注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラネットってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラネットってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 09:56:22
 削除依頼 投稿する

新世代ハウスというのが売りみたいですがどなたか教えてください。

[スレ作成日時]2003-09-14 17:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

アキュラネットってどうですか

162: 匿名さん 
[2005-05-25 23:19:00]
アキュラホームで検討していた者です。
「安くて納得のいく家を建てたい」という本を読んですっかりアキュラ信者になっていましたが、先日さいたま新都心の展示場に建築中の家を見てきましたが、角の柱が土台から全てずれていた為すっかり興味が無くなってしまいました。
もしかしたら、こういう工法なのでしょうか???
163: おやじ 
[2005-05-27 12:21:00]
162さん ご覧になったのは、通し柱か隅柱で、4寸材だったのです。
土台は3.5寸ですので、ずれていると思われたのでしょう。

これは想像ですので、ほんとにずれていたかもしれませんが・・・。
164: 匿名さん 
[2005-05-27 22:45:00]
来月からアキュラで家を建てます。
工事内容・設備とも、とても満足しています。
大手HMとアキュラと最後まで比較した結果でした。
165: 匿名さん 
[2005-05-28 21:15:00]
後で後悔しますよ・・・
アフターの事も考えた方が・・・
166: 匿名さん 
[2005-05-30 00:11:00]
安かろう悪かろうにならなければいいのですが。
167: 匿名さん 
[2005-05-30 21:19:00]
165.166は高いメーカーでぼったくられたことを後悔していて
他に攻撃的な姿勢をとっているのですか。
168: 匿名さん 
[2005-05-30 22:17:00]
いえ、最初は設備的にも予算的にも満足していたのですが、
いざ着工が始まるとトラブルの連続で・・・
片時も心が休まない状態です・・・
まあ、高ければ、人の質が高いというわけでもないんでしょうけど。
164さん、ぜひ満足したものを建ててほしいと思います。
169: Œš蓼食う虫も好き好き 
[2005-06-08 14:13:00]
 いろいろ比較検討した結果、アキュラ止めて良かったです。でも、これが良い人も多いので
批判よりも、事実のみ話します。

 営業マンが建具工事の内容について
設計依頼している最中に「そろそろ契約を、契約しろ〜」と言うのが非常にウットウしかった。棚の位置、カウンターの場所など
未だ決まっていないのに、契約契約と言われても、あとは追加で処理しようという言葉は
建設業者としては不誠実に感じられました。(設計未完了なのに数量が拾えるわけがない。)

これから交渉される方は、最終的な金額がわかるまで、絶対契約しては
いけませんよ。棚板一枚の価格ですが、オプションになったら、驚くよ。ほんと。どういう計算
根拠なのか、しっかり論破できる知識や押しの強さを持っているならともかく、あの営業のやり方には
非常に驚きました。

 当方は予算明示していろいろ当たって、最終的にオープンシステムで建築中です。施工監理もお願いして、
ここまでは価格、仕様、設計に満足しています。(^−^)にっこり
170: 匿名さん 
[2005-06-08 22:46:00]
それはどこも一緒。
アキュラに限った話じゃないよ。
171: 知ってる? 
[2005-06-12 20:04:00]
私は幾つかのメーカーに見積もりを頼んでいましたがどこのメーカーもありきたり・・・
当然、アキュラ加盟店の某K建設(秦野)に行ったところ凄い営業マンが接客してくれました。
見た目は現場系?に近い方でしたが、親切丁寧な説明、誠実な対応、驚きの提案、家を建てるのはこの人
に任せてしまいました。皆さんの言っている事とはちょっと違い、良い加盟店や営業さんに出会う事
だと思います。加盟店の良し悪しでも変わってくると思います。
172: 教えてください 
[2005-06-14 18:59:00]
広島にアキュラホームの家を建てたいと思っていますが、広島でアキュラホームの家を建てた方いますか?
大手メーカーと比べて、価格 性能は良いと思いますか?
173: 教えてください 
[2005-06-16 20:38:00]
広島にアキュラホームの家を建てたいと思っていますが、広島でアキュラホームの家を建てた方いますか?
大手メーカーと比べて、価格 性能は良いと思いますか?
174: 今、設計依頼中 
[2005-06-20 02:02:00]
アキュラネットの小松ホームという工務店で設計依頼をしています。ここに書いてあることと全く同じ状況です。
当初の見積もりより少し高くて、本体価格1400万円です。オール電化・IH・床暖房・エコキュートが標準でついてますが、
オプションが高くて、明細もまだ出ないです。ミスも多いです。デザインもどうしようもないです。
でもやはり安いんですかね。基礎工事とかはしっかりしてるようですが。
175: 匿名 
[2005-06-21 19:49:00]
>160さん
ローコスト研究会は←検索すると出ます。
代表者であるエルハウスの平という人が「安くていい家」という本を出しています。
行列の出来る工務店という本も出していて読んでみました。なぜこんなに安くできるかという方法が載っています。
結構会員数はありますが、ここも工務店の良し悪しがはっきりしています。
見積もりをしたところ、47坪2000万円以下で出来ますが(諸費用全て含む)
あまり安くていい家という感じがしなくて・・ただ安い家という感じでした。なのでやめましたが
いい工務店もあるようです。
176: どうしよう 
[2005-06-22 19:19:00]
私アキュラにしょうと思っているのですが、皆さんのお話を見て怖くなりました。
鳩ヶ谷のモデルルームを見たときはそんな風に思わなかったけど、確かに営業マンはしつこかった・・・
じゃあ最終的にどこが一番いいの?安くて、親切で良いメーカーなんてあるのかな〜?
困ります
177: 匿名さん 
[2005-06-22 20:47:00]
どうしようさん、悩むことはありません。
アキュラは部材供給元であって、HMではありません。
建てるのはあくまでも一工務店。アキュラが建ててくれるわけではありません。
178: どう 
[2005-06-24 13:15:00]
それはみなさんのご意見で充分に分かるのですが、なんだか相対的に
見てもやっぱり2000万以上はかかるみたい。。。それじゃうちは困るんです。
ちかじか区画整理があり、どうしても来年には家を建てるのでどうしょうと思ってしまいました
お金ないし
179: 匿名さん 
[2005-06-24 22:28:00]
大きさは?
2階建て150平米程度なら1800万円くらいで可能ですよ
一般のビルダーなら展示会などに協力してオプションを得ることも
可能です
180: どうしょう 
[2005-06-25 13:12:00]
匿名さん色々ありがとうございます。一般のビルダーならってどういうことですか?
そんな事したらメーカーが怒らないでしょうかだってメーカーにはメーカーの取引の
ビルダーがいるんじやないですか?
前にアキュラの展示場で「水道さんの知り合いがいるので水道工事はその方に頼みたい」
と言ったらそれでは保障は付けられないと言われましたが
181: 匿名さん 
[2005-06-25 21:03:00]
>そんな事したらメーカーが怒らないでしょうか
・・・メーカーって誰ですか?
アキュラって工務店じゃないですよ。
町の工務店がアキュラに加盟して部材を仕入れるだけのこと。
水道を自分で入れようが何を入れようが工務店がOKって言えばOK
それはその工務店の規模によると思います。
儲けどころだから保証がとか言って施主支給をとことん断るところ
ありますよ。
そういう時はこれとこれは支給するからそれを飲まなきゃ頼まない
と予め言っておけばいいだけ。
まあ、工事ごとは責任がつきまとうから、一業者にやらせておいた方が
後々すっきりすることは確かです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる