注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか?その9
 

広告を掲載

もうすぐ施主 [更新日時] 2006-05-07 11:20:00
 

スレが450に近づいてきたので作っておきます。
皆さんのいい情報・御意見、御感想等
お待ちしております。

[スレ作成日時]2006-02-19 19:14:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか?その9

42: タマ美 
[2006-02-23 13:29:00]
>サザエさん、とささん
ありがとうございます。
ちゃんとあるんですね、分厚い本。
サンプル見るでもなく、いきなりプランが送られてきたので、選ぶほどないのかな?と思いまして。
子供の部屋と私たちの寝室のみ少し色が欲しくて、分厚い本を見せていただこうかと思います。
43: きたろう 
[2006-02-23 21:12:00]
新スレに気付きませんでした
タマで建て終わっている人に聞きます
建物登記に幾ら位かかりましたでしょうか?
最近個人でされている方がいるので私も営業に
個人でやりたいと申したところ、
建物を立て始める際に敷地調査をしているので出来ません。
その費用を含め30万くらいです。といわれています。
ちょっと高いようにおもうんですが、皆さんは幾ら位でしょうか。
教えてください!!!
44: 新米パパ 
[2006-02-23 22:49:00]
建具はみなさんどのメーカーさんを選びましたか?
うちはタマキューでノダか永大から選べますが、どっちにしようか悩んでます
ショールームを見ての感想ですが
ノダ 長所:引き戸にストッパーが付いている
   短所:全体的に安っぽい巾木が厚くホコリがたまりそう
永大 長所:高級感がある 建具がしっかりして強そう 腰パネルがキレイ
   短所:戸に重量があり、引き戸が壁に当たったときの衝撃がかなり強く、跳ね返りもある
      (ここが気にならなければ永大にしていたのですが^^;)
これが決め手でこれにした!使ってみてここはちょっと・・などなど
どちらのメーカーに決めたか、ぜひ教えてください
45: まもなく完成 
[2006-02-23 23:09:00]
>43
参考にならないと思いますが・・・・・
私の場合土地218m2建物81m2で借入1500万の場合です。
建物表題登記・・・71000円
土地地目変更・・・30000円
所有権保存・・・・25000円
抵当権設定・・・・37000円
その他諸費用・・・13000円
計・・・・・・・176000円
でした。
46: puni 
[2006-02-24 14:56:00]
以前、この掲示板(その8)にて、とささん・むらたさんらと
「タマホームで建てたいろんな人の家を一堂に集めた展示場の様なHPができればいいなぁ」
という話をしていましたが、とりあえずの形ができました♪
(正式には出来ていませんが、とりあえずでも発表しておかないとサボってしまいで(笑))
※とささんより、他に外観・内装・設備などの写真が届く予定です。

【みんなのタマホーム展示場】
http://plaza.rakuten.co.jp/punihome/5000

「他にどういう情報があると良い」
などのアドバイスがあれば、ブログのコメントに書いてください♪
47: タマ美 
[2006-02-24 16:13:00]
puniさん、早速お邪魔しました^^
たくさん、集まるといいですね、参考になります。
48: とさ  
[2006-02-24 17:08:00]
新米パパさん。うちは、ノダにしました。理由は、フローリングが、ノダが気に入って、1階カバのライトチ
ェリー、2階はナラのナチュラルで、明るい感じがするのと、ナラの木目はきれいです。
あと、階段部分が永大が、抗菌加工に対して、ノダ防ダニ、防カビ、抗菌処理だったということです。
フローリングと、建具は同一メーカーになります。あと、puniさんのhp用の写真ももう少し
で撮影が終わりそうです。皆さんもどしどし参加してくださいませ。
49: アキ 
[2006-02-24 22:03:00]
PUNIさん、ホームページご苦労様です。
とささんの間取り等、見せていただきありがとうございます。
やはり、他の方の実際の家を見せていただくと、こだわり等があっていいですね。
予算に余裕がなくて、そういったこだわりで作れなかったのはちょっと後悔しますね(泣)
他の方もたくさん掲載されればいいですね。楽しみにしてます
50: ゼロサン 
[2006-02-25 09:20:00]
うおっ!puniさん!先ほどHP見させてもらいました(。・_・。)
すごくいい感じで出来ましたね〜!とささん、いい間取りですね。。
これからどんどん増えてくといいですね。。。
私はまだ建ってないのですが(来月中旬着工)
登録はまだ早いかな・・?
51: 匿名さん 
[2006-02-25 11:16:00]
puniとかいうやつうぜえ!
ブログの宣伝してんじゃねえよ!
もうここに来んな!じゃま!
52: 匿名さん 
[2006-02-25 12:32:00]
>51

こういう人、久しぶりだぁ・・
まだいたんだ・・・(゜-゜)
他でも頑張ってね〜
53: 匿名さん 
[2006-02-25 13:21:00]
Puniさんすごいですね!  51 は生きた化石みたいなので
気にしないでくださいね、いまどきホントめずらしい 子供でしょう
無視するにかぎります。
54: 月風 
[2006-02-25 14:58:00]
>46
>puniさん
puniさんのHPをよく参考に拝見しています。
批判もあるけどがんばってください。いろいろ勉強になります。
55: とりくん 
[2006-02-25 15:04:00]
>46
HPを少しだけ見ました。
さっそく1名の方が登録してましたが(笑)。リアルだし、いろいろな面で参考になります。
また、51の方はさぞかし、うらやましいのでしょうか?お気持ちお察しします。


56: とさ  
[2006-02-25 16:16:00]
51さん。そのhpは、この掲示板を通じて、生まれたページであることは、
ご存知なのでしょうか?その8後半です。とりくんさーん。うちのは、たたき台、
見本ですよー。うちの詳細をおくってから、たちあげてもらいましたので。ここ
の掲示板で、言葉のやりとりで、情報を交換し、hpで、視覚による情報交換が
できれば、いいかなあーと思って提案させってもらいました。
57: 匿名さん 
[2006-02-25 19:12:00]
このホームページすごいね!
これはほんとうらやましい
58: 匿名さん 
[2006-02-25 19:19:00]
>56
自慢したいだけじゃないですか!
59: ことり 
[2006-02-25 19:23:00]
こんばんは。
>>サザエさん、先日はレスありがとうございました。
参考にならないかもなんてとんでもないです。
うちも工務の方は支店掛け持ちですしw
若くて融通が効かない感じです。

>>ツンさん。亀レスですが、高価な浄水器を所有してる知り合いは水工房付けませんでした。
使い勝手が以前と同じで使い易いそうです。
私は現在使用中の浄水器がかなり古いので水工房で行く事にしました。
>>puniさん、とささん、展示場少しだけ拝見させて戴きました。
会社なんで少しですが。
今のアパートはNTTから遠くネット環境が悪く繋がらない事の方が多くなかなか見れないのが悩みの種です。
建てる場所もすぐ近くなので光導入を考えてしまいます。しかし高いし。。。
皆さんは何処に加入されてますか?
60: けんけん 
[2006-02-25 19:27:00]
みんなのタマホーム展示場とてもいいですね。はやく展示場が多くなるといいですね。
うちは5月頃完成なのでそのころ登録させてもらいます。
61: とさ  
[2006-02-25 19:53:00]
58さん。自慢するほどのものでもないですけど。笑。
自慢もすべて含めていいのでは、ありませんか?家建てた人の
心理として、人に見てもらいたい、という欲求もあるので。
自慢大会のhpでも素敵だと思いますよ。みなさんもどしどし
参加して、自慢してもらったらいいです。
62: 匿名さん 
[2006-02-25 19:58:00]
>61
小さな家でさぞや苦労されたことでしょうね
63: とさ  
[2006-02-25 20:11:00]
みなさん、醜い言い争いみたいなことを書き込むことをお許しください。
62さん。タマで、でかい家をつくるのは、比較的簡単にできます。
むしろ、メーターモジュールで、狭い敷地に建てるほうが、難しくて、
楽しいかもね。ひがみにしかきこえませんねー。
64: けんけん 
[2006-02-25 20:27:00]
自慢とてもいいじゃあないですか。匿名さんにはスルー・スルー。
65: アキ 
[2006-02-25 20:30:00]
こんばんは、昨日、一昨日と身内に不幸があり、現場に行けてなくて、今日見に行くと、
どうやらお休みみたいでした。基礎が出来上がってたんですが、外側にいわゆるジャンカ、
気泡の後みたいなやつができてました(汗)、あわてて工務に電話すると、後でモルタルを
貼りますから大丈夫と言われましたがどうでしょうか?外見の問題じゃなく、強度が大丈夫か
が心配です(泣)
66: 62 
[2006-02-25 20:39:00]
>63
えらく反応しますね。キッチンより狭いダイニング、自慢できませんね、普通!
67: 11改め・・・ 
[2006-02-25 20:46:00]
アキさん、こんばんわ!
外観はこの寒い時期しかたがないかも知れませんが、私も得意分野ではないので・・・
でも深さが浅ければ強度は大丈夫じゃないかと思います。
68: オール電化 
[2006-02-25 20:58:00]
お久しぶりです。
活発ですね、この掲示板。
エコキュートでうるさくて(夜間の騒音)困っている方いらっしゃいませんか?
通常のタイプにするかどうか迷っています。
69: ゼロサン 
[2006-02-25 21:28:00]
オール電化さん エコキュートの音はそんなにうるさいですか?
別のスレッドでエコキュートの音がかなり気になる・・という方が多かったのですが、
私は5月完成予定ですけどエコキュートが付いてます。
ちょっと気になってます!

70: オール電化 
[2006-02-25 22:03:00]
>ゼロサンさん
ダイキンの370Lタイプの音を聞きましたが、とても大きな音です。
夜中にエコキュートの近くの部屋でマージャンをしていたのですが、ヒュー、ブーンと
2時間くらいうるさかったです。
38dBと記載されていましたが、その測定には条件があるみたいで・・・

タマホームの営業さんから強く勧められたのですが心配になっているわけです。
他にも同様の例があればやめようかと思ってます。
71: 匿名さん 
[2006-02-25 22:04:00]
>>51・58・62・66
迷惑です。
puniさんのHPは情報交換の場を作ろうという意味で、この板の提案から生まれたもので、単なる宣伝ではありません。
一人なのか複数なのか多重人格者なのかわかりませんが、タマホームについて意見がなく、個人攻撃に走るなら御退場願います。

皆様、匿名にもいろいろいますので、お見捨てにならぬよう。
72: ゼロサン 
[2006-02-25 22:36:00]
71の匿名さんに大賛成です!
本当に62,66さんは無意味な発言ですね!
もう入ってこないように祈りますヽ(`◇´)/
>オール電化さん
やっぱりうるさいのは本当でしたか・・
ダイキン以外のメーカーでも同じでしょうかね?
測定の条件というのを近々担当の営業に聞いてみます。。。
オール電化さん、何かの方法で少しでも改善されればいいですね!
73: とさ  
[2006-02-25 23:32:00]
一言言わさせて下さい。ダイニングは、食事をする所です。キッチンは、それを準備する所
です。狭い敷地で、効率良く間取りを作成する場合、キッチンは収納量が増えるので、必然
的に、広めに取らないと具合が悪いです。66さんは住宅や、建築のど素人でしょうか?
まあ、皆さんは相手にしなければ、いいと思うかもしれませんが、こちらは、金融の営業職
です。いい負けるわけにはいけません。職業柄の意地ですみません。71さん、ゼロサンさん
ありがとうございます。これから、狭い敷地でタマで建てる人にとっては、参考になるはず
だと、確信しています。35坪以上の施工面積を確保しなければ、お得感がない感じがしますので。
74: おたま 
[2006-02-25 23:34:00]
「みんなのタマホーム展示場」いいですね。これからもちょくちょくおじゃまします。
とささん宅、ほのぼのとした雰囲気が伝わってくるような気がします。まさにマイホームですね。
75: おたま 
[2006-02-25 23:50:00]
続けて失礼します。

自慢するものは、家の大きさや豪華さだけではないと思います。
限られた敷地や予算の中で、家族の生活を考えて色々と工夫して家を建てれば、その工夫を自慢したくなりますよね。
そういった工夫は他の人にも参考になるので、どしどしと自慢して書いていただけるといいと思います。
76: 匿名さん 
[2006-02-26 00:10:00]
だから、スルーしる!
ヴァカと同等だと思われたいのか?>73
77: 善意の匿名さん 
[2006-02-26 00:15:00]
確かにpuniさんが批判されるのも仕方が無いですよ。
人気が出てきて、ちょっと鼻高々になってるところが
あるし
78: 匿名さん 
[2006-02-26 00:26:00]
平穏に!
79: 匿名さん 
[2006-02-26 00:28:00]
>76
消えてくださいお願いします。
80: 匿名さん 
[2006-02-26 00:41:00]
>73
だから小さい家で(狭い敷地)・・・と言ったのです。
別にメーターモジュールに固執することはないでしょう。
尺モジュールで廊下と部屋の大きさをうまく割り振ることもできると思うよ。
熱くなるなって!こちらは将棋3級だあ!
81: 匿名さん 
[2006-02-26 00:48:00]
>77さん
そのとおりだと思います。
私もあまりいい気はしてませんでした。
82: 匿名さん 
[2006-02-26 00:56:00]
住まいのポルテのまひろさんは、非常に感じの良い方ですね。
人気が出ても、優しいです。
83: ゼロサン 
[2006-02-26 01:02:00]
>80さん
>別にメーターモジュールに固執することはないでしょう。
尺モジュールで廊下と部屋の大きさをうまく割り振ることもできると思うよ
尺モジュールだと追加料金がとられると思うよ〜
あの間取りはメーターで上手く考えてると思うよ!
>77・88さん
気持ちは分からなくもないですね・・・だけど私は毎日puniさんのブログを見てしまう・・楽しいんだよ〜
76さん
あはははははは(呆れ)
84: ゼロサン 
[2006-02-26 01:05:00]
間違えた・・
77さんと81さんでした・・・
85: とさ  
[2006-02-26 01:16:00]
もうそろそろスルーしようかなと、思ってましたけど。とさの鬼嫁が、激怒して
書き込めと命令しましたので、カキコします。住んでる住人が満足してるのに、
イチャモンつけてくるなら、匿名やめろ、えらけりゃ、住所、名前だして、勝負
せんかー、とのこと。土佐の女は、ハチキンです。男より過激派です。(泣)80
さん、あなたあんまりタマホームの事知らないのですね。尺に変えると、割高に
なるんですよ。掲示板を汚すなら、消えて下さい。
86: おたま 
[2006-02-26 01:21:00]
住まいのポルテもよく見ています。
おいしい海の幸が食べられて、羨ましいです。
87: たい 
[2006-02-26 03:45:00]
>85
別に無視しとけばいいのに、熱くなる理由がわからん。
しかも「嫁が書き込めと命令した〜」とか書く位なら、嫁に書かせればいい。
理由をつけて書きこんでるが、自分が文句言いたいのかとしか思えない。
匿名で文句をいうやつも悪いが、そんな事ぐらいで他人に個人情報さらせと言うならば先に自分らがさらせばいい。
っていうか、あらしの文句ごときで個人情報さらせとか言う方がおかしいと思うが。
あらしはスルーが基本だろ。

金融系の営業職だかなんだか知らんが、そんな事をここに書く意味もわからん。
言い負かされるのがイヤなのを、なぜ職業のせいにするのか?
嫁の事も過激派など云々かいてるが、そんな事書いてはずかしいとしか思わんのか?85の人格疑うけどね。
ここは家の情報交換をする場所だ、職業とか嫁の性格などを書く場ではない。

73・85の書き込みはほんとに不愉快。特に85とか最低。見てて嫌な気持ちになる。利用規約読んだら?
余りに目に余る書き方なので、文句を書いてみた。自分も利用規約に反して文句書いてるので消えます。
このままの状態がつづくんなら、削除依頼出したほうがいいのでは?
まじめにこのスレ利用してる人には悪いけど、コテハンでこんなにきつい事言う人間がいるスレもどうかと思う。
88: 匿名さん 
[2006-02-26 05:36:00]
Puniはタマの間では迷惑な存在だって。仕様やサービスは支店によって違うんだからあること、ないこと書かれて
て迷惑してるんだって、「Puniのブログにこう書いてたぞ」って文句言う客がいるんだって、営業が嘆いてたぞ。
。タマの社員でもないのにあまり偉そうなこと書くな。
89: 匿名さん 
[2006-02-26 08:07:00]
>>88
どこの支店の何と言う名前の営業が嘆いていたかちゃんと明記してくださいね。
それから当たり前のことと思いますが、施主は社員より偉いですよ。
90: 将棋3級 
[2006-02-26 09:02:00]
>83,85
タマホームの場合、尺モジュールへの変更は24,800円/坪だったと思うよ。
人格が読めてたね。
91: ゼロサン 
[2006-02-26 09:15:00]
将棋3級さん 初めて知りました・・・
そんなに割高になるのですか・・40坪以上だと100万円もUPしてしまうのですね〜
それなら他に色々買いたいな。とささんもおそらく金額は把握してると思いますよ!
尺に変更するリスクは大きいですね・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる