東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲 8
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-09-21 11:09:24
 

今日も一日、お疲れ様です。

また明日もがんばっていきましょう。

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...

[スレ作成日時]2010-10-20 05:12:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲 8

878: 住民さんE 
[2011-09-02 08:23:21]
キモい

マンション名
出さないで欲しい
879: 住民さんE 
[2011-09-02 10:03:03]
ネットで複数顧客を一般募集して部屋でビジネスするのって
そもそも規約的にはOKなんだっけ?
880: マンション住民さん 
[2011-09-02 11:23:29]
>ネットで複数顧客を一般募集して部屋でビジネスするのって
そもそも規約的にはOKなんだっけ?

住宅なので厳密には事務所、店舗は違反(建築基準法違反、多分管理規約も)
ですが実際は住居兼用の事務所って言う事にして専用事務所使用している方は多いはずで
コートCは事務所用?って思えない訳でもな

実態は程度問題でグレーゾーン
881: マンション住民さん 
[2011-09-02 12:29:04]
駐車場シャッター早く直さないと、ユニシス側歩道でそのうち大きい事故が起こるかも
昨日、猛スピードの自転車と駐車場に入る車があわや接触といところを見た。
ユニシス側は事故係数が大きいから土日だけ解放じゃなかったか。
882: 住民さんC 
[2011-09-02 13:58:44]
>>880
駄目に決まってるだろ。
そんな事も知らないで何千万も出して買っているのか。
どんだけ幸せな頭してるんだよ。

禁止されていても黙ってやるやつも多いだろう。
それを細かく調べるのも中々難しい。ようは住民のモラルしだい。

近隣の住民で怪しいのがいたら、理事会に通報すれば言いだけの話だろ。
生協の箱が置かれていたとか、自転車が置いてあるとかで通報するのと
一緒だよ。
883: 住民さんE 
[2011-09-02 15:21:28]
シャッター、まだ交換予定無しですか
884: マンション住民さん 
[2011-09-02 15:36:56]
本来、土日しか使用しない駐車場経路でデベと交渉中とか言ってシャッター交換しないため交通事故が起こった場合は管理組合とデベのどちらが責任取るのでしょうかね。
もう2ヶ月も故障放置なんて有り得んだろ。
885: 住民D 
[2011-09-02 18:07:32]
≫884
事故を起こしたドライバーの責任に決まってるだろ。
886: 住民さんA 
[2011-09-02 23:52:21]
そりゃ当たり前だ
887: 住民さんA 
[2011-09-03 01:21:30]
>>884
こういうやつは怖いよな。
本当に事故を起こしたら管理組合を訴えかねない。

なんでも人のせいにして、権利を勝ち取る。まさに左派連中に多い考え。

最悪だ。
888: マンション住民さん 
[2011-09-03 01:54:37]
中○人きらい
890: 住民さんB 
[2011-09-03 11:46:21]
>>889
責任があるわけないだろ、頭が悪いのか。

別に造っていけない場所に出入り口があるわけではない。
前の晴海通りは公の都道だ。ただ交通量が多いだけの出入り口で
事故が起きたから管理組合にも責任があるなんてのは、ただのいんねんだよ。




891: 住民さんE 
[2011-09-03 12:04:39]
ではシャッター修理しないで放置されてるのは誰の
せいなの?
892: 住民さんE 
[2011-09-03 13:20:56]
民事なら意図的に直さない管理組合は賠償責任負いますよ
893: マンション住民さん 
[2011-09-03 15:01:04]
事故の要因がなんであるかだよ。

きちんとした出入り口を利用させているのに、そこで事故が起きて管理組合の責任に
なるわけがない。無理やり責任をつくる事は間違っているのではないか。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
897: 匿名さん 
[2011-09-03 19:09:44]
三菱晴海が動き出しそうですね。
899: 住民さんA 
[2011-09-04 00:01:06]
B西、出るとすぐ無くなっちゃうけど、どうやって買ってるんだろう。。
ローン審査とかしないのかな。
900: 匿名 
[2011-09-04 10:02:22]
ローンの事前なんか2日間位で出るからね。
901: 住民さんA 
[2011-09-04 10:08:21]
>>895賛成
大変大事ですよね。
ふざけた要求を理事会にする輩も多いから、どんな事が起きているか
監視するのは大事でしょう。
902: 通りすがりの住民 
[2011-09-04 18:32:07]
天下の公道で事故を起こして、それをマンションの責任に
されても困るよな。
世の中おかしな人間も沢山いるようだから、何が起きたか議事録やPCT通信を常日頃から
ちゃんと確認するのは必要だよ。
共産主義者は記録が残らないようにするのが大好きだけどね。
無記名アンケートとか(笑)。
903: 入居済みさん 
[2011-09-04 20:22:33]
まだ売りには出ていて、消えてはないですよ。
この部屋ではないですか。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/FK7O9A01/

売りに出ているとしても、まったく関係無いけどね。
904: マンション住民さん 
[2011-09-10 08:48:52]
先日ポストに入っていた2街区の説明資料ですが、新しくできる
商業施設からららぽーとに繋がる通路らしきものが書かれています。
これって地下道でしょうか、それとも高架の歩道になるんでしょうか。
駅から少しでも濡れずに帰れるようになればうれしいです。
908: 住民さんC 
[2011-09-11 15:45:55]
毎週火曜日の19:00~21:00にA棟のラウンジを占拠されるのって、なんだか嫌だな...。
http://ameblo.jp/life-chenge/entry-11011368939.html
909: マンション住民さん 
[2011-09-11 21:51:28]
>>908
こういう利用のされ方は嫌ですが、
ルール上、NGとするには難しいんでしょうね。
910: 匿名さん 
[2011-09-11 22:38:54]
>>908
夜景の写真が、ここからのと全然違ってるのが笑えるよね。
911: マンション住民さん 
[2011-09-11 23:28:04]
犬トラブルの話題はいまひとつ良くわからない。
うちのマンションでの事なのか、それとも近隣での話しなのか?。

具体的でありながら、肝心な部分の説明(文章力不足)があいまいで
理解不能。在日の方。
912: 匿名 
[2011-09-11 23:42:45]
904さん

地下通できたら嬉しいですよねちょっと他のマンションより駅から遠いし。
中心地から離れている分、通して欲しいです。
913: 匿名さん 
[2011-09-13 09:55:45]
>908
これはもちろんNGだけど、場所はA棟ラウンジなのかな?
今日覗いて、確認してみるよ。
914: マンション住民さん 
[2011-09-14 14:18:05]
9月4日の午後だったな
B棟のラウンジに行ったら西側に15人以上くらいかたまっていて入室できませんでした
入っちゃいけないといわれた訳じゃないんだけど占拠されているみたいで入れなかった


915: マンション住民さん 
[2011-09-14 22:56:45]
>908さん

ホント、こういうのはやめてもらいたいですよね。
自分は頻繁に行くわけではにけど、いつ行っても落ち着けるスペースであって欲しいと思うし。
こういう意見が多ければ問題提起するべきかなって思ってますが、みなさんはどうなんでしょう?

916: 住民さんA 
[2011-09-14 23:45:54]
>>908
私も頻繁にラウンジに行く訳じゃないけど、こういうのあまり気分がよくないですよね...。
http://ameblo.jp/life-chenge/entry-10881870636.html
917: マンション住民 
[2011-09-15 00:26:05]
私も同感です、個人宅でならまだしも…

住民としても気持ち悪!ロクな集まりじゃないね
918: 匿名さん 
[2011-09-15 11:05:50]
これっていわゆる「有料のセミナー」ですよね?
共有部をそういう営利目的で使って良いんでしたっけ?
919: 匿名さん 
[2011-09-15 12:09:13]
>918
もちろんこのような使途での利用は、禁止です。
理事会は、このような使途でラウンジを利用した人には、今後の使用を禁止することができます。
最近の状況は知りませんが、マンション竣工後の1年目に、使用禁止にされた住民も存在します。
920: 匿名 
[2011-09-15 17:41:58]
久しぶりに揺れましたね。やっぱり地震はこわいですね…
921: 匿名さん 
[2011-09-15 21:01:50]
life chengeではなくlife change?
922: マンション住民さん 
[2011-09-15 22:19:04]
シャッターや犬の話題はどうしたんだ。

もう終わりですか。終了なの。
923: マンション住民さん 
[2011-09-15 22:41:21]
>908さん、その他のみなさま。
こういうこと判明したら、プリントアウトしてマンションの掲示板に貼り付けるっていうのはどうですか?
924: 匿名さん 
[2011-09-16 13:40:29]
>921
恥ずかしくてしにそう!
926: マンション住民さん 
[2011-09-17 01:31:07]
賃貸かー。じゃあ規則とかそういうのはあんまり意識しないかもね。
数年前にそうとは知らず某MLMの勧誘で六○木ヒルズレジデンスに連れて行かれたのを思い出した。
ここは家賃200万以上なんです!皆さんも成功してこういうところを目指しましょう!みたいな。
34万じゃインパクトもないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる