注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします
 

広告を掲載

カエル [更新日時] 2007-07-11 13:33:00
 

ダイワで家を購入するか迷ってます。周りにダイワで立てられた人が居なく、
住み心地、アフター、施工、など分からないことばかりです。大手ハウスの中では
手頃な価格なんで決めようかと思っているのですが、良いところ、悪いところ教えてください!

[スレ作成日時]2004-08-23 16:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします

202: 匿名さん 
[2005-08-22 21:38:00]
199です。
はっ!  ダイワの社員?
私、ただの主婦です。もうこれ以上やめておきます。
203: 匿名さん 
[2005-08-22 23:25:00]
少しでも自分のレスに反対や意見を言うと「社員、関係者」と決め付けるのは如何なものでしょうか。
日経でのダイワの評価が低い事は事実ですが、horehoreさんがあちらこちらに書き込んでいる事実も事実です。
199さんと同じように考えている方も多いと思いますよ。
ちなみに私は関係者ではありません。悪しからず。
204: モ?ヨ?ツ?ツ? 
[2005-08-23 22:14:00]
202, 203さん 見苦しいです。
私はダイワの被害者です。ダイワのために人生を棒に振りました。
これ以上被害者を増やさないために、社会正義の活動をしているんです。
あなた方の軽薄な正義感でとやかく言うのはやめにしなさい。
もうこれ以上やめておきます?あぁ、そうしましょう。
205: 匿名さん 
[2005-08-23 22:54:00]
>私はダイワの被害者です。ダイワのために人生を棒に振りました。
さぞや辛い思いをしている事でしょう。
ダイワで建てようと思っている者には他人事では有りません。
経験をお聞かせ下さい。又はHPやblogで経験を紹介しているのであれば、アドレスを教えてください。
206: 匿名希望 
[2005-08-24 07:13:00]
最近、荒れていますね。誹謗中傷が激しくならないことを期待しています。
207: 兵庫 
[2005-08-24 13:09:00]
ダイワハウスで家を建てようと思っている31歳です。ダイワさんのカタログは他社と比べて間取にセンスを感じません。
営業さんの熱意と、土地を紹介していただいたこともあり、当面、ダイワさんで考えています。そこで質問ですが、
土地は、不動産屋からスルーして紹介されており、マージンももらっていないらしいから、その不動産屋を紹介してもらって
他のハウスメーカーにお願いすると言うのは、非礼でしょうか?また、相見積りを考えていますが、同じ土地で、同じ試用、材料
でないと、同等の見積りはあげにくいと思うのですが、どうやって他社さんに見積もりをとってもらったらいいのですか?
教えてください。また、値引き交渉のしかたも教えてください。
208: 兵庫 
[2005-08-24 13:15:00]
出来れば本職の方、正直なお答えを願います
209: 匿名さん 
[2005-08-30 10:03:00]
契約をすまされた方、その後順調に進んでいますか?
210: ホームズチェック社 
[2005-09-01 04:25:00]
建ててはいませんが、検査した事があります。

当社にアクセス戴ければ。疑問にお答え出来ると思います。0463ー55ー5885
211: 第三者 
[2005-09-01 21:21:00]
一般論で結構ですので、ダイワハウスの施工監理は何点なのでしょうか?
212: マジックペン 
[2005-09-02 22:52:00]
私たちはダイワで建てたことを後悔しています。あまりにもトラブルが多すぎて・・・
ダイワで家を建てた友達の紹介でダイワの分譲地を買うことに決めました。
トラブルになった時に会社の態度が驚くほど誠意がなくて専門家に相談してやっと解決した?と
いうことがありました。その後も図面どおりにできていなかったり(設計士さんのミスで)
さんざんです。大金を払ったのに心労がたまって疲れました。
213: 匿名さん 
[2005-09-02 23:57:00]
皆さん、色々と書いているようですが、担当の営業マンの誠意に依ると思いますが。。。幸いにも、私は、すばらしい営業マンに恵まれました。至って順調です。大手メーカーなので、基本的な事はクリアーしており、後は、営業マンとの人と人との付き合いになるかと思います。
214: 冷静 
[2005-09-03 00:12:00]
>マジックペンさん
具体的な事例でお願いします。抽象的で、本当かどうか疑います。加えて、図面の確認は、ご自身でされるべきと思います。全てHメーカー任せにするのではなく。図面間違いは、どこのHメーカーでも共通のことと思います。
215: マジックペン 
[2005-09-03 19:01:00]
具体的に書きたいのですが、担当の営業所では大きな問題になったので私たちだと特定されるといやなので
やめておきます。ただ、悔しかったから書きたかったのです。
図面のことは言われるようにどこのメーカーでもあることです。家を建てる時のトラブルはどこでもあることと
思いますが、トラブルが起こった後の対応がそのメーカーの良し悪しだと思いました。今回私たちは
営業マンと営業所に恵まれませんでした。それだけです。
216: 匿名さん 
[2005-09-03 20:26:00]
図面通り施工出来ない会社は建築会社じゃないですよ。
施主が確認しなければ図面間違いするような業者は、プロではないです。
最低限度の条件さえ守れない業者に対して、貴方が怒るのは当然であって
変な理解をする必要はありません。
217: 匿名さん 
[2005-09-03 20:54:00]
図面と違うという事は、ダイワに限らず聞きますね〜。
やはり業者任せでなく、たまには自分でチェックしに行った方がいいと思います。
218: 匿名さん 
[2005-09-04 14:25:00]
199さんの言う、196のhorehoreさん確かに色んな所にいました。
219: もうかかわりたくない 
[2005-09-04 15:10:00]
社員教育がなってません。。
220: 社員がなってません 
[2005-09-04 15:36:00]
住宅展示会場を昨日の土曜日に行きました。はじめは新人の人が丁寧に説明してくれたのに、
銀行からの借り入れ条件が難しい私たちは勤続10年の女性Nさんにかわり話をしはじめました。まずは挨拶もなしに勤め先やらプライベートなことを
詳しく聞き、手続きが面倒なせいか笑いながら**にした口調でお金のない人は家を買うな。と遠まわしにいわれました。
最後は「どうぞお帰りください。」とまでいわれました。
こちらもほかのメーカーさんとひいきしながら話していたせいかムッとしたかもしれませんが、社会人として大人としての態度に疑問を抱きました。
こんな対応の人が担当だったら大きな借金を返していきたくないな。と思います。
女性の勤続十年がなんですか?
お客さんに自慢することですか?
笑いながら**にする口調は誰がされても嫌なものって気づきませんか?
私は悔しかったし、こんな思いをしてまで家を建てなきゃいけないなんていやだな。と思いました。
長野県松本市サンピアにいた勤続十年の女性N本さん。あなたですよ!!!!!!
221: 匿名さん 
[2005-09-04 16:25:00]
>220
誰でもが見られる掲示板で、近隣の人なら、個人を特定できるような書き込みはどうでしょう?
”社会人として大人としての態度に疑問を抱きました。”
あなたが怒っていることは伝わりましたが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる