京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シーコートヤード西宮・香櫨園はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 泉町
  6. シーコートヤード西宮・香櫨園はどうでしょう
 

広告を掲載

けい [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

モデルルーム、見学しましたが オール電化でとても気に入りました。
どなたか契約された方いますか?
値段もお手ごろで 検討中です。

[スレ作成日時]2004-05-26 19:43:00

現在の物件
シーコートヤード西宮・香櫨園
シーコートヤード西宮・香櫨園
 
所在地:兵庫県西宮市泉町5-6
交通:阪神本線「西宮駅」 徒歩 15 分

シーコートヤード西宮・香櫨園はどうでしょう

182: 匿名はん 
[2005-03-21 22:09:00]
皆様、再内覧会お疲れ様でした。
うちも床暖房の利きが弱いなぁと思っていました。
なんとかもっと暖かくならないものでしょうか…
ところで>>181さん。シャワーの水って出ました?うちも水出そうとしたのですが
水が何滴か落ちてそれからウンともスンともしなくなりました。
やり方がまずかったのでしょうか…
183: 匿名はん 
[2005-03-22 00:40:00]
181です。シャワーの水は温度のレバーを低い温度に合わせると出ます。40度の位置では一滴も出ません。
でるのは冷たい水だけですが、水の勢いはけっこう強かったですよ。
184: 匿名 
[2005-03-22 12:59:00]
日曜日に再内覧会確認行って来ました。傷等は修理出来ていましたが、壁のクロスは不満だったのでリビングは全て張替えを依頼しました。壁のクロスは下にボード板を合わせ下地で処理してその上にクロスを張るのですが下地の処理が悪くボードのつなぎ目がクロスの上からでもハッキリ見える状態でした。25日の引渡し迄に修理完了しますとの約束でした。綺麗に成っていることを期待しています。皆さんも離れた所から壁を見てみると多分ボードの筋が見えると思います再度良くチェックされる事をお勧めします。長谷工の担当者の対応はとても良かったです。
                                                                               
185: 匿名 
[2005-03-22 15:06:00]
現在の住居は床暖房が無いので比較できないのでこんな物かなと思っていましたが、
暖かくないとの意見が多かったので、長谷工の担当者に質問しました。

防音のためにクション性のある素材を入れている為、従来の床暖房と比較すると温度が伝わるのが遅くなるそうです。
それと、未だ見入居のためマンションの躯体自信が冷えているのが原因との説明でした。
温度設定の標準は25度だそうです。
186: 匿名 
[2005-03-22 15:30:00]
ところで、マンション近くに2月オープン予定のマックスバリュは予定通りにオープンしたのでしょうか?どなたかご存知でしたらお知らせ下さい。近くのコーナンは閉鎖していました。
187: 通りすがり 
[2005-03-22 15:40:00]
マックスバリュは確か4月オープンになったと思います。
また、コーナンは白雪酒造跡地の新しい店舗へ統合されました。
188: シチュー大好き 
[2005-03-22 17:40:00]
やはり床暖房いまいちっていう意見が多いのでしょうかね(><)
でも185さんの意見を見る限り、希望がありそうな気がしてきました!!
入居すれば。あるいは、標準の温度設定を変える事ができれば
快適に使用できるかもしれませんね(^^)
>>186さん
以前新聞広告でマックスバリュの従業員募集の広告が入っており、187さんの言う通り
「4月オープン」とでかでかと記載されてた記憶があります。
コーナンもマルナカの少し大阪よりにジョーシンとセットで3/4に今津南店として統合
オープンした様ですよー。
私は足(車)が無く行ってませんが、コーナンは結構大きいらしくホームセンター大好きっ子の
私としても是非行ってみたいところです。
しかし、引越しも近づいてこのスレッド活気付いてきましたねー。
嬉しい事です。引越しまでもう少し。皆さんがんばりましょー!!('-'*)ノ
189: 匿名はん 
[2005-03-22 23:04:00]
床暖、そうなんですね。皆が入居したら問題なく使えると良いけれど・・・
うちは子供が居るので、床に防音対策がしっかりされていれば安心ではありますが、
寒いのも嫌ですよね。東側の棟なので暗いのかなあと心配しましたが、4時ごろでも
すりガラスのバルコニーのおかげか、リビングも明るいし、西側の寝室にも日が
当たっていて良かったです。少し心配なのは、周辺の夜の帰り道はちょっと暗くて
寂しそうですよね。今が駅前なので・・・
190: 182 
[2005-03-24 01:04:00]
>>181
そうだったんですね。私は温度設定40度のままやってましたー(^^;)
今度の引渡し時には試してみまーす。
191: シチュー大好き 
[2005-03-26 21:51:00]
昨日は鍵の引渡しお疲れ様でした。
とうとうマンションが自分達の物になりましたね。(まだ住めないので余り実感は無いですが^^;)
皆さんも序々にカーペットとか運んだりしてるのでしょうか?
うちは今日尼崎のニトリ&コーナンでカーテン、カーペットを購入したのですが
これまたどえりゃぁ金額になってもうたでよぉ。
引越しまで色々と大変かと思いますが、もうひとふん張り頑張りましょ!!
(引越し終わられた方はお疲れ様でしたー)
192: 匿名はん 
[2005-03-29 01:21:00]
引越お疲れさまです。私はまだ住んではいませんが、最新の設備と言うことで風呂給湯システムや換気システムや床暖、IHキッチンなど取り扱いが難しいものが多いですね。
慣れたら簡単なんでしょうが覚えるまで説明書とにらめっこしなきゃいけません。また業者さんからお風呂の浴槽裏や壁紙や床へのコート処理をするとカビが生えないということで勧められましたが私のところはお金の都合もあってできませんでした。
無理してでもコート処理しといた方がいいんでしょうか?
193: 匿名はん 
[2005-03-29 21:37:00]
192さんへ
うちは浴槽コートしません。
たしかに、カビが生えないのはメリットですが、
1、コストが高い
2、カビキラーが使えなくなる
3、ちゃんと換気して定期的にカビキラーでお掃除すればよい
4、コーティングの実際の寿命が不安
以上の理由でやめました。

他に、フローリングのワックスも、めちゃめちゃ高いオプションは選択せずに、
自分たちで施工しました。
約2万円で満足の出来でした。(鍵もらった次の日(土曜日)にやりました)
朝から夕方までで2度塗りまで完了できました。

コーティング関係のオプションって、いいかもしれないけど意味なく高いってのが当方の判断です。
194: 匿名はん 
[2005-04-04 08:05:00]
入居して5日ほどです。両方の窓からの眺めも良く、周辺も閑静で風通しも良く気に入っています。IHもコツを
つかめばすごく便利ですね!床暖も弱で付けていても暖かくランニングコストも低そうです。敷地内で顔をあわせる
方々も感じのよい方が多くいい事ずくめなのですが・・・自転車置き場の入り口の重たいドア、あれはひどくないですか?
自分ひとりでもあけたまま自転車で入るのに一苦労です。年配の方や、子供を乗せた方などは本当に危ないと思います。
事故が起きる前になんとかならないものでしょうか。昼間は開放するとか、自動ドアに替えるとか。絶対改善して欲しいです。
195: さくらちる 
[2005-04-17 20:03:00]
入居して10日ほど経ちました。西隣のマンションの駐車場、五月蝿くないですか?なんだか気になって・・・管理人さんに注意してもらおうと思うのですが・・・どうですかね
196: 匿名はん 
[2005-04-21 00:39:00]
195さん、申し訳ございませんが漢字の読み方がわかりません。五月蝿?
197: 匿名はん 
[2005-04-21 08:49:00]
"五月蠅い"と書いて、"うるさい"と読みます。
198: さくらちる 
[2005-04-21 23:48:00]
隣のマンションの駐車場を車が走る度に、カシャンカシャン音が響きませんか?建物に反響して大きく聞こえるのでしょうか?
199: こた 
[2005-04-22 02:04:00]
こんにちわ。シーコートヤードの住人ではないのですが、とても近くに住んでいる近隣住人です。
>198さん あのマンションの駐車場ですよね、カチャカチャ響いてますね、周りが静かなので、結構遠くまで音が聞こえてきます。
以前は、防犯装置(車盗難の)の音が、一日に何度もなっていましたが、シーコートヤードさんの南側の戸建の方が引っ越してこられた頃(昨年10月?頃)からパタッとなくなりました。
(誰か苦情を言いに行ったのでしょうね)
あと、日通の倉庫+ハクシカの一部の情報ですが(まだ、まったくの未確定で可能性ですが)
もともと、準工であまり土地価格も高くない場所だったのが、
マンション、戸建の建設ラッシュで臨港線以南の土地価格がかなり上がるという噂を聞きました。
で、税金だけでもかなり取られるので、日通の倉庫は無くなり、
ハクシカの一部は移転するかもと言っていました。
ただ、ここ2,3年の大型マンション+新築戸建の増加によって、西宮市の南側では建築規制が始まり、
既に今後のマンション建築、戸建の大型分譲建築は出来なくなりましたので、住宅は建たないだろうと近隣不動産関係の方が言っていました。

けど、カラオケボックスや飲食店が出来る事になったら、ちょっと嫌な気もしますが、食料品のスーパーなら、
まぁ許せますけどね。

それから、西宮市の計画では、ヨットハーバーの一番北側(臨港線に突き当たるところ)を埋め立てて、公園にするという計画も以前出ていました。
全然、着工されないので、いつの事になるのやら?と言う感じですが。

ではでは、またご近所さんなので、仲良くしてください。
また覗きにきます。
200: 匿名はん 
[2005-04-22 20:46:00]

先週末、西宮大橋からシーコートヤードを眺めたのですが、
ベランダの柵に布団を干している人が多いのに閉口しました。
隣のマンションは、そういう人はいないのに・・・残念です。

万が一下に落ちたら危ないので、ルールを守って住みましょう。

201: とくめいちゃん 
[2005-04-22 23:47:00]
そうですね、布団おおいですね。
布団干しちゃいけないルールってあるんですか?
まぁ、ポカポカ陽気の時は干す気持ちもわかりますが・・・
あと、こないだヨットハーバーを散歩していたんですが、ベランダ越しに携帯で電話しながら、
タバコを吸っている人がいて、な、なんとその灰を下に落としてる人がいましたよー!
引越し直後で灰皿とか無かったのかもしれませんが、ベランダに灰皿置きましょうね。
そんなので燃えちゃったら、せっかくの新居が・・・・
おねがいしますよー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる