメリットは何となく分かりましたが、メリットが良く分かりませんでした。
出来ればメリットを教えてください。
荒らしを避けるため、デメリットを訴えたい人は別のスレでお願いします。

[スレ作成日時]2010-10-22 18:33:41

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブを設置して良かったことは? 2

274: 匿名さん 
[2010-12-03 15:27:02]
>>272さん
>薪ストーブは経済的にも時間的にも余裕がない人は無理ですよ。

そんな事無いですよ。
薪買って、メンテもやってもらって。
コストも合わせて15万ぐらいですよ。
275: 匿名さん 
[2010-12-03 17:23:02]

参考までに教えて!
何月から何月くらいまで焚いてます?
276: 匿名さん 
[2010-12-03 17:42:23]
11月~4月まで、ほぼ夜のみ。
ナラクヌギ1束300円を300束約3トン9万円、送料1万円。
277: 匿名さん 
[2010-12-03 19:22:25]
そしたら、1シーズンは3トンでOKって事なんですか?
煙突が5万円なんですね。

細かいこと聞いて申し訳ないのですが、お部屋はどれくらいの大きさを暖めてますか?

年15万だったらエアコンとかの暖房代考えたら、今とあまり変わらないかも

278: 匿名 
[2010-12-03 20:34:22]
煙突掃除とストーブのメンテナンスで4万です。
家は延べ床55坪の高高です。暖房は、薪ストーブ1台だけで家中暖かいです。
関東です。
279: 匿名さん 
[2010-12-03 22:23:11]

180㎡くらいなんですね。
うちが190ちょいなので、一緒くらいですね!
参考になります。
280: 匿名さん 
[2010-12-04 12:36:19]
>煙突掃除とストーブのメンテナンスで4万です

直接薪ストーブショップに頼めば1.5万円くらいでできますよ。
281: 匿名 
[2010-12-04 12:46:35]
やすいっすね
地域はどこですか?
282: 匿名さん 
[2010-12-04 15:41:09]
購入した薪ストーブショップに直接頼んでるんですが・・・
購入者割引で4万ですよ。
2人で来て、1人は煙突掃除1人はメンテナンス、雑談込みで3時間ぐらい。
妥当だと思ってたけど・・・
283: 匿名さん 
[2010-12-05 07:58:19]
うちは薪代だけで、昨年は25万円ほど掛りました(泣)
284: 匿名 
[2010-12-05 08:02:26]
↑25万円って
一日中炊いてました?
1ヶ月4万円ですよね
1ヶ月に何トンくらい使ってました?
285: 匿名さん 
[2010-12-05 08:38:34]
何トンとかっては、気にしてなかったので分からないんですが、運搬費や人足代も含んだ金額です。
正確には薪代だけではなかったですね(汗)
286: 匿名さん 
[2010-12-05 09:22:42]
単価が高いの?
量が多いの?
25万の内訳おしえて
287: 匿名さん 
[2010-12-06 11:48:27]
1t、5万くらいが相場やから送料込みで25万くらいなら納得。
一冬、2トンくらいの消費でしょうから。
288: 匿名さん 
[2010-12-06 12:11:52]
1トン5万なら5トンで25万?
送料考えると4.5トンかな。

寒いとこならそのぐらい使うのかな。
289: 匿名さん 
[2010-12-06 15:20:29]
1t5万は高い方じゃないかな。
相場は1t、3万~5万てとこじゃない。
290: 匿名さん 
[2010-12-06 16:09:58]
1束400円、1束8キロとして1トン5万円だよ。だいたいの相場でしょ
実際8キロないんだよね。
送料がバカ高い。
291: 購入検討中さん 
[2010-12-07 12:48:48]
嫁がストレスたまってる時に薪ストーブ着けてみな。
目尻が下がってくるから。
やっぱり炎の効果は遠赤外線効果もすごいけど、
心に届くことが最大なんじゃないかな。
292: 匿名 
[2010-12-07 22:11:30]
やっぱり おれ早く買おっかな
いいかげんエコ疲れした
293: 匿名さん 
[2010-12-08 12:52:15]
でも薪ストーブがエコだからという理由で導入する人はいないと思います。
確かに化石燃料を消費する電気やガスストーブに比べ、
格段に二酸化炭素を低減できるよ。
でも薪ストーブを導入する人は、
「癒し」が最大の導入理由じゃないかな。
不思議と家族みんながニコニコするんだよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる