注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか?
 

広告を掲載

家ほしい! [更新日時] 2007-07-04 03:46:00
 

 展示場を見に行きました。
 セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?

 また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?

 ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。

[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか?

261: 匿名さん 
[2006-11-08 19:21:00]
ハイム 鉄骨系での検討しました。

36坪で本体価格2,800万強。
4.?kwソーラー、オール電化、ウォームファクトリー、自慢のタイル、+諸経費(外構無し、地盤改良無し)でTotal3,500万の初回見積もり受領(内200万は立地等の特異条件によるものでしたが)。
間取りは、希望を伝えた10項目中6項目が入った間取りで、20畳程度のLDKの真ん中に何か柱有。
「36坪 3,500万は無理ですね♪」と笑ったら、
「太陽光発電で月いくらか浮くので、その分ローンにまわせます」とのこと。
???太陽光のメリットがどこに行ったのか理解するのにしばらく時間がかかりました。
間取りの残り4項目の確認と、詳細仕様提示、詳細見積もり及び価格の見直しを依頼して2週間後。。。
Total 2,990万 の見積もり ⇒ タイル無し、太陽光(3.?kw)とウォームエアリーがキャンペーンでただ。
間取りは、残り4項目中2項目を改善、逆に3項目マイナス。。。吹き抜けなくなる。
詳細見積もり無し。
室内仕様の詳細あり ⇒ 中程度の仕様かな?
打合せの最後に、
「太陽光で得しますので」

「今月中に契約していただけるのであれば、2,700万で」
だって。
2日後、2,700万にするとこの家になります、とbj Plusをもってきた。
「オープンな間取りですっ」
って、部屋数(子供部屋)一つ減ってました。

2日後、お断りをさせていただき、さらに2週間後他社で総合計 約2,900万で契約。

「家作りは契約してから」ってことだったようで、ハイムさんとのやりとりでは家作りを実感できませんでした。
大手HM他社+地場工務店では、実感できたことなので、無いものねだりでは無かったかとは思います。
ご縁がありませんでした。

262: 匿名さん 
[2006-11-08 21:30:00]
いやなら買わなければいいだけですよ、家なんて。
HMで決めるものでもないし。
僕はハイムにしましたけど。
263: 匿名さん 
[2006-11-10 00:15:00]
261さん
ご縁がなくて残念でしたね。

262さん
ウォームファクトリーは付けました?
もし付けてるのなら、何台つけたか教えてください。もう住んでるなら感想をぜひお願いします。
264: 匿名さん 
[2006-11-10 09:14:00]

ウォームファクトリーは、蓄熱式の床暖房とは違う商品ですか?

積雪地域なので、効果があるのか知りたいです。
沢山設置すれば効果はそれなりに出るでしょうが、少ない設置でも大丈夫なのでしょうか?
体感的なことは人それぞれで難しいところだろは思いますが・・・
265: 匿名さん 
[2006-11-10 19:37:00]
ウォームファクトリーは床の下に蓄熱式暖房器具を入れて、暖い空気を床の穴から放出する仕組みのはずです。

積雪地域ならこんな凄い商品もあります。Q値をみてビックリしました。
http://www.sekisuiheim.com/info/press/20060412a.html
北海道ならさらに上のChezdanがありますけど。
266: 匿名さん 
[2006-11-12 20:35:00]
Ⅳ地域のパルフェと何が違うのでしょうかね?
断熱材がまったく違うとか。
267: 匿名さん 
[2006-11-12 21:47:00]
断熱材の厚さが違うと思います。
北海道仕様でしょ?
268: 匿名さん 
[2006-11-13 13:37:00]
いや、東北仕様だし、鉄骨の太さは同じだから、壁の厚みは変わらないはずだよ。
Chezdanはさらに外側を2x4のパネルで囲うから、Q値1を切るってのは分かるけど…
東北パルフェ恐るべしだな・・・
C値も2切るみたいだし・・・
269: 匿名さん 
[2006-11-14 00:50:00]
Q値で1.0切るんですか?すごいな。。
シェダンは確か、屋根が積雪仕様になるんだったと思います。
270: 匿名さん 
[2006-11-15 08:10:00]
確かに鉄骨とは思えない性能だ…
Chezdanは別格だよ。北海道仕様だし。外を2x4で囲うんだから。普通の鉄骨+2x4の性能でしょ??
本州にも欲しいな〜。
271: 匿名さん 
[2006-11-15 22:14:00]
私もハイムで建てようと計画しています。
ただ陸屋根についてイマイチどうなのかと?
陸屋根は夏は暑いと言う人もおられますが
実際の感想を教えてください。
あと、ウォームファクトリーは素晴らしかったです。
寒がりの方は絶対お勧めだと思います。
最後にハイムで建てるなら太陽光発電は必要でしょうか?
272: 匿名さん 
[2006-11-15 22:46:00]
太陽光発電は、予算とご相談でしょうかねぇ。出来ればつけたいところですよね。
知人がハイムの陸屋根ですが、暑さは気になりませんでした。知人も何も言ってませんでした。
273: 匿名さん 
[2006-11-15 22:58:00]
>271
太陽光パネルを載せると夏場の暑さも軽減されます。
それでも気になる時は屋根の2重張りといった方法もあるようですよ。
必要かどうかの判断は別としてエコ・暑さ対策等メリットはあると思います。
274: 匿名さん 
[2006-11-16 12:38:00]
271です。
有り難うございます。
陸屋根の雨漏りとかはいかがでしょうか?
275: マミマミ 
[2006-11-16 14:44:00]
私も先日セキスイハイムで契約しました\(^-^)/
他社とも色々比較検討してみましたが、
お金の無い私たちには、愛想良くフェイドアウトしてきました。
ハイムの営業の方って、ここに書かれている程、悪くないですよ。
契約に押迫るようなことは無かったし、
なるべく私たちの希望に合った間取りを提案してくれたりして、
「この人なら大丈夫!」って夫婦して合意して契約書にサインしました。
屋根裏部屋があるタイプにしたので、夏の暑さが心配なところ・・・
276: 匿名さん 
[2006-11-16 23:01:00]
ハイムの陸屋根の仕上げ方は確か、特許取っているんじゃないかな。
複雑な屋根の形になるよりは、ぜんぜん安心だと思いますよ。
ステンレス仕様にすると、メンテナンスも不要ですよね??ちょっと値が張るかも。
277: マミマミ 
[2006-11-17 15:03:00]
もしかして、大阪ドームと同じと謳っている屋根ですかね?
確かに、メンテナンス不要とおっしゃていましたが、
どうも家らしくないと言うか、何かの基地みたいで、ちょっと私の好みにそぐわなくて、
却下しました。
外壁はタイルにしたかったのですが、予算に合わずシンセライトの外壁にしました。
278: 匿名さん 
[2006-11-17 19:50:00]
陸屋根の上までは下からじゃ見えないけどね。上から眺めれば確かに工場みたいだけど。
下から眺める分にはクールで格好いいと思えるようになってきた。昔は嫌だったけど。
私はツーユーなので三角屋根ですが。
279: 匿名さん 
[2006-11-17 21:34:00]
ツーユーですか?ちなみにグランツーユー?そうだったら住み心地聞きたいんですけど。
280: 匿名さん 
[2006-11-18 11:01:00]
ハイムの断熱材って13Kでしょ?
一般の住宅から見ると140mmは入ってる事になるって聞いたけど。
親戚に建てた方がいますが、鉄骨ハイムで普通にC値2.0クリアして1.6だったそうな。
躯体の強靭さとそこそこの断熱性能を得られるのであれば、私は高くても買いたいと思う。
グランツーユーなんて断熱材140mmなんだから、スウェーデンハウスの性能とほぼ同じ。
実邸ではQ値1.1とか1.2位だそうです。
何の問題もないと思いますけど・・値段以外は。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる