注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラネットってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラネットってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 09:56:22
 削除依頼 投稿する

新世代ハウスというのが売りみたいですがどなたか教えてください。

[スレ作成日時]2003-09-14 17:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

アキュラネットってどうですか

142: みわ 
[2005-05-11 12:32:00]
 昨日プランが届きました。見積もりはまだですが。プランをみるとなかなか良く出来ています。
基本をはるのecoで頼みました。口頭で大体の価格をきいたのですが、展示場で話していた価格よりプラス500万は違います。
 でも、家は良さそうです(外観が特に!)
143: 匿名さん 
[2005-05-11 22:19:00]
みわさん良かったですね。
私も契約しました。
加盟工務店で2社ほど見積もりや対応を見ましたが、
まったく違います。
今回の会社にして本当に良かったと思ってます。
第三者の検査も入れています。
みわさん、本当に細かいところまで見てください。
必要なコンセントは全て見積もりに含まれていますか?
窓に網戸はついていますか?
照明に必要な配線はどうですか?
そこまでの見積もりを入れないと本当の姿は見えません。
1社はそこまで突っ込んだら逃げました。
着工後の追加工事で儲けようとする悪徳業者の見本です。
そんな業者につかまらないよう、がんばりましょう。
144: 匿名さん 
[2005-05-12 22:07:00]
いまアキュラ加盟店ではるのそらと言う、ソーラーパネル仕様のキャンペーンを
やってますが、どうなんでしょう。
せっかく家でコストダウンを図っても、メンテナンスコストがかかりそうですが・・・
145: 匿名さん 
[2005-05-14 12:32:00]
アキュラは注目していますが、以前アキュラの加盟店がいつの間にか似た商品でアキュラの名前を外してるのが
目立ちますね もしかしたら手法を学んで脱退してるのかな 関西なら本家のアキュラホームが進出したのは
みなさんご存知ですか?
146: じゃぐ 
[2005-05-14 20:35:00]
私、群馬高崎近くなんです。アキュラの加盟店で良い加盟店あったら教えて下さい。宜しくお願いします。
147: 匿名さん 
[2005-05-14 20:44:00]
アキュラホームとアキュラネット。どちらで建築したほうが、安心でお徳ですか?
148: 匿名さん 
[2005-05-14 21:24:00]
直営と、加盟店の差かしら?
安心・・・足と目と耳とお金で情報収集&保証を買う。
お得・・・アキュラ同士で相見積もりを取る。ここでこの設備でこの広さでこの価格でしたと、言ってみる。
     やる気があれば、必ず見合う見積もりを出すはず。ポイントは仕様は必ず同じもので見る。
     差が良くわかる。でも、当然、A社はいくらでした、の時少なめに言って勝負をかけるんでしょうね。
>私、群馬高崎近くなんです
ごめんなさい、違うエリアです。
アキュラホームに電話すれば紹介してくれますよ。
149: じゃぐ 
[2005-05-15 09:10:00]
148さんありがとうございます。そうですね、相見積もりを取ってみます。あと値引とかはあるんですか・?あればいくらぐらい値引きますか?ご存知のかた教えて下さい。
150: まる 
[2005-05-15 12:48:00]
高崎市であれば、UKホームじゃないでしょうか。
アキュラホームと一緒にに宅地分譲をてがけているみたいですし。
151: じゃぐ 
[2005-05-15 20:30:00]
まるさんありがとうございます。 まるさんはアキュラで見積もりとられたんですか、それともすでに建てたんですか・?
教えて下さい。
152: 匿名さん 
[2005-05-15 21:18:00]
値引きあるなしは、A社でこの額でしたと言えば、殆どその額以下に下げてきます。
正規のその会社の設定額の差がそのまま値引き額に乗るはずです。
何が正規かどうかはこちらに知る由もありませんが。
大事なことは、値引き額よりも、トータル額があなたに取ってvalueがあるかないか
だと思います。
153: じゃぐ 
[2005-05-16 18:08:00]
152さんありがとうございます。そうですかトータル額ですね。
154: 匿名さん 
[2005-05-16 21:32:00]
何パーセント引こうが、それで納得出来なければ、払えませんからねえ・・・
どうしましょう。
155: 花子 
[2005-05-20 21:40:00]
先週
アキュラの見積もりとったんですが、なんか付帯工事が他社に比べて倍以上高いみたいです。何方か見積もりとられた方教えて下さい。
156: 匿名さん 
[2005-05-21 01:12:00]
付帯工事は高いと思います。確かに。
アキュラは坪単価に惑わされずに総額で見た方がいいと痛感します。
総額で見て、価値が施主にあれば、大手HMよりずうっとお得です。
157: “止めてよかった 
[2005-05-21 03:57:00]
 あのどんぶり勘定のやり方にはどうしても納得ができませんでした。設計力・企画力が全くないので言われた
通りの図面しかかけない。(実際、言われたとおりの図面も書けると思いませんでした。)営業が、もうそろそろ
と契約を勧めるのがウザイ。設計費を払ったけど、その価値があるとは全く思えないので、授業料と思って
止めることにしました。
 外壁の品の無さ、選べるオプションの幅の狭さ、部材の貧乏臭さなど納得できません。既存のお客に感想を聞こうと
紹介された顧客に連絡したが、3軒中一つも返事がなかった。満足度は低いと判断した。だって、外部から
見ても、「本当にこんな家を建てることを希望したのだろうか?」と疑問に思うような建物だったから。
ちなみに建築業者は、東京都下にある○林建設です。ローコスト住宅研究会という触れ込みもあった。
158: 匿名さん 
[2005-05-21 23:44:00]
せんだって。東京にある伊○工務店という看板がたってる現場を見た。
アキュラの会社だけど、やばかった。
ちらと素人が見ただけでも欠陥住宅っぽかった。
目は養わないとね。
159: 匿匿ちゃん 
[2005-05-23 15:37:00]
157さん 設計力のなさ、企画力のなさなど・・・・
アキュラとは関係ないですよね
アキュラは供給元であって建築屋さんではありません。
工務店次第だと思いますよ。
160: 匿匿ちゃん 
[2005-05-23 15:39:00]
それと、アキュラトローコスト研究会は別物です。
確かに、ローコスト研究会の建物は貧乏臭いです・・・
161: 花子 
[2005-05-23 18:06:00]
ローコスト研究会とはなんなんですか?教えて下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる