注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房8
 

広告を掲載

osage [更新日時] 2012-01-12 08:46:54
 

 
 納得住宅工房7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/
 納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
 納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
 納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
 納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
 納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
 納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

 納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
 久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

 施主ブログ ぐーぐる先生に聞いてください。

【一部テキストを削除しました。2010.10.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-10-21 08:11:01

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房8

751: 匿名さん 
[2011-05-23 16:26:32]
>750
>施主がそん時満足してるならそれでいいってのはちょっと違うんじゃないかなー。

じゃ聞くが、何時誰が満足すればいいのかしら?
教えて下さいな
752: 匿名 
[2011-05-23 17:16:45]
和風建築しかないっしょ。
753: 匿名 
[2011-05-23 17:22:41]
施主とその家族が一生涯満足出来る家

家を計画中には期待に胸をふくらませ、それがだんだん形となり満足して入居する。
年数が経つにつれて、補修する個所も出てくるだろうが、愛着を持ち家を維持する。
長年経っても満足な家は様々なストーリーの中、更に良い思い出を作ってくれる。
将来は子供に受け継ぐ、もしくは売却する時にもこの家を建てて良かったと、
生涯を通じて思える事が出来たら素晴らしい家づくりと言えるのではないでしょうか。

あなたの家は古くなっても胸を張ってお客さんを呼べますか?
あなたの家は古くなってどれだけの価値がありますか?

理想と現実は違うかもしれない、良いと思ってももう少しこうすれば良かったと思う事は多々あるでしょう。
価値観もそれぞれ違うでしょう。
でも、みんなそれぞれ納得出来る家を建てたいと思っている事は確かだと思う。
754: 匿名 
[2011-05-27 14:35:05]
>753さん

納得です。
その通りだと思います。

ひさしぶりにここで、いいコメントを見ました(^-^)
755: 匿名さん 
[2011-05-28 08:42:04]
結局どこで建てようが、住む人が納得・満足すれば良い家であると言えると思うんだよね。

ただ、結局コレって『日本の住宅はダサい!』って言うことの反意でもあると思う。
その施主が満足して建てた家なんだからね。

ココの長泉の現場は、変形敷地に工夫して良く建ててるな と思ったけど
裾野の現場は何の変哲も無く外壁の色もチグハグでタマホームとかと見栄えは変わらなかった。
756: 匿名 
[2011-05-28 19:01:19]
完成見学会を見て内装など気に入ったのですが、エリア外になってしまうためプラスに費用がかかってしまいます。
納得住宅工房のようなハウスメーカーや工務店ありましたら教えてほしいです。
エリアは菊川、御前崎、牧之原です。
757: 匿名 
[2011-05-28 21:24:47]
内装などならどこでも似たようにできるんじゃないでしょうか?
758: 匿名 
[2011-05-28 21:55:11]
756さん

自然素材を使った工務店でしたら菊川にウイングホームがあります。

ただ、内装のデザインはボクがみた限りでは素朴でシンプルな感じでした。
759: 他社契約者 
[2011-05-28 22:54:52]
牧之原なら建てれるんじゃなかったですか?
コンシェルジュがブログに書いてた気がしますが
760: 匿名 
[2011-05-29 08:16:21]
757さん、758さん、759さん
ありがとうございます。
757さん、内装同じように出来るのですね。床材などおしゃれだったので地元の工務店じゃ同じようには出来ないかなと思ってしまいました。
758さん、ありがとうございます。検索してみます。
759さんの言うように牧之原はエリア内なのかもう一度聞いてみます。
761: 匿名さん 
[2011-05-29 13:45:20]
760さん
牧之原で建築予定でしょうか?
それでしたら静岡店コンシェルジュの山元さんという方が牧之原近辺のオーナーを担当することが多いようですので、直接山元さんに電話やメールをしてみたらいいと思います。
ちなみに山元さんのメールアドレスは納得のHP内の本人のブログ内に記載されています。
762: 匿名 
[2011-05-29 15:11:57]
検討中の工務店やハウスメーカーで「風水」とか言われたら
正直ドン引きなのは私だけでしょうか?
763: 匿名さん 
[2011-05-29 17:00:03]
>>762
「私だけ」ということはないでしょうが、気にしている人、気にする人のほうが多いのでは?

私は実は風水や家相はかなり気にしましたよ。
まあ調べてみる、話してみると そんなに気にしなくてもいいこと、で落ち着くのですけど
プランニング中に聞いたときに、知ってるわかってるのほうがいいですね。
764: 匿名さん 
[2011-06-01 10:22:45]
風水までいっちゃったら、もはや宗教だな。
765: 匿名さん 
[2011-06-01 10:36:44]
へえそうなんだー(棒)
766: 匿名さん 
[2011-06-01 11:08:56]
>気にしている人、気にする人のほうが多いのでは?

あなたの周りではそうなんでしょう。

「類は友を呼ぶ」
767: 匿名さん 
[2011-06-01 11:57:09]
↑そのまま自分に返ってくる言葉ですよわかってんのかな
768: 匿名さん 
[2011-06-01 13:41:43]
>>767

あなたのうちの周りにはそんな人がたくさんいるんでしょうけど、うちの周りにはそんな変な人ほとんどいませんが?
自分に返ってくるって、確かに変な人がいないことで助かってますが何か問題あります?

なんでも自分が基準になると思い込んでるなんて滑稽な人ですねww
769: 匿名さん 
[2011-06-01 14:41:55]
↑ムキになりすぎだしw
宗教でも風水でも自由ですよ。そのことで気持ちが落ち着き安まる人もいるでしょう。
あなたは風水をものすごく重視する上海、香港、韓国や台湾の人々を変な人だと断定するのですか?
あなたが風水を取り入れた家づくりをしないのは自由だけど、考えようとしている、取り入れた人たちを侮辱するのはなぜ?差別主義者なのですか?
思うのは勝手。でもここで書くことではないでしょ。
770: 匿名 
[2011-06-02 16:22:08]
やっぱりドン引きです。
いいとか悪いとか言わないけど、ドン引き。
****と変わらなく感じてしまう。

風水を信じていいる人は****を侮辱したりしないのでしょうね。
771: 匿名 
[2011-06-02 16:22:52]
****



新 興 宗 教

こんな仕組みがあるんすね!
772: 匿名 
[2011-06-02 16:30:23]
なんかしつこくてきもちわるい
773: 匿名さん 
[2011-06-02 16:33:25]
>↑ムキになりすぎだしw

つ鏡www
774: 匿名さん 
[2011-06-02 16:38:21]
>思うのは勝手。でもここで書くことではないでしょ。

つ鏡wwwww
775: 匿名さん 
[2011-06-02 17:23:11]
ダメだこの人
776: 匿名 
[2011-06-03 07:29:24]
うちは風水をまったく無視して建てたけど凄く幸せで、何もかも順調です
知人は風水を何ヶ月間も掛けて勉強し、先生の教えを守って無理な間取りで家を建てましたが、災難続きです

家のちょっとしたアラ(風水絡み)を探しては家族で揉めて、心が病んでいるように感じます

今更他人が踏み込めない領域なので見守ることしかできませんが、不憫に思います…
777: 匿名 
[2011-06-03 08:23:52]
それはその人とその風水先生の問題でしょうね
778: 匿名さん 
[2011-06-03 13:30:34]
>ダメだこの人

つ鏡wwwwww
779: 匿名 
[2011-06-03 13:48:51]
つ鏡ってなんですか?
780: 匿名 
[2011-06-04 07:19:24]
風水万歳!
納得万歳!
社長万歳!
781: 匿名 
[2011-06-04 07:56:12]
↑ホントここのアンチって品がないなあ
782: 匿名 
[2011-06-04 08:47:15]
アンチも品ないけど、それを口汚く罵る契約済みな人もいます。
783: 匿名さん 
[2011-06-04 10:28:29]
へえそうなんだー
784: 匿名 
[2011-06-04 14:40:00]
いつも社員?のテカテカの顔のアップをうpしてるけど見苦しくない?
なんか不潔な感じがするのだけど…。
785: 匿名 
[2011-06-04 14:45:17]
悪いことしている人にも一縷の理があるみたいな論調してる気が知れない
品なく荒らしている人だったら罵られても仕方ないね
786: 匿名 
[2011-06-04 18:56:33]
契約済みは適当に相手をしておけばいいよ

救いようがないから…あ、本人は納得万歳で救われてるか
787: 匿名 
[2011-06-04 23:53:33]
よっぽど痛い目に合わされてるんですね…
788: 匿名 
[2011-06-07 14:09:07]
納得って三島、沼津辺りから静岡駅辺りまでの国道一号線周辺ってあまりないの?
789: 匿名 
[2011-06-08 22:45:58]
社長のブログに写真が載せてある見学会の家、デザインの良し悪しは人それぞれ好みがあるだろうからどうでもいいけど、あのトイレの手洗いの水栓の高さと受け皿の形状が気になった

あれじゃ水が飛び散ってしまわないかな?
790: 匿名 
[2011-06-08 23:17:51]
かっこよければ良いのです。
791: 匿名 
[2011-06-09 00:33:31]
納得、吹き抜けの手すりの高さもおかしい。

イタリア人仕様なんですかね?
792: 匿名 
[2011-06-09 00:41:00]
でもかっこいいっすから。
793: 施主 
[2011-06-09 00:52:25]
トイレの薩摩中霧島壁かっこいいなぁと思うし
臭いを吸収してくれるのはよいけど、
男性の尿の飛び散りが染み込んで
シミにならないかが心配で悩んでます。

壁、ザラッとしてて拭けないですよね?
拭けますか?

実際に住まれている方、どうでしょうか?

「座りションすれば大丈夫」は無しでお願いします。
794: 匿名さん 
[2011-06-09 10:57:20]
おや?納得のHP、ここ最近のデータが飛んだ?かな?社長以外の6月のブログが全部ないね。

>>793
薩摩中霧島に限らず塗壁全般その懸念はあるでしょう。
シミにはなるでしょうね。濃い色の雫が飛んでいけば。
気になさるのなら腰壁を付けるなり、塗壁にしないでクロスにするなりをお勧めします。
元々を濃いめの色調の塗壁にすれば目立たないかも?

うちは数年使っていますが跡はないです。
795: 793 
[2011-06-09 17:28:10]
>>794 さん

レスありがとうございます。

>うちは数年使っていますが跡はないです。

白色の塗壁&男性の住人がいても跡はない、という感じですか?!
それをうかがって少し安心しました。

トイレの薩摩中霧島壁、やはりかっこいいなぁと思うし、
できればありきたりなクロスにはしたくなかったので…

職人さんに、もし飛んだ時のお手入れ方法や拭き方を聞いておこうかな…?

796: 匿名 
[2011-06-09 18:20:15]
仕上げがどうとかよりも、座りションはした方が良いと思うよ

自分が常にトイレ掃除するならいいけど、やはり奥様が喜ぶ

俺は自宅を新築してから座りションを実行しているけど、最近は会社や他人の家でもそうしてる

慣れるとなんてことはない
ぜひお勧めです!
797: 793 
[2011-06-10 09:07:16]
>>796 さん

すみません(笑)。

わたし、女(妻)です。

トイレ掃除、わたしは全然平気ですし、
夫も座りションは嫌だと言っているし、、、

それに、わたしも夫には
男性として座りションしてほしくありませんし(笑)。

アドバイス、ありがとうございました(^-^)
798: 匿名さん 
[2011-06-10 09:44:37]
大渕の見学会のお宅はトイレが広くて男性用小便器が並んであった記憶

ああこういうのもアリだなあと思いましたよ
799: e戸建てファンさん 
[2011-06-11 10:07:27]
さすが、下世話なネタばかりだね
800: 匿名 
[2011-06-11 12:28:06]
どこが下世話?

トイレの仕様やメンテナンスの話が(笑)?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる