注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大和ハウスの「XEVO」はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大和ハウスの「XEVO」はどうですか?
 

広告を掲載

ぺんぺん [更新日時] 2007-07-11 13:36:00
 

大和ハウスのXEVOに関心を持っています。
現物は見てないのですが、性能はよさそうです。
外装材のバリエーションの少なさと、透けるバルコニーはちょっと気懸かりです。

[スレ作成日時]2006-09-12 18:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウスの「XEVO」はどうですか?

383: 匿名さん 
[2006-11-17 06:57:00]
XEVOで見積もりをとった時、外壁はそのままですが、内装は(建具、床、キッチンなど)すべてトレビューのカタログから選択できました。もちろん、選ぶ種類で金額のアップがありますが。
ただし、ウチの場合はXEVO標準で不要だと思った物(インテリジェンストイレ、スマートビューカウンター)を外しました。これらが結構高いらしく、これを引いてもらったので総額はあまり増えませんでした。営業さんに相談されてみてはどうでしょうか。
384: たかお 
[2006-11-17 18:31:00]
初めまして!皆様に質問です。明日、土地の契約&XEVOの打合せなんですが、相見積もりをしたほうがいいのかで、悩んでいます。XEVOは値引きできなそうなんで、あまり意味がないのかなーっと…。。初歩的な質問ですいません。
385: 匿名さん 
[2006-11-17 19:53:00]
>たかおさん
人それぞれでしょうが、私は相見を取りました。
家を建てる経験などした事はないので、価格根拠を計る為に行いました。
そうした所、同じメーカーの機器(IHなど)で見るとHM間でかなり差がありました。
知らないのは怖い事だな〜と思いました。(知らない方がある意味幸せ?かも・・)
386: 匿匿 
[2006-11-17 23:01:00]
XEVOは結局、今まで積水ハウスを否定してた部分を肯定して取り入れてるだけみたいです。
・基礎と鉄骨間の土台をなくした点
・壁体内通気を採用した点
今までは、「土台が無いと・・・」とか「壁体内通気は結露する・・・」って言ってたみたいだけど。結局は積水の追従なんでしょうか??
でも、構造カタログがいまだにアニメ表現されてて、実写が少ないのは変わりなく・・・。
結局のところ、積水の営業マンがいうように「構造カタログに実写が載せれないメーカーはおかしくないですか?」って言われるのに「そうかぁ・・・」って思ってしまいます。
素人が簡単に良し悪し判断できるのは、カタログだし、そこに本物がいくつあるかじゃないかと思いませんか??
設備ばっかりのパナのカタログなんかは、もっての他だと思っちゃいます。
まぁ、何千万の物をカタログで選ぶのもどうかだとも思っちゃいますが(笑)
387: 匿名さん 
[2006-11-17 23:29:00]
388: 匿名さん 
[2006-11-18 00:31:00]
389: 匿名さん 
[2006-11-18 08:41:00]
>たかおさん
相見積もりしましたよー
でも、ウチの場合は比較するというよりもそれぞれのHMの特徴を生かした間取り提案をしてもらていたので、正確な比較とまでは行かなかったんですが、こだわりたいポイントを同じように伝えて、その作り方(生かし方)で比較してみました。

ダイワは最後まで詳細見積もりを出し渋りましたが、どのHMでも詳細見積もりをくれと言えば出してくれましたので、建具などの品質の違いを見れたのも良かったですかね(それぞれで持っているバックが違うので、安くなるもの、高くなるものが違うのは仕方ない所ですかね)
390: 匿名さん 
[2006-11-18 08:58:00]
>たかおさん
相見積もりをやる場合は、まず気力と体力が必要です。
また、営業のトークに流されない強い心も必要でしょう。
かな〜り疲れます。。(でも出来ることならやった方がいい)
391: たかお 
[2006-11-18 12:43:00]
みなさん、ありがとうございました。相見積もり前向きに検討してみます。
392: 匿名さん 
[2006-11-19 15:37:00]
週末、XEVOの建売と建築中の注文住宅の2件を見学してきました。
建売のほうは一部が下屋になっている関係で、室内ドアは高さ210cmのものと240cmのものの2種類が使われていました。見比べてみましたが、ドアの色がいっしょだったので高さが違っていても違和感はありませんでした。
注文住宅のほうは基礎が高かったので、現場にいた営業に「XEVOでも基礎が高くできるんですね?」と聞いたところ、施主の希望で可能とのことでした。
393: 匿名 
[2006-11-19 16:54:00]
一条は雨の日も材料はカバーなしで外に置いてあるの何件も見ました、(家できたら、除湿剤をたくさんおくかもね)絶対に嫌だ、XEVOの方が良いと思う。
394: 匿名さん 
[2006-11-19 21:09:00]
絶対タマホーだよね。タマホーム最高!!
395: ぼーぼ 
[2006-11-19 23:22:00]
相見積もり大変ですよ かなり根気がいりますね じっくりすると一年くらいは見積もりでかかる気がします やるべきですねw 
396: eco 
[2006-11-20 00:15:00]
XEVOは来年度3タイプほどの種類が出るようです。
坪単価70万以上タイプ センテナリアン後継クラス
坪単価65万以上タイプ トレビューシリーズ後継クラス
坪単価55万以上タイプ ファモックラス後継クラス

現在発売のXEVOは、センテナリアンクラスに近いタイプです。
ダイワハウスの営業さんは、
『XEVOを本当に好きな人でないかぎり、他社の製品と競合すると負けるとぼやいてました。(従来のトレビューシリーズやファモックの層)』
本年度はトレビューシリーズと併用販売のため、トレビューシリーズ差別化の為にXEVOの値引きはほとんどないそうですが、来年度からは他社との競合を意識して値引きが復活するかもしれません。

私個人としては、ファモックの後継商品を狙っています。
ファモック同様に、完全自由設計ではありませんが、XEコート外壁と外断熱があるのは嬉しいですよね。
『XEVOエコノミーって何ですか?』と営業マンに聞くと詳細を教えてもらえるかもしれませんよ。
397: 匿名さん 
[2006-11-20 08:32:00]
タマホームかXEVOで迷い中です。
398: 匿名さん 
[2006-11-20 08:42:00]
タマホーがお勧めです。
399: みなこ 
[2006-11-20 13:19:00]
はじめまして!!
今、大和ハウスの「XEVO」か積水ハウスの『Be Dyne's』で迷っています。
間取りや値段から考えると断然XEVOなんですが、
大和ハウスさんのメンテナンスの対応が分からずに判断がつきません。
住宅に不具合が起きた時にすばやい対応をしてくれるのでしょうか??
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
400: 匿名さん 
[2006-11-20 13:32:00]
>ecoさん
なるほど、ダイワがこれからやろうとしていることがよくわかりました。
現在は、来年度3つのタイプに別れる前の過渡期という感じでしょうが、この期間をうまく利用して、XEVOと他のダイワ商品カタログからピックアップしたものをうまく組み合わせて、「いいとこ取り」な自由設計の家を建てることも可能かもしれませんね。
営業や設計の中には規格外のことをやりたがらない人もいると思いますが、客が事前に情報を集め、うまく説得すれば何でもできるはずだと思います。せっかくの注文住宅ですから、建売やモデル棟とはひと味もふた味も違った物を建てたいですよね。
401: ぺんぺん 
[2006-11-20 13:46:00]
XEVOの外壁は、塗りもタイルも可能になるそうです。
内装も従来あるものをすべて引き継ぐそうです。
また、屋根もこれから3−6ヶ月ですべてのタイプが施工可能となるらしいです。
結局、構造躯体が変更となった以外は変わらないみたい。
ソーラーとハイサッシが標準になったことがプラスです。
402: ジーボ 
[2006-11-20 19:08:00]
 初めまして。XEVOを気に入って、購入の候補に入れています。早速、東京と地元の建物を見に行ってきました。外壁に厚みが無く、重厚感が無いのが少しがっかりです。センテナリアンの外観が好きなので、はやくDSウオールが使えるといいなと思っています。
 良く話題になっているXEVOの外張り断熱のことですが、実際には床と天井が外張りになっていません。従来の充填断熱に側面の壁のみ外張り断熱を加えた付加断熱という表現がいいように思えます。いかがでしょうか?
 また、センテナリアンでも付いていましたが、インテリジェント・トイレって、本当に意味がないなーと思いました。購入の段階になったら、絶対にデオプションにします。
 後は早く色々な選択ができるようにならないかなー。それにしても建物はお金をかければかけるほどよくなっていくことが可能となりますので、悩みはます一方です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる