注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大和ハウスの「XEVO」はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大和ハウスの「XEVO」はどうですか?
 

広告を掲載

ぺんぺん [更新日時] 2007-07-11 13:36:00
 

大和ハウスのXEVOに関心を持っています。
現物は見てないのですが、性能はよさそうです。
外装材のバリエーションの少なさと、透けるバルコニーはちょっと気懸かりです。

[スレ作成日時]2006-09-12 18:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウスの「XEVO」はどうですか?

363: 361 
[2006-11-14 16:21:00]
362さん

ありがとうございます。
思っていたよりは安い感じです。
ハイサッシで2600は実際に見られた方はいないですよね。
リビングのスペースが思ったほど取れなかったので、
せめて天井を高くしてみようかな、と検討中です。
364: み 
[2006-11-14 17:50:00]
2600天井にできる方がうらやましいです。
ウチは斜線規制が厳しいので、これ以上家の高さを上げることができなそうです(泣)

せまい家なので室内ドアが240㎝なのは高すぎるかな〜と思っています。
室内ドアを210cmのものに変更することは可能なのでしょうか?
ウチの営業さんはできないって言ってるんですが・・。
365: 363 
[2006-11-14 18:54:00]
364さん

普通の高さのサッシは1組マイナス5,000円で普通に出来ましたよ。
そうするとシャッターが付けられるようです。
ウチの最初の見積もりがそれでした。
366: み 
[2006-11-14 19:24:00]
363さん

ハイサッシと普通のサッシが5000円違いというのは知りませんでした。
だとするとハイサッシはお得ですね。天井を2600にすればハイサッシにシャッターをつけることも可能なんでしょうね。ますます2600にできる方がうらやましいです。

室内ドアを240cmから210cmにするというのはマイナス思考のような気もしますが、変更が可能かどうか・・・ご存知の方がいらしたら、教えてくださいm( _ _ )m
367: 匿名さん 
[2006-11-14 21:52:00]
パナホームが一番です。
368: 匿名さん 
[2006-11-14 21:54:00]
パナホームの方はパナさんのスレに行ってくださいな。
369: 匿名さん 
[2006-11-14 23:21:00]
でも、やっぱパナホームだね。
370: 匿名さん 
[2006-11-14 23:30:00]
371: 匿名さん 
[2006-11-15 07:33:00]
室内ドアは変更可能なはずですよ
トイレのドアに灯り窓が付いていないのがいやだったので、設備用の本の中から選んだら高さが210cm物になりました。
他の扉が240cmなのでバランスが変ですよと言われましたが、灯り窓は欲しいのでこちらにしましたよー
372: 匿名さん 
[2006-11-15 08:15:00]
うちも、室内ドアは変更可能と言われていま。

鉄骨っぽくない造りの部屋が作りたい要望に対して、カタログ外のデザイン性の高いドアを
選択できますが、扉高さは、210cmになると思いますとの話でした。(371さんと似た感じですね)
373: 匿名さん 
[2006-11-15 08:16:00]
タマホーム、マジでおすすめです。
374: み 
[2006-11-15 10:28:00]
371さん 372さん

有難うございます!ほしかったんです、その情報。ほんとにうれしいです。
私もドアに灯り窓とかほしかったし、デザイン性の高いドアを選んでみたかったし、契約時の図面にも210㎝のドアが入っていて、ずっとそのイメージを描いていたので、色決めになっていきなり240cmしか入りませんと言われて腑に落ちなかったんですよね。
再度営業さんをプッシュします。
それにしてもウチの営業さんはなぜ、玄関ドアも室内ドアもXEVOのカタログからでないとダメと言ったんでしょうか?設計のほうからそう言われた、みたいに言うんですけど・・。設計がいまいちだな〜とずっと思っているので、設計の人をかえてもらおうかな・・。
375: XEVO決め 
[2006-11-15 12:14:00]
XEVO決めました。サッシは210㎝にしてシャッターを全部装着です。ハイサッシが理想でしたが台風地区としては背に腹は代えられません。ハイサッシじゃないとXEVOの魅力も半減しそうですが、その他の性能で決めちゃいました。予算から太陽光発電とインテリジェンストイレは見送りましたが、太陽光は未練たっぷりです…
376: 匿名さん 
[2006-11-15 12:58:00]
タマだよ、タマ。タマホーム!是非検討してください。
377: 371 
[2006-11-15 22:33:00]
>みさん

基本的に自由設計が売りの商品なので、基本構造の変更をお願いするような大規模な事は無理でも、建具など汎用性のある商品ならば間違いなく入れれるはずなんですけどね

商談中に屋根裏部屋が作れるかと相談していたところ、当初は無理の一点張りだったのですが、設計士と現場監督、あとは営業を交えて4人面談で、「どういう理由で無理」かを説明させた所、営業の勝手な言い分ということが判り、営業は平謝りでした。
でも、上で言っている外壁をトレビューだけは、付けれるという言葉をもらえていないんですよね
ホントにつけれるのかな・・・(構造的にはいけるはずとは思うのですが)
でも、無理にトレビューにする必要もないですけどね(xevoの雰囲気が無くなってしまいますしね)
378: 匿名さん 
[2006-11-15 23:41:00]
379: 匿名 
[2006-11-16 00:02:00]
タマホームの方はタマで話してください。
ダイワの話がしたいので目障りです。
380: ぼーぼ 
[2006-11-16 00:14:00]
うちの営業さんはかなり私の意見を取り入れて、XEVO用とか関係無しに打ち合せしましたよ^^ 設計の方は不満そうでしたがw おかげで内装はかなり自由設計になりましたw外観はあまりいじらないで欲しいと言われたのでいじってませんがw
381: み 
[2006-11-16 01:02:00]
371さん、ぼーぼさん

そうですよね、外観がXEVOのままなら、建具なんかは希望に沿ったものに変えられるはずですよね。ダメと言われて悶々と悩んでいたのが、がぜん元気になりました!会社の方針はきっと「カタログどおりにやれ」ってことなのかもしれませんが・・。
私がXEVOに求めているのは、XEコート外壁と外断熱と高耐力壁だけなので、あとはトレビューっぽくしたいんです^^;
382: 匿名さん 
[2006-11-17 03:31:00]
積水ハウス(ダイン)、パナホーム(エルソラーナR)、XEVOで見積もりをとり検討中です。
積水、パナは建具等個々の仕様と金額が提示されていましたが、XEVOでは詳細な仕様は示されませんでした。やはりカタログの少ない建具から選んで欲しいということなのでしょうか?
見積もりを取られた皆さんはいかがでしたか?
ちなみに、47坪で建物のみで2600万との提示でした(他社より300〜400万円安い)。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる