注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「城南建設の家はどうですか 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 城南建設の家はどうですか 【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-14 12:38:00
 

城南建設の家に関することの意見交換ができる場の、その2です。
前のスレッドの投稿が450を超えましたので、こちらを作成しました。
宜しくお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2005-05-07 02:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南建設の家はどうですか 【その2】

181: 匿名さん 
[2005-06-23 23:19:00]
>>180
会社が下品だからな。このスレでもきれい過ぎるぐらい。

おーい、城南の家のどこに坪60万の価値があるんだよ。
もう一息でヘーベル建てられるだろうwww
182: 新人 
[2005-06-24 00:39:00]
はじめまして。仲のいい友人が1年ほど前に城南で家を建て、とても満足していたので
城南に対して今までいいイメージしかありませんでした。
そろそろ我が家も賃貸を卒業しようと思い、色々見ていたらここにたどり着きました。
色々書かれてますが、176のような中傷をする人って・・・。少なくとも私の友人は馬
鹿じゃない。とりあえず百聞は一見にしかずなんで住宅情報館に行ってみまーす。


183: 匿名さん 
[2005-06-24 00:56:00]
>>181
へーベルで建ててもレベルは一緒なんですけど。

>>182
結局大工の善し悪しだったりする訳なんだが。
お友達は運が良かったのかもね。
知人が良かったから自分も良いとは限らないよ。

火の無いところに何とやら。誹謗中傷クレーム文句が殆ど出ない
メーカーもあればここみたいに噴出してるメーカーもある。
あくまでも取捨選択は自分次第。良い家作りを。
184: 匿名さん 
[2005-06-24 08:14:00]
どこからも、誰からも中傷クレームが出ない、殆どでないメーカーってどこでしょうか?
あまり知られていない無名な会社だったり、誰も興味示さない特徴に欠ける会社なら、
あるかもしれないけど。。。
私が調べたかぎりでは、どこもココと変わりませんでしたけど。。。
城南は、急成長してるから、それだけ注目度が高まるんだなと私は思ってますけど!!
185: 匿名さん 
[2005-06-24 21:23:00]
186: 匿名さん 
[2005-06-24 22:59:00]
187: 匿名さん 
[2005-06-24 23:16:00]
【単なる中傷投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】
188: 匿名さん 
[2005-06-24 23:19:00]
186>
まぁそんなに必死にならなくても(苦笑)
住宅メーカーも遊びで商売やっているわけじゃ無し。
売り上げを上げて利益を残すには、100%完璧になんてできないって。
城南だって素晴らしい物件はあるでしょ?
大手HMでも問題物件ってあるんじゃない?
鬼の首とったみたいな攻撃は見ててイタすぎっ!
189: 匿名さん 
[2005-06-24 23:31:00]
>>188
具体的な話をしないでごまかす気なんだね
2,3社具体的な例をあげてみなよ

城南を擁護するために漠然といいかげんなことを書いているとしか
お・も・え・な・い

どこにも「100%完璧」なんて書いてないだろ。勝手に極論にもって
いって自分は妥当なことを言っているようにみせようとする下等テク。

どこにも素晴らしい物件も問題物件もあって当たり前。しかし割合には
大きな違いある。坪60万払って城南の家・・・。
190: 匿名さん 
[2005-06-24 23:35:00]
さあ教えろ。

出せないなら↓は嘘ってことでいいの?

> 私が調べたかぎりでは、どこもココと変わりませんでしたけど。。。

この嘘つきが! >>188はグル?同一人物? ぜひ>>186の嘘についてもコメントしてよ!
191: 匿名さん 
[2005-06-24 23:38:00]
マックカードで釣られたからって怒るなよ・・
おまえのような低所得者が書き込むからカキコが増える。
ただそれだけ・・
192: 匿名さん 
[2005-06-24 23:44:00]
>190
>>178はグル?同一人物? ぜひムダな行間空けについてもコメントしてよ!
193: ぶー 
[2005-06-25 00:49:00]
グルグルグルグル。
194: 188 
[2005-06-25 01:28:00]
やれやれ、今度はグルですか・・・(苦笑)
信じるかどうかは別にしてグルではないよ。
別に城南を擁護するつもりもないし。
ただ、土地を欲しい顧客に土地をあてがって
実際の価値以上に高い建物を売るのはビジネスとしてはうまいやり方だと思うよ。
顧客のニードとウォンツを同時に満たすんだから。
選んだのは城南じゃなく顧客なんだから、
城南の建物の価値と価格でよかったんじゃないの?
お似合いですよ(笑)
195: 匿名さん 
[2005-06-25 01:40:00]
みなさんすごいですね、生き生きしてますね!ここのスレはみなさんの役に立っていますねー
楽しそうですヨ
196: 匿名さん 
[2005-06-25 05:00:00]
>168
私が知っているHMで城南より酷い所を知っていますよ。
全国展開はしていないですが、コマーシャルも流れています。
ポ○スって会社ですが・・・分譲、注文、賃貸、マンション、リフォームなどなどやっています。
注文なんか種類がいくつかあるけど30代の夫婦をターゲットにしている建物は全部同じ外壁だし
坪単価は城南といい勝負!営業は怠慢だし大工の腕も最悪。
会社全体も結構悪い噂ばかりです。
具体例をあげたけど、これで少しは満足?
197: kami77 
[2005-06-25 10:10:00]
城南リフォーム問題のその後、下記に詳しく経緯を記してます。
http://kamiami779.ameblo.jp/
198: 匿名さん 
[2005-06-25 10:20:00]
あついなー。まあ、見てる分には楽しいけど、結局、言った言われたの堂々巡りチックな展開。
まあ、自分も今日住宅情報館に行こうと思うけど、結局は自分の判断次第でしょ?
悪いうわさも、知識として入れておけば、為になるし・・・
城南最悪って言っている人に聞きたいんだけど、何かと比較して最悪って言ってるんでしょ?
じゃあ、お勧めの不動産屋教えてよー。それを答えてくれれば、悪口も1つの意見として、
受け入れられるんじゃない?
199: 匿名さん 
[2005-06-25 10:28:00]
>>194
>顧客のニードとウォンツを同時に満たすんだから。

普通「顧客のニーズを満たす」といわないか?w
低○丸出しな書き込みに友人一同と笑わせて頂いた。
200: 匿名さん 
[2005-06-25 17:26:00]
まあ 城南社員だしな そんなもんだ
ここはぐっとゆるしてや ゲラゲラゲラゲラ! ニードとウォンツ 
201: 匿名さん 
[2005-06-25 23:08:00]
>>198 城南最悪ってこのスレのどこに書いてあるの?探すの面倒だから教えて。
202: 匿名さん 
[2005-06-25 23:15:00]
>>196
すげー遅いレス(笑)一所懸命探したの???
じゃあ、そこより城南はましってことでいいんじゃない。

ワースト1 ポ○ス、ワースト2 城南 で決定。
203: 匿名さん 
[2005-06-26 00:04:00]
>202

186を書いたのはポ○スの元社員です(実は私)
書き込みで具体例を挙げてと書いてあったのをみて書きました。
なので、一生懸命に探してはいないですよ!
ここも城南よりもお金大好きですから、見た目は客第一って顔してるけど
面倒だと客を突き放すから・・・。リフォームを頼みにきた客を「直ぐに発注できないので・・・。」と
断ったり、通常ではありえない断り方。客も急いでた訳じゃないのにね。
結局は、この社員の一言で500万のリフォームは無くなったわけで・・・。
この会社より城南のほうがまだ可愛いかな?って思ってしまいました。
建設業界で城南の評判はやっぱり悪いですが。でも、若い夫婦なんてコロッとだまされちゃうんだよね。
204: 匿名さん 
[2005-06-26 00:18:00]
>>198
俺はそんなボロクソに書いてないけど、少なくとも自分が回った20数軒の
不動産屋の中で最悪だった。
最低でも欲しい場所の地価相場とかちゃんと考えて無難な希望を提示したんだが、
「はぁ?無理じゃねー?」と言わんばかりの対応。挙句の果てに「お客様のご希望
だとこの『程度』になります。」と出して来たのが・・・

1.市街化調整区域で家が建てられない土地。
2.接道してない土地。道はてめーで作って申請すりゃ通ると思うだとさ。
3.正三角形の土地。
4.間口3m。奥行き50mの畑。
ホントその場で営業に茶ぶっかけて帰ろうかと思ったよ。
家建てたい人間を前にして、常識(良識?)ある会社だったら
こんなもの薦めないだろ。海○名営業所のテメーだよ。

城南最悪と言われる所以は、こーいった営業スタイルにあると見た。
建物そのものも悪いの「かも」しれん。(俺は建ててないからな。シラネ)
が、俺は営業方針or方法は最悪だと断言出来る。
205: 匿名さん 
[2005-06-26 03:10:00]
>最低でも欲しい場所の地価相場とかちゃんと考えて無難な希望を提示したんだが、

それが本当に無難だったのかってのが気になるけどな・・・
それはおいとくとしても、土地情報に関して海老名は希望の物件を持っていなかったので
ごめんなさい、とその営業が言っているだけのような気がするけど。

お断り見積もり出されて切れるなよ、と言いたいが、相手が城南だとそうもいかないぞって
心情も理解できる。がんばれー


206: 匿名さん 
[2005-06-26 11:18:00]
>>205
公示価格の2割増前後でお願いしたよ。それでも坪50万だけどな。

>希望の物件を持っていなかったのでごめんなさい
それならそれで「すいません。今ご紹介できる物件がありません。」
と言えばいいだろう・・・。現に他社はそう言って断ってくれた。
後日、見つかったらしく電話もくれたしね。
城南は客を舐めてるとしか思えん。この仕打ちされて笑って営業所
出てこれる奴はよほど人間出来てると思える。

まぁ、土地は運良く掘り出し物めっけたから金輪際城南の世話には
ならないし、城南考えてる奴には片っ端からこの話はしてくつもり。
207: 匿名さん 
[2005-07-06 10:40:00]
しばらく見ないうちに凄い事になってますね!
なぜそんなにまでして、たかが不動産屋、建設会社?
の悪口を書き続けるのでしょうか???
見れば、悪口を書く方の殆どが城南の家を建てられて
いないようですし...
得する人間と損に気づかない人間がいるから経済は成
り立つんです社員がフェラーリなんていいじゃないで
すか!

208: 匿名さん 
[2005-07-06 11:01:00]
>>207
住宅情報館に行ったことがありますか?
行ってマックカード貰って、住所・氏名・電話番号書いてくると
その理由がわかるかも知れませんね。
209: ヤン 
[2005-07-06 17:04:00]
先日あった出来事です。
約2ヶ月間土地&家を探してもらってた営業よりいい土地が見つかったとの連絡。
翌日、現地へ。向かっている途中、営業の携帯に情報が入り
「2区画の1箇所がもう売れました。急いで現地へ行きましょう!」といわれました。
土地についてはなかなか良いとの印象を伝え、とりあえず情報館へ戻りました。
しばらくすると、見積書を持って営業と上司が現れました。が、結果予算オーバで拒否。
その後の話でなんだかんだ値引きとなりようやく予算内になったところで
「どうでしょう?今日は他にも見学しているので今申し込まないと間に合いません!」
と言われ申し込みだけならと思い申し込みました。
ところが、家に帰って見積書を見るとに気に入らない箇所がポロポロ・・・
このままでは予算オーバ間違いなしと考えて早速キャンセルの電話。
「他にも買いたい人がいるならそちらで良いのでは?」と言っても引き下がらない程、
しつこく1時間位話してようやく承諾。(疲れました)
そして3日後、インターネットで土地探しをしていたら紹介された土地が2区画とも
売りに出されていたんです。
「最初に決めた人もキャンセル?急がないと間に合わないと言ってたのにまだあるの?」と思いつつ、
途中での電話も芝居(ほんとは売れていない)だったのでは?とまで考えてしまうのですが、どう思われますか?
いくらなんでも考えすぎでしょうか?長々とすみません
210: 匿名さん 
[2005-07-06 21:14:00]
>>209
私は別の人が申込み済みでローン審査中の土地を紹介されました(笑)
たぶんローン審査が通らないからと(笑)

変な会社ですね・・・。
211: 匿名さん 
[2005-07-08 02:47:00]
ここで家を建てた方、建てようとしている方に質問

・土地、建物の契約前に標準仕様を十分理解していましたか?
 (何が標準なのか?予想外の追加費用は?これは当然標準だと思っていたのに!など)
・間取りや金額が確定していないのに、請負契約?変じゃないです?
・営業担当者が言ったことは、書面に書いてもらいましたか?

なんだか、「それはもっと先の話です」って言ってはぐらかされてる気がしたんですが…
212: 匿名 
[2005-07-08 17:15:00]
建てようとしてやめた者です。
私の場合も間取り未決定、金額大体のまま契約になりそうでした。
また、標準仕様についてもほとんど説明なくカタログを渡されただけです。
基本的にはオプションを追加しない限りそんなに変わりませんよと
言われ、契約後詰めていくというような感じでした。
以上から、不安に思いやめました。
213: 匿名さん 
[2005-07-08 20:00:00]
標準ではないもの
1、勝手口
2、床の間柱
3、キッチンパネル
4、トイレ手すり
です。しめて25万。
214: 匿名さん 
[2005-07-09 00:37:00]
>>209で紹介されている手口、これは研修で教えられるんです。
他にも、比較させる物件はわざと不便な道や混雑している道を通って案内し、
目的の物件には遠回りしても便利な施設や環境の良い場所を通って案内するように教えられます。
215: 匿名さん 
[2005-07-09 17:04:00]
>>209は古い手です。賃貸でもやってます。
古いレスにもありますが、この手口を使われるという時点で、
「この客は知識の無い良いカモ」と思われています。
知識のありそうな人には普通使いません。(逆効果だから)
この時点で誠意ある対応とは思えません。
216: 匿名さん 
[2005-07-09 18:41:00]
私もチラッとJ宅情報館に寄ったら、マックカード3000円券の誘惑に負けアンケートを書いてしまいました。
それからは電話はしつこいし、良い土地があるという事で家族で行ったら、変なとこばっかり回され、腹も
減って、小さい子供はヘトヘトになりながら回りました。、やっと最後に普通の物件をみせてもらいました。
私も疲れていたのですごく良い物件に見えました。J宅情報館に戻って、早速、契約の話に進行!
とてもしつこくなかなか返してくれませんでした。その日は何とか帰宅しましたが、その後、借金取り状態で
夜中も電話が掛かってくるし、携帯の着信もJ宅情報館ばかりです。家にも押しかけてくるし、J宅情報館は
闇金業者と変わりません。
217: 匿名さん 
[2005-07-13 10:10:00]
208さん207を書いたものです。

私は、城南で土地を買い城南で建築しました。
私の条件は、中野区、杉並区、で東南の角地、車の車高が低く幅が
あるので、車庫位置から大通りまでの道幅が広く平らで近いという
ことでした。完成し、この6月に引越しをしたばかりです。

確かに、いろんな物件をつれ回されましたが、逆に一、二件の物件
見て納得できるのでしょうか?
家や土地を買うということはそれなりの努力が必要だと思います。

私は、城南の社員ではありません!城南さんほど低所得者ではない
ですし、私自身が、所詮不動産屋という差別意識を持っています。

もしみなさんが、仮に城南の社員だったらこのサイトで会社を擁護
したりしますか?自分の会社擁護して何のメリットがありますか?
そんな暇があれば、きっと他のことしますよね!

218: 匿名 
[2005-07-13 20:38:00]
初投稿者です。城南については、色々ご意見があること分かりました。相模原のDAIKENについてご存知の方、
いらっしゃいませんか?
219: 匿名さん 
[2005-07-13 20:58:00]
>>218
激しくスレ違いということに気が付いていないようだが。
建てればいーじゃん?
220: 匿名さん 
[2005-07-13 21:33:00]
>一、二件の物件見て納得できるのでしょうか?
自分は本格的に探し始めて最初の取っ掛かり、1件目で決定しましたよ。
場所・価格・間取り・仕様等、大いに満足しております。あくまでタイミングの問題、
気に入った物件がたまたま1件目で見付かるか、10件目で見付かるかの違いだけです。
見て廻った件数にこだわるのはナンセンス。

221: 匿名さん 
[2005-07-13 22:05:00]
我が家は城南で建てました。
建売用地の中に我が家だけ城南のシートが!!
よく注文建築中の現場だと「○○様邸」などの看板が告知してあって、なんか特別なうれしさを味わいました。

柱も4.5寸・お風呂も1.25坪・鉄筋のピッチも200mmなど建売と比べてよかったと思いますよ。
内装も間取りもオプションも本当に楽しく建てられました。

自慢でごめんなさい!
222: 匿名さん 
[2005-07-13 22:33:00]
どうやら工作員がいるようですね  乙
223: 匿名さん 
[2005-07-13 22:35:00]
>>217
城南の問題は、たくさん紹介することではなく、「わざわざ」変なところを
紹介して見せ玉に使うことでしょう。いい土地をたくさん紹介したなら誰も
文句を言いません。
あなたの発言は擁護にもなっていませんよ。単なる勘違いです。

>>220
珍しいですね。おめでとうございます。
普通は、気に入っても他にも何件かみて決めますが、思い切りが
いいのですね。
224: 購入 
[2005-07-13 23:10:00]
こんばんは 初カキコです。私も城南で家を建てました 建物は かなり良いと思いますよもうすぐ引渡しなのでわくわくしています。
良し悪しはやはり 営業担当次第ではないですかね  営業はノルマもありますから 多少強引なのはしかたないんじゃないですかね 
225: 匿名さん 
[2005-07-13 23:39:00]
ノルマ達成のためなら強引にやっても仕方ない???
客は一生の買い物をしているのに???

>>224 さすが購入者、城南の社風にぴったりはまった訳ですね(笑)
226: 匿名さん 
[2005-07-13 23:43:00]
>>217
たかが購入者のあなたが10行以上も使って擁護するのだから
社員はさぞかし必死だろうね。

あなた、笑えるよ。あなたがたくさん書いたメリットはあるの???
227: 匿名さん 
[2005-07-14 07:42:00]
ここのスレは、購入者=社員ってことだよ!WWWW

それにしても、大量にスレ削除されたのが気になる・・・・。
228: 匿名さん 
[2005-07-14 09:13:00]
そこまで城南の悪口書いて逆になにかメリットあるのですか?営業が強引なことを除けば建物の問題がなにか
あるのですか?満足されてる方の立場も考えてみてはいかがでしょうか。
229: 匿名さん 
[2005-07-14 09:32:00]
220さん
失礼しました。件数という意味ではありません。
私の場合、条件にあう建物を探したんですが納得が
いかず、土地から探すことにしました。
申し上げたかったのは、建物の仕様も施工によりそ
れぞれ違うのでプロもしくはそのレベルの方はとも
かく、素人には違いがわかりません。私のような
素人には、勉強が必要だと感じたからです。
もちろん満足も人それぞれですが...。
230: 匿名さん 
[2005-07-14 09:38:00]
224さん
よかったですね!
もし補修等(床、壁紙張替)があれば、引越し当日に作業をお願いされたほうがいいですよ!
引越しやさんがつけたキズもみごとに補修してくれます。
うちの場合、購入した家具、家電の搬入も同日だったので助かりました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる