注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ソーラーサーキットの小嶋工務店はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ソーラーサーキットの小嶋工務店はどうですか?
 

広告を掲載

へそ曲がり [更新日時] 2024-05-18 20:02:30
 削除依頼 投稿する

東京小金井市にある小嶋工務店の評判はどうですか?

[スレ作成日時]2004-11-21 08:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ソーラーサーキットの小嶋工務店はどうですか?

21: 匿名さん 
[2011-03-06 18:27:43]
> No.20 by 入居済み住民さん

外壁コーキングには、変性シリコンとウレタンがあります。
(小嶋工務店がどちらを使用しているかはわかりません)

変性シリコンのほうが紫外線劣化が少ないと言われていますが、どちらにしても定期的にコーキングは「打ちかえ」が必要なものです。
そこから雨水が侵入しても、金属の下には防水紙が張ってありますので、直接躯体が濡れてしまうということも基本的にはありません。
これは手抜き工事ではないのです。

そういった説明もなく、他業者の悪口をいうような業者にこそ気を付けてください。


22: 入居済み住民さん 
[2011-03-10 18:14:53]
様々な意見があるようですが、この手の掲示板で論争するのはいかがなものかと思います。
注文建築は自動車のように工場で生産される工業製品ではないのですよ。
うちは手抜きされたとか、うちは快適とか、二つと同じものがない注文建築で、
とやかくいうのはナンセンスだと感じます。立地や間取りによっても住み心地は大きく変わります。

個体差が大きいということを理解してください。

注文建築の出来ばえは、半分は施工業者にありますが、半分は施主側にあると感じます。
しっかり勉強して、情報収集すればかなり満足度の高い家ができるはずです。

とにかく、ご自身の足で現場へ行って、そして完成した物件を見せてもらってください。

自分が家に対して何を求めているか明確にしておく事も重要です。

どこのメーカーが良いとか悪いとか、そんなのは、メルセデスは良いけど、

国産車は悪いと言ってるのと同じレベルですよ

天下のS林業で建てた人も満足の人もいれば不満の人もいるでしょう。 それと同じだと思いますよ。

小嶋さんの家に関しては、冬はとても暖かです。 夏に関しては正直思ったほど涼しくはなかったです。

でもこれは、暑がりの私の主観です。 来宅した友人たちは口を揃えて「涼しい家だね」と言います。

まぁ、こんなものですよ。  ネット上の書き込みがひとり歩きして、良いとか、悪いとか、

グルメの書き込みと同じです。  ファミレスしか行った事のない女子高生と、世界中を旅行している

グルメなおばちゃんとではどちらを信用しますか?

ここで賛否を唱えるのであれば、「百聞は一見にしかず」ですよ。
25: 匿名 
[2011-04-20 21:06:09]
小嶋最高!!
29: 匿名 
[2011-06-04 16:30:13]
特に経営がやばそうには見えないけど・・・
30: 匿名さん 
[2011-06-17 17:16:29]
それほど心配の必要はないと思う。
未だに上場会社の支援を受けているようだし・・・

昔はもっと技術力があったように思います。
最近はどうなんでしょう・・

若社長がんばれ!
31: 検討中 
[2011-06-23 22:16:37]
№26さんの言うようにやばいのかあ、、
あれだけ毎日ブログを書き込んでいたのに、ぴったり、とまっているよ。
どうしたんだろう?
32: 買い換え検討中 
[2011-06-24 00:15:35]
ブログの書き込みの間隔があくと、
やばいんですね。
勉強になります。
33: 入居済み住民さん 
[2011-07-15 14:00:54]
小嶋工務店でSCを建てて8年になります。

たまたま小嶋の最近の評判はどうなのかなと思っていたら、コーキングの問題がでていたので、私も書いてみます。

そろそろ外回りの修理が必要かなと思って、先日、業者(小嶋ではない)を呼んで点検してもらった所、「屋根の表面塗装はもうはげていますが、ヒビや割れはないです。サイディングも小さな横ヒビが1カ所ありましたが、あとは大丈夫のようです。コーキングもまだ弾力性があります。良い物を使ってます。しっかりした工務店さんですね。」といわれました。

新築時に設計士と趣味が合わず、現場監督の管理がルーズだったりで、色々ありましたが、結果的には良い家ができたと思っています。お金も結構かけたことは事実です。まあ、だいぶ昔のことになりましたから、思い出して腹が立つということも少なくなりました。

ただ、最近になって分かったことは、小嶋工務店にはアフターケアというのかメンテナンスのシステムも専門家も存在しないことです。築後一年目には内装のチェックや排気ポンプの掃除に来てくれ、3年目くらいにもアンケートか何かが送られてきましたが、その後は音沙汰なしです。

いちど、大風で雨樋が外れたときには、電話したら来てくれましたから、何か気になったら相談すれば良いのでしょう。ついつい忙しくて忘れてしまうこちらが悪いと言えば、そうなのですが、何年後にどういうメンテナンスが必要になるかといった種類の問題は素人には分からないので、プロの助言があると心強いということはあると思います。

これが自動車販売業だったら、「もう3年たちましたが、木部の防水防かびを塗り直す必要はありませんか」とか、「7年たちましたから屋根やサイディングの塗り直しの時期がそろそろ来ているんですが」というようなアフターケア兼営業をこまめにやるわけですが、少なくとも小嶋工務店はそいうこはしませんでした。

自動車販売業と違って建築業は小嶋に限らず一般にこまめなアフターケアをしない業種なのかどうかは知りませんが、家は自動車などよりずっと大きな買物なのに、残金払えばそれで終わりという感じなのは残念です。

その代りにというのか、最近来るようになったのは、「二重窓が最近よく売れてますが、つけませんか?」「(私)SCでの人も内窓つけるんですか?」「ああ、おたくはSCですか。SCだとつけませんね」とか、「ルーバー付きの雨戸が売り出されたんですが、変えませんか? ああ、おたくはシャッターでしたか」とか、「今度トイレの節水タイプの良いのが出たんですが、かえませんか」「太陽光発電を乗せませんか」「屋根はもう一回くらいは塗れるでしょうけど、ガリバリウムで覆うといいですよ」「あの木の窓枠も新しく作り直したほうがいいです」といったレベルの、人の家のことを何も知らず、予習もしてこず、ただ新しく物を売ることにしか関心の無いリフォーム・コジマの営業です。

こちらは大事に長持ちさせて使いたいのに、10年もたたないうちに、古くなったから買い換えなさいと言われると、小嶋に払ったあのお金はなんだったのだろうと思います。前の社長は上棟式のときに「この家は百年持ちます」と言ってくれたのですが、リフォーム・コジマは30年で建て替えろと言ってくるのかも知れません。

まあ、そういうことで、良い所もあるし、悪い所もあると、経験上言えると思います。ご参考になれば幸いです。
34: 現在検討中 
[2011-07-27 13:14:51]
やばいんですか小島工務店、なんか悪意かんじるなあ、この間はじめて本社いきましたけど皆さん感じよかったですよ、他社は契約契約とうるさいけど、のんびりやらしてもらってます、まあ完璧じゃないとわ思いますが、大手よりはいいんじゃないかと思ってます、特に設計の方は凄くお勧めです、まだ印鑑ついてないけどね、設計は気にいってます。
36: 契約済みさん 
[2011-07-27 19:57:48]
契約をしてしまっている、極小会社経営者です。
まず、経営者の立場から考えて、自社の経営状態を顧客に知らせるということは、大変自信がないとできないことです。しかも、自分のPCのデータまでも見せるなんて、普通ではありえません。
また、ご主人が本当に会計士さんであれば、経営判断のプロなのですから、ご主人の言うことを信じていいのではないでしょうか。まして、突然言ったのに、実際とはことなる資金繰り表だとかを作成できるはずがありませんよね。

ネットの世界では、何らかの理由でよく思わない人がよからぬ書き込みをすることがあります。
良いことも悪いことも書きこみ全てを信じていては、何事も前に進まないと思いますよ。
他のハウスメーカーや工務店を見ても、とんでもないことが書かれているところはたくさんあります。おそらく、悪く書かれていることが全くない工務店・ハウスメーカーは、よっぽど実績がないところでしょう。


最終的にはご自身で判断されることですが、私はここで契約してよかったと思っています。営業の人はちょっと変ってますけどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる