住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-10 12:42:23
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
 荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-10-19 22:32:56

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7

22: 匿名さん 
[2010-10-20 10:18:20]
>20
何でここと関係ないマンションを上げるのでしょう。
長堀は大阪市内、六地蔵は宇治市。

ここは八尾市のマンションでしょう。なにもかも条件が違うのにアホか。
23: 匿名さん 
[2010-10-20 10:21:06]
>>20
とうことは、ここは竣工前に完売しないので不人気ということですね。わかります。
24: 匿名さん 
[2010-10-20 10:28:18]
もうネガは何も発言しない方がいいんじゃないかな。
いくらあなたが吠えたところで、分かる人は分かってますので。
公示価格と実勢価格には何の関係も無いってことがね。
実勢価格=実際の売買価格、つまりスミフが付けた値段そのもの。

今後はもしかしたら今以上に公示価格と実勢価格の差が開く可能性もありますよ。
再開発エリアですし、その可能性は十二分に有るでしょうね。
25: 匿名さん 
[2010-10-20 10:30:23]
わかりやすく第一期の実績180戸販売で説明します。

第一期180戸は、総戸数の12%しか売れなかった訳ですから、

ここがもし総戸数50戸のマンションだったとしたら、

たった6戸しか売れてないことになります。

一番売れる第一期でこのペースでは、完売するのか疑問です。値付け失敗です。

利益を削って、もっと安く値付けをしなければいけなかった訳です。

竣工までに50戸売りきったマンションに比べ、暴利、割高な値付け

という事になります。
26: 17 
[2010-10-20 10:32:28]
>>20
やはり、あなたに触れるべきではなかったようですね。
非常に不愉快なレス恐れ入ります。
私はポジでもネガでもありません。
普通にプラスの点、マイナスの点を天秤にかけて検討している者です。
とにかく非常に不愉快の方だとわかりましたので、以降、絡んでこないで下さい。

27: 匿名さん 
[2010-10-20 10:34:34]
> 13の考えなら100万円の土地を2000万円で買った人がいれば、
>その土地は2,000万円になって2,000万円で売れるということですね。
>また、その2,000万円の土地を5,000万で売ればその土地は5,000万円の価値になると信じている奇特な人。
何が奇異なんだろう?かなり謎。
ま、普通は2000万円の土地が5000万円では買う人がいないだろうからその話は成立しないだろうけどね。

>公示価格や路線価はあくまで基準であって、その価格に利益がのるから公示価格<実勢価格(取引)に
>なることなんて少し考えたらわかるだろ。
・・・・・・。
としか言いようがない。
28: 匿名 
[2010-10-20 10:40:46]
ここのデベは48億のものを84億で購入して成立してるので充分奇特ですよね。
買い手がつけた値段だからほぼ意味なし。
差額は購入者負担。
29: 匿名さん 
[2010-10-20 10:45:02]
>>25
AとBのマンションがあります。二つのマンションは総戸数以外は全く同じマンションです。
Aマンション:総戸数10戸
Bマンション:総戸数1000戸
マンション購入したい人が101人いました。何人がAを選んで、何人がBを選ぶでしょうか?

という問いに対し、あなたのその理論だと「Aを選ぶ人は1人、Bを選ぶ人は100人」というトンデモ理論になりますよ。
30: 匿名さん 
[2010-10-20 10:47:36]
また、はじまっちゃった。

馬鹿げたたとえ。

リンゴじゃないだけましか????????????????
31: 匿名さん 
[2010-10-20 10:51:36]
>>28
最低落札価格が1000円に設定された品物を、2000円で落札したら奇特ですか?
10人がオークションに参加して、他に1900円をつけた人がいても奇特ですか?
次回同じものをオークションに出したら、2000円より高い値が付く可能性はありませんか?
1500円かもしれないし、2500円かもしれないとは思いませんか?
33: 匿名 
[2010-10-20 10:52:44]
また今日もおかしなのが来てますね。
実勢価格と公示価格が離れすぎているのは、騙されて土地買っただけ。
なんのために公示価格があるの?取引の目安ですよね。
公示価格を越える分は売り手の儲けか買い手の判断が含まれて実勢価格になるだけ。
2000万の土地を5000万で取引なんて成立しないレスするのに
48億のものを84億で取り引きしていることは納得なんですか?
矛盾しすぎ。
34: 匿名さん 
[2010-10-20 10:55:37]
25
こんなトンデモ理論する人いたよな。りんご理論恥ずかしいよ。
35: 匿名 
[2010-10-20 10:57:26]
算数の授業か?
36: 匿名 
[2010-10-20 10:57:55]
31
行政のコンベンションはオークションみたいに周りの値段を見たり聞いたりできると思っている時点で例え違い。
37: 匿名さん 
[2010-10-20 11:01:55]
33
大変わかりやすいです。

買い手の計画が、リーマンショック前だから、大変。
38: 匿名 
[2010-10-20 11:04:03]
要するにモフ担がいないか仕事できない人が多かったかで周辺の情報入手不足。
わからんから近くの真田山あたりの坪単価で出しちゃったら、やってもうた状態になって
さらにリーマンショックで土地はあがるどころか下がる一方。
39: 匿名さん 
[2010-10-20 11:05:20]
>>33
答え:実際あの土地を48億で買えた人はいないから。以上。
40: 匿名 
[2010-10-20 11:12:33]
39
84億とか行政試算価格との差額46億を支払った変な会社。
地あげ屋と変わらん。
41: 匿名さん 
[2010-10-20 11:13:57]
都心ならわかるけど、郊外で地上げ屋気取り(笑)
42: 匿名 
[2010-10-20 11:19:23]
>11
その資料見たかったんだ。
ありがとう。
やっぱキンヤオ周辺ですな、八尾は。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる