注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その14
 

広告を掲載

タマファン [更新日時] 2008-01-13 23:27:00
 

タマホームにして正解だと思うから…

確かに腕の悪い大工も居るらしいけど
ほんの一部で、ソレは何処のHMでも変わらないハズ

これから建てる皆さん、頑張って良い家を建てて下さい!

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/

[スレ作成日時]2007-05-02 07:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その14

No.181  
by 匿名さん 2007-05-13 19:19:00
177さん>>そういうものだと思います。レールが隠れるようなものなので。
他にクローゼットのビルトイン収納という棚の仕切りなどもつけてくれると言われました。
便利そうだからよかったなぁと思っています。
現在間取りができ、外観等を考えるよう資料をいただきました。
担当さんは営業能力は高いのですが創造力にかけるため、あちらの提案にはいささか期待が薄いのが悩みです。写真の壁を見ても施主はピンと来ないし・・・
No.182  
by todo 2007-05-13 19:56:00
>>181さん ビルトイン収納もエイダイさんのサービス品ですね うちも1箇所つけて貰う予定ですが、嫁は通常の大きい棚、マクラ棚 ポールの方が使い勝手が良かったかも…と言っていました。 タマさんデザイン出来る人材は少ないですね 営業さんがCGで描いたパースを見て 夢が壊れたと本人に嫁が言っていました。うちもサイディングのメーカーや 壁紙のメーカー 設備のメーカーのショウルームを回り しまいには営業さんが前にやった施主さんの家まで見学させてもらいました。 楽しんで家作りをしてください。
No.183  
by 174 2007-05-13 22:20:00
>178さん
本当に残念ですが、175さんとはまったくの別です!
(赤っ恥かかせてごめんなさい‥)
別にタマが一位でも10位でもいいんじゃない?
私は既にタマで建てて住んでるので何も気にならないです。
ただ178さんの異常な【タマ批判】をみるといい気分はしませんね。

>176さん
ウッドバランスとは聞いたこと無いから少し羨ましいです・・
一年前の契約のときはそんなサービスなかったです!
食洗機と格子とクレガーレぐらいです!

なんだかんだ言って、標準装備やサービスは悪くならないね・・
契約の時は「これから値段も上がるからサービス品はなくなるよ」って言われたんだけど。

>178さん
最後に言わせてください。
一生懸命なところ、恥かかせてすみませんでしたね (´д`)
No.184  
by 匿名さん 2007-05-13 23:39:00
工務店で建てる気にはならないね。倒産したら悲惨そのもの。金だけ取られて家は建たない。
これこそ詐欺でしょ?それでもって、こういった詐欺業者が全国で増大中。
住宅業界はまだまだ不景気。これからは地場の中小業者の倒産は増えるよ。
No.185  
by 匿名さん 2007-05-13 23:41:00
しかも、計画倒産が多い。
倒産しても、同じ営業マン同じ社長で会社を立ち上げる。酷いときには、事務所まで同じ場所。
中小の工務店・住宅業者は最悪だよ。人のいい営業マンってだけで契約するのは馬鹿げてるね。
No.186  
by 匿名さん 2007-05-14 05:24:00
サービスのウッドバランスって、何箇所に付けてもらえるんだろう…
食洗機のメーカーって、選べないのかな??

契約書見ても、“ウッドバランス”“食洗機”としか書いてないんだけど。
No.187  
by 匿名さん 2007-05-14 12:29:00
183さん>>ウッドバランスって最初はなんだろうと思ってました。当方はウッドバランスと、ビルトイン収納と、食洗機、この3つサービスです。
カップボードは無理ですとはっきり言われました。
今の情勢から石油高、木材の高騰など影響するような事が噂にありますが今後サービスなどにどう影響を与えるのでしょうね。

186さん>>ウッドバランスは二箇所と言われました。営業さんに聞かれてみてはいかがでしょうか?
No.188  
by 匿名さん 2007-05-14 15:16:00
サービスは無くなっていくか少しになるでしょうね。資材などは値上がりしているしね。
諸経費のパーセンテージを上げるのにも限度がある。都心で部では10パーセント以上だもんね。
タマのサービスは殆んどメーカー持ちだから、メーカーがどこまでタマにサービスするかでしょ。
No.189  
by 匿名さん 2007-05-14 18:08:00
今、家を建てるか様子を見守るか?

資材の値上がり、金利の高騰…選択に困る次代になってきた事は事実ですね。

昨年タマに入居した、私も今からの金利にビクビクもんです! (^_^;)
No.190  
by 匿名さん 2007-05-14 22:29:00
サービス品は契約したときにはこのようなものがありましたよ。
もちろん自分たちで選びましたけど・・・
担当営業の方はほしいものを選んでいいですよって言ってましたけどね
営業人はのオープンキッチンが高いって言ってました
No.191  
by 匿名さん 2007-05-14 22:36:00
これはタマキューホームのものですけど
タマホームも同じだろうって言ってましたよ。
うちの担当営業の方はタマホームからタマキューホームに
こられたかたですよ
No.192  
by 匿名さん 2007-05-14 22:36:00
>190さん
支店はどこですか? タマで建築中ですが写真のようなサービス一覧表などを見たのは初めてです。
当方大阪です。
No.193  
by 匿名さん 2007-05-14 23:21:00
>192さん
タマキューとタマホームは違うため、タマホームではこのようなサービスは無いはずです。
No.194  
by 匿名さん 2007-05-14 23:22:00
2年前は諸経費が7%でした。サービスも良かったよ。
No.195  
by 匿名さん 2007-05-15 06:31:00
うちは、去年で施工でしたが、諸経費8%でした。
No.196  
by 匿名さん 2007-05-15 09:40:00
昨年12月契約で10.5%。
No.197  
by 匿名さん 2007-05-15 09:52:00
諸経費は地域により違いがあると営業が言っていた。
大都市圏のほうが大工などの人件費や、支店維持経費が高いので差があるとのこと。
No.198  
by 匿名さん 2007-05-15 21:54:00
190と191で投稿した者です。地域は南九州です。
確かにタマとタマキューでは違うと思いますが
いろんなブログを読んでみるとサービス品は一覧にあるような
内容にあてはまりますのでタマでもこういう内部の資料があると思います。
こういう資料を施主に提供するか営業ツールとして使うかは
その営業の判断に任されていると思います
No.199  
by todo 2007-05-17 08:44:00
ミカドさんの 期間限定サービスのダウンウォール 調理台が入りました。思ったよりしっかりした良い物でした。支店によってか 色々とメーカーさんの隠れ?サービスがある様ですね…。
No.200  
by えみ 2007-05-17 11:29:00
教えてください。
西側に出窓を付けるのですが、よその有料駐車場に
面しているため、曇りガラスにするか透明にするか
悩んでいます。二階の西側の窓はシャッターなしの
透明の予定ですが、西日が心配なので、シャッター
をつけた方がいいでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる