分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート総合スレ3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート総合スレ3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 11:41:38
 

なぜか注文住宅板にあったので引っ越しました。

ファインコートに関する一般的な話題や
個別スレが立ってない物件に関する話題はこちらでどうぞ。

前スレ:三井のファインコート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9846/

[スレ作成日時]2010-10-21 11:42:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

665: 匿名さん 
[2012-01-09 19:50:07]
昔は、サイディングは、高かったので、建売には、あまりなっかたですが、最近は、値段が下がってきていますので、ふつうに使われていると思います。
666: 匿名さん 
[2012-01-09 19:52:05]
サイディングは良いものは高いので建売では少ないのでは?
667: 購入検討中さん 
[2012-01-10 19:50:33]
新三郷は人気ないんですかね?
個人的には60坪越えは魅力的なのですが。
668: 契約済みさん 
[2012-01-10 19:56:12]
ファイコートと東栄住宅と細田工務店と新昭和で検討しました。
価格は、細田工務店>ファインコート>新昭和>東栄住宅でした。
広さは、新昭和で立地と地盤は細田工務店が良くて迷いましたが
最終的には、細田工務店を選びました。ファインコートは、価格的には、
魅力でしたが、外観が凝り過ぎていて自分には、合いませんでした。
669: 匿名さん 
[2012-01-10 21:50:45]
施工会社のエステーホームの評判はどうですか?三井FCの保障期間は何年ですか?
670: 匿名さん 
[2012-01-10 22:01:07]
施工会社の中で、エステーホーム、津田産業、西武建設、イトーピアホーム
でどの会社が評判がいいですか?
671: 匿名さん 
[2012-01-11 11:01:56]
マンションだと施工業者の違いはモロに出るけど、三井にせよ野村にせよ、戸建ての建て売りの施工業者による差はそんなにないよ。
基本的に決められたプランにそって建てるだけだから。
三井ホーム施工だと気合いがあって良い…みたいな見方もあるけど、実際は立地が良くて多少高くても売れるから、三井グループで儲けようとしているのが実態。
672: 購入検討中さん 
[2012-01-11 15:21:08]
西船橋の物件が非常に気になります・・・。
いつ価格とか発表されるんでしょうか?
4000万円台前半ならいいと思うのですが。
673: 物件比較中さん 
[2012-01-11 17:29:26]
西船橋は4000万円台があるそうですが前半があるかはわかりません。準備しているみたいなので直接といあわせてみては・・・。だいたいの目安は教えてくれるとおもいますよ。
674: 匿名さん 
[2012-01-11 17:31:16]
三井ホーム施工って言っても、建ててるのは下請けの工務店だよ。
675: 物件比較中さん 
[2012-01-12 21:10:44]
横濱永田東を検討中の方いますか?
注文住宅含め探している地域に(区は違うけど)近いので気になってます。
ファインコート=環境のいい地域にという勝手な思い込みがあったため、正直井土ヶ谷かぁ…という気持ちがありますが。
建物も出来あがっていて、好みの外観です。
井土ヶ谷という環境・南向きが殆どないことがネックなのですが、検討中の方はどうですか?
676: 匿名さん 
[2012-01-12 22:09:38]
結局建てるのは下請けの工務店なら一建設とFCの違いがあるのでしょうか?
しかも、FCの外観はいまどきまだモルタル吹き付けで一建設はサイディングなのに
FCの方が良いのでしょうか?
677: デベにお勤めさん 
[2012-01-13 15:02:40]
サイディングは下地手抜きしても隠せるから
安普請に多いでしょう?
モルタルは塗装下手だとすぐヒビ入るから
最近の工務店はやりたがらないね
きちんとモルタル塗装が出来ている物件は
それなりに信用できるよ
678: 匿名さん 
[2012-01-13 22:49:06]
パワービルダーのサイディングですと、浮きや剥がれのある酷い施工のものもしばしばありますので、注意が必要ですよ。
もっとも、職人の違いに左右されますので一概には言えませんが、パワービルダーにはとにかく施工を急ぐ傾向にありますので、起こりやすいことは理解しておいた方が良さそうです。
FCとは話題が逸れますので、ここらへんにしときますが。
679: 匿名さん 
[2012-01-14 09:02:18]
FC の建売購入者は何年位て建替えを考えていますか?
680: 匿名さん 
[2012-01-14 14:24:13]
するとしたら30年後くらいに老後に向けてかな。でも建て替えるよりも売ったりしてる確率のほうが高い気がする。
681: 匿名さん 
[2012-01-14 21:10:49]
どんどんカットが続き現在年収500万円の 三十七歳 妻は専業主婦です。子供は現在一人です。
地方公務員行政職(政令市)です。この年収くらいでFCで買うのは、身分違いでしょうか?
683: 873です 
[2012-01-15 10:21:42]
>>681

場所によるのでは?
また現在の貯蓄にもよりますしね。


東京だとしたら、新宿から30~40分ぐらい離れた所であれば600万円ほど貯めればいける。
684: 873です 
[2012-01-15 10:23:21]


年収500万円で約4000万円借りられる計算しました。
685: 匿名さん 
[2012-01-15 18:59:24]
>>684
そんなあなたにぴったりのスレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる